友達・仲間関係

全32198件中161~180件表示
  • 言い出しずらい空気

    最近、友達数人とYouTubeで動画を投稿してます。 編集はそのうち私も入れて3人程度でやっているんですが、1人は編集初心者で、失礼なことを言ってしまいますがお世辞にも上手だとは言えない編集力です。ただ、やる気だけはあり、私が編集やるよと言っても 「やらせてください」と申し出てきてくれます。行動力は評価したいところなんですが、みんなが協力して撮影しているものなので、編集初心者に任せて残念な作品になってしまうのは悲しいと思ってしまいます。編集するな!という訳ではなく、もう少し個人で練習を重ねてもらってから編集をしてもらいたいのですが、こういった時なんと言ってあげるべきでしょうか…やる気も行動力も人一倍ある子なので、やめてと言ってしまうと悲しまないか心配です。

  • 悩み事

    学生です。 担任(女性)の先生は苗字が被ってる人がいたら○○さんと、下の名前で呼ぶのですが、急に苗字で今日呼ばれました。 今まで入学してから苗字で呼ばれたことはありません。 急に苗字呼びにされたのが違和感と何で?という疑問と、悲しい気持ちにもなりました。 たまたまでしょうか。意味があるのでしょうか。 担任は優しいのですが、淡々とした喋り方をする先生で、言う時は言うし怖い時もあるのですが苗字呼びを急にされたことで余計に冷たく言われてるように感じました… 被害妄想が激しいことがあったりするのですが。 今回のはなんの意味があるんでしょうか。 意味なんかないのでしょうか、

  • ルールが通じない

    北米で働いているものです。 一人暮らしの予定がコロナ禍後の経済不安でシェアをしています。 ゲスト禁止の家でしたが、友達を連れてきたいというのも理解出来るので、昼間だけ泊まり無しで来る前一言言ってくれれば良いという事にしましたが、ルームメイトが緊急の要件とはいえノーティス無しで身内を連れ込んで来ました。 後で事情を聞くと関係者が亡くなりついでにその身内の携帯の充電が無くなり少しうちで充電したかったそうですが、どう考えても充電が足りただろう時間が過ぎても滞在していたので私が怒ってしまいました。 というのも、今までも既にその人は禁止と言ってるのに隠れてタバコを吸ったり(まぁこの時点でアウトですが)泊まらないとは言え朝方まで人を連れ込んでパーティしたりなんというか概念が分かってない感じでありました。 が私も流石に着いてから"これからちょっとだけ居るから"とテキストされたのに耐えきれず、何回か我慢してのそれだったので、何も言わずにドアをバタン!と閉めてしまい 後でそれがどれだけ私を怖がらせたか、など逆ギレされています。 当初ゲストはダメと説明した時も人は連れてこないから、と本人が発言していたのを覚えていたのでそれも矛盾点を述べたのですが、どうも自己解釈の末この訴えを述べる私が間違っている事になっている様です。 それまでは問題はありましたが基本穏やかな子で(女性、フィリピン人)でも境界線の甘さを少し感じても居ました。頼んでない事をやってくれたり、いらないと言っても料理をくれたり、自分は海外も長くあまり深入りがトラブルになるのも承知しているので気を付けてたのですが、今回の件で彼女が"こんなにしてあげたのに"等言ってきて全く理解が出来ません。 私の怒った態度がとにかく気に入らない様ですが、当初から言っていた決まりを破った事については一切謝罪もありません。私の心が狭いのでしょうか?

  • この会話は高校生らしいと思いますか?

    この会話は高校生らしいと思いますか? 女子高生3人組。学校の帰り道、いつも通る道が道路工事をしているので別の道を通ることに。 その道の近くで、ラブホテルを見かける。 A「ねえあの派手な建物なに?」 B「ラブホ知らないの?」 C「あたし女子会であそこ使ったことあるけど部屋広かったよ!」 B「あたしも彼と行ったことある!広かったぁ!」 A「えー2人とも行ったことあるの!?」

  • 男友達

    落ち込んでたら、悩みを聞いてくれてお礼を言うと「何かあったら俺に言いな。」 と返信がありました。 それって少しは私の事大切に思ってくれてると思っても良いですか?

  • 中学生の男女の旅行について

    先日僕の友達から遊びに行かないか(人によっては旅行とも思う距離)と誘われました。 私は、鉄道好きで旅は好きなのでそのことは大歓迎なのですが、メンバーが心配です。 僕と友達と友達の女の子友達?2人と4人で行くことになりました。 その女の子の内1人はすごく人見知りのようで長い移動中など気まずくならないか心配です。 話しかけ方や、接し方など些細なことでも良いのでごご教授いただけますと幸いです

