政治

全34396件中19821~19840件表示
  • よく考えたら、鳩山さんって一度も大臣経験ありませんよね。大丈夫?

    鳩山由紀夫氏が次期総理にほぼ確定ですが、別によく考えなくてもこのヒト、主要閣僚(財務、経産、外務)はおろか、一度も大臣経験がありません。(細川内閣時代に内閣官房長副長官を経験していますが、どれほど経験が上積みになっているやら)  民主党の党首を過去1回経験して、現在2回目の党首ですが、あそこの党首ってのは小沢、管、岡田、そして鳩山の4人で順繰りに廻している、いわば「今年の学級委員長」ていどの役職ですから、それも激務といえるほどのものなのか。  一度も大臣経験のない人間がいきなり総理に就任したケースは近年では細川総理がそうでしたが、彼は1年持たずに退陣して、結局その後、自民が連立政権を擁立し、麻生総理時代まで政権の座にいました。 今回、また経験の浅いものが総理の座に就こうとしています。 大丈夫でしょうか?

  • こども手当ては外国人にも支給される ?!

    昨日、朝鮮日報を見ました。 民主党の子ども手当てについて、子供を持つ外国人にも支給されると書いてありました。 http://www.chosunonline.com/news/20090902000018 詳細はまだわかっていないと思いますが、外国人の子にも支給されるのでしょうか? 日本では支給対象に関して話題になっていなかったようですが、韓国では周知されていたのはなぜ? これこそ友愛の象徴なんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • fuji1
    • 政治
    • 回答数2
  • 韓国は日本がどうしたら、または日本がどのような状態になったら反日をやめてくれるのでしょうか?

    「日本がどうしたら」というのは100回謝るとか一兆円賠償金を払うとかそういった行動を意味します。 「日本がどのような状態になったら」というのはたとえば日本が韓国に併合されるとかそういったことを意味します。 いずれもただの例であってわたしの意見ではありません。右寄りの方、左寄りの方、在日の方、あらゆる立場のご意見を歓迎いたします。

  • 自民党はこのまま衰退していってしまうのか?

    自民党はこのまま衰退する運命なのでしょうか? 今のところ民主党政策は今までの自民党に対する反措定でしかないという感じを受けます。 敵失を待って政権を奪還すればいいではあまりにもお粗末です。 民主党にすべて下駄を預けますか? それとも今までの自民党を超え、今の民主党をも超えて再生できる道はあるでしょうか。 小池氏は 総裁候補は小選挙区の勝利者で、かつ明確に自民党再生策を打ち出せ、実行できる人物 と言っております。 確かに自民党に活路があるとすればそのようにも思えますが 自民党が惨敗した原因の分析 そして再生への道にはどんなことが考えられますか? 皆様の見解を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#97906
    • 政治
    • 回答数11
  • さて、政権交代です…悩んでいます

    僕は、切られたわけではありませんですが…例の派遣切りのリソース不足による過労で酷い鬱病になりました。契約書を熟読しなかったりテキトーに就職した人たちとは違うと想っていました。 そこで相談です。民主党サンのマニフェストでは僕の様な叩き上げで職人かたぎな先進技術者開発屋は必要とされず。目先のバラマキが命題の様です。 そんな国民の皆様が選ばれた政権です。麻生内閣の補正予算も御納得頂けないようです。もう一般的な大多数の様に、国や社会を憂う事無く、自分勝手に活きようと思います。今まで是ほど裏切られた気持ちに成ったのは初めてです。何で日本人は感情的て両極端なのでしょう… また、社会に役に立てる情勢になるまで、自己中に活きます。 許されますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#93386
    • 政治
    • 回答数7
  • 中3/公民、国会の問題・・・。

    もうすぐ期末テストなのですが、 意味がわからないところがあります。 (1)衆議院と参議院ってなんですか? 議員数や任期なんかはわかりましたが、党とかとどういう関係があるんですか?民主党とか自民党とかと衆議院・参議院は関係あるの? (2)内閣とはなんでしょう。党と関係あるんですか? 建物のこと?内閣総理大臣とかありますが・・・。 よくわかりません。

  • 民主党の子供手当てについて

    民主党はマニフェストで子供手当てを一人当たり月額2万6千円とうたっていますが、これは同じくマニフェストに挙げられている給付付税額控除とも関係してくるのでしょうか?

  • 言葉のあや

    今日NHKの番組で、大塚 耕平民主党政策調査会副会長が、マニフェストに掲げた自給千円の実現性について問われ、われわれはそんな事は言っていない「目指す」と言ったのだと言い切った。 マニフェストには、たしかに「自給千円の最低賃金を目指す」とあるがここに来て、否定ともとれるこの発言を皆さんはどう思いますか?

  • こども手当て1年目はどうなるの?

    10年度は子供手当ては半額ですが、扶養控除等が 無くなったら、マイナスもしくは、少しだけプラス でしょうか?ちなみに中学生以下の子供2人です。 宜しくお願いします。

  • 選挙

    また、国政選挙が、あるのですね。参議院選挙、衆議院の解散があれば、衆議院選挙。また、幸福実現党のように、宗教団体が、政党をつくるので、しょうか。

    • 締切済み
    • ssri
    • 政治
    • 回答数2
  • なぜ連立するんですか?

