検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自己PRの添削お願いします。
自己PR 問題解決力には自信があります。カナダのバンクーバー留学中に東日本大震災の募金活動を日本人6名で行いました。外国人を対象としたパーティーを企画し、収益を寄付することにしました。目標は収益10万円、参加者200人でした。私は広告、宣伝担当として、街頭での口コミに取り組みました。しかし私の英語力、コミュニケーションの仕方に原因があり、当初は誰一人、話を聞いてもらえませんでした。私はそれまで使用していた自作の宣伝マニュアル本を捨て、英語の正しい発音、声のトーンを高くする、笑顔を意識する、世間話をするというように、会話をするように心掛けました。その結果が実ってか、目標であった約200名が参加し、12万円を寄付する事に成功しました。将来このような問題を解決した経験を用いて、いかなる業務にも取り組んでいきます。(352文字) 就活を控えている大学3年の者です。 最近自己PRの制作に取り組んでいますが、あまり上手くいきません。希望職種は商社、メーカーです。 どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。乱筆乱文失礼しました。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- aotetsu0422
- 回答数6
- 募金。
二、三日前から、 赤い羽根共同募金ですか、 駅前で募金を募っています。 あれ、何とかなりませんかね。 募金って、いうたら、 乞食じゃないですか。 日本では、軽犯罪法で乞食は禁止されてるじゃないですか。 偽善臭ぷんぷんのあの募金って言う奴。 本当にやめてほしい。 それに、募金詐欺なんて言うのも横行しています。 この前、朝一番でサウナに行ったんですけどね、 そこに併設されているカプセルホテルからチェックアウトしてきた奴が、 明らかに募金詐欺のホームレスなんですよ。 山登りするようなでっかいリュックサックしょって、 これまたでっかい募金箱。 その募金箱には、東日本大震災義援金お願いします。 って書いてあります。 見かけで判断するのもどうかと思うし、 証拠はありませんけど、 非常に詐欺のにおいがぷんぷんします。 このような奴らがいる、 詐欺が行われている、 あるいは詐欺でなくても、 集めた金の使途が不明、 募金って言うのは、 人間が善である前提で成り立ちますけど、 実際のところ、 駅前なんかで、 詐欺っぽい募金をやっていても、 とっ捕まえてるところなんか、見たこともないです。 やっぱり募金なんか、やめさせた方がいいんじゃないですか。
- 日本赤十字に集まった義援金政府が仕切ってとりさばく
【政治】 ”日赤義援金、政府が差配へ” 片山総務相、NHKの番組で言及 片山善博総務相は3日のNHKの番組で、東日本大震災で日本赤十字社に届いている義援金の 被災地への分配について「政府で何らかの目安をつくり、早めに配れるような基準を示したい」と述べた。 日赤と関係自治体間では調整に時間がかかるため、異例ながら政府が差配することになった。 片山氏は「本来は自主的に民間団体や関係県で配分額を決めるのが一番よい。政府の介入は できるだけ避けたい」と述べながらも、「青森県から千葉県に至る被害があり、(当事者間で)どう配分 するかは非常に難しく、うまくいかないようだ」と指摘した。 日赤によると、義援金は3月末現在、約700億円に上っている。配分にあたっては、亡くなったり行方 不明になったりした被災者数、避難者数などが基準となる見通し。最終的には被災者個人に当座の 生活資金として届くことを想定している。 http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030098.html ただでさえ人災の元になってるって言われてる民主が多額の義援金を仕分けるって なんだかとっても嫌な予感がしないかな? 問題となりそうなことにはどんなことがあると思う?
