検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 何もかもにおいての興味の喪失
21歳大学生です。長文です。 躁鬱病を患い6年になります。自律神経失調症、パニック障害、強迫性障害、過敏性腸症候群など挙げればきりがないですが様々な併発症と付き合ってきました。 きっかけは高校受験のストレスで、周囲の人間(クラスメイトから通行人まで全て)が自分を見てバカにして笑っているという幻聴が聞こえるようになり、不眠症から始まり、鬱病と診断されました。 様々な体調不良がありますが現在一番困っているのが不眠症です。毎晩、眠る前に、リーゼ、メイラックス、トラゾドン(デジレル)、フルニトラゼパム(ロフピノール)を各2錠、ハルシオン1錠を飲んでいます。 それでも寝付きが悪く、また長く眠り続けることが出来ないこともあります。 リーゼとメイラックスは、本当は朝晩1錠ずつなのですが、夜眠れないことへの恐怖があり、副作用で眠気があるため、睡眠前に一気に飲むことが癖になってしまいました。 頓服薬としてベゲタミンという薬をもらっています。翌日にかなり響くので、次の日の予定が無い日のみ飲みます。 眠っている間はいつも夢を見ています。起きた時に絶望するくらい願望の詰まった夢です。夢を見るか、眠りが浅く、寝ている間もアパートの住人の物音などがずっと聞こえている状態の時もあります。些細な物音で目を覚まします。 不眠症は薬でどうにかなっているものの、もう一つの悩みは無気力状態です。 やらなければならないことはたくさんあるのですが、何にも手が付きません。外出しようと思っても、頭がぼうっとし、体が重く、玄関まで行ってうずくまって、そのまま一日が終わってしまうこともあります。 もともとは多趣味で、音楽を聴くこと、楽器の演奏、小説の読み書き、絵を見たりイラストを描いたり、漫画を読んだり、アクセサリーなどを作ったり、ファッション雑誌を読んだり通販サイトを巡って見たり、様々なことを楽しんでいました。 しかし今は、本は読まず趣味で小説も書かず絵も描かず、ファッション雑誌も毎月買っていたのも辞め、手芸も一切しません。漫画の新刊にも興味が薄れ、好きなアーティストの新盤にもしばらく手を出していません。 ネットには様々なエンターテイメントがあるので、時々ネットサーフィンをしますが、ほんの数分で飽きてしまいます。何も予定が無い日は、ただ寝ているだけです。ただ不眠症のため昼寝もできないため、怠さを抱えながらゴロゴロしているだけです。 趣味を一切失い、眠っている間が唯一の幸せだと思っていましたが、最近は睡眠への幸福感もなくなってきました。ただ時間になったら薬を飲んで寝るというだけで、何の感情もありません。 バイトをしていて、喫茶店なので身なりを整えて行きますが、毎朝時間をかけてちゃんと化粧をして髪を整えて、清潔な服装をしていることに虚しさを感じます。一体何のためになにをしているのか分からなくなります。 夜になると身体中が痛み出します。特に心臓痛があり、背中から突き刺されたような痛みがあります。 かつては自殺願望もあり死んでからの世界に思いを馳せましたが、今はどうでもいいです。死にたいのかどうかも分かりません。 デザイン系の大学で、少し前までは精力的にに製作してきましたが、最近は一切何も作り出していません。 ただ一つ興味があるのが、甘い食べ物についてです。イライラ、むかむかした状態を抑えてくれます。 しかし食べる量が異常で、太ることがまた大きなストレスになります。節制していますが、体重が自分の中の一線を超えかけています。体が欲しているのを、無理やり頭が抑えています。 こんなわたしはこれから一体どうすればいいのでしょうか。一生無気力のまま生きて行くのでしょうか。抜け出す方法は無いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mwgam5
- 回答数6
- 貧血?低血圧?それとも精神的なもの?(長文)
こんにちは。 少し長くなってしまうかもしれないのですが、どなたか似たような症状を持つ方やアドバイスがあれば教えていただきたいと思い、書き込ませていただきます。 高校生の頃から年に1~2回(まったくでない年もある)程度以下の症状が出ます。 ●突然血の気がサーっと引いていく感じで、視界が暗くなり、耳も遠くなり、立っていられない ●しばらく横になっていると治る事が多い ↑ この症状は、いわゆる「貧血」なのでしょうか? 最初は「ただの貧血」と思っていたので、あまり気にしていなかったのですが去年あたりから症状が酷くなり、頻繁におこるようになったので心配です。 今月の頭に病院で健康診断を受けたのですが、その際採血の時にこの症状が出て、その場に座り込んでしまい健康診断を続ける事ができませんでした。 この日の症状は今までで一番酷く、しばらく横になっていても一向に良くならなかった(もう大丈夫と思って立ち上がるとまたサーっと血の気が引く感じがある)ため、健康診断は中止してタクシーで家に帰りました。 後日また同じ病院で健康診断の続きを受けに行ったのですが、前回の症状が酷かったため、前日の夜から「また貧血になったらどうしよう・・・」と心配で、朝も心配でした。 前日の夜は早めに寝て、食事も消化の良さそうなものを食べ、体調は万全だったと思うのですが・・・健康診断中にまた同じ症状が出て、検査の合間合間に何度もしゃがみこんでしまう事が多かったです。 しかも検査終了後は具合の悪さがピークに達し、お手洗いで胃液を吐いてしまいました。(何も食べていなかったので) 健康診断の結果は特に異常も見つからず、血液検査の結果を見ても鉄分もヘモグロビンも標準値で、貧血の要素は見当たらないと言われました。 私はすごく低血圧のため(下37/上89くらい)、貧血ではなく「低血圧」のせいと言われました。 ただ、少し不安なのが・・・これは精神的なものによるのではないか?という事です。 今回私は「また貧血になっちゃったらどうしよう」と思うと、まんまとその通りになってしまいました。 普段も、少し体調が悪いときに「また貧血の症状でちゃうかな・・・」と不安になると、その症状が出ることが多いです。 本で読んだのですが、パニック障害なんかは「もしまた発作が起こったらどうしよう」という不安から外出できなくなったりする症状があるそうですね。 私はパニック障害の症状(心臓がドキドキするとかそういったもの)はないのですが、「また血の気が引いて立っていられなったらどうしよう・・・」と思うとすごく不安でたまりません。 特に秋には私自身の結婚式と披露宴を控えておりますので、「もし披露宴の途中にまたあの症状が出たら・・・」と思い、心配です。 病は気からと言いますので、あまり気にしないようにしたほうがいいのだと思いますが…どうしても気になってしまいます。 もしも似たような症状をお持ちの方がいらっしゃったら、改善方法やサーっと血の気が引いて立っていられない症状が出たときの特効薬?のようなものがあれば教えていただきたいです。 症状が出る時以外はいたって健康で、スポーツもします。 また中学~大学まではずっとテニスをしていたので、体力もあるほうなのではないかと思うのですが・・・ 思えば学生時代はこの症状が出ることは少なく、25~26を過ぎたあたりから頻繁に出るようになりました。 今年(29歳)はピークで、月1程度で症状が出ることがあります・・・(今月は月に2回) 何でもいいので思い当たることがあれば教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- shirokoi
- 回答数3
- 精神疾患について
閲覧ありがとうございます 少し長くなります 私は今24歳で結婚前提に交際している彼と同棲中です 彼とは遠距離だったのですが、彼の要望によりA県からB県(約900キロ離れてます)にきました こっちには友達もいないし彼だけが頼りだし距離が距離なので実家には年2回帰るような感じ。 自分でもビックリするくらい泣きじゃくって彼をよく困らせました。 ここで頼れるのは彼しかいないし愚痴を聞いてくれる友達もいない そんな彼に捨てられたら・・・っと考えると不安で仕方なかったんです 時間と彼の日ごろの態度のおかげでそういったこともなくなって安心してたのですが・・・ 最近・・・人が怖いんです。 元々性格は明るいほうだしよく笑います 人見知りなんかもしたことなかったしすぐに誰とでも仲良くなれてました しかし。市役所などで手続きするだけなのに心臓が爆発しそうなくらいドキドキしたり 注文も1人じゃできないんです。 彼が一緒だったりしたら安心して冷静にできるんですけど・・・。 なんていったらいいかわからないんですけど。。。ドキドキします 彼以外とあまり接していないせいだと思い、彼に相談して、彼の友人たちなどを紹介してもらったり Wデートをしたりしましたが・・・・。 今度は人の目線が怖くなりました。 私は太っていて顔もキレイな方ではありません。 彼は結構モテるしカッコいいんです。 なのに凄く私に惚れてくれてて大事にしてくれてます。 親への挨拶も自分から進んでしてくれたし、交際にはうるさい両親が彼をすぐに受け入れたし・・・。 凄くいい彼だし愛されてるって凄く実感するんですけど・・・。 「私は可愛くないからきっと捨てられる」 「私は太ってるから彼とつりあってない」 「もっとキレイな子と付き合うべき」 「私なんかよりもっといい子はいる」 などがずーっと頭をぐるぐるするんです・・・ 結果、彼に何度も別れを告げました 彼は凄く好きだけどなんかそういった不安や心配が疲れてしまって・・・ 愛されてるのは凄く実感してるのになんでこんな風になってしまうんだろうと病みます 彼と一緒に歩いてて私を笑ってる気がする 目線があった人などに「なんであんなデブと付き合ってるんだろう」など話をされてる気がする 豚みたいな私。そんな私を愛してくれる彼に申し訳なくて・・・。 ダイエットも何度もしました。 しかし、おなかいっぱいってわかってるのに気持ち悪くなるまで食べてしまいます 吐き気がきて吐けば楽になるかな・・・程度の吐き気です 我慢できないような吐き気ではないんです 胃痛はないけれど、胸焼けが多いので胃薬を飲む回数も増えました(月1が週1になった程度です) 普通の1人前の量を食べてるのにすぐにお腹がすくし・・・ 食べたあとに、なんでこんなに食べたんだろう、だから太るんだよ。。。など自己嫌悪します 彼が精神病かもしれないっと心配してくれたのですが・・・・ その精神病院にいくことも怖いです (1)愛されてるとわかっていて彼が大好きなのに別れたいと思う (2)皆が私の悪口をいってるような気がする、人の目線が怖い (3)満腹なのに吐き気がくるまで食べてしまう まとめるとこの3点があげられるかなと思います 精神疾患の可能性はありますか? 精神病院に行くとしたらなんていえばいいのでしょうか また、料金などは大体どれくらいでしょうか 長くなりましたが・・・・ 本当に辛くて悩んでます 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- レモン ティー