    すごい初歩的な質問ですみません。 民主党は今回の選挙で圧勝した(議席数307でしたっけ)ん ですよね、参議院でも自民より民主党議員の方が多いのでしょう。 なのに何故、社民党や国民新党などのような小さな勢力と連立し ないといけないのですか?民主が一本でやっていけばいいのでは ないのですか?民主党に今回投票しましたが、社民党の外交政策 や国民新党の郵政民営化の見直しなどは個人的には賛同できませ ん、実際社民党や国民新党の議員数から見てもこれは民意を反映 しているのではないのでしょうか?なのに小さなこの2勢力が連 立に関わっているというだけで自党の政策を要求してくるのはおか しくはないですか。小さな(つまりは民意を反映していない)党 がでしゃばってくるのは納得いかないんですが・・・。

  • 幸福実現党は、どうなるのでしょう?

    今回の選挙で、600人近い候補者を出し、1人も当選者なしでした。 総裁自ら、落ちました。 テレビを見ていても、他の党のことは、ガンガンやっていたのに、この党だけは、なにも、報道なしでした。 来年の参議員選挙に、又、候補者立てるのでしょうか? このまま消滅してしまうのでしょうか? この党に投票したのは、信者ぐらいでしょうか? 15年ぐらい前、オウムが衆議員選挙に、臨んだ時も、1人も当選者なしで、それから、「狂気」に走ってしまいましたが、 この宗教団体は、オウムみたいなことは、ないと思いますが・・・

  • 本当なのですか?

    社会科の先生が「オーストラリアは犯罪者が創った国」と言っていたのですが、本当なのですか?

    • ベストアンサー
    • ta0819
    • 政治
    • 回答数4
  • 三権分立? と言うのがわかりません。

    日本は、三権分立で立法・行政・司法がそれぞれ独立していると聞いています。先日、衆議院総選挙というのがあり、民主党が圧勝しました。 衆議院総選挙と言うのは、国会議員を選ぶ選挙・・・つまり国会議員(=立法に関わる人間)を選ぶことかと思います。 しかしなぜ当選した国会議員が勝手に政府をつくり「行政」をするのでしょうか? 立法と行政が同じ人間であれば、三権分立とは言えないと思います。

  • 今回の選挙で、民主党に投票した人に聞きます。

    政策という観点で、民主党が自民党に勝っていた点はどこですか? あらかじめ断っておきますが、私は民主支持でも自民支持でもありません。 私は自分なりに各党の政策を見て投じました。ですが、どうしても自民党の政策が、民主党に劣ってるとは思いません。

    • ベストアンサー
    • freeza
    • 政治
    • 回答数8
  • 民主党が怖くなりました

    先ほど、NHKで民主党の議員さんが‘マニフェスト通り雇用賃金を時給1000円’とおっしゃってました。 私は片田舎で料理屋を営んでいます。従業員も結構いると思います。しかしこの度の不景気風は直ぐさま田舎を直撃しました。お客さんは勿論減りました。今は何とかやってますが、これ以上支出がでればバンザイです。おまけにその議員曰わく‘賃金が安くてよければ台湾とかアジアへ行ったらどう’とのことでした。私の商売が海外でできます? 今までは自民党でしたが、一向に田舎へは景気風は来ませんでしたので今回は民主党へ回りました。 同じように、地元でしかできない商売をなさっている方の意見をききたいです。

    • ベストアンサー
    • sake2
    • 政治
    • 回答数14
  • 外国人参政権のメリット・デメリット

    私は、今年、二十歳になったばかりで先日の参議院選が人生初めての選挙でした。 まだ政治のことが分からなく、まわりやマスコミに流されるままに民主党に一票を入れました。 もちろん、政権交代をしてほしかったからです。 しかし、民主党のマニフェストのひとつである外国人参政権は問題があると学校の先生から聞きました。 授業中に雑談の中でさらっと言っただけなのでその後とくに説明するわけでもなく流れていきましたが… その後、クラスメイトとの話の中で外国人参政権は問題だという意見を持つクラスメイトが多くいると知りました。 なぜ、そんなに問題視されているのでしょうか? 政治も知らない私からすれば、外国人であろうと日本に住み、日本に貢献しているのだから選挙権のひとつくらい与えてもおかしくは無いと思うのですが… クラスメイトには質問しにくいので、外国人参政権について何か意見をお持ちの方、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#139931
    • 政治
    • 回答数15
  • 政治について教えてください

    自分は、まだ15,6の無知な餓鬼ですがどうかご教授下さい。 ・政権が変わることで、竹島や沖縄 は中韓の物になるのでしょうか? ・外国人参政権や移民でどのようにかわりますか?日本にいるのに在日中韓人のが立場が上 等になるのでしょうか? ・また、税金はどのように変化するのでしょうか? とても恐怖感があり、間違っている箇所があるかも知れませんがお許し下さい 一項目でもよろしいので答えて下さると嬉しいです。

  • 日本共産党員になるには?

     どの様な方が入党できますか? 入党のメリットを教えて下さい。

  • 大統領と首相

    イタリアやドイツには、大統領と首相がそれぞれいますが、 どうしてG8やG20などでは、大統領ではなく首相が代表 として参加するのでしょうか? また逆になぜロシアは、大統領が参加するのでしょうか?