その他(ビジネス・キャリア)

全57280件中1~20件表示
  • 報酬付き

    契約書を作ると言われて

    3週間以上経ちますが、出来たと連絡ありません。 さすがにふざけてますよね? みなさんは、どう思われますか? ご意見よろしくお願いいたします🙇

  • 年収365万

    単純計算、その人の1年間は1日1万円の価値くらいって安いのでしょうか?

  • 叱ると怒る←信頼関係が出来てれば分かりますか?

    よく会社とかで、怒るけど本気で言っていないというか 改善したいから言っているだけ… みたいなニュアンスがイマイチ分かりません。 このちがいが分かる=信頼関係が成り立ってるから…ってのは分かります 自分が怒られた時も、コレは叱るなのか怒るなのか?見当がつきません 最終的には自分で判断するわけですが、分からなすぎて蓋をしています(注意だけ受け止める) こういうのは何となく…で分かってくるものと思いますが、どうなのでしょうか? 抽象的な質問で申し訳無いです

  • 存在感を消す人

    バイトの、あるイケメン大学生がいるのですが、ふとその人を見ると (なんでコイツはこんなに無の存在なんだろうか) と思ってしまうほど無の存在です。 無口ですが、ただ私に質問したり、きちんと「ありがとうございます」と言われるなど、喋ってみると案外普通な感じの人です。 "気配を消す"ってあるのでしょうか? あと余計なお世話ですがイケメンなのになんかもったいないなとも思います。 (影が薄いとも違う気もしますが)

  • 報酬付き

    知り合いに声をかけることについて

    仕事とか就職とかって、大抵自分の意思で決めると思うのですが、そうではなくて知り合いに「うちで働かない?」という、言ったら面接や履歴書なしで同じ職場で働いてもらうってどう思いますか? 辞めにくいとかありますか?

  • 掛け声?について。

    作戦を始めるときに『作戦を執行する』『作戦を実行する』『作戦を開始する』の中だったらどれが一番違和感ないですか? あと、もしほかに合う掛け声があったら教えてください。

  • 報酬付き

    社会人 挨拶ってしないものなの?

    今の職場で2ヶ月くらい過ぎましたが、どうも気になることが1つあります。 どちらかと言えば出勤時の挨拶はキチンとしている人が多いですが、帰宅時は黙って帰る人が多い気がします。 普通、軽くでもいいので一言挨拶ぐらいしないですか?

  • 報酬付き

    短期記憶や集中するのが苦手です。

    短期記憶や集中するのが苦手です。作業中にすぐに違う作業の必要なことを考えたり、人の伝言が頭から抜けてしまいます。重要なものに限って余計に抜けてしまいます。発達障害等ではないです。解決策はありますか?

  • 報酬付き

    情報の分からない会社

    検索して出てこない会社の情報の調べ方。心当たりあれば教えてほしいです 紹介してもらった会社がありますが、情報が出てきません。 所在地と電話番号のみしか出てこなくて 残業多め・交通費有給有り とか口コミが付いてるものですが そういった類が検索しても一切引っかかりませんでした。 面接で訪ねるほか無いと思いますが、ぼかされるケースも多いと思います。 思いつく方法で良いですが、内情を知れる方法手段など思いつかないでしょうか あったら是非知りたいです。宜しくお願いします

  • 報酬付き

    田舎にも大企業って存在するのですか?

    もともと自分は東京に引っ越そうかと考えていたのですが、そもそも起業が上手くいく確率も低いし、家賃の高さとかも考えて辞めようかと思っています。 それで色々考えて実家から1時間ぐらいのところ(調べたら人口2.5万人ほど)のところに決めようかと思っています。 田舎にも大企業って存在するのですか?

  • 介護サービスが急増し、そして激減する?

    2040年に向かって介護事業が急増するという事は、その後は激減するのでしょうか?

  • 報酬付き

    メールを書いたけどしっくりこない

    3点は交換可能ですが、〇〇については最優先で欲しいという方がいらっしゃいますので、その方にお譲りしても大丈夫でしょうか? ご検討いただけますと幸いです。 これは物々交換のやり取りで相手に送信する文の一部です。ここだけ何かしっくりきません。 これでいいのでしょうか?教えてほしいです

  • この文は合っているのか

    カード交換の募集をしてくれた人たちにもう遅い時間になってしまったので今日はもう返事ができないということを伝えたくて 「今日返事をくださった方々には申し訳ございませんが、もう遅い時間となりましたので返信は明日にさせていただきます。 何卒ご容赦いただけますと幸いです。」 と、文を書いてみたのですが、申し訳ございません、と、ご容赦いただけますと幸いです、がどちらも許しを得る文で、一緒にしていいか分からず悩んでいます。これで正しいのでしょうか?

  • プロジェクト協力へのお礼?

    学生時代の友達(30代男女1人ずつ)にあるプロジェクトを手伝ってもらうことになりました。 合計8時間はかかるものです。 協力してもらってことに対する謝礼はお金でわたすもの、 忙しいなか時間を作ってくれる形になります。 初回の打ち合わせの時に、なにか引き受けてくれたお礼のプレゼントを渡したいと思っています。 あまり気を遣わせないプレゼントはどんなものがあるでしょうか? 女性へのプレゼントは思いつくつもり(おしゃれな紅茶やお菓子、化粧品など)なのですが、男性へのプレゼントがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    (現実で)ビジネスパートナーを探すには

    ネットに自分の個人情報を出せば誰かは見つかるかもしれませんが、やっぱり自分の感覚で会って決めたいと思っているのですがどうなんですかね。 まあ大体のパターンとして、大学の同級生とか、どこかに新卒で入って途中で辞めて起業って人が多いでしょうが、私の場合、何もないゼロの状態です。(人脈という意味で)

  • 報酬付き

    バイトについて

    私は電話番号を持っていません。電話番号がなくてもできるバイトを教えてください。

  • 報酬付き

    バイト 社保

    バイト先で社保に入るという話になっています。 しかし私は将来起業を考えている者です。 社長やりながらバイト先の社保加入ってあるのですか?

  • ITビジネス、IT企業とは

    IT企業とかって言い方をしますが、具体的になんの仕事なんですか?

  • 職場 本当のことを言う必要ありますか?

    昔から感じていることがあります。 例えば辞めたいというときに本当のことを言わなくて別に「引っ越します」とかでいいんじゃないかと。 例えば学生バイトが辞めたいときや休みたいときにもなんか「学校がどうのこうの」「親がどうのこうの」ってグチャグチャ言っていますが、そんなのは嘘で簡単に言えば「バイト行きたくねー」ってだけの話だと思います。 職場における嘘って言わない方がいいのでしょうか。

  • 理想と現実

    誰しも理想や人生の計画はあると思いますが、上手くいかない人のほうが圧倒的に多いと思います。 第一志望の学校に落ちた、部活で単に実力不足、あるいは怪我で引退など。 そう思うと、理想や人生の計画なんて無意味なものなのでしょうか? そもそも高い理想を持っていないならクヨクヨ悩むことも無いと思います。