- 回答数2
- お金を稼ぐ方法を教えてください。
今はキャバクラで働いています。 AVも考えたのですが、今はお金にならないと聞いてやめました。 ソープも考えましたが、婚約者がいて許せてもキャバまでと言われているのでそれ以外でお金を稼ぐ方法が思いつきません。 昼キャバと夜キャバを併用しようかと思っているのですが、現在同棲していて、彼の夕食の世話と日曜日は一緒に過ごす事を約束させられているのでなかなか上手い仕事が見つかりません。 株は知識がないのとリスキーなので私には無理だと思っています。 大体5000万、出来れば億くらいは私だけで稼ぎたいと思っています。 理由は ・祖母の手術が特殊医療で保険が効かないものなので大金がかかる ・お母さんが膝の手術をしてあげたいが絶対に必要な手術ではないので保険が効かない手術になってしまうのでそのお金を稼ぎたい(注射で痛みを和らげる程度で良いと医者はいう、でも母は歩けない程痛むという) ・母が働けなくなったので私が実家の生活費を払わなくてはならない ・実家のローンを払ってあげたい ・弟を大学にいかせてあげたい ・ディズニーランドホテルで結婚式を挙げたいので自分でそのお金を稼がないといけない ・将来彼が会社を建てる時の資本金を少しでも出してあげたい ・留学資金を作りたい ・将来子供を作った時に私が働けないうちでも食べていけるだけの貯金をしておきたい が主な理由です。 後、出来ればお金がたまったら探偵とかを頼んで自分の父親を捜したいと思っています。 お母さんや義父には内緒でやりたいと思っているので自分のお金でやらないといけません。 宝くじでも当たってくれないかと思っていますが、それも相当な確立みたいなので現実的に働いて稼ぐ方法を探して居ます。 現在23歳です。 30歳までに5000万円稼げれば稼ぎたいと思っています。(貯金する額が5000万です) 精神的な病気もあるので過重労働はキツイのですが、家族の為にも自分が働かなくてはならない状況になってきました。 なので甘えた事は言ってられません。 弟が現在正社員で頑張って高卒で働いて家族を支えてくれていますが、弟がとても可哀想で大学に行かせてあげたいです。 今後のことを考えても弟には大学をでてちゃんとしたお給料の貰える所にいってほしいと思っています。 弟は生まれ持って身体が病弱で重い心臓病を抱えています。 今は危険物取扱の仕事をしていて、毎日粉じん巻き上がっている中ガスマスクをして仕事をしていますが、しょっちゅう倒れてしまいます。 とても可哀想で見ていられません。 彼氏のお給料は18万くらいしかありません。 そのうち保険やローンで7万程引かれるので手元に残るのは5万くらいしかありません。(他には家賃、光熱費、食費、雑費、趣味、駐車場代等が引かれてこの額しか残りません) なので彼のお金は当てにならないっていうのと、彼にそこまで迷惑を掛けたくないので自力でなんとかしたいです。 どうやったらこれだけの金額を私一人で稼ぐ事が出来るでしょうか? 夜キャバだけだと25万程度くらいしか稼げてません。 あと最近、情報屋仕事人というネットで稼ぐ方法を教えてるサイトを見つけて、 とりあえず副収入で5万ほど稼げるようになりました。 それでも、総収入で30万円ほどです。 月に50万円は稼げるようになりたいのですが、 どうしたら稼げるか大至急教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- mixidegree
- 回答数10
- 生きている事が苦痛です。自分を消したいです。もうどうしていいのかわかりません。
今から書く内容は、重く長いものになると思います。精神的に正常な状態ではないので、きちんとした文章を書けるか自信もありません。支離滅裂になっていたり可笑しな部分があるかも知れませんが、何卒ご容赦下さい。自分は成人済みの女で、現在親元を離れて一人暮らしをしながら大学に通っています。過去、学生時代に何度か人間関係のトラブルで不登校になったり、精神病を患って数年間精神科に通院していた事があります。以来、人間不信になってしまって今は大分マシにはなったものの、未だに周りの人間を、家族ですらも心の底から信頼出来ず、自分を曝け出す事ができません。いざ自分を曝け出して、相手に負担をかけたり拒絶されたりする事が怖いからです。もしも誰か知り合いがこの書き込みを見ていて内容を読んで勘付いたらと思うと怖いので詳しい記述は避けますが、上記にある不登校だったという事も含め様々な事象が重なって劣等感が非常に強い人間です。数年後にはもう大学の卒業も控えている身ではありますが最近、今の生活…というか、生きる事に限界を感じています。精神病を患って長い療養生活から回復してからは、早く自立しなければと就職か進学かを考えた結果、いきなり社会に出て就職というのは少々荷が重いと感じました。普通の生活に慣れようという意味と、学習意欲もあって大学に入る事を決めて今に至ります。ただ、今更遅いのですが…どうにも選択を誤ったみたいです。現在専攻している学科の内容が自分には合っておらず、今では学ぶ事が苦痛でしかありません。かといって課を変更するにしても、私の学校には興味を引くような学科がない上、既に人間関係も出来上がっている中に飛び込んでいく勇気もないです。故に、もうこのまま進むしかないと思い我武者羅に今までやってきましたが、つらい環境に無理矢理身を置いた事が祟り知らぬ内に疲労が蓄積したらしく、精神・肉体共に限界がきてしまいました。無欠席で、毎朝馬鹿みたいに早起きして通学していた昔が嘘のように最近は休んでばかりです。大学では、いい年して馬鹿騒ぎをし授業妨害する不真面目な連中に苛立ち、更にストレスが溜まります。とはいえ、「このままでは通わせて貰っている親にも申し訳ない」等と色々な葛藤もあるのですが考えれば考える程追いつめられて苦しくなります。朝目覚める度に気分は悪くなり、夜が来る度に、えもいわれぬ失望感と恐怖の様なものが付き纏い、息をするだけで呼吸が苦しくなったり心臓の辺りが痛くなったり胃痛や頭痛、眩暈がします。成人済みの大人が情けない話ですが、無性に感情のままに体中に爪を立てて掻き毟って泣き叫びたくなります。自分が生きている事に疑問を感じます。何故こんな役立たずで周りに迷惑ばかりかけている人間がのうのうと生きているのだと自分の存在に吐き気を覚えます。何度か死にたいと思った事もありますが、例え死んでも家族に迷惑をかける事に変わりはなく、自殺し自分の親よりも先立つ等家族は悲しむでしょうし私如きにかける葬儀代が勿体ないので自傷行為には至っていません。ただ、消えたくてたまりません。この世界から自分という存在を完全に消してしまいたいです。叶うものならば人々の記憶等、自分が存在した証を全て消し自分という存在を抹消したいです。そうすれば、自己の存在という根底から消えるわけですから誰に迷惑をかける事もありません。周囲の人間を心から信用できないので、学校に居ても疑心暗鬼になったりします。誰にも相談なんてできません。これ以上迷惑をかけたくないので親にもこの事は話せません。でも、いい加減限界なのも事実です。もうどうしていいかわかりません。何を食べても美味しいと感じなくなってきて今では食欲がありません。睡眠を摂っても、毎晩おどろおどろしい悪夢に魘されて眠った気がしません。常に胸の辺りが苦しく、体が重く倦怠感があり疲れが取れません。何をしても楽しくなく、あまり笑えなくなりました。最近は、非常に不謹慎な事なのですが目の前に殺人鬼でも現れて自分を殺してくれないか、死神でも何でもいいから自分を消し去ってくれないかと思いながら過ごしています。もうすぐ一年が終わり新しい年を迎えますが、私はいつも決まってこの時期になると怖くてたまりません。一年という時が経ち、自分は成長したのだろうかと自問した時に自信を以て答える事ができないのです。どうして自分はこう躓いてばかりでまっすぐに進めないのかと自己嫌悪ばかりが募ります。狂ってしまいそうな精神をどうにかなけなしの理性で抑えていますが、それすらも危い状態です。長々とした見苦しい文章を失礼しました。ここまでお付き合い頂きまして有難う御座います。何か御助言等ありましたら意見を寄せて頂けますと嬉しいです。ただ、かなり精神的にも参っていますので、きつい言葉はなるべく控えて頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- xxsuixx
