検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 有名な波の絵を教えてください
葛飾北斎の『冨嶽三十六景』神奈川沖浪裏が世界的にも非常に有名ですが、他に波を描いたもので有名な絵画を知らないので、ご存知の方がいらっしゃれば紹介してください。 特に有名でなくてもかまいません。波の絵という題材がそもそも珍しいような気がしていますので、どんなものでも知りたいと思っています。 波と言えば北斎の作品の印象が強すぎるので、異なる感性に触れることができれば幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 美術
- Tama-river
- 回答数8
- エアブラシの使用環境について
エアブラシを使ってアクリル絵の具で絵を描こうと思っています。 プラモデルの類では、ブースなどを設置して換気をするのが主流らしいのですが、絵画だとキャンバスの大きさからしてブースには入らないし、そのような対応は不可能だと思うのですが。 それとも、部屋全体を換気するような環境を作らないといけないのでしょうか。 部屋中に新聞紙を張って換気扇を設置して外に排気するとか。 みなさんはどのような環境で行っているのでしょうか
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- fisica
- 回答数2
- 著作権的に大丈夫ですか❓
3DCGで作った学校の課題作品を、所属している絵画教室の展覧会に出したいのですが、内容的に著作権が気になります。内容としては、バーの店内を作ったのですが、店内に設置してあるテレビに映っている映像という設定で、アニメのワンシーンの画像を貼り付けているのですが、著作権的にまずいですか?回答をお願いします。ちなみに、テレビはメインのオブジェクトではなく、画像もあくまでテレビの映像の素材として使っています。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- yuusuke129
- 回答数5
- 和訳をお願いします!
和訳をお願いします! ナレーション部分 It they lacked Connor's eye, and his respect for the artwork. 以下は証言 seems like the people who went in were people who were following, you know, the kind of plan that Connor would have organized.But without him there, they sort of freelanced as they went along. So they broke glass here to get at paintings, they cut other paintings out, and they ended up not taking all the best or most valuable items. 著名な絵画を盗んだ犯人に対して、捜査官がコメントしている状況です。 どうしても意味がわかりません。。。 よろしくお願いします!
- 面白い科学館や博物館(東京)
面白い科学館や博物館(東京) はありませんか? 2点質問があります。 質問(1) 私は博物館や美術館はど素人で、まったく知りません。 しかし興味があります。 私が興味がある一例を挙げると ・オモチャ ・科学技術 ・絵本 ・考古物 ・絵画、美術品 などです。 東京の美術館、博物館で、オススメはありませんか? 質問(2) また、ここだけは行っておけというような 東京の有名な美術館、博物館があれば名前を教えてください。 以上です。 みなさん、お詳しい方々どうぞよろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- UME555
- 回答数4
- 出会いのある習い事や趣味サークルを教えてください。(ホント不純ですみま
出会いのある習い事や趣味サークルを教えてください。(ホント不純ですみません) 最近、彼女に別れを告げられました。 早く立ち直りたいので何か始めたいと思ってます。 同性の友達も増やしたいし、新しい出会いも求めたいです。 仕事ではデザインを企画をしているのでアートクラフト、絵画教室の受講を考えました。 ただ、この場合、一人黙々するイメージがあるので出会いは無いかなとも思いました。 いろいろ探した方は教えていただけるとうれしいです。 ワガママな質問ですがよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- gomgomlolo
- 回答数3
- ドラゴンが日本に持ち込まれたのは?
ドラゴンが日本では龍と訳されることに違和感を感じで色々調べています。 探し方が悪いのか、日本に西洋のドラゴンがいつ持ち込まれたのかが分かる文献が見つかりません。 個人的な推測では、江戸後期に絵画と共に伝わったのではないかと思っているのですが…… 安土桃山時代にキリスト教とともに入ってきた線も考えられるなぁ……など、、 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。<m(__)m> 参考文献があれば合わせて教えていただけると有り難いです。
- 保育士になりたいのですが・・・
現在社会人ですが、保育士の資格をとって将来保育ママか、各種施設で働きたいと思っています。その際必ずピアノは弾けるようにならなければいけないのでしょうか?実技には絵画、ピアノ、言語のうち2種選べると書いてあったように思いますが・・・。 私の地域には通学できるとこがないので通信教育になってしまいますが、1年の勉強で取得するのは困難でしょうか?合格率10%とかなり低いみたいですので心配です。どなたか詳しい方教えてください、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- ichigo5555
- 回答数1
- イタリア、フランス、イギリスにお住みの方、住んだことがある方
絵画留学をしたいと思っているのですが、どこの学校が良いか分かりません。色々ネットで検索してみましたが、現地にお住みor住んだことがある方の方が詳しいと思いまして。お手数ですが、学校のレベル等も含め出来るだけ詳しく教えて下さい。 また、海外で画家活動されてる方がおられましたら、海外で活動する方法(一般公募展)や準備等、何でも結構ですので教えてください。 以上、長々と書きましたが宜しくお願い致します。
- マンガはなぜ低俗と言われるのでしょうか?
