検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 先日貴金属を訪問買取のリサイクル屋に売りました。
先日貴金属を訪問買取のリサイクル屋に売りました。 すると翌日鑑定ミスで本物ではなかったので、返金して欲しいと言われました。 私はこれは金ですプラチナですなどと言っておらず買取屋の鑑定どおりに売買しました。 すでに契約は成立しており、先方の鑑定ミスのため返金する意思がないと返答しました。 まともに鑑定もできない業者など信用できず、すり替えられてもわかりません。 返金する義務はないと考えますがいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- risayuuri
- 回答数2
- 個人事業主としてリサイクル業をしております。
個人事業主としてリサイクル業をしております。 廃棄物回収業者からバイク・耕運機を買い取っていますが、領収書をもらっていません。 相手に領収書を発行してもらえば一番いいのですが、 領収書を出してくれません。 そんなのおかしいとか言う議論は置いといて、 この場合は出金伝票に記載して、仕入れとして計上することは可能なのでしょうか? 事業主借として何となく処理したほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- nagabuchi7
- 回答数1
- 男性・大人物の普段着のリサイクルor支援について
服の整理をしていたら、結構着ない服だったりするのが出てきました。 そこでリサイクルショップで売ろうと思ったんですが ブランド品じゃないのでなかなか売りに出す場所が見つかりません。 で、もし普段着でも買い取ってくれる店をご存知の方いれば サイトとか教えてください。 宅配便で送れるところがよいです。 あと、世界各地や日本でもよいので支援できるところでもよいです。 ただ調べたところどうも服の支援はあまり喜ばれないらしいのですが そうなんでしょうかね? 上記の2点についてWebサイトや連絡先があればお願いします。
- 浜松市東区近郊でリサイクル自転車を探しています
つい最近、浜松市東区に越して来たのですが、 移動の足が無く困っています。出来れば中古、リサイクルで安価な 自転車を購入出来るお店の情報を教えて下さい。 若しくはマンションの大家さん等、自転車を譲って頂ける方が いらっしゃると、大変有難いのですが… 宜しくお願い致します。
- 駐車禁止取締やリサイクル改正等の変更があった時
駐車禁止取締やリサイクル改正等新しく法律が決まったらどの様にPRしているのでしょうか? 今回の駐車禁止取締りの件もニュースでたまに特集があったりして知りましたが免許の書換講習に行っても何も言ってませんでしたしパンフレットも無いし・・・ ニュースをたまたま見たから知っているのですが 業者には、通知が送られている様ですが一般の人には何もないのでしょうか テレビも見ない人は知る事も出来ないですよね
- 大分市内で古着のリサイクルショップを探しています。
大分市内に在住の50代の夫婦です。最近クローゼットを改めて覗いて見ると二人の衣服が結構ありました。捨てるのは勿体ないと思い、リサイクルショップで引き取って頂ける店を探しています。どなたか御紹介して頂けないでしょうか?古着は全体的にしっかりとした作りで安物ではないと思っています。又我々夫婦はあくまでもお金を目的としていません。大分市内及び近郊にある店を紹介して頂けると最高です。宜しくお願い致します。
- リサイクルの宣伝「お売りください」と「買います」どっちが効果的?
http://yuzokoyama.at.webry.info/200801/article_17.html ブックオフの前社長(現会長)で清水國明の姉橋本真由美氏が、 「お売りください」というキャッチコピーを考えたそうですが、 なんだか聞きなれない表現で、回りくどいような言い方だと思うのは私だけでしょうか? 実はリサイクルショップ経営を考えているのですが、 「不用品 お売りください」よりも、「不用品 買います」の方が、ズバリ効果的なような気がして、どちらの表現を使うか迷っています。 自分が良いと思う方を使えばいい話なのでしょうが、 ブックオフ急成長(今は停滞気味らしいですが)の理由のひとつはそのコピーだとも言われているほどの名コピーらしいので、 もしかしたら私以外の人には効果的なんじゃないかと思ったりもしています。 「お売りください」と「買います」どちらが効果的だと思いますか? (「買い取ります」など、別の表現の方がよければそれでも構いません) 回答よろしくお願いします。
- ネットオークションを利用したリサイクル店を作るにあたって
はじめまして、宜しくお願いします。 一般家庭から買い取った中古衣類と小物をヤフーオークションに出品して収入を得ようと思っております。 チラシと口コミで宣伝し、売りたい物のある人の家へ直接買い取りに出向き買い取り、買い取った物をヤフーオークションへ出品するという形です。 店舗は作りません。 現在は古物商許可証の書類を警察に提出して認可待ちの状態です。 そこで質問なのですが、次は何の届出をしたらよいのでしょうか? 自分で調べた限りでは開業届でしょうか? それとも他に何か届けは必要でしょうか? 全くの素人でひとつずつ順を追って進めておりますので、どうかご助言をお願いします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- curaid
