検索結果

絵画

全10000件中1801~1820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ノーベル賞に何故、文学賞しかないのか?

    ふとした疑問です。 芸術には、文学以外に、絵画、音楽、演劇、映画等いろいろ有りますが、ノーベル賞としては文学賞しかないのは何故だと思いますか。 個人的には、音楽が一番好きで、人の心を最も揺さぶる芸術だと思うし、今なら漫画も優れた芸術だと思うのですが、皆さんはどう思いますか。 また、同じ題材なら、どれが一番面白く仕上がると思いますか。 例えば、「三国志」は、小説も漫画も映画も有ります。 小説は読んでいませんが、横山光輝の漫画が分かり易くて、一番面白かったです。

    • 5mm2
    • 回答数14
  • Webページの世界遺産の画像を絵にしたい

    Webページの世界遺産の画像をもとに絵を描きたいのですが、そのサイトにはAll rights reservedのマークがあります。しかしある気に入った画像があり、その画像の作者の名前からリンクして(外国の方です)、カメラマンであるその人のサイトに行くことができ、そこにはその画像が何段階かの解像度に分けてダウンロードできる機能もついてました。 つまりこの画像は自由にダウンロードしていいフリーであると判断していいのでしょうか。 この作品をもとに絵画作品を制作、販売等してもいいのでしょうか?

  • 創価学会について・・・

    ちょっと前の話なんですが、 創価学会員の知人から、女性専用車両に関する署名を依頼されて、特に何も考えず署名しました。 名前と住所を書いてしまったのですが、これで勝手に学会員にさせられたりすることはありますか? また、創価学会主催の絵画展に誘われて、行ってしまいました。 知らないうちに会員にさせられてはいないか心配で・・・ その知人とは今はめっきり会っていませんが、 こういったことで知らぬ間に会員になってることはありますか?不安です。

    • puchi67
    • 回答数3
  • 美術館でのカメラのフラッシュについて

    この前イトコに 「海外の美術館で、その作品によって、フラッシュをたいて写真を撮っても良いものと、 写真を撮るのはいいけどフラッシュはダメだというものがあったのだけど、どうしてかな?」 と聞かれたんですけど、結局分からないままで、ものすごく気になってます。 フラッシュの何がいけないんでしょうか? ちなみにその作品というのは絵画じゃなくて、銅像みたいなものです。 また、周りのお客さんに迷惑になるからとかそういうことではないらしいです。 回答よろしくお願いします。

    • noname#18332
    • 回答数4
  • サインの書き方

    ネットで公開しようと思っているイラストを作成したんですが、その際に自分のサイン(作者の名前)を入れたいと思っています。 そのとき、「このイラストは○○によるものです」というような内容を、英語で表記する場合、どういう書き方をしたらよいのでしょう? よく、「by ○○」とか目にしますが、これは間違いではないんでしょうか? また、絵画・イラスト・デザイン・小説・エッセイ・脚本・手紙などでは、表記の仕方は違うんでしょうか? ちなみに作品はフリーで公開します。また、略式表記があるようなら、そちらを希望します。 アドバイス、よろしくおねがいします。

  • 美術関連の就職について

    美術関連の仕事につきたいと今、考えています。 具体的に言うと、美術展を行う場合に、細かい手配をしてい、(たとえば、絵画展の広告を作る、チケットの手配、絵を運送する会社の手配といった仕事を、請け負っている会社、あるいは、業種名を知りたいのと、画廊に勤めるには、どのような方法が、あるのか? 美術系に携わっている、関係に、勤めるには、求人が載っている、雑誌(一般に出ている、就職雑誌には、画廊の求人広告はありませんでした。)などは、ありませんか? 知っている方、教えてください!

