検索結果

絵画

全10000件中1761~1780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 1円計上の意味わかりません。

    絵画の団体ですが授賞式に使うため数年前100万くらいのトロフィー購入しました。 会計処理上、今年、税金に詳しい人から決算の”雑費”の項目のところに1円計上してくださいと言われたのですがどういうことでしょうか? 説明を聞いたのですがよくわかりません。素人にわかるようにざっくりでいいので教えてください。

    • M1343
    • 回答数3
  • これは危険ですか?

    絵画のダウンロードのページかと思って開いたら、 女性の裸が出てきました。 慌てて、戻るをクリックしましたが、戻るのがすごく遅かったのです。 段々不安になってきました。 これは危険でしょうか? そのページをここに貼り付けるのは怖いし他に迷惑がかかるかもしれないので控えようかと思います。 よろしくお願いします。

    • noname#17263
    • 回答数5
  • パリが描かれているフランスの文学・芸術作品

    パリが描かれているフランスの文学、芸術作品で有名なものはありますでしょうか。 できれば、絵画などはweb上で閲覧できるものがいいですね。文学作品は短いものが理想です。 フランス語は何とか読むことができるので、これらの作品の解説でもいいです。 「パリ」を描いている芸術作品を教えてください。 よろしくお願いします!

    • Evianus
    • 回答数2
  • ピンバッジを飾る額を探しています

    長野オリンピックの時に買ったピンバッジがあります。コレクターの方が額に入れて飾っているのをTVで見たことがありますが、あれはドコで売っているのでしょうか?文房具店で絵画や写真用の物を見ましたが使えそうにありませんでした。 通販をやっているお店などありましたら教えてください。

  • 挨拶状の書き方なんですが…

    絵画展が運営する、「会」の会員なんですが、この度、脱会することなりました。文書で挨拶状を送らなくてはならないのですが、どう書いていいのかわかりません。ネットで、辞表の書き方などを調べたのですが、やはり会社が主で見つかりません。 失礼のないような、常識ある書き方を教えていただきたいのですが。

    • macom
    • 回答数3
  • ホームページ上で販売したい時はどうすればいいの?

    現在ホームページを製作中なのですが、私がこれまで描いて来た絵画作品や作曲作品(オリジナル)等をホームページ上で販売したいと考えているのですが、この場合は何か手続きなど必要ですか?それともそのまま値段などを公表して自分のメールアドレスに申し込みさせるようにしてもよいのですか?どうか教えてください。

  • (長文です)知能検査の結果が理解できず困ってます

    文章を書くのが得意ではないのでわかりづらい点がありましたら申し訳ありません。  高校卒業後、就職してから仕事がなかなか覚えられず、人間関係もうまくいかず、22歳から精神科に通っています。最初に通った精神科ではうつ病と診断を受け、眠剤と安定剤を処方していただきました。その結果、睡眠はとれるようになりましたが、仕事・人間関係の改善が見られず、変わない状態が続いたため、 26歳の時にそれまで通っていた病院ではなく(発達障害の検査はしていなかったため) 当時、大人の発達障害を扱っている病院は予約をしても半年~待ちだったため小児科のADHDの病院へ通い知能検査を受けました 26歳の時の検査結果 WAIS-R ●言語性IQ→85   ●動作性IQ→94   ● F IQ→88  絵画完成 9   単語 6   符号 5   類似 10      積木模様 11   算数 5     行列推理 6   数唱 7   知識 9   絵画配列 10 理解 8        と結果がでて、その際検査していただいた病院の主治医からアスペルガー症候群を視野に入れた発達障害だと診断を受けました。 が当時は大人に対して処方箋や治療法がないといわれたため、最初に通っている精神科のみに通うことにして通い続けています。その際、障害者手帳取得のの話はでませんでした。 その後も仕事・人間関係がうまくできず、転職を何度か重ねノイローゼになり、もう一度、自分の知能をしりたくなり、34歳のときに再び知能テストを受けました。 34歳の時の検査結果 WAIS-III ○FIQ 81 ○VIQ 88 ○FIQ 78 ●言語理解 99     ●知覚統合 89  絵画完成 12   単語 10   符号 5   類似 11    積木模様 8   算数 5  行列推理 5    数唱 6    知識 8   絵画配列 4  理解 8      行列推理 5 と結果がでました。 これをきっかけに精神障害者手帳を取得し、現在障害者として働かせていただいています。 検査結果の理解ができず困っています。 一番困っていることは家族・仕事の関係者の方々・などの周囲の方々に自分のことをどのように説明していけばよいのかわからないことです。 アスペルガー症候群を視野に入れた発達障害と診断をされたことが関係するかはわかりませんが、人間関係が苦手で、頭の中で言葉を選らんで人に話しをすることがとても苦手です。 少しづつでも相手に自分のことを伝えて相手がわたしのことをわからず苛立ち・迷惑をかけ・負担・気遣いを少しでも減らしたいです。(あくまでも希望ですが・・・) 自分のことを理解したいです。私が自分のことを自分自身の言葉で説明ができるようになりたいです。 大変お手数をおかけしますが、理解力が低い私でもできるだけわかりやすい言葉で皆様の知識とお言葉をいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 8lbu
    • 回答数2
  • 西洋画について (・´з`・) !!