- 回答数2
- リサイクルの広告に使われている英単語について
公共広告機構(AC)にReuse(Re use)・Recycle・Reduce が使われています。それぞれを調べると 再度使う(繰り返し使う)・再利用する・変形させるとの意味がでますが、どれも同じような意味を持つような気がします。 それぞれがどのように違うのか教えてください。
- 保冷剤の中身のリサイクルご存知の方教えてください。
夏場たくさん凍らせてあった保冷剤を そろそろ半分くらいに減らそうと思っています。 そこで、たくさんゴミにするのも何なので 何かに使えないかな~って思って質問しました。 保冷剤の中身のゼリー状のもののリサイクルを 以前何かの番組で見たような気がするのですが思い出せません。 番組でやった以外のことでもいいので 何か使える方法をご存知の方教えてください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- futoboo
- 回答数2
- 廃家電回収は、何故違法なのでしょう
昨日、テレビで廃家電回収の置き場から火災が出て問題との報道がありました。 日本には家電リサイクル法があり特定物が指定されていることは知っていますが、この法律は無秩序に特定家電物が廃棄されることや、フロンなどの有害物が適切な処理をされること、および都市鉱山とされる基盤などに含有される金属などを有効にリサイクルされるために作られた法律だと思っています。 ・・・で、あるならば、リサイクルして有効な材料資源として使うわけですので、何故、リサイクル料金を取られなければならないのでしょうか。むしろ逆で、リサイクル業者に売る(もちろん超安価で)資源ではないのでしょうか。 そうでないのが現実だから、無料引取りに提供するのではないのでしょうか。無料引取り業者が、山中や海底に埋めたり沈めたりして環境破壊をするなら言語道断ですが、昨日のテレビを見ると、東南アジアに持って行き、選別分解してそれなりにほとんどの部分を材料として使っているようでした。国内では、リサイクル料金を取られてリサイクルされるが、海外では無料でリサイクルされるということにはなりませんか。日本の財産(都市鉱山)が海外に持ち出されるという問題はありますが、ケチナことは言わずに世界的視点で見れば、地下に眠る鉱山を新たに掘り起こさずにリサイクルで済ませるので後世に財産を残すことにはなりませんでしょうか。 国内の財産を海外に持っていかれるのが嫌なら、市町村が引き取り自治体がリサイクル業者に売るなり処理をゆだねればよいと思うのですが、そうならないのは何故でしょう?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- arinnko2012
- 回答数4
- 1992年ごろに何があったの?ごみリサイクル率について
明日の環境工学の授業で、グラフの説明をしなければならないのですが、よくわかりません。 そのグラフは1988年から1997年までのごみリサイクル率の推移を表しているのですが、横軸に時間(1988年~1997年)、縦軸にごみリサイクル率(%)であらわされています。グラフを見てみると、古紙の再資源化率はずっと横ばいに見えるのですが、アルミ缶やスチール缶の再資源化率、一般廃棄物のごみリサイクル率は1992年ごろを境に右肩上がりに増えていっています。それまでは横ばいです。 ということは、1992年ごろに何かあったのだと予測できるのですが、僕はこれを「バブルの崩壊」によるもの、と考えました。それを先週の授業の時に言ったのですが、どうやら違うみたいなのです。1992年というと、まだ物心がまともについていないときなので何が行われたのかさっぱり分かりません。ですので、1992年ごろ、リサイクル率が増えるきっかけとしてなにがあったのかを教えてください。それにつながる情報なども一緒に教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- girl_12
- 回答数4
- リサイクルショップには一度に全部持っていくほうが得でしょうか?
リサイクルショップには一度に全部持っていくほうが得でしょうか? ハンドバッグや財布等を売りたいのですが、何点かをまとめて数回に分けて持ち込むのと、全部まとめて持ち込むのとではどっちがお得なんでしょうか?ちなみにハンドバッグが35点位と財布3点、ボストンバッグ5点位、スーツケースが2点あります。
- 子供自転車のリサイクルショップを教えてください(東京東部または市川・船
子供自転車のリサイクルショップを教えてください(東京東部または市川・船橋市周辺希望) ネットで色々と探してみたのですが、 大人用自転車のリサイクルショップは数多くあるものの、 子供自転車を扱っているところを見つけられませんでした。 撤去自転車は?と思い、江戸川区管轄部署に問い合わせましたが、 紹介された自転車屋にも置いてないという返事。 どなたかご存じのところはないでしょうか? 配達してくれるのであれば、全国どこでも構いません。 よろしくお願いします!!
