婦人科疾患で、来週から入院します。 恥ずかしながら、いびきをかくようで、 個室を希望しているのですが、 空きがなく、大部屋になるそうです。 正直、子宮摘出の不安より、 いびきの方が心配で、憂鬱です。 家族には、個室がないのだから、 周りに迷
健康保険制度について教えてください。 後期高齢者健康保険証を持っている母が入院しました。 入院先の病院の許可があれば、他の病院の診察を受けるのは 保険制度上問題ないのでしょうか? 例 ・入院先に眼科がないので掛り付け眼科で緑内障の目薬
体験の話しですが、 食事食べない 薬を落とすので プリンの中に薬を混ぜ込ませ『ぺっ しちゃダメだよ ごっくんしてね』って言われた 『探すでしょ!勝手に歩かないで』 トイレに行こうとすると『勝手に行かないで 今、
行) しかし、その病院で点滴をしている途中「タバコが吸いたい」と言い出し、看護師を振り切り診察室を出ていこうとしたそうです。その結果、医師・看護師が「もう治療できない。明日○○病院(妹が通っている精神科)に行ってください
薬を強くしてからです。 病棟看護師の「ずっと付き添っていなくてはいけなくて大変」 という意見が通っているのか 精神安定剤が増えていくばかりに感じます。 患者を診てるとは思えません。 病院や病棟看護師寄りで小遣い稼ぎに来てい
にしてもらっているのですが、無意識に抵抗しているようで、固まっています。 唾やたんが気管に入るようで、一般病棟に移った今も、たびたび発熱を起こして、しんどそうにしています。 6月28日に、飲み込みの検査をするそうで、
た。 主治医や多くの看護師さんにはお世話になり、感謝もしているのですが、一部、自分のペースで仕事をしたい看護師さんらがいて、主治医も思うような栄養補給ができなかったそうなので、いちど主治医や看護師長と面談をして、看護記
私は3月の下旬に看護師になり、内科病棟で働いています。 質問は2つあります。 1.RFAをやるとなぜSpO2が下がるのか。 2.点滴中に刺入部から少し上の方に青痣ができるのはなぜなのか&対処方法。 2.は患者様の家
までまずは来なさい」 と言われました。 一瞬、非常ボタンを押そうかと思いましたが、恐らくこの病院の病棟はこのベテラン看護師が権力を振りかざして居るだろうから無駄だと考え、痛みを堪えて必死に起き上がり、何とか松葉杖を持って
静脈内鎮静法で抜歯を経験された方にお尋ねします。 一般の歯科で治療をしていましたが、あまりの恐怖に、治療が中断となり、大学病院で静脈内鎮静法で抜歯することになりました。ネットで調べ尽くしたのでだいたい分かりましたが、細かい事ですが、不安や分
絞り込んで質問を検索
質問の状態で絞り込む
カテゴリで絞り込む
困り度で絞り込む
ありがとう数で絞り込む