  • 悩んでます

    至急 どなたか助けてください。 先日、チャットアプリにて1人の男性と出会いました。 お互い全く知らなかったのですが方言(口調)から同じ県に住んでいることが分かり、奇跡的に同じ高校の後輩(私)先輩(相手)であることを知りました。 同じ高校であったものの関わりは一切なく、同じ高校ということにお互い意気投合し5月のゴールデンウィークに遊ぶ約束をしました。 その流れでカラオケに行きたいと言われ、初対面でカラオケ?と不自然に思いながらもOKしてしまいました。 ここからが問題なんです。 相手の性格が終わっていることに最近気づきました。 女子の悪口をベラベラ話したりネタでも傷つくようなことを平気で喋ります。あーネタだから笑⇽みたいな この間の通話では私と同じ中学の先輩の悪口を聞かされました。 今すぐにでも関係を切りたいところですが、インスタも繋がっていて、どこの中学校に通っていたかもある程度の住んでいる場所も顔も相手は知っています。 そのため周りの人に言いふらされることが怖く断ることもブロックも関係を切ることも何もできません。 ましてや、相手は友達が多く他校であったり私の同級生とも仲がいいため、変な風に言いふらされたら…と考えてしまいます。 私たちが出会ったアプリには配信機能も付いていてその相手の配信を聞いたりしていましたが、配信内で女子と揉めていたり荒れていることもありました。 関わりのあった同中の先輩のことを悪く言っているという事実がある以上、今となっては関わりを持っている私のことも悪く言われる可能性高いです。 私はどうしたらいいですか? そのような人に時間を使うのは勿体ない気がするし、会いたくないし、、けど言いふらされたりするのは怖いし、、断れなかった私も悪いし、、 助けてください、どうするべきですか。 なにかいい方法ないでしょうか… 助けてください。

  • 惚れそう

    職場で嫌なことがあり早退しました。 声が聞きたくなって喧嘩してた男友達に電話しました。 普通に出たのですが、 ガヤガヤしていたので 仕事中かと聞くと仕事中と言われたので なら大丈夫と切ろうとしました。 すると、どうしたのか?何系の要件なのかと聞かれたので何でも無いごめん。 と言うと、またこっちから、連絡すると言われました。 いつもは暇な時は連絡してこいとか言う人なのですが私の様子が違うから言ってくれたのかなと思うと私はこの人が好きなんだなと思いました。 冷静になると、私は何故電話したんだろうと思いました。 次に電話があった時私はどうしたら良いのでしょうか? 素直に仕事のことを聞いて欲しくてと言うべきでしょうか?それとも何でも無い。 時間あれば食事をしようとしたとか適当に言ったほうが良いでしょうか?

  • 気まずいLINE

    中学生です。質問は3つあります。 女子6人のグループラインがあり、私もそこに入っています。そこで今日、「勉強会の日、予定が入ってて私いけないかも💦代わりに10日はどうかな」というLINEが来ました。 気まずいのは、私は勉強会なんて知らなかったということです。そして私以外の全員、勉強会の事は知っていたそうです。(返信があったので) 勉強会は何回かしていて、私も何回か予定が合えば参加していました。何度か呼ばれず、他の何人かで遊んでた事はあったそうなのですが(私以外全員なのかは分かりません)それは個人ラインで全て話していたっぽいです。 そして質問は、 ①このLINEはスルーするべきか、返事するならどう返すべきでしょうか。 ②私は勉強会の代わりの日をこのLINEで知ってしまいました。グループLINEで提案されたということは行くべきでしょうか?それとも無かったことにするべきなのでしょうか。 ③小学校では結構ハブられていたので、中学生で転校したタイミングで小学校の人気者の性格を真似て、嫌われないようにしていました。 でも、これ嫌われてますよね…?、

  • すぐやれそ~にないと思ったから

    お前に可愛いと言わなくなったんだと姪に言い聞かせてもわからない 火のついた女はどーにもなりませんか?

  • 親友と喧嘩した

    友達と喧嘩しました 私の行動で相手が呆れてしまい関わりたくないそうです。色々話した結果 「しばらくは1人で考えて過ごして」 「落ち着いたら連絡して」 と言われました。 私はその喧嘩で病むほど落ち込んで反省しました。しかしまだ喧嘩から3日その言葉から1日しかたっていません。私としてはもう十分なほど考えたのですが、連絡するタイミングは向こうからしたらいつぐらいがベストなのでしょうか。 長くても1ヶ月と考えていますが出来れば早く元に戻りたいです。

  • 皆みたいに上手く話せない

    こんにちは。 私はしゃべるのが得意ではないと、自分では思います。 だから、人が話しているのを聞いてる時に、「こうやって反応したらいいのか」「こう答えると面白いんだな」など学んでいるつもりです。 ですが、なんにしても「この人だから、この人のキャラだからいける、許される」ということはありますよね。 話を観察している時に、暴言があったり、長めに自分の話をしたり、言われたことにすぐ言い返したり、など、一般的に良いとはされていないんだろうなっていうことをする人がいると気づきます。でもその人はみんなから嫌われてるわけじゃないし、普通に生活してます。 そう言うのを見ると、「あの人が普通にやってけてるんだから、私のあんな行動やこんな行動も許されるのかな?私って大丈夫なのかな!普通なのかな!」って一瞬思います。 でも、すぐに、それはあの人が明るいキャラだからだよな、とか、私みたいに忘れ物が多かったりしなくて普段の行いがいいんだよな、とか考えます。 じゃあ私のキャラに合う話し方って何?という疑問はずっと持っているままです。 自分では面白いだろうと思って話してても、相手はつまんないことだってあります。だから、結局、人の観察をしても私に生かされることはないんじゃないか、、て思います。 みんなどうやって話し方をみにつけてるんですかね。 性格が態度に現れてて、私が変な性格してるから相手も嫌な気持ちになるとかなんですかね。 どうやったら会話力がつくのだと思いますか。