マンガは小説と違って文字だけでなく、 絵を入れて読者に伝えたいことを 伝えているから低俗だと言われたりしますが、 それなら、絵画とか美術の世界は どうなるんでしょうか? 絵の場合、マンガと違って文字はなく、 絵だけで伝えたいことを鑑賞者に伝えていますが、 低俗だとは言われません。 それなら、なぜマンガはレベルが低いとか、 低俗だと言われるんでしょうか? この問題について頭を悩ませているんですが、 みなさんはどう思いますか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- kirakiraaruku
- 回答数12
- ライジングインパクトを読んで気になったCamelotについて
ライジングインパクトというゴルフの漫画(ジャンプ連載)が面白くてよみふけってました。読んでいる際に気付いたのですが、もしかしたらアーサー王が出ているイギリス王国立志の話、キャメロット、もしくは聖剣伝説(どちらか、もしくは両方まちがってるかもしれない・・・)のキャラクターが出てるのに気付きました。 もし、アーサー王やランスロットの出る昔の本について、知っている方は話の内容を教えて下さい。あと、もしアーサー王やその他のキャラクターの絵画などありましたら教えて下さい。お願いします。
- 6年くらい前に見た海外のアニメーション
6年くらい前に人の家のDVDで見た、海外のアニメーションなのですが、 思い出せません。 絵画のようなタッチで描かれた砂漠のような光景が移り変わっていく ような抽象的なアニメでした。音楽はオーケストラが演奏している 協奏曲のようなサウンドでした。有名な音楽だったかも。 10分くらいのアニメーションでした。 ネットで検索してもずっと見つからず、 凄く良かったのでどうしてもまた見たいんです。 どうか分かる人いないでしょうか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- akino1
- 回答数1
- 著作権に付いて疑問があるので質問させていただきます。
著作権に付いて疑問があるので質問させていただきます。 Aが他のものを撮影する目的で写真を取り、その結果Bの著作物である絵画Bが写ってしまったとします。 Aはその写真をCから依頼されたカタログに掲載し、CはAから完成したカタログデータを受け取って、それを大量に印刷しました。 本件において、それぞれBとCはどのような著作権上の請求をAにされる可能性があるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- カフェを自分でオープンしようと考えてます。店に飾る絵や写真への肖像権や著作権
カフェを自分でオープンしようと考えてます。 その際、店に飾る絵や写真への著作権や肖像権はどうなっているのでしょうか? ピカソやモネ、マティスなど、もう亡くなった作家達の絵などはよく飾ってあるのを眼にしますが、 存命中の作家の作品を飾る場合、何かしらの手続きが必要なのでしょうか? また絵画と写真作品で著作権としての扱いに違いがあるのでしょうか? 何かしらわかる事があればと思い質問致しました。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(法律)
- highonelow
- 回答数2
- オークションハウス
骨董品売買のカテゴリーがよく分からなかったのでこちらで質問します。 オークションハウスは会場で競売にかけるのが一般的だと思うのですが、 免許制というか入札する側も専門家、あるいは残高証明などで身分を保障するなど 厳しい制限を設けているオークション会場(ハウス)というところはありますか。 国内で探したところだと例えば国内最大級と謳っているシンワとかでは 一般人も登録さえすれば入札に参加できるようでした。 扱うものは骨董品、絵画、ジュエリーなどでお願いします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- yasyatengu
- 回答数1
- フラゴナールの「閂」が表紙の本
以前、朝日新聞の書評でこの本を見たのですが、大好きなフラゴナールの「閂」という絵画が表紙になっている本をさがしています。紀伊国屋書店の新聞書評の過去のデータを全部見ても、見つかりませんでした。たしかに、書評で見たのですが、どなたか、この本についてご存知の方、ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- tempoprimo
- 回答数1
- 木炭紙大の作品を保存
木炭紙大の作品を整理したいです。 20枚程度です。 以前、研究所でシート状のビニールみたいなものに 絵画を保存しているのを見ました。 木炭紙大のクリアーファイルのような感じです。 そういうのを探しています。 丁度よい商品があれば教えて欲しいです。 ネットで買えると助かりますが、 商品の紹介だけでもありがたいです。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- mitesu
- 回答数1