- 「小論文」添削とアドバイスお願いします。
現在、小論文の勉強をおこなっております。 何卒、皆様のお力をお借りしたく添削とアドバイスをお願い申し上げます。 転職の入社試験の練習でおこなっております。 企業は、公益社団法人です。 よろしくお願いします。 お題 最近の気になるニュース 600字を狙っています。 日々、目まぐるしいほど新聞の一面は違います。 私は、最近の気になるニュースは「消費税増税」です。 原子力の再稼働問題、ギリシャ、スペインの金融危機問題もありますが生活の根本である消費税増税に関心があります。 二0一四年度から段階的に八%、十%になります。 果たして、低迷している日本企業に多大なる影響は出ないであろうか。 円高なのに中東が安定しないため、ガソリンも四月より上昇しており、昨年の東日本大震災も復興の妨げにならないであろうか。 私は、税率が上がることに反するより実現可能な軽減税率を与野党で早期に議論すべきだと考えております。 一、二年で話が固まりません。 一日でも早く審議入りを始めることが国民に安心を与えると考えます。 私は、御協会が第一志望であります。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 以上 文字数的には370字ほどですが段落的にこんな感じになりました。 時間は30分ほどです。 あまり時間を掛けずに本番を意識して取り組んでおります。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- ni-tako
- 回答数4
- 自己PRの添削お願いします。
私はこの冬に就職活動を控えるものです。学生時代に頑張ったことについて書きました。 学生時代に頑張ったことは、ボランティア活動です。私が行ったボランティア活動の一つとして、カナダ留学中に東日本大震災の募金を日本人数名で行いました。これは街頭募金ではなくパーティーを開き、その売り上げを寄付するというものでした。私は主に広告、宣伝を担当し、具体的にはSNSでの宣伝、口コミ、チラシやポスターを作り街中に広めようとしました。しかし、私の英語力、コミュニケーション能力が足りないせいか、当初は誰一人聞く耳を持ってくれませんでした。そこで声のトーンを高くする、笑顔を意識する、世間話をするというように、宣伝を意識するのではなく、自分に好感を持ってもらうように心掛けました。その成果が実ってか200人ほどの人を集めることに成功し、入場料や飲食物の売り上げを被災地に寄付することに成功しました。このことから、人は好感の持てる人の話をよく聞いてくれるということを学びました。(386文字) 特定の会社に向けたものではありませんが、商社やメーカーを意識して書きました。どんな意見でもかまいません。よろしくお願いします。乱筆乱文失礼しました。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- aotetsu0422
- 回答数3
- 韓流を批判する人はなぜ批判するのか?
今、フジテレビ問題で何かとKーPOPの事が話題となっている。 もとをただせば「冬のソナタ」あたりだろうか韓流ブームは。 当時ぺ・ヨンジュンを応援している女性を批判する人がいた。 批判するのはとりわけ男がほとんどで、ペ・ヨンジュンさんが韓国人と いうだけで批判されていた。 今もいろいろな韓国人男性アーティストが来日してきているので、 それを応援する女性は多い。 もろんそれにともない、批判する男たちもいる。 が、批判する男たちというのは、ルックス、経済面、すべての面に おいて韓国人男性アーティストにはかなわない人が多いだろう。 ぺ・ヨンジュンさんなんか、東日本大震災で義援金を7千万円以上被災者の 方々に送っている。(ちなみにKARAのハラは700万円以上) 人間性もすばらしい人です。 つまり、彼らを批判する人というのは、ねたみ以外には考えられない。 韓国人のくせにイケメンで金持ち、それに加えて人間性もすばらしいのは、 気にくわない。といったところだろうか。 いずれにしても、人のいいところを素直に評価できない。というのは 人間としていかがなものでしょうか? みなさん どーおもいます?