- 回答数9
- 生活保護を受けるには、今後の生活について
初めて質問をさせて頂きます。 長文になりますが、宜しくお願いします。 先ほど母から連絡が入り、父の職場が規模縮小するにあたり、12月いっぱいで退職をせざるを得ない状態になったと連絡が入りました。 今後の生活を含め、頭を悩ませています。 皆様、どうか知恵をお貸しください。 現在の状況から説明をします。 父64歳、母64歳、兄29歳、私26歳の4人家族です。 私は5年前に家を出ており、現在は両親と兄の3人暮らし。(借家) 恥ずかしい話なのですが、過去に母が借金をつくっていたこともあり、実家に貯金はありません。 (残額は不明ですが未だに借金は残っています) 母は元々心臓に持病があり、仕事らしい仕事をしたことがなく、兄、私も大した収入がありません。 父についてはギャンブルをするでもなく、趣味に時間を使うこともなく、毎日一生懸命働いている姿を見てきたのでなんの不満もなく、できる限りの手助けをしてあげたいのですが、問題は母、兄です。 母は過去に何年にも渡ってカードで買い物をしまくり、大きな借金を作りました。 兄は長い間実家に居るにも関わらず(一度彼女と同棲をする為家を出ましたが、1年ほどで戻ってきました)、家にお金を入れたことは一切ありません。父が家に置いておいたお金を盗んだこともありました…。 母、兄ともに贅沢病で、欲しいものは借金(カードで購入)してでも買ってしまうような性格です。 母については父に使い込みがばれ、その後お財布の管理は父になった為止むなくという形で止まっています。 兄については、どんな状況なのか不明です。 何より困っているのは、危機感がないことです。 父もいつまでも働けるわけではなく、いつ契約が切られるかわからない状態にも関わらず、節約をする素振りは一切なし。 いない部屋の電気やテレビがつけっぱなしなので、消すと「後で戻るから消さないで!」と言われたり、外出するにもかかわらず部屋の電気を消さない等等…ひとつを挙げると細かいと言われるくらいのことなのですが、それがあまりに多く、注意しても直りません。 母に至っては、お小遣いをもらっているにも関わらず、父に1つ200円弱するコーヒーやら飴を毎日「買ってきて」とねだったり…。 本当に細かいことだらけですが、毎月に換算すれば馬鹿にならない金額なんです。 お金の話を抜きにすれば、家族仲は良い方です。 しかし、この状態には本当に人として生理的に嫌になるというか、本当に理解に苦しみます…。 今まで育ててもらった恩がある。 家族の為にお金を払うのは当たり前。 そうは思っていますが、上記のようなことが目に付き、ただでさえ少ないお給料からお金を出すことに悩んでいます。 兄と私で支えるということになれば、必然的に4人で生活をしなくてはいけなくなります。 しかし、今後も小さな贅沢の為にお金を使ったりするのは目に見えているし、私が家事の全てを取り仕切り、何もかもをしなくてはいけない状況になるのが想像に容易いです。 (話がそれますが、私が早くに家を出たのは、上記のような家の状況が大きく関係しています) 母と兄の贅沢の為に使ったお金、その支払いを私が支払わなければいけないのかと思うと、悔しい気持ちになります。 兄が気持ちを変えて、一生懸命家族の為にお金を使ってくれるようになればと思うですが、今更性格が変わるとは到底思えません。 自己破産手続きをして借金をなくし、生活保護を受けてもらえたら一番楽だな…人としていけないことかもしれませんが、そんなことを思ってしまいます。 皆様が私の立場だったら、どうするでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#223618
- 回答数3
- 統合失調症患者を強制退院
私の弟(33歳)が現在統合失調症で入院中です。 去年の夏に警察のお世話になり医療保護入院を今日までで3回しております。 毎回そうですが、家の家具を倒しまくり、ベットのマットなども階段に放り投げたりして家の中から家族を放り出しバリケードを張り、家の中で叫んだり物を投げたりします。 一番の標的は父です。父は自営業で自宅で仕事をし、夜は接待や友達付き合いとうもあり、夜はあまり家にいない人でした。2年ほど前に心筋梗塞等で倒れ入院し奇跡的に回復しました。 弱っている時は弟も仕事を手伝ったりしていましたが、元の状態まで回復した去年ぐらいに「アイツを殺す」「あいつは家族じゃない」「愛人がいる」等言いだし父を蹴ったり殴りかかったりしだしました。 私も母も暴力を止めようとして打撲等の怪我をしました。 3回目の入院をするきっかけになったのは、嫁いでいる私の家に両親が2日程避難して朝家に戻ると、父の部屋だけですが2m程ある箪笥を倒し、父の布団と枕を切り刻み、箪笥に包丁が刺さっていました。 朝だったので、本人は寝ていましたが警察に来ていただき病院へ連れていっていただきました。 弟は退院して最初の1週間程は薬を飲みますが、それをすぎると薬物を手に入れて薬は睡眠薬以外は飲みません。 薬物(←警察に調べてもらったら脱法ハーブでした)を買わないようお金を持たせないように両親は努力しましたが、お金が無くなると暴言、暴力がひどくなります。 実際両親も仕事も無くお金に余裕なんてまったくありません。ですが、彼は暴れたり、何百円でも貰えるまで何時間でも、朝であれ夜中であれ粘ります。 この一年半こんな状態がずっと続いて、家族も生きている気がしません。 両親も70歳が見えている歳で、心臓や肺に疾患があり、このところ調子もよくありません。 こんな状況の中、主治医の先生から「最初に約束していた3ヶ月で退院して頂きます」と言われました。理由は病院での素行が悪いようで、看護師さん、他の患者さんに暴言を吐いたり、いらぬお節介をしたりして、どの病棟も受入れてもらえないので、現在はキツイ薬を飲んで貰って独房の部屋にいてもらってるんですとのことでした。 主治医の先生は2月頃今の病院を去るらしく、僕のいる間は責任を持って預かりますがそれ以降はどうしようもありません。彼は人格障害もあるので日々態度も変わるし、これからも同じ事の繰り返しでしょう。。本当に彼は精神病患者の中の一握りの難しい患者さんの部類に入る人ですと言われました。私は、まだ医療保護もとけてない患者で、退院できる状態ではない状態なんですよね?と先生に聞くと、病院にいてもこんな状態なので、自宅だと甘えがでるのでいずれはまた警察のお世話になるのが時間の問題ですね。。と言われました。 統合失調症と薬物依存のある彼を一般生活に戻すことは不安でなりません。 家族への暴力で済むならばまだしも、ニュースでもよく騒がれているような事件に発展しかねない彼を24時間監視するのは無理です。 実際、大事な家族ではありますが私も母もフラッシュバックで夜中起きるほど精神的に参ってしまって母は体重が30キロ台にまでやせ細ってしまっています。 私は両親が心配でしかたありません。 保険所に相談に行ったり、役所の紹介で精神疾患の家族が設立した事務所等にも相談に行っていますがそう簡単にはいかないようです。 次回また入院することになっても受入拒否しますとも言われている状態なのでとても不安でしかたありません。 長々と読んで下さった方感謝します。 何かいいアドバイスがあれば幸いです。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- beargfd
- 回答数3
- チワワ 重度の呼吸困難の発作 →助けてください
娘のようにかわいがってきたチワワが、突然の重度の呼吸困難を繰り返し、 「肺炎」になり、「肋骨が疲労骨折」になり、未だに「原因不明」のままです。 この2週間、今入院している動物病院の先生に、1つ1つ原因を調べてもらいつつ、 自分でも、ネット上の記事を探し、他の動物病院のメール相談にも投稿したり、 いろいろ「同じ症状」を探したのですが見つかりません。 「教えてgoo」の過去の質問も見たのですが、同じ症状がありませんでした(泣) どうか、この子の病例について、「同じ症状」を知っていらっしゃる方はいないでしょうか? また、治療のヒントがあれば、どうか教えて頂きたく、深く深くお願い申し上げます。 ■アッシュ(チワワ 女の子 3才8カ月) 2010年12月7日(火)に、 突然の呼吸困難に倒れ、肺炎になり、疲労骨折で肋骨が5本も折れました。 >呼吸困難の動画=http://photozou.jp/photo/show/173/61813833 ・何かの刺激を受けると、30秒後に息が吸えない重度の呼吸困難の発作 ・吸気時に、腹部の強いへこみ(逆せつ呼吸) ・30分くらいで呼吸が回復 ・発作以外の時は、すやすや、穏やかな息をしている >30分後の少し呼吸が回復した状態= http://photozou.jp/photo/show/173/61814199 >1時間後の完全に呼吸が回復した状態= http://photozou.jp/photo/show/173/61814331 _12月25日(土)_病状のまとめ________________________ 当初、「肺炎」が原因で、「重度の呼吸発作」が起きているという話でしたが、「肺炎」が回復に 向かっても「重度の呼吸困難」が改善せず、そのうち、肋骨が疲労骨折で3本折れて、2本に ヒビが入る状態となり、肋骨の整形手術をすれば「発作」も治まるという話で、肋骨の手術をした のですが、「呼吸困難の発作」が繰り返され、補強した金属ピン(7mm)と共に、再度折れてしまい、 以下の選択肢で迷っています。 <1>=とにかく、肋骨手術の前に、重度の呼吸困難の原因を調べる(→専門病院に転院?) <2>=まず、肋骨の再手術(今度は胴体にギブスをして、外から折れた肋骨を糸で止める?) <1>が改善しないまま、<2>を行っても、また手術が失敗すると考え、 発作中に、レントゲン、心電図を撮ることもしたのですが、気管が潰れる状況もなく、 心電図に大きな異常も無く、気管虚脱、軟口蓋過長症、肺水種、逆くしゃみ、 心臓病(弁膜症など)は発見できませんでした。 (まだ、CTスキャン、MRI検査は行っていません。大学病院に運び、してもらうべきか?) 最大の”謎”は、刺激が無ければ、穏やかに息の乱れもなく寝ているのに、 診察のためにケージから出した途端、30秒後くらいに、興奮で、急に重度の 呼吸発作が発生する病状です。(→5分以内で呼吸が戻る) 発作は、毎回、急に、舌がチアノーゼになり、半失神、弛緩→おっしこを漏らす状態になり、 このまま窒息して死んでしまうのではないか?というくらいに驚くのですが、 5~30分以内に息が元に戻ります。 治療で外に出さす刺激を与えなければ、発作は起きないのですが、治療とトイレシートを 替える時など、ケージから出すので、1日に2~3回の発作が起こっています。 ↑それ以外は、(酸素室の中で)、発作も起きず、静かに、すやすや寝ており、 息の乱れも全くありません。 これは人間で言うところの「パニック障害=過喚気症候群」と、そっくりな症状 かと思っていますが…。 もう、肋骨が折れてから、2週間経っており、次の外部ギブスを付け、ギブスの網の 部分から、折れている肋骨を上から糸で縫う手術をして、肋骨の整形をスタートさせ ないと、なかなか肋骨が再生しなくなってしまうのはわかっているのですが、一度、 肋骨の整形手術は失敗しており、この激しい発作が出る原因が分からず、この発作 が治療中に出て、また、肋骨整形の手術が失敗に終わったら、もうアッシュの命が 危なくなると考え、心配で、心配で、眠ることもできず、毎晩、病状について調べている 次第です。 ※肋骨の再手術の方法も心配です。 ※ブログに、日別の詳しい症状メモを書いています。 http://blogs.yahoo.co.jp/ashrypapa/979527.html
- プロ野球選手の処遇に現物支給
プロ野球選手居るじゃん。松坂とか、菅野とか、坂本とか、筒香とか。コイツらの給料は、年に1億円とか5億円とか、そんな感じだとか。 コイツらがこんなに給料高いのは何故かっていうと、選手が要求しているからというよりは、経営者が差し出しているからだと思います。そりゃ、多すぎでも、人間なら貰える物は貰います。 1億円なんか貰って、野球選手はドーするの?高級マンションでも買うの?欲しい物があって、それを得るために一生懸命仕事するのは良いけど、金儲けに終始して仕事するのは、どこか間違っているかと。野球選手は、好きな野球をして、少し贅沢な生活が出来れば、それは幸せでは? ちょっと思ったのですが、野球選手の給料は年間1千万円で十分だと思う。ナンボ何でも、やってることはボール遊び、億は高すぎでは?財源は有限なので、配分を考えないと。球団には、マスコットもチアガールも、色々と裏方さんもいるわけだし。 ただ、ホームラン王とか最多勝とか、そういう選手には、1千万円の基本給とは別に、何億円かの予算枠を加え、欲しいものを現物支給してあげると良いとは思う。 球団経営者とホームラン王の会話。処遇について話し合っている。 ・経営者:ホームラン王おめでとう、よくやってくれた。何か欲しい物はあるかね?君には2億円の予算を付けよう。この範囲なら、何をいくつでも買って差し上げるよ。 ・選手:2億円をキャッシュで欲しいです。 ・経営者:キャッシュはダメ、飽くまで現物支給。 ・選手:どうしてキャッシュはダメなの? ・経営者:それは、君が貯め込んで経済活動が停滞してしまう可能性があるから。キャッシュは社会に回して、企業や労働者に還元しなきゃ。逆に質問するけど、君の欲しいものの現物支給でも良いよね?2億円をキャッシュで欲しいのは、何か2億円で買いたいものがあるから、2億円が欲しいのでしょ? ・選手:とりあえず、1億円のマンションに引っ越したいかな。 ・経営者:マンションね、良いよ。あと1億円あるけど、他に欲しい物はあるかな? ・選手:ヨーロッパに家族旅行したいかな。ファーストクラスとスイートルームで、500万円くらいかと。 ・経営者:500万円?それなら、基本給の範囲で十分買えるでしょ。無い袖が振れなくて旅行したいなら手配するか差額を負担するけど、自分のカネで払えるなら自分で払いなさい。 ・選手:じゃー、ファーストクラスをエコノミーに落として旅行します。ホテルは豪華にスイートですけど。400万円ですが、これで十分です。 ・経営者:ファーストクラスもビジネスも、値段は違うが似たようなものです。ファーストクラスみたいな詐欺商品にカネを突っ込むのはおよしなさい。他に欲しい物はあるかね? ・選手:ポルシェの車が欲しいかな。 ・経営者:ポルシェ?君はカウンタックを持っていただろう。それはドーしたの?壊れたの? ・選手:いえ、現役で乗ってますけど。 ・経営者:じゃー、なぜポルシェが欲しい?既存のカウンタックで十分だろ。 ・選手:まー、確かに。。。 ・経営者:ポルシェは却下、無駄遣いだ。他に欲しい物はあるかね? ・選手:えーっと、、、 ・経営者:欲しい物があるのなら買ってあげるよ。ホームラン王の報奨だ。しかし、カネを持ってたところで、欲しい物が無いなら、無意味でしょ。君の予算枠は今のところ1億円だ。まー、あと1ヵ月だけ待つから、それまでに欲しい物を考えとくように。意味のある贅沢は良いけど、無駄遣いはダメよ。 ----- これで良いよね?1千万円+現物支給だと、マズいかい?十分でしょ。 欲しい物を申告するのが鬱陶しいかもしれないけど、申告するだけで手に入るなら良いじゃん。鬱陶しいとする気持ちは分からんでもないけど、そこはファンの為にも、そのくらいの努力をしろよ。何事もリソースは有限でコストが掛かるんだから。 これが嫌なら、野球選手は転職すれば良いんだよ。エンジニアになって燃費半分の車を作るとか、医学者になって一瞬で心臓病を治す薬を作るとか、そうやって社会に価値提供してカネを稼ぎなよ。
- 複雑性PTSDと対人恐怖症に強くなるには
長文失礼しますが構わないという寛容で共感していただける心の余裕のある方のみおよみください 私は、「何かに集中しているとき」に、 高い確率で(その日にもよりますが1時間起きに1回?)、 過去の色々な嫌な出来事(特定できないほど複数の中から1つ)を思い出し、 あまりの辛さに、反射的に呻き声だとか短い叫び声をあげるとともに、 身体が大きく動くというか、おののくというか、後方に(?)のけぞります。 立っているときであれば、強い衝撃で膝をついたり、座っているときなら椅子が後ろにずれるくらい、体がビクッとなります。 これは、ほんの一瞬のうちに起こり、一瞬で終わります。こうした瞬間的な発作のようなものが一日に何度かあることが多いです。もう慣れたので、その後は何事もなかったように仕事に戻りますが、やはり辛いです ゲームだとかネットサーフィンをしているとか、そういう趣味のことをしているときは何でもないので、すごく都合の良い発作だと自分でも思いますが、「仕事や勉強など、なぜか、そういう嫌なことに集中しているとき(?)」に起きます。 傍らで観ている人からすれば、完全に重度の精神病としか思えないだろうし、 気味が悪いと思いますが、 たとえば熱いやかんに障ったら誰だって「熱っ」てなりますよね そのとき、「突然、奇声を発するな!頭がおかしいんじゃないか」とは誰もいいません。 生理的な反応だからです。 それと同じなんだから私が奇声を上げたって、私は正常です。 でもこれは複雑性PTSDだと思います(そう診断されたわけではないが) また、対人恐怖症でもあり、 「周りに人がいるとき(大勢だと、確率あがります。少数でも起こることがあります。」に起こります。対象が親戚や家族でも起こりますが、母だけは何故か起こる確率が低い。ただし、母の心理状態によっては母に対しても、勝手に体が回避行動をとろうとします。体が震え、心臓の鼓動が高鳴ります。 もっとも、臆病というわけではなく、自分でも勇気はある方だと思います、ヤクザと喧嘩(というか戦闘)したこともあるし、駅前でチンピラを追い返したこともあります。ただ、なにか野生の猫とか鳥みたいです。野生の鳥は、ちょっとこちらが近づいただけですぐ逃げますよね、野生の猫に餌をあげようとしても、ちょっとこちらが動くと馬鹿みたいにすぐ逃げますよね、そんな風に、体が反射的に動くんです、でも心は怯えていませんから、体が勝手にガクガク震えても、逃げずにその場にとどまって、教員や不良やパワハラ上司や警察など権威者に言い返したり、物理的に襲い掛かってきたらこちらも物理的手段に訴え、正当防衛で相手に勝ったことも何度もあります。 一事が万事こんな感じで、ちょっとしたことにもすごく過敏に反応し、 身体が闘争・逃走モードに切り替わってしまうんです。 たぶん、偏桃体の異常亢進があるはずです ですから悪循環というか、PTSDがPTSDを誘発している感じです 当初は虐待やいじめや犯罪みたいな本当に辛い体験から始まったPTSDですが、偏桃体が暴走したせいで、以降、ちょっとした嫌な体験までも、すぐにPTSD化するようになりました。ちょっと理不尽な暴言をはかれただけで、それが数か月、数年引きずる。それがフラッシュバックしては苦しむ。 異常に発達した偏桃体を抑制するには、前頭葉を鍛えればいいと知りました 前頭葉を鍛えれば、対人恐怖症や複雑性PTSDを改善できますか 私はこれらの症状は完治は無理で生涯ついてまわる後遺症だと思っていますが、 日常生活がもっとスムーズになる程度には症状を抑制したい 投薬以外にどのような方法がありますか 前頭葉を強化するには?強化できない、打つ手なし、考えすぎ、病院行け、薬飲めというご回答は要りませんから回れ右してください 辛口の回答や言外からの批判などは過剰反応してしまうのでそういった方は回答せず回れ右してください。共感していただける方のみおねがいします
