検索結果
夏休み
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 夏休みに、子供だけで日帰りできるプランを探してます
長い夏休みが、もうすぐはじまります。 働くママとしては、少し辛い時節です…。 小4の長女と小1の次女の二人を平日、遊びに連れて行ってくれるツアーなどを探しています。 こちらは大阪からで、キャンプとなると、3万~5万は覚悟! 二人ですと、家族旅行できそーでもったいなくて…。 長女が2~3年までは、一人キャンプに参加させ、次女は保育所でした。 どなたか、夏休みの良い過ごし方や、お勧めのプランなどあれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- aonanath
- 回答数3
- 夏休みに東日本の被災地へボランティアにいきたい
兵庫に住んでいる大学1年なんですが、夏休みに東日本の被災地へボランティアにいきたいと思います。 留学もしたかったんですが、やっぱり今は被災地のほうが先だと思い行きたいと思いました。 私は、あしなが募金という募金活動くらいしか、ボランティア活動したことないですが、このような場合は どうやって参加すればいいんでしょうか・・・ 私個人での参加は自分で何から何までやらないといけないんで、ボランティア団体にまずは入りたいんですが、 調べたところ、たくさんありどれに行けばいいかわかりません・・・NGOとかのがいいんでしょうか? ちなみにサークルも部活もやってなくて、バイトだけなんで、理由を言えばバイトも休めます。 といっても2週間くらいしか行けないんですが、いろんな経験をするためにもいきたいですし、人のためになりたいです。 回答よろしくおねがいします。
- 夏休みになって中二病みたいな質問が増えて
夏休みになってから中二病ではないかと思えるような質問が投げ込まれているのを よく見かけます。最初は無視していたのですが思わず回答してしまい後悔の毎日です。 この種の慇懃な質問の増加は夏休みの間は仕方の無いものなのでしょうか?
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- poizom19
- 回答数4
- 夏休み期間の子供英語サークル開始に興味ありますか?
現在、社宅住まいで小学生やもっと小さい子供たちが沢山います。社会貢献のために得意な英語サークルを始めたいと思うのですが、子供がいる親はどう思いますか? 近所でこういうのがあれば参加してみたいかどうかご意見をお願いします。 営利目的ではないので一回500円未満(教材費や準備代と貸し会場費)と考えています。規約で自宅は無理なので貸し会場になります。 ある程度集まるかわかり次第借りる予定です。 私は、留学経験があり児童英語教師と小学校英語指導者資格持っていて、指導経験もあります。 塾ではなく、みんなで楽しく英語にふれることができたらいいなと考えているところです。 あと、集客方法も迷っています。 みなさんあっさりとした付き合いで特にお話しをする機会がない(会うこともあまりないです)ので お知らせする機会がありません。 いきなり、「英語やりませんか?」なんて言えないですものね。。。
- 締切済み
- 育児
- easytoplease
- 回答数5
- 中1です。 夏休みの宿題はどんなのがいいでしょうか
夏休み「創意工夫展」みたいなのが課題であるんですけど どのような作品を出せばいいのかいまいち よくわかりません(-_-;) 参考になるようなものおしえてもらえないでしょうか
- 夏休みの理科工作でスピーカーをを作ろうと思います
今年の夏休みはスピーカーを作ろうと思います なんとなく作ったフリスクライトにそのスピーカーを内蔵させたいのですが 「フリスクスピーカー」と検索しても100均のスピーカーを分解して中に入れる感じのしかヒットしません ですが僕は自作で、しかもフリスクのケースの中に入るほどの小さいスピーカーをつくりたいです もしよかったら小さなスピーカーの作り方の動画や 作り方が掲載されているサイトのURL 必要な材料など(¥1000以内でお願いします。あと、ジャック、コードはある)教えてくれたらうれしいです
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- yuuiti0811
- 回答数2
- ぼくのなつやすみ4の疑問とマメちゃんの正体は
ぼくのなつやすみ4でクリアしたんですが マメちゃんの正体っていったいなんだったんでしょうか? 最後の方でぺったんやジュニアがぼくのことをおたくって呼ぶのはなぜでしょう? 私の予想はぼくの娘だと思うんですが。 決定打が何もありません。 みなさんの推理を教えてください。 よろしくお願いします。夜も気になって眠れません笑
- 夏休みの短期間に関西で生活してみたい
私は現在大学生で、生まれも育ちも現在通っている大学も東北なのですが、就職は思い切って関西地方でしたいと考えています。しかし関西には一度修学旅行で行ったことしかないです。 周りのひとに相談したら「それは安易な考えだ」「文化が違うからやめておけ」などと反対されました。 そこで私は、大学の長い夏休みを利用して関西で一人で短期間だけ暮らしてみてはどうだろうかと考えました。海外に短期留学するような感覚で・・・。 お金ははっきり言ってありません。むこうで短期のバイトを探してバイト代と奨学金でなんとかするつもりです。 それか、自動車学校の免許合宿を関西にしようかと考えています。本当なら山形で取るつもりでした。 どちらがいいと思いますか? 関西での暮らしがいかがなものか実感してみたいし、関西地方に友達がほしいです。 それには自動車学校ではむずかしいでしょうか。 ・・・やっぱり安易すぎますでしょうか。 泊まる場所はどこがいいでしょうか。ウィークリーマンションやレオパレスかなと考えていたのですが 回答の方お願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- mogurasan1111
- 回答数6
- 夏休み中で雨のTDRは混んでいますか?