- 高校生に興味の少ない方丈記を なぜ教えるのか
文学のカテに、おそらく高校生と思われる方が、「方丈記は <読んでみてあまり面白いとは思いません> それなのに、方丈記は <何百年もの間人々に読まれてきたのか>」 という質問がありました。 私も、高校生のころ、学校の授業でも、受験勉強でも、上の質問者と同じように、方丈記は面白くない、と感じていました。(ただし、そのころでも、徒然草は面白かったです) しかし、30歳代ころに、方丈記は読み返したら、興味が出、東日本大震災の後では、リアリティを感じました。 高校生への回答は、ほとんどが、もう少し年をとると、方丈記は面白くなる、というものでした。 ところで、私の質問は、高校生に興味の少ない方丈記を、なぜ教えるのか、ということです。面白くないものは、学習意欲も湧かないと、思います、もちろん、、授業時間数がいくらでも余裕があれば、当面は面白くなくても、将来のため、方丈記を学んだ方が良い、のはわかります。しかし、授業数枠の制約のなかでは、高校生にはもっと興味のあるものを教えてやった方が良い、と思いますが。
- 頼りにならない
読売テレビ「そこまで言って委員会」を見ていました。 新型コロナウイルスの中国や習近平氏の来日。恐慌が果たして来るか 否かなど喧々諤々の議論が交わされていましたが。一人蚊帳の外で 何も言わない御人がいました。田島陽子氏です。 市民活動家として、テレビに出ていたころは威勢の良いことばかり 仰っていましたが、相手がウイルスなど人知が及ばないことになると とたんに消極的になる。 これは、民主党政権時の菅直人総理にも言えましたが、あの人は何を 東日本大震災でやったのでしょうか。何もやっていませんね。 また、津波被害で小学生が大勢流されたときの教師も同様です。 どこのバカが津波に向かって行進させますか。 市民活動家というのは、リーダーシップを揶揄しかしない変な人たちです。 今、求められているのは強いリーダーシップです。 第二次世界大戦時のチャーチル首相。フォークランド紛争時のサッチャー 首相のような危機に立ち向かう勇気あるリーダーです。 もう、市民活動家の出番は当分無いと思われますが、どう思いますか。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- taikobowmania1
- 回答数3
- 義援金の寄付の仕方について。
知人がインターネットでフリーマーケットをしています。 知人はそのフリマの売上を、東日本大震災の義援金として寄付するそうです。 売上の一部なのか全額かはわかりませんが、知人の気持ちに、私はとても関心しました。 しかし、詳しく聞くと、知人は売上をコンビニや飲食店の募金箱に入れると言っているのです。 驚いた私が「フリマの購入者にもしも受取書の提示を求められたとき、対応に困るんじゃないの?」と聞いたら「そんなの見せる義務ないし、募金箱のほうが早い」とのことでした。 ※募金箱のほうが早いというのは手軽ってことだと思います。 私としてはなんの証明もない募金箱に、一応義援金にすると言って募った売上を入れるなんて心配です。 ポケットマネーならまだしも… 知人のお金ですし、他人がどうこう言うのは変だと思いますが、心配性の私は気になって仕方ないのです。 せっかくの義援金をコンビニや飲食店の募金箱に入れるメリットって何なのでしょうか? 団体に直接寄付して送金証明書?や受取書を貰ったほうが安心だと思うのですが…
- 今の日本の子持ちの人間達って敵が大半ですよね?
だから嫌われまくるのだろうけど 緊急事態宣言がでれば マスクや消毒剤をかいしめやがったのも多くは子持ちの女親 トイレットペーパーの時も同様。 あいつらのうちの無職共(専業主婦等)が社会と無縁で暇だからドラッグストアに朝からならびかいしめ 東日本大震災の時も水や米などをかいしめてたのもこいつらでしたよね 他人からしたら敵でしかないと思うのだけど 現に子供手当てなども3年ほどでなくなったのも 他人のガキなんかに自分が納めた税金使われたくないという意見がトップでしたし。 学費も高校まで他人の税金でしょ今の子持ちのやつら。 少なくとも私たちの時代って幼稚園や保育園、及び高校は各家庭のお金でしたよね。 さらに今なんて質の低い親が大半で 店なんていっても子持ちほどマスクもせずに奇声あげながらはしりまわってるけど あれらが新型コロナ感染してたらまわりにまきちらしてるわけですよねマスクもしてないわけだから。 数十年前までの親は今よりははるかにマシで躾けなり、まわりへの配慮なりはそれなりにしてた所が多かったそうだし。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#246345
- 回答数4
- NHK不払いの論理