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#231606
- 回答数1
- 双極性障害II型です。辛さをかわす方法をご教授
40手前の妻子持ちの男です。 双極性障害II型です。 15歳の頃に抑うつ神経症になり、27歳頃まで通院していました。 27~33位の間は寛解状態にあったと思います。 てっきり治ったと思っていました。 仕事や家庭で無理難題が次々に降り注ぎ、 火事場の馬鹿力を、日常的に使うような生活が続いていました。 そうしたら33歳頃にとても心身の調子が悪くなり、再び 精神科通院をするようになってしまいました。 会社や妻は「精神的な病」に対する理解が無い人で、頼りになりません。 それが余計に病状を悪化させることになっています。 先日は辛さが極まってしまい、119番をしましたが、運が悪いのか良いのか、携帯の電波が悪くてつながりませんでした。(そこで、考え直して119番をやめました。) 薬の処方は ・バルプロ酸ナトリウム 100mg 1日2回 ・メイラックス 1mg 1日2回 ・ジプレキサ 2.5mg 頓服 0.5錠(1日1回まで) となっています。 以前に処方されたエチゾラム(デパス)が残っているので、辛いときはそれも服用しています。 (ドクターからはデパスに依存しているからやめるようにと処方がたたれました。) 毎日辛いです。 特に移動や夜中、休日など、1人になったときにはどうにもこうにも負の感情の暴走が止められません。 ドクターにもカウンセラーにも辛いと伝えていますが、きちんと伝わっていないかと思ってしまいます。 家族にもきちんと伝わっていないかと思っています。 ただ、母親だけは理解してくれています。 母親は心臓を悪くしたり、数年前には半年近くに及ぶ高熱におかされ命の危機を体験し、ある種悟りを得たようで、私の知る昔の母親とは別人のようなアドバイスをしてくれました。 (健康が何より大切だと、そのためなら夜逃げでも、離婚でも退職でも、何でもすれば良いと。) 年齢的に母親に頼るのは余りに情けないとわかっていますが、もう辛くてどうしようも無いので母に相談しています。 仕事は普通に勤務しておりますし、家事育児も出来る範囲で協力しています。 本題からそれましたが、負の感情が心の中で燃えていて、どうにも毎日がついらいです。 躁鬱混交状態でケアレスミスを連発してしまったり、テンパっている時間が長かったりもします。 もともとポーカーフェイスな性格のため、周りには余り伝わっていないと思います。 自傷行為をしていた時期があり、今再び自傷行為をするというのもひとつの手だとは思っていますが、それが本当に病気に対して前向きに働くのかどうかは良くわかりませんし、昔(二十歳の頃)カウンセラーに自傷行為はやめてくださいといわれたこともあり、理性的に考えると自傷行為にメリットは少ないと考えているのでやらないようにしています。 辛くて辛くて仕方ありませんが、どうやって回避したら良いのでしょうか? 我慢するしかないのでしょうか? 我慢していたら病気はますます悪化の一途をたどるような気がしています。 次回通院したときにドクターに入院治療してもらうことは出来ないか相談しようと思ってはいます。 (収入面等を考えると、入院などしてはいられないので、どうしたもんかというところではあります。) どうか、精神的な辛さ(悲しさ・寂しさ・不安・恐怖・ストレス・プレッシャー・フラストレーション・憂鬱・体のダルさ・モチベーション低下)が押し寄せてきたときに、それを回避する方法を教えてください。 上司や妻は「病気を盾に甘えるな」と言いますが、病気を盾に甘えるつもりは無いのです。病気の辛さを汲んでもらえれば、その他のところで他人の1.5倍働くことも厭わない覚悟です。でも、その気持ちが伝わらないので余計に辛いです。 ウソじゃありません、本当に辛いのです。神に誓って本当に辛いのです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- gdbnb6c
- 回答数3
- 母親との不仲。(長文です)
うちの家族構成は父、専業主婦の母、姉(5つ上)、兄、私(末っ子)です。 母親は上2人には優しく、特に姉は就職した後も仕送りする程の可愛がりようです。 長女と言う事で、教育にも力が入っていたし、お金も凄く使っていました。 一方で私には適当でした。(末っ子なので仕方無いと思っています) それが適当どころがある事きっかけで、虐待に近い態度になっていったのですが、それがしょうも無い理由で、母はピアノが小さい頃からピアノニストが夢で、私も姉もピアノを習っていたのですが、丹念に育てた努力家の姉より、手抜き体質の私の方が上手かった事がきっかけで、原因なのです。 姉も私も3歳からピアノをやっていたのですが、私はコンクールで入賞し、ピアノの先生の期待も私の方が大きく、姉は音大を目指していたのですが、才能が今ひとつで、結局もう一つの夢だった道へ進みました(今はその道で立派な仕事をしています。) 姉がピアノを辞めるに当たって、ピアノの先生が 「妹さんに期待しましょう」 と無責任な事を言った為、そこから私に対する今まで以上の異常な期待?で、少しでも間違えれば殴る、蹴るが日常でした。 ピアノを弾かなければご飯を食べさせて貰えないなど…。 そんな中でのピアノ練習だったので、当然ピアノを好きな訳が無く、音大にも行きたく無いと思っていましたし、医療職が昔からの夢だったので、そのつもりで、中3の時に辞めたい、とピアノの先生に直談判し、今までひどい暴力の元弾かされていた事を明かし(実際に、殴られて顔にあざや傷があったのを先生は知っていたので)ピアノの先生が泣きもって母親を説得して、辞めさせて貰えたのです。 それから、母親は私の発言、やろうとする事全てに反対と嫌味を言うようになりました。 「ピアノを弾かないお前は生きている価値が無い。」 と言われたり…。 高校3年の進路の時も、私の進路には興味が無いから、と三者懇談にも来てくれませんでした。 家庭の財布は母親が握っていたのですが 「お前に使う金はドブに捨てるのと同じ」 と言われ、上兄弟には何も言わずに払ったのに、私の時は願書を破り捨てました。 いつも父親がかばってくれていたので、何とかやってこれているのですが、母親が懇談に来なかった事がきっかけで、父親が不憫に思い、専門から家を出してくれました。 未だに母親とは仲が悪く、年末年始に帰るとぼろ糞言われます。 相変わらず腐っているな、と思いつつ、親子として最低限付き合っていかなくてはならないとも思っているのですが、最近、就職に関して、地元に戻って来いとうるさいのが分からないのです。 今更ですし、年を取って寂しくでもなったと言うのでしょうか!? 地元で就職しても、母が嫌いなので老後の世話をする気はありません。 ですが、父の世話は必要であれば、恩を返す意味でもして行きたいと思っています。父親は心臓病で、あと数年で仕事を辞めます。 父親は 「もし、自分が寝たきりになっても、お前が母親といるのが可哀想だから帰って来なくて良い」 と言うのですが、あの母親に嫌味を言われて過ごしている父親が不憫で仕方ありません。 父が心配なので地元で就職しても良いと思う反面、母親とは暮らしたくないのです。 上の兄弟2人は親の面倒を見る気は無いと言いますし…。 自分は見捨てられない気もして訳が分からなくなりました。。 夫婦仲は冷め切っていて、お互い無関心で成り立っているようなのですが、自分も振り切って良いものか悩んでいます。 なんだか滅茶苦茶な内容ですみません。 何かご意見頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#68090
- 回答数7
- 食べているのに猫が痩せていきます
病院にも何度も診せに行っているのに原因が分かりません。 どうしたらよいのか分からず、ここに質問しました。 ●元ノラ。メス。1歳位の時に出会い、エサをやるうちに家の庭に住むようになりました。現在はおよそ6歳。避妊手術ずみ。 出会った頃におそらくこの猫の子供であろう小猫を連れており、その子たちも一緒に面倒みています 体質なのか、しょっちゅう鼻をぐすぐすさせていました。(その度に病院でもらった抗生物質を飲ませて治していました) ※庭で飼っている(本当は家の中で飼いたいが、家に閉じ込めるとパニックみたいになる)ため便や尿の状態は分かりません。 体はそれほど丈夫ではないと思いますが、今までご飯もちゃんと食べ、元気にやってきました。 ところが1月上旬あたりから、ご飯をあまり食べなくなりました。 気性がかなり激しい事もあり(避妊手術に連れて行く際、かなり暴れた)病院に連れて行くのを悩みましたが、食欲が落ちて4日目くらいにつれて行きました。見た目は少し痩せたかという位でした。 その時体重は3.8kg。栄養剤と抗生物質をうってもらいました。(11日) 次の日になると、元気が出たので治ったのかと安心していたのですが、また3,4日たった頃には元気がありません。 また病院に連れて行きました。体重3.76kg。その時血液検査をやり、猫白血病や猫エイズには感染してなく、特に異常は無いとの事でした。 栄養剤と抗生物質の注射をしました。(15日) 2週間分の抗生物質をうってもらったのが効いたのか、かなり元気になった様に見えました。 血液検査も問題なく、一安心だと思いました。 所がしばらくするとまた元気がなくなり、24日に病院に行きました。 その時には目に見えてやせている事が分かる程でした。体重3.56kg。 レントゲンの検査をしてもらいましたが異常はなし。