教師をしている友人から聞いた話ですが、ある女子生徒が授業中に漫画を読んでいたので取り上げようとしたら、「ウッセーんだよ!テメェわ!」と言って抵抗してきたので、ほんの一瞬軽いもみ合いになったそうです。万が一女子生徒にセクハラ、暴力などと騒がれ
4/9に生徒会役員として新しく着任される先生方への挨拶をすることになりました。その原稿の提出日が明日・・・ どんな内容を元に作ったらいいのか分かりません。。。 どうかこんな僕にご意見お待ちしてますm(_ _)m
私は今高校1年なんですが 昔から体育の授業が大嫌いで 体育の授業があるたびにとても嫌な思いをしています。 もっともっと小さい頃は文科省でトップに上り詰めて 体育という教科をなくそうとしていたのですが 今ではそん
ます。 私が現在勤務している中学では夏休み前までの水泳の授業で学年別・男女別に最低ラインの課題を課してして その課題をクリア出来ない生徒には夏休みに補習授業(水泳部の練習前の早朝に)をほぼ強制的に義務付けています。
体育の授業も他の進学校と呼ばれる学校と比較して少しきついらしく、特に水泳の授業は水泳の苦手な子にとっては地獄の1時間だという噂もあります。 学年別・男女別にレベル目標というのがあって夏休み前の水泳の授業でその目標に
え見てないのにです(向こうも後姿しか見てません。) まじめな生徒が多い、という印象が強かっただけに、少しがっかりしています。 明中八王子には上のような生徒もいるのでしょうか? 自分は人見知りなので、いじめがないかどうかすこし不安です。
近くの明光義塾にアルバイトを受けたのですが、「頼りない」「生徒がわからないところがわかっていない」という理由で落とされてしまいました。 ペーパーテストの結果がよかったので、出来たらもう一度腕を磨いて来てほしい、と言われた
高校授業料無償化について…なんですが^^; ぼくは私立高校に特待生として全額免除で高校に行っています。 私立高校だと所得に応じて年間10万〜24万円の補助がでるそうです。 しかし、高校側に国が渡すお金らしいです・・・。
にするのか、それともその生徒の能力に合わせて小学校の内容からゆっくり教えてあげるのか(この場合学校の授業は完全無視でテストの点には結びつきません)、どうすれば良いのかいつも考えています。 先生に当てられても答えられ
する議論が行われる中、ひとつ疑問があるのですがなぜ授業カリキュラムの見直しは公であまり議論されないのでしょうか? 私は現在学校で教えている事が、不特定多数の児童・生徒が多様な進路に進むに当たって学ぶべき事として最適で
絞り込んで質問を検索
質問の状態で絞り込む
カテゴリで絞り込む
困り度で絞り込む
ありがとう数で絞り込む