    美術のことはからっきし分からないのですが、今日 本屋さんで、 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/20 末永 幸歩 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4478109184/ という本の「自分だけの答え」という部分、自分の考えを持つ自分の感想意見を言う という部分に強いコンプレックスを持っているのでピントきて購入してきて 今読んでいる所です。 この本を読んで、この絵にはこういう歴史的な意義があってとか そういう解説ももちろん絵の見方の一つだが、 自分がどう感じるか、という視点、 例えば、ビートルズの曲を聞いて、 ノリノリで自分はジョギングしていたりする場合があるとして、 その曲自体はビートルズがジョギングの時に聞くことを目的に作った曲でないが そんなこと気にしないで、自分がこうつかいたいこう感じるから 聞こうときいている絵もそんな風にみてみればいいというのに ふんふんと思いました。 そこで、ザーッと西洋画の歴史を検索してみてみてたところ バロック美術 http://kisu.me/1bsG アール・ヌーヴォー アルフォンス・ミュシャ http://kisu.me/1bsF というものが気に入りました。 バロック美術に関しては、本物と見まがうようなリアルさというのに驚きをもちました。そして、バロック以外の他のロココとかに比べ固い感じが自分の中で好きだと思いました アール・ヌーヴォー アルフォンス・ミュシャ に関しては、現代のゲームとかに使われるような綺麗な絵にひかれました。 (・´з`・) アールヌーヴォーという用語は絵という感じではあまり印象がなかったのですが、 アルフォンス・ミシャさんの絵は好きになりました。 他にこのあたりの作品やこういう人の絵もいいよとか、 現代でこういうバロック風の絵を描く人がいるとかそういう情報があれば教えてください。 油絵とかだとバロックのような作風で風景が?(風景がはバロックのやつにない?) (よくわからないのですが、、、) とか現代で描いている人もいるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 一度は見たい!世界の有名絵画20選 https://media.thisisgallery.com/20185560 絵画の種類や技法についての豆知識 https://antique-kaitori.com/column/type/ 常識として知っておきたい世界の名画:西洋絵画40選・1位から10位まで10選 https://art.iroiro.co/article/western/basic/masterpiece-western-01-10/ 西洋絵画のジャンルを超簡単に描くと下記の通り ゴシック・ロマネスク ↓ ルネサンス ↓ バロック・古典主義 ↓ ロココ ↓ 新古典主義・ロマン主義 ↓ 写実主義・印象派・ポスト印象派・アールヌーヴォー・素朴派 ↓ フォービズム・キュビズム・シュルレアリスム・エコールドパリ ↓ 現代 これを読むだけでアートの流れが分かる!西洋美術史完全おさらい。~アートは革命の歴史だ~ https://taitokatsumata.com/archives/2373 第3回 バロックとロココ https://43mono.com/series/westernpainting/lesson03/