触診も異常なし。口の中も異常なし。栄養剤と抗生物質の注射を投与。 つきっきりでエサを与えて、ぼちぼちですが自分でもエサを食べに来るようになってから数日後、28日にまた病院に行きました。 体重は3.54kg。栄養剤の注射をしてもらいました。心臓の音をきいてもらったり、体温を測ってもらったり、体温計についた粘液(?)を検査してもらいましたが異常なし。 そして今日31日。また病院に行きました。体重は3,48kg。栄養剤の注射をうってもらいました。 これまでの診察でも何度も何かの病気ではないか、寄生虫がいるのではないか、IBDではないか、腸が悪いのか等質問してみたのですが、 検査で決定的な結果が出ないと治療は出来ない、希望があれば検査をする、の一点張りでした。 これだけ診察をして、血液検査レントゲン検査もしているのに、何故疑わしい病気の病名も言ってくれないのか、分からないのか不思議でなりません。 正直、食欲が無いなら栄養剤をうてばいい、と言うことは素人にだって分かる事です。私は猫の事を苦しめている原因が知りたいのです。そして早く治してあげたいのです。 食べいるのに太らない。むしろ体重が減っていると言う事は寄生虫の可能性が高いのではないかと疑っています。(吐いている様子もなし) しかし病院側は「首にたらすタイプの駆虫薬も強い薬なので負担になる、弱っている今は使わない方がいい」と言っています。 言っていることは分かりますが、このままの状態ではどんどん悪化するばかりです。 (第一、だったら何故15日の時点で首にたらすタイプの駆虫薬の事を言ってくれなかったのか) 本当にどうしたらよいのか分かりません。 駆虫薬を使った方がいいのか。 無理矢理にはなるけど、様々な検査をさせた方がいいのか。 これからどうしたら良いのでしょうか。
- とても困っています
はじめまして 32歳の主婦です。どうしても皆さんのアドバイスを貰いたいと思い 思い切って 相談してみようと決めた次第です。私は現在3年前に中古住宅を購入して 子供はまだ居ないのですが 夫婦2人で住んでいます。引越しをしてきた当時 裏に住んでいる 住人に2度ほど言いがかりをつけられ(100%家に関係ないことがらです)そのうちの一つが我が家では猫と犬を飼っているのですが 共に 外では飼っておらず家の中で飼っているのです。特に猫は一応年に一度 予防接種を打っているのですが 外に出してしまうと防ぎきれない病気を貰ってしまうと 獣医に聞いてから 子猫の時からずっと家の中でのみ 飼っているのですが 引越しをしてから2ヶ月程経ってから 裏の奥さん(60歳くらい)が私に「お宅の猫が家の屋根に飛び乗った」と言いがかりをつけてきたんです。犬と猫を飼っているということは 引越しした当初に話したので 家の猫がというかんじに 言ってきたのだと思うのですが はっきりとした確証が取れてから言うのは分かるのですが(それでもこういう事は後々のトラブルに発展するかもしれないので 普通は慎重に問いただすものではないかな?と思うのですが・・・) 家は勿論100%身に覚えのない為 「伝染病予防の為に出していないんですよ」と 心中穏やかでは 正直ありませんでしたがなるべく やんわりと対応しました。(その時の相手の目は100%家を疑っていましたが・・・)家はリフォーム後に購入した為 前の家の姿は全く知らないのですが 家のことにも 言いがかりをつけられました。その事については 主人も不思議に思いその日に裏の家に聞きにいきました。 やっぱり中古とはいえ 主人がせっかく手にいれた家です。私以上にその言葉がきになったのだと思います。リフォームされた物に対して 心ない言葉を言ってのけたのですから・・・その時主人は冷静に聞きに行きその時の裏の住人の対応は平謝り状態だったそうです。 それからしこりが出来たかんじで・・・つい数日前にも町内の当番がありその住人と一緒に組む予定だったのですが 相手がたぶん家と組むのが嫌で用事があるからと交代してもらったみたいで・・・でも その日 いつもと変わらず出かけていくのを見てしまい 「やっぱり・・・」と 思いました。よほど家にたいしてやましい気持ちを持っているのだと 思います。私の家のちょうど裏の家が玄関になっているのですが 今まで一階に寝室にしていたのですが 引き戸の最後に閉める音に悩まされ 半分ノイローゼ状態になり今では2階を寝室にしています。文章ではその音が伝わりませんが 凄い音なのです・・・今でも玄関の引き戸の 音を聞くだけで心臓がどきどきして 嫌な気持ちで頭がいっぱいになります。反対の立場なら同じ思いをしているはずです。最初の頃は勿論 無駄吠えをしていないことは分かっているのですが一応「鳴き声で迷惑かけていませんか」と声をかけたり したのですが(この時も鳴いているはずないのに)「家は迷惑をかけられている」と言われてしまい・・・その時「もう関わりたくない・・・」と感じました。 言いがかりをつけられ嫌な気持ちにさせられたのは家のほうなのに 何故 裏の住人が家に対して意識しているのか 理解できません・・・・ 過去に言われた言葉を忘れてしまえれば とても楽なのですが そういう訳にもいかず・・・ 皆さんなら私と同じ立場なら裏の住人とどう付き合い対処していきますか?長文なのに読んでくださりありがとうございました。
- 知人の家庭内でのコトで相談があります。
知人の家庭内でのコトで相談があります。 近くに、懇意にして頂いていた叔母さんが居ました。 先月に脳梗塞にて緊急入院をし、一命は取り留め後遺症も軽微と診断され安心を していましたが、昨日 その叔母さんの娘さんが自分の家に泣きながら助けを求めてきました。 妻がA子ちゃんの気を落ち着かせて話を聞くと、実の兄夫婦に家を追い出されたと言うのです、 叔母さんにはA子ちゃんの他に、12の歳の離れた兄が居るらしく、叔母の住居の2階に2世帯 同居として住んでいる様です、その兄は「働く者こそ正義、働かない・働けない者は悪」と言う 言い方をする人の様で、30に成っても働かないA子ちゃんを以前から何かと苛めていたそうです。 A子ちゃんは視覚障害を有する女性で、家族の世間体から傷害手帳やサービスが殆ど受けられずに、 健常者として育てられ、以前にA子ちゃんの両親が経営していた町工場の一従業員として 働いていたそうですが、父親の脳梗塞や近年の不況にて町工場を手放し4・5年前から年金生活を 送っていたそうですが、A子ちゃんはその間に何処にも就職できないと言うか、父親の脳梗塞後の 介護などをしていた為に、就職もできなかったそうです。 A子ちゃんは、世間で言うニートではなく家事手伝い以上に、年老いた両親の食事や洗濯、金銭面の やり繰りをしていたそうで、食事の買い物で近所のお店などで良く顔を合わせていました。 一応 家庭内家事労働と父親の介助をしており全くの無職・無労働ではありませんが、 作事の夕頃に素足で、泣きながら自分の家に助けを求めて来ました。 今日の午前中に、叔母の家にお兄さん夫婦の事情を聞こうと出向きましたが、 A子ちゃんとの意見の食い違いが何点かあり、対応を簡単に書くと Q 何故にA子ちゃんを追い出したか? A 家庭内相談中に、勝手に飛び出して行った。 Q 飛び出した原因? A 本人に聞かないと解らないが、基本的に「働かない者は家族ではない」 Q 病気や傷害を有していて、働けない事情があっても? A 働いて当たり前、家でゴロゴロしている妹を養う義理は無い! Q 家事労働は認めない? A 出来て当たり前、父親の介助なども時間が有り余っている妹がやって当然! Q 休日は同のように過ごしている? 特に『お兄さん夫婦は?』 A 仕事しての休日を他人にとやかく言われる筋合いは無い! Q ご両親の金銭面で援助などはしていたの? A ある程度は、本当に困ったときには出していた、特に父親が倒れた時には、 入院代は半分出した Q A子ちゃんが、両親に自分の少ないお金を貸していたけど、返す義理は無いとは? A 親が困っている貸したお金を返して貰うコトは無い、まして 無職で親のスネをかじっている 者に返すコトは無い Q 追い出した後に残る、A子ちゃんの荷物は? A 当然処分する、金になる物は売る、いらない物だから・・・・ Q 追い出した後に残る父親の世話は誰が看るの? A 奥さんが看る、介護師の資格勉強と両立させる、自分も手伝う! Q 話によると、父親は料理が出来ないらしく、心臓病もあるそうだが・・・ A 他人の貴方の範疇では無い、仕事しながらでも介護でも介助は出来る! Q 無一文で追い出して、A子ちゃんが死んだらどうする? A 本人の勝手、 Q 第三者を入れての話し合いをする猶予は? A 家庭内の事に、他人を入れると拗れるし町内の笑いものに成るので、する必要は無い 等と回答してくれて追い返された、自分は懇意にして頂いていた手前、恩人として人として A子ちゃんの力に成りたいが、どうする事が一番良いのか答えが出ない、 他人の家庭内と言ってしまえばそれまでだが、先人の知恵をお借りできれば良い方向 にて問題を解決できると思い、相談をします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kurisogeno
- 回答数2
- 十年半付き合い、彼とのこと