  • 私の性格について

    高校2年生男子です。私の性格・態度は「相手の私に対する態度」によって変わります。私に対して傍若無人、厚顔無恥に接する人に対しては私も悪態をつきますし、丁寧に接してくれる人、仲良くしてくれる人にはできるだけ誠意を尽くしているつもりです。 そのような性格のせいで私は部活の幹部と仲が悪く、新メンバーを迎え入れるとかも「アイツは性格悪いよ」と吹聴されます。幹部らにそう言われるのは私がそういう態度をとっているので仕方ないです。しかし、それは幹部らの私に対する態度が悪いからであって、新メンバーにあたかも「私は誰に対しても性格が悪い」と吹聴されるのは癪に触ります。人によって態度変えるのも性格の悪さだとは思いますが、「お前らと一緒にすんじゃねえ」と思っていて、すごいモヤモヤします。 正直、自分が何を相談したいのかよくわからないです。何かこの悩みを聞いて思ったことあれば、ご意見お願いします。

  • リアルでの友達の作り方

    投稿を見てくださりありがとうございます。 相談させていただきたいと思い質問を投稿させていただきました。 可能であれば平日の日中に、都内でお出かけできる、または対面でも会うことのできる友達を作りたいと考えております。 現在、私は自立訓練の事業所に通っています。 ですがメンタル面や金銭面で迷惑を他の方に描けたことは一度もありませんし、そういったこともこれからないと思われます。 また、事業所のルールで事業所以外での接触、連絡先の交換を一切禁止とされています。 ですので、平日に遊んだりメッセージのやり取りは一切できません。 事業所内で友人を作るのも難しそうです。 掲示板や出会い系のアプリ、その他危険があるツールは可能であれば使わない方法を選びたいと考えております。 真面目な人と友達になりたいと考えており、対面で話せるといいなと思っています。 私事で大変申し訳ないのですが、平日の日中に定期的に話したり遊んだりできる友達を作る方法を教えていただけないでしょうか? ご助言をどうかよろしくお願いいたします。

  • 仲のよい男子について

    クラス替えがあり、仲のよい男子と離れてしまいました。休み時間少し話す程度になってしまったんですがLINEを交換したらその後とても話が弾みました。 一緒のクラスなれなくて寂しいと言ったら彼も「一緒のクラスなりたい、後二年あるから二年間は一緒になりたいね」と言ってくれました。「会えなくてもLINEできるから楽しい」と言うと彼も「俺も話してて楽しいよ」と入りました。前よりももっと仲良くなれたように思います。 彼はLINEや、二人でいてる時はとても優しいですが、 皆といてるときはいじってきます。彼は基本的に、他の女子とは話しません。LINEもきっと女子は私だけだと思います。(あまり教えたくないかんじです。) 勉強の話をしてたら楽しいのでこれからも色々話しようと思います。 彼も同じような気持ちでいてくれたらいいのですが期待してもいいでしょうか?

  • 煩わしい人間関係に一歩線をひけるような言葉はありま

    煩わしい人間関係に一歩線をひけるような言葉はありますか?

  • 人に嫌われるのを恐れる理由は何ですか?

    人に嫌われるのを恐れる理由は何ですか?

  • 中学のサッカー部ってどのくらい遊びます?

    なんかいつも大人数でいますよね。練習がない日でも皆で遠くに遊びに行ったり(バーベキュー、海、ディズニー)するのでしょうか? それとも、そういうのは、それぞれ大学や社会人になった20歳の頃にするのでしょうか?

  • 3人で仲良くしたいのですがどうしたらいいですか?

    私は女子校に通う高校一年生なのですがクラスの子に大体話しかけた時仲良くしたい子が2人いました。 1人目は顔が可愛くて面白そうだから話しかけて仲良くなった子です 2人目は先週初めて少し話した時に雰囲気が良くて惹かれるというか直感的に仲良くなりたいと思って今日お弁当を誘ったばっかりの子です そこで相談なのですが質問タイトルにもある通りこの3人で仲良くしたいのですが私以外の2人は話したことがないみたいです。どうにか2人を仲良くさせたい?話させたい思っています。どうすれば3人で話せますか?

  • 学校に友達ゼロから友達作る方法教えてください

    修学旅行で、一緒にディズニーを回る人いないです。でも卒業生の友達からは、「3人以上じゃないと回れない」と言われました。修学旅行は近いうちに来るわけじゃないけど、いやまじでどうしたらいいんですかね。 誰かが生贄になる未来orトイレにこもるorバスにこもるしかみえないです。 本当に純粋に楽しめることはないです多分。 どうしたらいいですか クラスにはもうグループ出来上がってます混ざれる気がしません。 修学旅行関係なく普通に居心地悪いのもあるので、どうにかしたいです、 誰か助けてください