- リサイクルショップに対し器物破損の被害届けを出したいのですが
リサイクルショップに対し器物破損の被害届けを出したいのですが 来月半ばに引越しを控え、本日リサイクルショップにエアコンの買取を依頼しました。 作業は途中まで問題なく進みましたが、エアコンを室外に持ち出そうとした際に作業員の方がドアとドア枠にエアコンをぶつけてしまい傷がついてしまいました。 傷が入ったことを伝えると、当初はぶつけたこと、傷がついたことを認めましたが、何の謝罪もありませんでした。そればかりか、何食わぬ顔で傷を目立たなく誤魔化そうとする始末。 謝罪が何もなかったことや、反省もなく隠ぺい工作していることが頭にきたので、万一退去時にドア修理代や敷金からの減額を求められた場合は弁償してくれと訴えました。 すると態度が一変し、ぶつけてない、傷はつけてないの一点張りです。 口調も乱暴になり、こちらを客とも思っていないかのように大声で怒鳴られました。 すぐにリサイクルショップの店長に電話をし内容を伝えたところ、作業員と話をしたいということで電話を変わりました。作業員は外で店長と話していたようです。 その後、店長から電話があり、作業員が事実を認めて反省していること、後でともに謝罪にいくとの返答がありました。 しかし、当の作業員に反省の色はなく、ぶつけていないといい、悪態をつきながら作業を続けていたので警察に連絡しました。 すると作業員は忙しいんだから、そっちで勝手にやれよと逃げるように家を出て行きました。 警察に事情を話し、これから作業員立会いで話し合う予定なのですが、とても作業員が事実を認めるとは思えません。また警察の態度からも器物破損の被害届けを受理してくれそうにはありませんでした。 このような場合、相手の作業員、または派遣元のリサイクルショップからドア修理代金を弁償してもらうことはできるのでしょうか?また相手の態度によっては器物破損で被害届けを出そうと考えていますが、これは可能でしょうか? ドアの傷といっても些細なものではあるのですが、相手の反省が全くなく、罵声まで浴びせれたこと、また相手方の不始末で私が修理代を払うことに納得いきません。 まだ大家から修理代を請求された訳ではないのですが、もし修理代金を請求された場合にこれを弁償してもらいたいと考えています。 よろしければ皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hidehidehide8
- 回答数3
- 衣服のリサイクル方法、買い取りしてくれる業者を探しています。
衣服のリサイクル方法、買い取りしてくれる業者を探しています。 私は、いとこや、義理兄二人からちょくちょくお下がりの衣服を頂くので、衣服がたまって仕方ありません。頂いたものは着用するのですが、ぼろくすより、来る方が多くて、たまる一方です。 だから、ここ数年、ほとんど下着以外は購入しておりません。 ゴミに出すのも、もったいないので、何とかしたいと思っております。 どなたか良いアドバイスお願いいたします。 ちなみに、高級なブランド物は全くございません。
- 個人売買での自動車税・リサイクル料金について困っています
個人売買にて車を売ろうと考えています。 売る相手からは、リサイクル料金と残りの自動車税をこちらで負担して欲しいと言われていますが、 普通は新所有者側が負担するものと思いますがいかがでしょう? 具体的には 私:「リサイクル料金と残りの自動車税は新所有者側で負担して欲しい」としているのですが、 相手:「リサイクル料金と残りの自動車税はそちらで負担して欲しい。それが普通だ」と言っています。 ちなみに相手は抹消登録で引き渡して欲しいと言っています。 自動車売買の関連HPも見ましたが今ひとつわからなくて・・・ まあ、価格交渉次第でどうにも考えられることかもしれませんが、 普通個人売買の場合、自動車税やリサイクル料金の流れは、旧所有者と新所有者の間でどうなるのでしょうか? 売る車は4000ccの乗用車です。 20万程度で売るつもりですが、下取りに出すディーラーでも15万で引き取ってくれるらしいので、 仮にこちらで負担すると考えるとディーラー任せにしようかなと迷ってまして・・・ 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ichini1968
- 回答数6
- 何故リサイクルショップは壊れたものも引き取ってくれるのですか?
壊れた家電製品でもリサイクルショップに持っていくと引き取ってくれますよね、そして壊れてますと言う張り紙つきで販売していますが... いったいどういう需要があるのでしょうか? 機械好きの子供が分解したりして遊ぶ用とか...かな?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- beenmet
- 回答数2