  • 民法における問題なんですけれども…

    重ね重ねすみません。法律勉強し始めたばかりでどうしても自分では分からなかったので教えてください。 (1)古美術商のAは、Bが所蔵している絵画が模写であるが、著名な画家の模写であるに違いないと見て、Bに「これは模写ですが、額も立派なので30万円で買い取りましょう」と申し出たところ、Bは「なるほど、そんなものか。」と思い、この絵画をAに売ることにした。Aが鑑定人に依頼したところ、Aの見立てどおり著名な画家のものであり、時価はAが買い取った3倍程度であることが判明した。BはAから絵画を取り戻すことはできるか?? (2)Xは、軽度の痴呆症状がみられるようになり、補助開始の審判を受け その際、Xは不動産の処分について補助人A(Xの妻)の同意を要する旨の審判を受けた。しかし、XはAの同意を得ないまま自分が所有していた土地をYに売却する旨の契約を締結してしまった。I、IIの場合にXはYとの売買契約を取り消すことができるのか?? I、契約の際に、Xが補助開始の審判と同意権付与の審判を受けていない旨の登記事項証明書を偽造して持参したため、XがYを能力者であると誤診して契約を締結した。 II、契約の際に、Xは積極的に自分が能力者であるとは言わなかったが、Yが「この土地は奥さんも使っているのに相談しなくても良いか」と質問した際、「自分のものを自分が売るのに何故妻に遠慮がいるか。」と答えた。 (3)AはBとの間で自己の有する土地について虚偽表示による売買契約を締結した。Bは自分に登記があることをいいことに、Cにこの土地を売却し、さらに、CはDに転売した。その後、Aは、Bとの間の契約は虚偽表示で無効であると主張し、Dに対して土地の明け渡しを求めてきた。Dはこれに応じなければならないか??

  • 少女漫画を描いている者です

    少女漫画を描いている者です 添削をお願いします… >ストーリー  設定〈田巻とアリアは付き合い始めて間もない。〉 〈導入部→ 山の奥にある濃霧で霞む大きな神宮内。巫女修行中のアリア(主人公)と友達の会 話。〉 アリアの友→「この特別追試験課題に集中して!…私が教えているのよっっ!」 と、巫女修行先の友に強い口調で言われたアリアは、 “マキマキ(田巻)に会いたい…!”と寂しそうに呟く。 …夏の夜1人息苦しくなり、無我夢中で山を抜け出した… 〈田巻が通う大学の絵画自習室〉 田巻の仲間→「今日もアリアちゃんが来てるよ~ん!」…と、絵画室の仲間は、田 巻をひやかす。 田巻は今、本来教室の生徒達が協力して完成させるべき巨大イベント絵を1人で 描いていた。 実習室の皆で絵画を完成させると聞いた時、田巻は大学初の共同作業に積極的に 関わろうと心躍らせる。しかし、全員が制作時に揃うことは無く、制作への不満 の声に同意させられる…。仲間と共にする実習に辛さを感じるようになった。 …“本当の友達”って…? 仲間とアリアの長い雑談を聞きながら、1人でイベント画を描き続ける田巻。 一方、田巻は自分よりも学校行事を重視していると感じ、 居場所がないアリアは落ち着かない様子。 (入学から間もない田巻が馴染めずにいる、絵画実習室の空気を和ますために 面白い芝居調で田巻との馴れ初めを広めたアリア。) それを今更耳にして1人アリアに対し怒る田巻だったが… アリアの噂のお陰で仲間の輪に入っている今を思うと、フッと笑ってしまった。 (ふと見せた田巻の笑顔に安心するアリア。) しかし、アリアに対し素直に「ありがと」が言えないでいる複雑な心境の田巻。 彼自身そんな自分が嫌だった。 アリアは次第に、黙々と巨大絵を描いている田巻の孤独を感じる。 放課後、彼の作品の前に佇むアリア…。 力の強い貧乏神が憑いているのかもしれないと絵に触れる。 貧乏神の存在を疑うが、その気配は見られない。その瞬間、 [自分を祓うと、田巻が描くイベント絵を汚すぞ!]不意を突いて脅す貧乏神に対 し、動揺するも戦うアリア。しかし強力な疫病神はアリアの心の奥深くに入り込 む。心の中を探られている気がして、軽い眩暈を起こすアリア。 その時貧乏神は頭に響く低い声で、アリアに諭す…。 貧乏神→“どこでも落ちこぼれは必要とされないんだよ。田巻もお前より絵と 向き合っている方が楽しいんだ” その言葉に頭に血が昇ったアリアは、一気に貧乏神を祓う] 絵具で汚された暗い部屋とイベント絵画を発見した田巻は絶望する。そこには絵 具で汚れたアリアが佇んでいた。 辺りが暗くなってからも、(汚されなければ)完成するハズだったイベント用の絵 を、実習室内で修正する田巻に疲労の色が滲む。 田巻はアリアと目を合わせずに“修業先に戻りなよ”と突き放す。 →愕然として、田巻達に手渡すための、作り掛けのミサンガとビーズを落として しまう。アリアは俯きながら拾い集め出ていく。 (マキマキのためを思って…なのに。) 〈校舎の屋上〉 実習室から立ち去るアリアの顔が、ずっと田巻の頭にちらついた。 田巻は制作を中断してアリアを捜し出し、屋上で天を仰いでいる彼女を見つめる 。 神宮での試験落ちを、田巻に対し初めて打ち明けるアリア。 アリア→「…いつも邪魔してごめん。もうマキマキの傍に居られないよ。 こんな自分、修行も諦めた方がいいのかもしれない」 田巻は驚き、これまでのアリアの心細さを察する。 学校行事に積極的でない仲間に助けを期待できず、アリアにも意地を張り続けて いる自分に初めて気がつく…。 ☆2人の馴れ初め(回想) 〈巫女修行生として寺院受け入れ許可を受け、アリアは嬉しさのあまり田巻のマ ンションの屋上から飛び降りる。生き生きとした少女アリアに、田巻は強い刺激 を受ける〉(回想終了) 絵の具とアリア作のミサンガを、そっと取る田巻。 田巻→「アリアに影響されたんだよ。俺はお前が戻ってくる時のために、イベン ト絵画制作のリーダーに立候補したんだ。」 驚くアリア。 自分を責めるアリアのために、仲間に自分の気持ちを正直に語る覚悟を決める田 巻。作りかけのミサンガを見ていた。 〈絵画実習室〉 絵画自習室に居る友達に対し、イベント絵の修正協力を求める。 仲間→(彼らは絵の完成度を知らず、自分達と絵を切り離していた。田巻の自分達 への誠意に対し、申し訳ない気持ちになる) アリアは柔らかな光に包まれて屋上から1人、寺院試験場へ出発する。 揃いのミサンガを付けた仲間と共に、絵を描く彼を見つけ… アリア自身も精一杯やり抜くことを誓う。 アリアの心→(きっと大丈夫。私も、…諦めない)