初めて質問します。嫌な気持ちにさせてしまったりしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。 私27歳、彼36歳です。約十年半付き合い、2013年の8月に別れたいと伝えられました。理由は、もう私の荷物を持てない、自分のことだけを考えたい、です。 私ははっきり言って最悪の人間です。 自分のことしか考えない、思いやりや優しさが一つもない、反省、感謝ができない、 人として備わる暖かさや人間らしさがない、自立もできない、そんな人間です。 その上、私は、約7年無職で、うつ病です。また発達障害もあり、中々生きづらいです。また、親のせいにはしたくありませんが、父が長年アルコール依存症で、むかしは暴力があり、現在も不安定な人間で、私は母がいなくては生きていけない状況で、母に依存し育ちました。アダルトチルドレンの判断も十年以上通っているカウンセラーに受けています。 何年も昼夜逆転、引きこもりの生活をしており生きていく気力もわかない日々で、将来のことを考えると不安で仕方ありません。 話が逸れてしまいましたが、自立からも遠い人間としてもおかしい私のことを、彼は十年半もの間、ずっと愛してくれていました。おかしい私を、理解し受け止め、支えてきてくれました。私は生まれて初めてそのままの私で良いと言われました。本当に優しくて愛情に溢れている人で、感謝してもしきれません。一度もそのままの私が嫌い、嫌だとは言われたことはありませんでした。 また彼は、2年前に、難病の心臓病になってしまい、予後も悪い病気です。 私は彼がそんな状況になっても自分の不安しか考えられず、彼の将来を考え不安になるばかりで、彼を信じてあげることができませんでした。そんな彼を受け止めることができませんでした。自分の不安から、彼を傷つける態度もたくさんとってきてしまいました。 私を受け止め支えてくれた彼を、病気以外でも、私はいつも自分の苦しみや不安でいっぱいで、そんな私に対して彼が思っている不安や苦しみを聞いてあげたこともなく、私のせいで苦しませてしまっているのに、いつも自分のことばかり、 また彼はそれでも私を本当に大切にしてくれ、愛情や優しさをたくさんくれていたのに、私はただ甘えるだけで、感謝もせず、彼の暖かさを当たり前と思い、 彼を大切にすることもしないで、彼に優しさや愛情などの暖かさを一つも渡さず、彼を大切にせず、彼をたくさん傷つけてたくさん苦しい悲しい思いをさせてきてしまいました。彼はずっと私に大切にされ愛されることを望んでいたのに、私は彼にただ依存し、彼を傷つけ、最低の人間です。罪悪感を感じ続けた数年で、私の病気は悪くなるで、悪循環だけでした。 彼への申し訳なさと、罪悪感で潰れそうです。 そんな関係の彼に、8月に別れを言われ、自分の荷物でいっぱいだから、自分のことだけ考えて生きたいと言われ、11月に謝罪と感謝の手紙を渡し、私は本気で彼を大切にしたいと伝え、返事はまだできない、と言われ、今にいたります。 今年に入ってからも何回か彼とメールのやり取りをしていて、その中で、彼が私に気持ちがもうなくなってしまったことを、最近やっと認められました。 それでもまだ返事をしないのは、この中で私に自立や安定したこころを持ってほしいと願っているから、彼の貴重な時間をくれ、返事をせずに、いてくれているのだろう、と最近気付き認められました。 ここまで気付き、私は一体どうしたらいいのか、わからないのです。 私は今でも彼が好きで、この先一緒にいたいです。 8月から一回も会っていなくて、本当は何回も会って話したいと伝えるのを、自分と向き合うために伝えませんでした。後悔しています。 自分と向き合い、自分の気持ちが分かり、私は本気で彼を大切にしたいことを、直接伝えたい、彼と話し合いたいと思いますが、彼の気持ちを考えたり、会って話したら、別れを伝えられると思うと怖くてただ伸ばしている毎日です。 会って話し合いたいのか、このまま一人で受け入れていきたいのか、気持ちが見えなくなってしまいました。 それでも、私はどうにかして彼と一緒にいれる道はないのか探す毎日で、こんな自分にも疲れてきてしまいました。 だけど、一緒にいたいのです。彼を支えて、彼を幸せにしたい。 そのためには、依存して見失ってた自分を見つけだしたい、そして自立したい、や、未来が不安なら働き始めなきゃ、や、 感謝や反省ができ、思いやりや優しさが持てる人間らしさを思いだしたい、そして安定したい、など色々考えるのですが、それと彼とのことを考えると、投げ出してしまいたくなり、また引きこもってしまいます。悪循環に入っており、自分が何をしたいのか、わからなくなってしまいました。 彼へ話し合いたいメールを送るべきか、どうか、彼への気持ちが何を自分が思っているのか、私はどう思うべきか、私が今すべきことは何か、現在引きこもってしまい、動かずただこの先が不安で時間を潰してしまっているだけの私、何もしない私、自分を本気で変えたい、アダルトチルドレンの自分を不幸にする生き方はしたくない、自立し思いやりの持てる人間になりたい、 彼とのこと、自分のこと、 とても大雑把な相談になってしまいましたが、何かアドバイスをいただきたく、相談させていただきました。 彼と一緒に生きていきたい、もう依存するつもりはなく支えられる自分、彼を幸せに出来る自分になりたい、それだけは本当です。 長文ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- skyblue-sea
- 回答数5
- 生活が成り立ちません(精神疾患他持病あり)
*精神疾患に不快感がある方は見ないで下さい* ●40代前半(2019年8月現在)・女性 両親離婚・4歳下の弟と不仲 音楽活動とネットビジネス、年金の収入あり 母の家で生活 ●2000年~2008年 鬱病・摂食障害で通院 私立難関大学を6年で卒業後に 不動産営業・音楽活動、受験用塾、 コールセンターで勤務 一人暮らし ●2008年~2012年 人格障害・摂食障害・双極性障害で 複数回転院しながら通院 ●2012年 脳の機能障害・ADHD・持続性気分障害 自閉症スペクトラムの診断 ●2018年春 母が事故にて要介護5認定 母の通院介護の後自宅で同居して介護 ●2012年~2019年現在 脳の機能障害・アトピー性皮膚炎、 ADHD(多動軽度、注意欠陥重度) 自閉症スペクトラム(軽度) 緑内障、重度の肥満、糖尿病予備軍、 高血圧、自律神経失調症、持続性気分障害、 頻脈、子宮内膜症予備軍、買い物依存症、 双極性障害等で通院 ★音楽活動等フリーランスで収入が 大きく変動するため クレジットカードにて金銭を管理 ******************** 現在 ●母と同居(母に強いこだわりと執着あり) ●母70歳半ばと価値観が違うため不仲 ●こだわりが強く仕事以外は引きこもり ●趣味はネットショッピング、 パソコン自作、アクセサリー作り、石鹸作り、 カラオケ ●パートナー(25歳年上)とは 体調不良のため約1年会っていない ●心臓が激しく動いて痛い 回転性のめまいが不定期に起こる 下腹が貼って動く 人と話したくない 昼夜が完全に逆転して公共機関、団体、病院にいけない 自宅に帰れない ●母は自己中心的で他力本願 要介護4で紙パンツで生活 現実逃避で14:00~22:00居ない ******************* ★悩み★ 強いストレス、プレッシャーがあるため ほぼ寝たきりです。)( 仕事の下準備、営業行為等が一切出来ず カフェイン剤を個人輸入して服用して 仕事に行っています。 仕事以外はほとんど屋外にでません。 必要に迫られたときのみ カフェイン剤を飲んで用事を済まして 次の日はトイレと栄養補給の時だけ 部屋の外に出ます。 家賃8万円(実家と自宅合計) 生活費10万円、 その他10万円で 年金17万(2人分)ですが ストレスのため持病が悪化し 雑費が多くて 生活が成り立ちません。 買い物依存症も含めて 治療が出来ないので 悪化しつつあります。 先日、深夜に 激しい動悸、不安、回転性の目眩、頭痛等で 不安だったので 総合病院に救急車で行きましたが 緊急の患者とみなされず 検査なしで帰宅しました。 見かけに違和感が少ないため 母には私が障害者である認識がなく 雑事、家事、事務処理は99パーセント 私がやっていますが 鬱とは違う意味で辛くて哀しいです。 なにかしなけれいけない、 お金の心配、 自立しなければという責任感、 母との意見の食い違いで 強いストレスがあり 今現在 死んでしまうのではないか、と不安です。 働きたい、 精神的にも経済的にも自立したい、 このまま人生を終わらせたくない、 と思えば思うほど 空回りして体調が悪くなり 毎日が過ぎていきます。 愚痴を聞いてほしい気持ちはなく、 「これから今ある条件の中で どういう姿勢でどういう風に努力すれば 生活が成り立ち、改善するかを教えて下さい。」 知的な遅れはなく 人の気持ちが解る分、 自己嫌悪、自己評価の低下で 毎日辛くて 動けなくなります。 母を好きで好きで 私自身がその気持ちをコントロールできないため 母の期待に応えたい欲求が抑えられず 無理をしながら生活しています。 人から攻撃されるのも苦手なので 私ひとりで誰にも関わらず 生きていきたいですが 今現在 理想とは全く反対の環境にいます。 知的な部分の活動は得意ですが こだわりが強く 多いため、 日常でのトラブルが絶えません。 買い物依存症のため 実家、自宅は埋め尽くされて 歩くのも困難です。 持病が多数あるため どこに行っていいかも判りません。 このまま 何も生産性がない毎日を送るのが 辛いです。 皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 ********************* 追記 容姿の衰え、重度の肥満、服薬中のため、 夜間の接客と飲酒はできません。 貯蓄も借金もありませんが 金融関係はブラックリストに入っています。 私物を売却したいですが トラブルの解決に時間がとられて むしろ私物が増えてきています。 母と長くいる時間が増えた今、 自閉症は母から受け継いだきがしています。
- 締切済み
- 病気
- popstar0805777
- 回答数4
- 妹に精密検査を受けるよう説得するにはどうしたらいいですか?