    • maenobu
    • 回答数3
  • 今までに発見した、絵に色を塗る際のコツ

    絵画やイラストの着彩で役立つ、コツのようなものが知りたいです。 例えば、 「オレンジと青が補色になっていて組み合わせに適している」「赤と青を混ぜると紫になる」「彩度が高かったり、暖色のものを手前に配置すると奥行きが出やすい」「反射光の当たる部分に壁や床の色を少し加えるとそれらしく見える」等々、 皆様が描く中で気を付けていること、発見したテクニック、あるいは、そういったものを紹介している本やサイト等ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツの美術大学への「留学」

    私は東京にある日本の美大を卒業し、今はドイツの美大に留学したいと 考えています。 ドイツ語は始めたばかりでドイツの大学のHPを読むこともまだとても大変 な状態です。。 ドイツでは絵画を勉強したいと思っております。 もしドイツの美大に留学の経験がある方がいましたら自分が体験した ドイツ留学までの道のりを教えていただけませんでしょうか? (ポートフォリオやら面接、語学のことまでetc...) 経験者の話を聞いて少しでも参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 漫画家を目指すために画力を向上させるには??

    高校生で、漫画家を目指しています。 それなに、画力はいまいちで、へたなのです。それに、漫画家は色使いもうまくならないようで、どうしたらいいのかわかりません。 基礎的なことを学びたいので、絵画教室でも通おうかと思っていますが…。 どうしたらpixivやTANAMIの漫画イラストサイトのような絵が描けるのでしょうか? 洋服のオリジナルデザインについてのアイデアも非常に悩んでいます。 画力・色遣いなど、こうしたらいいと、詳しく且つ初心者でも分かりやすく教えていただけたら幸いです。

    • ms1906
    • 回答数8
  • アートスクールの講師になるには?

    初めましてこんにちは。 私は現在グラフィックデザインの仕事に就いています。 今後、アートスクールの講師に転職したいと考えています。 できれば子供が対象の図画工作教室なんかが希望なのですが、 講師になるには何か資格など必要でしょうか? 私自身、仕事のキャリアは多少あるものの、 有名な美大を出たわけではなく、 画力に関して少し自信が無い所もあるので、 もう一度絵画教室に通い絵を勉強し直そうと思っている所です。 なにか手がかりになる情報をいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 芸術を愛する人に質問です

    芸大卒業レベル(退学も可)の方々、回答お願いします。 我が家は、身内に芸術が好きな人が一人もおらず ほとんどが公務員になっています。 私は、子供の頃から芸術好き(絵、音楽)である事で 『歌や楽器、絵なんてバカでもできる』とバカにされ続け 当初、芸大には行かせてもらえず、 27歳にして美大受験をし、絵画の仕事に就いたのが 34歳になってからでした。 芸大卒業のみなさん、ご両親、身内の方々に 絵が好き、芸術好きな人はいますか? 回答、よろしくお願いします。

    • al-plum
    • 回答数2
  • 国宝・重要文化財指定について

    お世話になります。 皆様のお力を貸していただきたく、質問させて頂きます。 日本国内における西洋絵画(ルネサンス・印象派含む)で、 文化財指定されているものと出合ったことはないのですが、 これはどのような考えに基づくものでしょうか。 日本にあるのが奇跡とさえ言われる 大原美術館蔵のエル・グレコによる「受胎告知」。 これなども指定されていない筈。 中国や朝鮮半島から渡来したものが指定を受けていることを鑑みると、 いささか違和感を覚えてしまいます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 教えてください!NHKの美術の番組!!

    NHKの確かBS1だったと思うのですが、先週番組宣伝のCMを見ました。とっても面白そうだったので、見たいのですが、探しても見つかりません!ご存知の方、教えてください。 内容は世界の美術館に名画とは知られずに埋もれてしまっている絵画をある人物が、探し出して鑑定、修復していくというものだったと思います。3月終わりか4月初め頃だったと思います。 もう終わってしまっていても、また再放送したら見たいのでタイトルをご存知の方もお願いします!