7月29日にランド、30日にシーに行きます。 平日ですが、夏休みなので混雑していますか? 今年は梅雨明けが遅く、7月は天気が悪い日が多いという 予報を見たので、雨の可能性もあるかと思っています。 夏休み中なので、雨でも混雑具合はあまり変わりありませんか? TDRの雨の日の足元について、皆さん、質問・回答されているのを多く 見ました。それを見過ぎたせいか?サンダルかスニーカー、どちらが良いのか ますます分らなくなっています。レインブーツが一番良いのかもしれませんが、 持っていないし、その為に購入しようとは思っていません。 ご意見お聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- oyama3
- 回答数1
- 夏休みを2週間もとる同僚は、許されますか?
2週間もの夏休みをとろうとしている同僚女性がいます。 夏休みは3日間と決まっています。 みんな、それに土日や多少の有給休暇をくっつけるくらいです。 しかし、同僚女性は 「フランスで友だちの結婚式があるから」 「長期休みになっちゃったけど、そこしか飛行機とれないから」 「もう予約しちゃった」 「前々から言うとダメって言われそうなので、3週間前のいま、 予約しちゃったあと事後報告で社長に言った」 と言い、 社長とモメにモメています。 この女性は2年前にも同様に フランスに2週間遊びに行ったことがあり、 社長に 「こんな長期休暇をみんなに取られたら困る! しかも強行突破で行くなんて・・・」とキツく怒られたのです。 なのに、 ゴリ押しで今回も行こうとしています。 社長が 「普段から遅刻も多いし、病欠も多いし、 そんないきなりの私用の長期休暇、承認できません。 期間短縮の再考をお願いします。 できなければ、今後の売上上昇がない限り、減給します」 と 返したところ、 同僚女性は 「労働基準法の違反だ!!」と反撃しています。 遅刻についての反省や、他の同僚への罪悪感は皆無です・・・。 ●そこで質問です。 同僚女性と社長、どちらが正しいのでしょうか? 私的には、 法律はどうあれ、マナー違反だと思うのですが・・・。 誰だって休みたいけど、休めないのに・・・。 勝気な同僚女性を 説得できる、いい説得法もありましたら教えてください。 (ちなみに会社は タイムカードなし、裁量労働制、残業代はなく年俸制です) どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- waraukotogasuki
- 回答数11
- 不登校で、夏休みの宿題が終わりませんでした。
不登校の中3女子です。 夏休みの宿題を終わらせることができませんでした。 終わらなかった理由ですが、私は不登校3ヶ月で、その間の勉強が殆どできていません。 なので夏休み中に挽回しようと思い、その3ヶ月分の勉強や宿題を 夏休みの宿題と合わせてやったのですが、量が多すぎてできませんでした。 結果、3ヶ月分の勉強も夏休みの宿題も中途半端になるという事態に陥りました。 正直自分でも馬鹿みたいだと思います……。 こんな言い訳で、先生は許してくれるでしょうか。 1日最低5時間はやるなど、自分なりに頑張ったのですが、 終わってないならやはりやる気がないと思われても仕方ないでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、宜しければ回答お願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kanzakitelka
- 回答数6
- 小学6年生「夏休みの自由研究」でダムの模型