私は、20代後半の既婚子なし女性です。 私には、20代前半の独身5歳年下の妹が居ます。 妹から電話がありました。 胃があまりに痛くて、近くの個人病院で胃薬を出してもらい飲んでいた。 それでも全く良くならないので、胃カメラの検査をした所、胃が赤くなっている所と出血している所があると言われたそうです。 来週に詳しい検査結果が出るそうです。 私は、この話を聞いて背筋が寒くなりました。 と言うのも、私達の母は29歳でスキルス性胃がんで亡くなっています。 父はその7年後に心臓病で亡くなりました。 それなので、何か悩みごとがあると私の所へ連絡してきます。 母の事もあるので、精密検査の出来る大きな病院で再検査を進めました。 しかし、妹は断ってきました。 妹:個人病院で来週検査結果を待って異常がなければそれで良いだろう。 私:個人病院から出してもらっている薬が実際に効いていなくて痛い思いをしているのに異常なしと言われたからと言って、その病院へ通って薬を飲んでいても現状と変わらないかもしくは悪化したらどうするの? 細かい所まで検査できる機器があるような、大きな病院へ行って細かく検査してもらいなさい。 現在妹は、都会へ出て契約社員として勤めています。 その契約が3月末で満了になります。 妹:契約社員で勤めていた会社で仲良くなった他の契約社員(同じく3月末で契約満了になる)の子達と4月に1ヶ月間海外旅行をしたい。 もうチケットは押さえてあるので、キャンセルしたらお金は戻らない。 私:海外旅行は今じゃなくていつでも行けるでしょ? キャンセルしてお金が戻らない事は仕方ないけど、体の方が大事。 胃が治ってからゆっくり海外旅行をすればいいじゃない? 妹:5月からは、新しい会社で働く為内定が出ているので海外旅行は今しか行けない。 今の内科から薬を出してもらってその薬を飲みながら海外旅行したい。 私:海外で具合が悪くなったり、もし病気だったら1ヶ月も放置して悪化して取り返しのつかないことになったらどうするの? それでも、私のいっている事に耳を貸さず、来週異常がなければ精密検査は受けない。海外旅行へ行く。の一点張りです。 とても心配です。 私が思うには契約社員も丁度満了になるし、しばらく体を治すことに集中た方が良いと思うんです。 私も働いているので、妹の食費くらい何とか養えます。 主人にこの話をした所、「私達の家へしばらく妹に来てもらってゆっくりしてもらったら?」と言ってくれました。 主人は単身赴任中ですので、家には実質私が一人暮らしをしています。 妹も気兼ねなく生活できるのでは?と思うのですけど・・・。 私は田舎に住んでいるので、都会好きの妹は田舎暮らしを嫌がると思います。 胃が治るまでのしばらくの間のつもりなんですけど・・・。 (治ったらまた都会へ行くなり海外旅行へ行くなり好きなことをすればいいと思っています。) 妹は、自分の決めたことに横やりを入れられるのが大嫌いです。 自分の決めたことは必ず実行したいタイプです。 私が何か横から行った所で反発して口を聞いてくれなくなるのは分かっているのであまりキツク言えません。 しかし、母の事もあるし妹がとても心配です。 父も母も亡くなっているので、近くに相談できる大人が居なくてこちらに相談させていただきました。 力を貸してください。 こんな性格の妹を何とか精密検査を受けるように、海外旅行は胃が治ってからにするように説得するにはどうしたらいいでしょうか? 私は、心配し過ぎでしょうか? 今の状況で私のしている事は間違っていますか? 妹の言うとおり、精密検査も必要ない。海外旅行もOKだと思いますか? この文を読まれた率直な感想でもいいので、何でもいいので教えてださい。 海外旅行までもうあまり日もないし、私も焦って困って悩んでいます。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#56368
- 回答数5
- 原因不明の体調不良がずっと続いています
原因不明の体調不良に悩まされています。 体調不良は3~4年前からで、とにかく倦怠感がひどいです。 きっかけは、3年程前に起こした交通事故からです。正面衝突の事故をおこしました。 実は事故を起こす前から頭痛や倦怠感があったのですが、本格的に悪化したのは事故からだと思います。 当時は仕事もしていたので、ロクに病院に行く事ができず放置してしまっていました。 処方された痛み止めや精神安定剤、筋肉の緊張を和らげる薬を処方してもらい、しのいでいました。 今年になって、症状が悪化してきて仕事もできなくなるくらいになってきたので、病院やカイロに通う様になりました。 4つ程違う病院に通い、予想外の病気(食物アレルギー、子宮筋腫)が発覚し、食事を改良し、子宮筋腫に関しては先月手術をし治療を終えました。 しかし元々の悩みの倦怠感はとれず、手足、頭、背中が痺れる様になってきました。 この1年で2つ違うカイロにも行き合計20回程通いましたが、一時的に良くなるだけで次の日には戻ってしまいます。 どこもとても丁寧で、とても良いとは思ったんですが、「ずっと続けるもの」と言われて、限界を感じてしまいました。 もうカイロだけで20万近く使って1年立ちましたが、根本的な倦怠感は治らず、貯金も底を付き、いつになったら良くなるんだろうという不安が増していきました。 自分に合っている治療なのかも分からなくなり、通う事をやめてしまいました。 どちらもボキボキしない治療で、基本体の歪みを治す事から始めました。写真では歪みが治っていってるのが分かり、とても嬉しく思いましたが、正直倦怠感は良くなってる実感がなく、むしろ酷くなる感じがしました。痺れも減りませんでした。 口コミは良いので、もっと通わなければいけないだけかもしれないし、私には合わないだけなのかもしれません。 今の症状としましては: 首の痛み、肩の痛み、頭痛、耳鳴り、節々の神経の痛み、手足のしびれ(得に足)、背中の痛みやしびれ、舌のしびれ、リンパの腫れ(脇の下、鎖骨、太ももの付け根あたり)、指先のしびれ、左耳から常に聞こえる脈の音、食後の背中らへん痛みと倦怠感、喉の奥の違和感、息苦しさ(空気が薄く感じる)、動悸、などです。 食事の後は、たまに吐き気があります。 首が痛くて上を向いて寝る事が出来ません。動く度に色んな所の間接がバキバキ音が鳴ります。 上記の事を伝え、色んな病院で調べて頂きましたが、食物アレルギーと子宮筋腫以外特に問題はありませんでした。膠原病を疑われましたが、ありませんでした。 特に最近気になるのが痺れで、10分くらい座っているだけで足が痺れてしまいます。ずっと歩くのも、痺れてきて苦痛になって、(運動靴のような楽な靴です)いちいち座って休憩しないといけません。 1年前は運動不足だと思い、ジムに通っていましたが、5分程走っただけで足が痺れてしまい、続けられませんでした。 腕もずっと上げられなくて、肩が外れる感じになってしまいます。(事故の衝撃で、肩を外しかけました) それを踏まえて治療してもらっていましたが、悪化していくばかりなのです。 仕事も去年辞めてしまって、今は基本在宅ワークですが、職歴のブランクも気になっているので今年中に再就職したいのですが、電車に座るのすら辛いです。ずっと立つ事なんて無理で、無理すると心臓がバクバクして失神するんじゃないかってほどになります。 パソコンの前にずっと仕事している事も、結構厳しいです。15分ごとくらいに、ベッドに横にならないと疲れが取れません。 例えば今、床に落とした物をしゃがんで取って立ち上がっただけで、フラっと意識が飛んでしまいそうになる程です。 こういう症状、何科に行けば良いのでしょうか? どういう治療したらいいかも、途方にくれています。 多少遠くてもいいので、大阪付近で良いカイロや、こういう症状を治してくれる病院など知っていたら教えて頂けたら幸いです。 本当に困っています。よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- noname#223348
- 回答数1
- 義母の行動に法的な対処を取れるのか
義母の行動について質問させて下さい。 義母(52歳)、私(28歳、妊娠中)、主人(27歳、長男)、子供(3歳)です。 元々、私達家族と義母は飛行機で3時間くらいかかるほど離れて暮らしてきましたが、去年6月頃義母から「私は認知症かもしれない。家の全てを任せたいので帰ってきて欲しい」と懇願され(それまでにも帰ってきて欲しいということはよく言われていました)、私も主人と幾度と無く話し合いを重ね 主人の実家に帰って同居することを決めました。 主人も私も仕事を持っていましたが、去年8月いっぱいで退職し 9月頭に実家の方に引き上げました。 そして9月から12月の3ヶ月間。 ここには書ききれない程、いろいろなことがありました。 義母が「私は認知症だ」と訴えていたので病院にも一緒に行きましたが、認知症と言うことは無く、軽い鬱傾向、更年期障害 ということでした。 何事も自分の気のおさまるようにいかないと気が済まず、3ヶ月と言う期間で何度親戚を巻き込んで話し合いをしたか分かりません。 ついには「あんたたち(私達家族)がこんな人間だと知ってたら帰ってきてなど言わなかった。本当に後悔している」「顔を見るだけでも気に入らない」等言われるようになりました。 主人の仕事もなかなか決まらなかったのと、妊娠初期の私にストレス性の心臓病が出てしまったため、このままでは私達家族が壊れてしまうと 主人と実家を出ることを決めました。 実家を出ることを決めたものの、田舎故の求人の少なさ、収入の低さ、実家に帰るということで家具家電を全て捨ててきていたこと、私が妊婦だということから、私の実家(主人実家から飛行機で2時間半ほど)に身を寄せ そこで就職を決めてその土地で暮らしていくことを決めました。 義母にその話をすると「本当に悪いことをした。謝っても謝りきれない。」と急に泣き始めました。 私達が実家に帰ってから買った車も、私の実家には駐車場もないし義弟が車を買い替えたいと言っていたので置いていこうかと主人とは話していたのですが、義母が「子供もいるんだから車は便利だから持っていきなさい」と言い、私達の引っ越し荷物も「嫁実家に全部持っていくのは迷惑だから、今はここに置いておいて 嫁実家を出れる時に引っ越し手続きをしたらいいよ」と言ってくれました。 そして私達家族は今年1月頭に私の一家に身を寄せました。 私の実家に来てから1週間後、義母から連絡があり ひどく怒っている様子でした。 話を聞くと、私がスーパーのポイントカードを棚の上にほったらかしていた ということでした。 義母に返そうと思っていたのですが、引き上げる当日バタバタしていたため うっかり置き忘れてしまっていたものでした。 義母に悪意があったのではないことを伝え謝罪したものの「キレイに見送ってあげたのに恩を仇で返すのか」と憤慨し、「実家においてある荷物は全部捨てる」と言い始めました。 その時は親戚になだめてもらいなんとか捨てられずに済んだのですが、その日から毎日毎日メールで「車をとりやがって」や「引っ越しの荷物を見ると吐き気がする」等が入るようになりました。 2月末になんとか主人の仕事も決まり、ようやく見通しが立ったので「今から家を探して4月末までには荷物を送ろうと思う(3月中旬~4月中旬と4月末だとだいぶ引越金額が変わるため)」という旨を義母に伝えたところ、「話が違う。3月中に荷物を引き取ると言っていた」(主人も私も言っていません)と言い出し、「本当にもう捨てるから」「3月中が約束だから」と言って話にすらなりません。 そこで質問なのですが、もし本当に勝手に捨てられた場合、何か法的な対処は取れるのでしょうか? 荷物の内容は、服、子供の写真、アルバム、主人の仕事道具、少量の家電 等です。捨てられては困るものばかりです。 長文ですが、よろしくお願いします。