  • 絵について迷ってます

    デッサンのしっかりしたいわゆる上手な絵を描きたいと思ってます。特に幻想的な絵を目指してます そこで質問なんですが絵の関係する仕事につこうというなら美大のネームバリューは必要かもしれないですが、ただ単に自分の目指してる絵を上達させて自由に描きたいなら絵画教室とかデッサン教室とかのほうにいったほうがいいですよね?将来は普通の仕事がしたいです 「絵が上手くなりたい」なんていう理由で美大目指すのはおかしいですよね? 回答お願いします!m(_ _)m

  • イラスト(青年)にアドバイスをお願いします。

    イラストにアドバイスをお願いします。 バーカウンターのようなところに倒れている青年です。 絵の練習で描いただけなので、シチュエーションの良し悪しは気にしないでください。 顔や背景は後々勉強する予定なので、今はあえて描いていないです。 細かなミスというより、パッと見でわかる大きな間違い、ぜひ直したほうがいいところだけを教えてほしいです。 絵画レベルのリアリティではなくて、軽いイラストくらいを目指しています。 「ここがダメ」だけでなく、具体的な改善方法もぜひお願いします。 よろしくお願いします。

  • 東京観光の効率的なルートを教えてください

    今年の夏コミに初参加予定です。14日1日だけ東京観光しようと思っています。 7月14日の早朝に夜行バスで新宿駅に着くんですが、 行きたいところは多々あっても効率的な回り方がいまいちわかりません。 行きたいところの候補は 東京国立博物館 ★ 明治神宮 聖徳記念絵画館 5★★ ビーナスフォート★★ 神田神保町★★★ 中野ブロードウェイ★★★ 以上です。 効率的な回り方があれば教えてください。 また、ここだけは見ておけ!というところもあれば教えてください。 友人二人と観光予定ですが全員20代前半女性で趣味はオタク寄りです。

  • 現在29歳ですがこれから絵を本格的に勉強したいと考えています。どのような選択肢がありますか?

    本格的に絵画の勉強をしたいと思っています。 この年から本格的に絵を描いて食べていきたいと思っている場合、どのような道があるのでしょうか? 10年以上前に3年間通っていた欧州の高校の選択授業で勉強した程度です。 かなり迷った末、結局違う道に進んだのですが、当時の情熱が忘れられずもう一度チャレンジしてみたいと考えています。 ちなみにコネなどは一切ありません。 諸先輩方のご意見お伺いしたく、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この内容を組み立ててくれませんか?

    ・飲食店でアルバイトをしていた経験があるので、接客には慣れておりスタッフの仕事にも活かせると考えております。 ・私は絵画を見るのが大好きで、家族で旅行に行くたびに、必ず見てまわっていました。 ・美術館で働きたいと思っていたところ、今回企画展示監視員の求人を見つけ、応募いたしました。 ・美術館で働くのは初めてではありますが、ご指導いただきながら、働いて行きたいと思います・ 美術館の企画展監視員のパートのお仕事の志望動機の内容です! お願いします‼️

  • 古都クインティンブルグ ドイツ

    通院中の病院の壁に、画像のような絵画が飾ってあり、タイトルに「古都クインティンブルグ ドイツ」とあります。 綺麗な風景だなぁと思って検索をかけてみたのですが、何と一件もヒットしませんでした。 古都とあるので、今ではもう使われていない地名なのかもしれません。 「古都クインティンブルグ」ドイツのどの辺りか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 明治座 観劇後の時間つぶし

    両親に明治座での観劇をプレゼントします。観劇後にすき焼きで有名な今半も予約したのですが、希望の時間がいっぱいで、予測の終演時間から1時間半も時間が空いてしまいます。HPを見ると、劇場内にはお店や絵画の展示があるとのことですが、1時間位は潰せそうですか? ちなみに両親は70歳です。 よろしくお願いいたします。

    • 24v9
    • 回答数2