いつも参考にさせていただいております。板違いかもしれませんが、宜しくお願いします。 小学6年生の息子が今年の夏休み自由研究でダムの模型を作ることにしています。 計画は、40センチ四方程度の箱?の真ん中に高さ30センチ程度ダムの模型を作り2つに区切ります。ダムには放水口を作り、上流側に水を入れ、水が溜まったら放水口から下流側へ流れ落ちる様に作りたいようです。 ですが,作り方や素材等、全く何も決まっておらず、困ってます。 とりあえず、箱は漏水しないよう、発泡スチロールにしようと思い、上流から流れ落ちた水は発泡スチロールの下流側底面にストローを設置して外へ排水する様に考えています。が、肝心のダムの素材や加工について行き詰まっています。紙粘土も候補に上がりましたが、前記したように水を使用するため却下です。作成の条件は・・・ (1)あまり手間のかからないもの。私も手助けはしますが素人ですし、あくまで小学生が自分で出来る程度のもの。 (2)学校に持って行くので重たくないもの。 (3)低コストで可能なもの。 と言ったところでしょうか・・・ どなたか良い知恵がありましたお貸し下さい。宜しくお願いいたします。
- 夏休みの宿題を一晩で終わらせようと思います。
夏休みの宿題を一晩で終わらせようと思います。 まだ一週間あるのですが笑 でも、ほぼ終わっていないので頑張ろうと思います。 エールをください。笑
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#182801
- 回答数4
- 中学校の行事で夏休みに参加したボランティア活動
中学校の行事で夏休みにボランティア活動がありました。 子どもは、学童保育の1泊ボランティアに参加。 その時に、怪我や相手の物品等壊した時の保険に入りました。(学校側からの強制保険です) 1泊目の夜中。トイレに行きたいという子どもを連れてトイレに行く途中、机の上に置いていたメガネをその児童が落とし、児童が踏んで壊してしまいました。 子どもに「叱られるから言わないで」と泣いて謝ったらしく引率の学童の先生に言わなかったみたいでした。 ボランティアから帰って壊れたメガネを見て、私は中学校へ連絡すると 「保険に入っているので聞いてみます。」との事。 しかし一向に連絡は有りません。 (何度か学校に連絡しました。) すると、先週学校側から 「保険の協会から連絡があって、メガネの保険は降りません。相手の物品を壊した訳ではないので」との事。 又、先生が学童保育に連絡を入れると 「今頃言ってきても知りません。」 と言う返事でした。 メガネ代を取り返すことは出来るのでしょうか。 教えてください。
- 夏休みにTDLに行く予定。バケパにするべきですか?
2012年の7/30~8/3位に、二泊三日で8歳の子供と二人でTDLに行きたいと思っています。 バケパで「めいっぱいアトラクションを楽しむ三日間」という物があり、FP8枚が付き、パートナーホテルも選べるので、それにしようか検討中です。 でも、余り予算が無いのでバケパにせず、近くにあるビジネスホテルに宿泊した方が良いかなぁ?と悩んでいます。 バケパで二泊三日にした時(夜行バス代含む)と、バケパにしないで三泊四日にした時(夜行バス代、ホテル代、パスポート代含む)に掛かるお金が、大体、同じぐらいでした。 FP8枚がある三日間と、FP無しだけど四日間遊べるのでは、どちらがお勧めですか? 夏休みで混む事を考えると、FP8枚は価値がありそうですよね? でも、バケパには使わない物もあったりして、勿体無いような気もします。 去年の8/19に日帰りで行った時は、とても混んでいましたが、自力でFPを取り、思ったより沢山のアトラクションに乗れました。 上手く回れば、バケパにしなくても大丈夫かなぁ?と思ったり・・・。 子供は、並ぶのも平気な方です。 うちは母子家庭で、お金も余り無いので、なかなか旅行にも連れて行けません。 子供は「どっちでも良いよ。アトラクションに乗れなくても、食べ歩きとか色々楽しめるから。FPがあるのも嬉しいけど、一日多く泊まれるのも嬉しいなぁ」と言っていました。 今度いつ連れて行ってあげられるか分からないので、今年は後悔しないようにしたいです。 皆さんのお勧めを教えて頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- kourinken0609
- 回答数6
- 佐藤菜月さんから質問:夏休みの一番の思い出は?
