ひきこもりながら友達を作るには?
友達が脊髄損傷なんですが母親にリハビリ病院行って大丈夫よね?と聞いたらはい。と言う返事でした。この場合の大丈夫と言う捉え方は行って良いと言う意味ですか?
私は今専門学校に通っています。 今とても仲がいい友達(A子)が1人居ますがその子喋っているととつぜん話の途中で他の子(B子)が話に入ってきます。1度ならまだしも毎回です。 さすがにイラッてきました。途中私はボソッとあーめ
ので 男友達からも「変に意識されるより、普通に友達の友達いいやつって感じでお互いを紹介したいから」という風に言われました。 実際会って、普通に面白くて楽しかったです。 けど、お互い連絡先等も聞かず終わり、男友達からも「
しょうか?(でもぼっちになるのも精神的に辛いです。私は学校に友達がその2人しかいません。あとは少し話せる人が3人いるくらいですが彼女たちにもいちばん仲のいい友達がいてその人達とは面識もないのでグループには入りづらいです。)
不安障害だと診断されました。 これを曖昧に病気だと言って誤魔化していましたが、それも辛くなり、一人友達に相談してみようかなと思っています。 友達とか身近な人に相談するには苦手です。 言葉がまとまらないですし、なによりも明確な質問文
大学3年の私は同じゼミの人とセフレ関係に陥りました。私は当初彼女のことをセフレとしか思ってませんでしたが、彼女は、私に付き合いたいと言ってくれました。彼女はセフレでは無く、家政婦と言う約束で週に4日程家に来て、ご飯や勉強をしました。半年が過
いらなくなるものですね。 特にママ友はいらない。
中学3年です。 私は春から同じクラスになった女の子(Aさん)と仲良くしてます。 でも途中から1人女の子(Bさん)が入ってきて、3人で一緒にいることが多くなりました。 Bさんは面白く、3人でいて楽しいのですが、最近Bさんは私が話しかけても無視
はい、また連絡ください と打つのですが、不思議と治りません。 あと「友達価格になる?どれくらい安くなる?」とかきます。 どうせ来ないのですが このようなラインをくれる友達って どうゆう心境なんでしょうか? からかってるのか、もう病気なのか、
関連する検索キーワードで質問を検索
絞り込んで質問を検索
質問の状態で絞り込む
カテゴリで絞り込む
困り度で絞り込む
ありがとう数で絞り込む