  • 画家さんの版画についてアレコレ・・・

    今日ある会社の絵画展示会に行ってまいりました。 販売も兼ねた展示会に足を運んだのは初めてでして、 今日たくさんのことを知りました。 スタッフさんの仰っていた事をこちらで改めて確認したい気持ちがありまして質問させていただきます。 (1) 販売されているのはもちろん版画であった訳ですが、 それは原画の発色などを落とさないために最近の画家さんは自ら望んで版画の作成を望んでいる。 (2) 一般的にいかにして複製(版画)を作成しているのか。 調べたのですがイマイチ良く分かりません。 (3) 原画でないという事は、買われる方はサインとシリアルナンバーに価値を置いているのでしょうか。 こういった個人の価値観によって様々な解釈・判断ができてしまう「絵」の世界は自分がどこに重点を置くかによって1つの絵画に出せる金額もほんと変わってしまうので、みなさんのご意見もお聞きしたいと思います。 私は1枚の絵を高いお金出して買うより、その画家さんの画集を買う方のタイプです。 お金がないだけなんですけどね・・・。 だからそれなりのお金を出して版画を買う方の気持ちが知りたいと言いますか。 素人意見なんですが。 よろしくお願い致します。

    • akk
    • 回答数3
  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?

    • aykyi
    • 回答数2
  • 学費の安い私立美術・芸術大学

    こんにちは。 地方の進学校に通う高校2年生です。 私は小さい頃から絵がすきで中1のころから美術部で高1の頃から予備校に通い 美大受験に備えています。 学科は油絵がすきなので絵画学科や油絵学科。 私立4年制大学志望です。 本当は東京の有名所に行きたいという気持ちもありますが 金銭的にもレベルてきにも難しいかなと思っています; 予備校の先生には私立で一番安い大手前大学を勧められたのですが (言い方が悪かったらすいません)超初心者でも大歓迎!受験にデッサンはないから大丈夫!みたいなことが HPなどに書かれていて、私はここまで色々がんばって来たのにそれはちょっと違うんじゃないかなって思ってしまったんです;; しかし教員や美術館などの多さなどの話を聞いて候補から捨てきれずにもいます。 あと個人的には東京にも近く学費も少しは安い横浜美術大学も気になっています。 成安造形大学も試験の結果次第ではやすく入れるとかも聞いたことがあります。 そこで質問なのですが私立4年制大学で絵画系が学べる学費の安い所を教えてください。 ちなみに今フォルダにこれしかなかったのですが 半年前くらいに描いたデッサンです・・・

    • noname#227832
    • 回答数5
  • 専門家は虚しくないか?

    学者であれ芸術家であれ、専門家というのは自分の専門分野を持っているものですが、これはいいかえると専門以外の分野についてはほとんど何も知らないということですよね(全くではないでしょうが、あまり知らないはずです)。 こういう一つの分野にしか精通していないことに対して、虚しさというか虚無感・無力感のようなものを感じたりしないのでしょうか? 一芸に秀でること自体はよいと思いますが、一芸にしか秀でていないことについて虚しさを感じないのか? と強く思います。 例えば、天才的ピアニストの演奏を聴いていると「凄いな」と感心はしますが、 「しかしこの人はピアノが弾けるだけで、ヴァイオリンやフルートについては全く素人なわけだよな。あるいは、音楽以外の芸術、絵画や彫刻や学問についてはほとんど無知であるに違いない。世の中にはたくさんの楽器があるのに、たくさんの芸術や学問があるのに、ピアノだけを弾いていることに虚しさを感じないのだろうか? あるいは、自分がピアノしか弾けないことに無力感を感じたりしないのだろうか?」 と思います。 音楽に限らず、絵画や彫刻や学問についても似たようなことを思いますね。 世の中の専門家の方々のご意見を伺いたいです。

  • 美術鑑賞に興味を抱き、本物の絵を購入したい

    最近美術鑑賞に興味を抱き、8号から10号くらいの本物の絵を、適正な価格で購入したいと考えている一人です。 気に入った国内の生存画家の絵画を購入したいと考えたとき、購入方法をネットで調べてみたら 1.画廊(銀座などの大手の) 2.個展(百貨店や画廊などで開催されている) 3.百貨店のギャラリー 4.インタネット上の専門オークション 5.展覧会で発表した作家と交渉 等のいろいろな入手手段があるかと思います。 どれが騙される(?)リスクの少ない、上手な入手方法でしょうか。また他に良い入手方法がありますか。 1.は画廊が価格の半分位の手数料をとっていると聞く。 2.気に入った個展を見つけることが難しい。現代絵画(抽象的)が多い。良いと思うのは既に買い手が付いていることが多い。 3.は著名な画家(故人)が多く、非常に高価である。 4.は直にさわれず、また経験もないので心配。安く手に入るかもわからないが、バイヤーの言いなりになるのが怖い。 5.は作家と交渉する手立てが解らないし、画家に対し失礼かと思う。 なんとか鑑定団でひどいものを手に入れましたねと言われたくないし、またせめて購入した価格より低い評価を受けたくもないとも考えています。 美術関係に疎いのでどなたか教えてください。

  • 館内ツアーの英語 修正のお願い(1/2)

    引き続き、、、 海外からの来客を案内してまわる為、原稿を作成してます。 以下の部分を英語にしたく、口語の英語のお得意な方の、お知恵を拝借したいです! 自分で努力した英語をつけてみましたが、おそらく不自然なので、修正いただきたいです。 1)それでは、目を凝らしても小さな点が(絵画の中に)見えない方は、   次は季節を感じる広い場所(大きな窓)をご紹介しますので私についてきてください。 Then, for you who can't see fine dots in the picture, I'd like to introduce window space with spacious sason scenary.(?) Follow me! 2)冬になると窓越しに素敵な雪景色が180度の視界で見えるのです。 Snow scenery can be seen 180 degree angle in winter through this window. 3)外壁の看板は、この角度から見えないのですが帰りに外から見てください。これがその写真です。 The plate can't be seen from this distance. Please check it when you are going out today.Here is a picture of it. 4)そして、やはり見えないのですが、この下には××があります。 Though, also we can't find, XX is constructed below. 5)(絵画をさして)このもやもやした部分、何に見えますか? ・・・実は、京都の街並みです。そういわれたら、突然京都の街並みに見えてきましたね? Could you recognize this voguish something? This is a rows of houses in Kyoto. After hearing so, is houses appearing in the picture?