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2016年8月6日(土)より下北沢トリウッドにて公開の 映画『ハルをさがして』に出演する佐藤菜月さんから質問です。 「皆さんの夏休みの一番の思い出をお聞かせください。」 たくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆佐藤菜月さんへの『ハルをさがして』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol584
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数4
- もうすぐ(?)夏休み!みなさんどこか旅行に行きますか?
もうすぐ(?)夏休み!みなさんどこか旅行に行きますか? 6月にはいると夏休みの旅行の予約とか開始されますよね。 みなさん今年の夏休みはどこかいきますか? ちなみに私はどこもいきません。 旅行にいった人の話を楽しみにしているくらいです(´Д⊂ヽ
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#118346
- 回答数5
- 夏休みに株主優待券で沖縄行きを計画中です。
夏休みに株主優待券で沖縄行きを計画中です。 手元に5月31日までの株主優待券があるので、それを今月末までに オープンチケットに変えて、8月6日に名古屋~沖縄 11日沖縄~名古屋の 予約を入れたいと思っています。 世間の夏休みが早いところですと、8月7日ごろから始まると思うので、 飛行機の普通料金のチケットとは言え、取れるかどうかが心配です。 普通運賃の予約でネット予約で良いと思っているのですが、 これで大丈夫でしょうか? また、この混雑期に発売当日(2ヶ月前)にネット予約や電話で一般人が予約する事は難しいでしょうか? 旅行会社にも同時にお願いしたほうが良いのかな?とも思っています。 ホテルは押さえているので、あとは飛行機のみ・・・ちょっと心配です。
- 夏休みの宿題で作文が2枚も出ました・・・
夏休みの宿題で作文が2枚も出ました・・・ 1つは感動体験作文で、もう1つは読書感想文です。 そこで作文に関する基本的なことと感動体験作文(家族旅行について)を書いていて思ったことをお尋ねします。 ●段落を変える以外に改行はしてはいけないのですか? ●段落は話題が変わる時に変えると聞きましたが、自分で書いているのに見分け方が分かりません。 (例えば、感動体験作文で 「 私は○月×日~○月□日の間、△△と一緒に~と・・・に行きました。 1日目に~に行って、2日目に・・・に行きました。」 の後に 「1日目の~は・・・・・」 と続ける場合、段落は変えますか?) <感動体験で> ●「次に、~に行って・・・しました。」が続いてしまうのですが、「~しました。」以外で何か良い表現方法はありませんか? 出来れば他サイトのURLをただ貼り付けて終わりの回答ではなく、丁寧に教えて頂けると嬉しいのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#116692
- 回答数2
- 夏休み 1人で留守番をしている近所の子
夏休み 1人で留守番をしている近所の子 ご近所に小学校低学年で夏休み中、家で1人留守番をしている子がいます。 その子は毎日遊び相手を探して近所をウロウロしています。 我が家にも同じくらいの歳の子供がいるので毎日遊びの誘いに来ます。 最初こそ遊ばせていたのですが、連日遊びに来ていても 相手の親御さんはノーリアクションです。 普段の放課後の1~2時間であればあまり気になりませんでしたが 夏休みは遊ぶ時間も長いので私自身モヤモヤしてしまい、 最近は予定を入れたりして適当に断ったり、遊ぶにしても夕方の 数時間にしたりしてやり過ごしていました。 しかし遊べないと断った日でも1日に何回もインターホンを鳴らし 適当な理由をつけてこちらの様子を伺いに来ます。 寂しくて退屈でついつい甘えてくるのだと思います。 放課後の数時間ではなくほぼ半日1人で留守番させるのは この子にはまだ早すぎるのではとも思います。 可哀相だとは思うのですが、毎日受け入れるのも辛いです。 夏休みが終わるまではこの調子でこちらに負担が少ない状態で 出来る範囲で遊ばせるつもりですが、 間違っていないでしょうか? 私は小さい事をクヨクヨ気にしてしまう性格なので 冷たいんじゃないかとかもう少し寛大に接することはできないのかと 自問自答して毎日を過ごしています。 同じような経験をされた方がおられましたら どのほうに接していたのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。