NHK不払いの論理を教えてください。 10年くらい前、NHKが政治家の圧力で従軍慰安婦問題の番組を改ざんした時 「内容はどうあれ、政治家の圧力に屈するようでは、もう見たくない」 と、局に電話をかけました。 その時、局員も問題の根深さを分かっていたのか それまでの銀行引き落としを、NHK側から解約して来ました。 以来、NHKを解約し、聴取料を払っていません。 そろそろ払ってもいいかと思っていたら、東日本大震災直後の大本営発表のような 報道ぶりに、頭にきています。 でも、堀という若いアナウンサーが内部から改革しようと、頑張っているのを見るにつけ NHKは変わるのかなあ、と期待していました。 ところが、今回、堀アナを退職に追い込んだNHK、最低です。 NHKの徴収員に言っても仕方ないので、来たら責任者に電話するように言うようにしています。 NHK不払いの理由は、以上のごとく、不信がたまって、見ない、で十分かと思うのですが、 法的に補強材料はないのでしょうか。 詳しい方、教えてください。 なお、「払うべきです」なぞという決まり切ったコメント回答はご遠慮ください。 あくまで客観的に、法的なお話を伺いたいと思います。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- uv9kkmmr
- 回答数8
- 3.11で被災された方の住宅ローンの支払い
素朴な疑問です。 3.11に被災して、家が流されたり、原発事故の影響で新築の家に住めなくなった方々が 仮設住宅で住宅ローンも払っている、 あるいは避難先で2重ローンを払っている、 といっているのをテレビで何度か聞きましたが、 このような大災害で生活の基盤が全て失われても 住宅ローンというものはなにがなんでも最優先に払わなくてはいけないものなのでしょうか? 以前、不良債権問題の時に、 確か国は銀行に税金を投入したことがあったと思いますが、 つまりそれは国民が銀行を助けてあげたってことですよね。 今度は、銀行が、東日本大震災の方々の住宅ローンを 事情によっては払わなくてもいいようにしてあげてもいいんじゃないでしょうか? 少なくとも、ローンを組んだ家や土地を銀行に差し出せば ローンはなしにしてもらえないんですか? 国で、こういう場合は銀行がかぶりなさい、という法律を作ったらいいんじゃないでしょうか? 銀行はそれでつぶれるという事はないと思いますが。。。 なんだか不公平な気がします。 このような状況下でもなお銀行への返済が最優先なのはなぜですか?
- 最終準備書面で主張を変える事は可能ですか?
「貸したお金返してください」の本人訴訟を原告としてやっています。借用書はないのですが、振り込んだ記録を書証として提出して争ってます。 本人尋問後の最終準備書面において、今までの主張を180度変え、本人尋問で問い質した事をベースに新たな主張(ストーリー?)を記しても問題ないのでしょうか? という質問です。 今までの口頭弁論で、被告は、「このお金は原告から借りたのではなく、そもそも12年前に原告に貸したものを返してもらったものだ」と主張していました(書証なし&嘘)。しかし、本人尋問で被告は同様の事を記した陳述書を修正すると言い、「東日本大震災で困っていた折、あのお金足しにしてと原告から言われた。足しにしてくれというのは、言い方は悪いが返さなくて良いから私に寄付してくれたこと」と言って来ました。 「返せる余裕ができてから返してもらえばいいからと言った」が事実なのですが、当日にいきなり震災の話が出て今までの主張を覆され、また、被告代理人弁護士から矢継ぎ早に想定外の質問を浴びた為、私はパニクってそれを上手く答えられないまま、「困っていた様子だったので」ですとか、「被告人の妻にお世話になった恩義もある」とか応えてしまいました……。orz 裁判長は何も言いませんでしたので、本人尋問でいきなり主張を変えるのもありなのかと愕然としたのですが、最終準備書面でそれを書かれたとしても、既に結審しているため、こちらはそれに対する反論をする事はできません。いくら何でもちょっとフェアじゃないだろと思うのですが、原告も最終準備書面で被告の主張が震災云々に変わったのはおかしいと書くべき、いや、書いても良いものなのでしょうか? もう涙出そうです。どなたか、アドバイスを頂けたら幸いです。
- 締切済み
- 裁判
- shochu2012
- 回答数3
- 原発に関しての意見
東日本大震災から5年が経過しましたので、投稿いたしました。 賛成派の意見と反対派の意見を聞きたいと思います。 原発を再稼働しようと考えている人たちは、日本の国家が消滅しても良いと考えているとしか思えません。 人の作った物には絶対安全はあり得ません。 事故率や実績だと、鉄道や飛行機などの方が圧倒的に事故率が高いし、現時点では死亡者も多いでしょう。 そう考えると、原発は鉄道や飛行機よりも安全だから、再稼働は問題ないと本気で考えているのでしょうか。 しかし、原発は事故が発生した際は、最悪の場合、国家が消滅することも、あり得ることを忘れてはいけないと思います。 放射能が都市部を襲ったら、何千万単位で死者がでるでしょう。 そして国土の半分が汚染されて人が住めなくなることもあり得るのです。 そんな原発を本当に稼働させてもよいのでしょうか。 鉄道や飛行機が事故が起きても国家は消滅しませんが、原発は最悪の場合、あり得るでしょう。 リスクは自然災害だけではなく、テロや戦争もあるのです。 仮に日本中の原発が攻撃されて守れなければ、大げさではありません。 なので、100%安全はあり得ないので、反対です。 原発に限りませんが、国家が消滅するような物は運用するべきではありません。
- テレビ局の節電は?