    • mayu027
    • 回答数1
  • ウィーンの旅行情報を教えて下さい。

    急に思い立ち、12月中旬に一人でウィーンに行くこととしました。 当方は、40代半ばの会社員(男)、英語は大丈夫ですが、独語は全くわかりません。 旅行の目的は、(1)ウィーンの人・街・文化に触れること、(2)音楽を聴くこと、(3)絵画を見ることです。 総予算は、現地4泊で12~13万円にしたいと思っています。 そこで、次のことをご存じの方がおられたら教えて下さい。 1 エアチケット   マレーシア航空の5.5万円という格安航空券がありますが、渡航時間は実質どれくらいかかるのでしょうか。   時間がかかりすぎるようならば欧州系エアの6.5万円の方が得策かとも思いますが、アドバイスをいただければ幸いです。 2 現地滞在   1泊6~7千円程度で良いホテル(シングル、シャワー・トイレ付、朝食・税等含む)はないでしょうか。 3 音楽   国立歌劇場、フォルクスオパーの立ち見席は当日どれくらい前に並べば買えるのでしょうか。購入のコツがあれば教えて下さい。   また、楽友協会等のチケットは、当日又は前日に入手可能なものがあるのでしょうか(コミッションなしで)。 4 絵画   合計2.5日程度を美術館巡りに当てたいと思いますが、お勧めのコースを教えて下さい。見たいのは、ルネサンス以降からクリムトの頃までです。 5 その他、ウィーン未熟者に有益な情報がありましたら、併せてよろしくお願いします。   

  • 先生・師の選択について

    先生・師の選択について 絵画を勉強しているものです。 二人の師がおり、どちらの先生を選ぶべきか悩んでいます。 一人は(A)才能に溢れる天才肌。彼の傍にいて、彼の芸術を学びたいと思っています。 が、彼とのやりとりは、私にとって非常にストレスなもの。 エキセントリックな性格、時間にルーズ。常にイライラさせられます。 もう一人(B)は努力型。非常に落ち着いていて、大人の彼に、私はほっとさせられます。 彼とのやりとりは楽しく、私にとって心地よいもの。 が、人柄がよく、テクニックがあるBの作品に惹かれないのです。 私は、どこか小馬鹿にしているところもあるのです。 実は最初の師はAでした。(5年間) 彼の芸術に惹かれていた私ですが、彼とのやりとりにしんどくなり、 その後Bにつくことに。(現在2年半) でも、2年半経ち、やはりAについていきたいと思うように。 Aの芸術・テクニック・センスが忘れられないのです。 ただ、5年間のエキセントリックなAとのやりとりを考えると、躊躇してしまいます。 又 現在のBとの心地よいやりとりに未練もあります。 シンプルに絵画のことだけを考えれば、答えは簡単と思うのですが。。。 自分の中で、整理がつかないため、質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 芸術家達が住める住宅を探しています。

    物造り(絵画や彫刻)をしている女性五人がアトリエを兼ねた住居を東京都内で探しています。住めればどんなに古くてもいいので、格安で一人一部屋プラス、共同で使える広い(約20畳前後の)アトリエスペースを兼ねた物件にお心当たりはございませんでしょうか?皆、人生をかけ真剣に制作している人間ばかりです。どうぞ宜しくお願いします。

    • cawo
    • 回答数2
  • あやふやな記憶ですみませんが、作者と作品名が分かる方がいたら教えて下さい。

    どなたか教えてください(>_<) 子供の時に見てからずっと頭を離れない絵画があるんです!誰の絵かもわからなくて(>_<) 朝とも夕方ともつかない雰囲気の中に三日月があって…赤ちゃんを抱いた母親が居て、その側に祈る様に天使がひざまずいています。 こんな絵を知ってる人がいたら画家さんとタイトルを教えてくださいm(>_<)m