今回の東日本大震災による福島県の原発の大事故による影響で、東京電力管内ではこれから電力需要期を迎え、マスコミでは盛んに節電が呼びかけられています。 しかし、節電を呼びかけているテレビの東京キー局自身の対応については、ほとんど言及されていないように思います。 テレビのワイドショーやバラエティー番組を見ていると、特に女性はノースリーブで出演している人も結構いるようです。テレビ局は、ノースリーブでいられるほど空調完備なのでしょうか? また、ライトも煌々と点灯されていて、節電することができると思うのですが・・・。 それともテレビ局は自家発電しているので節電する必要はない、というスタンスなのでしょうか? さらに、テレビ局の節電効果はたかが知れているのでしょうか? いずれにしても、ことわざに「まず、隗より始めよ」というのもあります。テレビ局自らが節電の姿勢を示してこそ説得力があると考えるのですが・・・ さらに深夜番組や再放送が多い昼間の番組の輪番制番組休止という発想はテレビ局の人たちには ないのでしょうか?ないとすれば、ある意味それは驕りではないかと考えます。 どなたかご教示ください
- 相続の不動産価値評価について教えてください。
相続の不動産価値評価について教えてください。 先日、親が他界し兄弟二人が相続人になり平等に分けることになりました。 独身の兄は、築20年の実家を貰うことになり、私は、築40年の貸家経営の物件を貰うことになりました。 確かに以前は、貸家として人に貸していたので、家賃収入も見込まれましたが 東日本大震災の際に塀は崩れ落ち、屋根の瓦も落ち、安全上から貸借人には退去していただいています。 このまま人に貸すともなれば、300万近くの大規模修理が発生しまし、壊すにしても費用は掛かります。 正直、何の役にも立たない古屋付物件です。 しかし路線価格は、同じ金額なので、これで平等とは、何か納得がいきません。 私の方には、評価減とか、または修繕費用分が加味されるとか、法的な根拠はないのでしょうか? 正確な根拠や理由があれば、兄も納得するので、力を貸してください。 余談ですが、結婚している。からの理由で、墓等の祭祀相続も私です。 今後の事を考えて、これで平等。とは、釈然としないものがあります。 ぜひアドバイスの方をよろしくお願いいたします。
- 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」
何故、この時期に離婚したことがオープンにされたのですか? 政治的思惑からでしょうか? それとも単なる偶然に過ぎないのでしょうか? ご教示を 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」 「愛人」「隠し子」も綴られた便箋11枚の衝撃 民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日本大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。 手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている。8年前に隠し子の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚してやる」と言い放ち、和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している。 そして、このように綴っている。 「それでも離婚しなかったのは、小沢が政治家としていざという時には、郷里と日本の為に役立つかもしれないのに、私が水を差すようなことをしていいのかという思いがあり、私自身が我慢すればと、ずっと耐えてきました。 ところが3月11日、大震災の後、小沢の行動を見て岩手、国の為になるどころか害になることがはっきりわかりました」 「国民の生命を守る筈の国会議員が国民を見捨てて放射能怖さに逃げるというのです。何十年もお世話になっている地元を見捨てて逃げるというのです」 こうした大震災後の小沢元代表の言動がきっかけとなり、和子夫人は昨年7月に家を出て別居を始めたという。その後も現在まで別居は続いているが、小沢事務所は「離婚の事実はない」としている。 和子夫人はこうも綴っている。 「かつてない国難の中で放射能が怖いと逃げたあげく、お世話になった方々のご不幸を悼む気も、郷土の復興を手助けする気もなく自分の保身の為に国政を動かそうとするこんな男を国政に送る手伝いをしてきたことを深く恥じています」 現在、消費税増税法案の採決をめぐって、小沢元代表は造反をちらつかせて野田政権を揺さぶっているが、和子夫人の手紙はそうした政治情勢にも大きな影響を与えそうだ。 文「週刊文春」編集部 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1442
- 東電、政府の言っていることは信用できるのか
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T00685.htm 海水注入は継続していた…原発・吉田所長が判断 東京電力の武藤栄副社長は26日、福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の発生翌日に、同社が冷却用の海水注入を中断していたとされる問題で「注入中断はなく、継続していた」と発表し、21日に政府・東電統合対策室が公表した調査結果を訂正した。 同原発の吉田昌郎所長が、事態の悪化を阻止するためには注水継続が必要と判断し、中断を見送っていたという。 統合対策室はこれまで、東電が3月12日午後7時4分に海水の試験注入を始めた後、原子炉の「再臨界」の可能性を懸念した官邸の意向に配慮し、同25分に独断で注入を中断したとの調査結果を公表。 しかし、公表翌日の22日には、班目春樹・内閣府原子力安全委員長が、再臨界に関する自分の発言内容が異なると抗議し、調査内容を訂正していた。 1号機では震災後、炉心溶融(メルトダウン)と水素爆発が相次いで発生。海水注入の中断によって、圧力容器の損傷が悪化した可能性が指摘されていた。 (2011年5月26日15時29分 読売新聞) 東電は発表を訂正しました。 この前は話し合いで班目春樹の文言調整をした民主党。 東電と政権との間で文言調整をしているのでしょうか。 本当にこれだけでしょうか。 東電、政府の言っていることは信用できますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#133761
- 回答数13
- 一番行動してるのが石原?口は悪いが行動力?
東日本震災で石原都知事支援物質を送りまくった? 以下がqqqq1234さんの回答 「>日ごろから何もしない都知事など、全く信用できないのでは? >福島原発でなんかやってくれました? 東京消防庁を出動させて原発への放水活動を行った。 警視庁を出動させて被災地広域の治安維持・捜索・救援活動を行った。 都庁で一般物資を集めて被災地に送りまくった。 特に消防庁については超危険任務だったので 任務終了後にはわざわざ出向いて隊員に対して「よくやってくれた」と涙まで流したほどだ。 これのどこが「何もしてない」んだ? すべて都知事の指示で「東京都だけ」がやったことだぞ? あれで石原慎太郎が何もしてないことになるなら世の中の全政治家と全知事何もしてねーわ。 どう見ても一番行動してるのが奴だよ。口は悪いが行動力は最強。」 以上が回答でした。 ところが、この支援活動は有料であった! 以下に朝日記事を載せます。 「厚生労働省によると、こうした請求は1995年の阪神大震災でも例がない。 1回目の請求申請が7月末に締め切られたのを受けて、朝日新聞社が47都道府県の担当部局に取材したところ、東京、鳥取、長崎など22都県が約44億円を請求したと回答。うち東京都が約15億円と最も多く」だと! どこが一番行動してるのが石原なんだよ。口は悪いが行動力は最強」だと? 被災県に請求することに疑問の声も出ているそうだ。 どうなってんだ、石原都知事は! 悪辣極まりない非道の貸金屋に過ぎないのでは?
- バングラデシュに1年間滞在したいと思っています。
子どもたちをモデルにしたルポ作品の執筆活動の取材のため、 バングラデシュに1年間ほど長期滞在したいのですが、1年ともなると$が掛ります。 スラムや低所得者のコミューンの近辺で、よい宿場の情報を御存知でしたら教えて頂ければ幸いです。 東南アジアやアフリカのルポには行ったのですが、 ベンガル地方に知り合いがおらず困っています。 滞在地はダッカ、チッタゴン、クリグラム、マイメンシンなどですが、他に良い場所があれば情報を御願いします。 アルジェリアの事件があった直後ですし、 皆様も御存じとは思いますが、イラクでかつて人質になった3人組がいました。 実は、彼らとは酒を交わしたことがありました。 彼らの言に違和感を感じ、私はあの頃から、 報道義務と自国民の安全確保という問題の狭間で苦しみ苦しみぬいて参りました。 数年を経て、東日本大震災が起こりました。この日本という国が必ずしも安全ではない。 ならば、私は私の意思を持って、自己責任を背中に背負って、もし人質にでも取られたら 自刃する覚悟を持つべきだとルポに臨んでいます。 お怒りはごもっとものことと思います。 しかし、声を上げられない人たちの中継者になることで、日本の評価を下げないよう 努力しております。 どうぞご協力を御願い致します。
- ベストアンサー
- アジア
- Andrew-Z-Caribb
- 回答数1