検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 介護認定について
78歳の義父、74歳の義母が4月に介護認定を受けました。 4月に義父が脳出血で倒れ、元々義母の方が具合が悪かった ので認定を受けさせました。その際、義父は要介護4、義母は 要支援1と認定されました。 義父はその後順調に回復しており、今は回復期リハビリ病棟に 入院して、リハビリも進んでいて、11月末に退院予定になっています。 その際、義父は自宅介護という形になってきますし、4月の段階より 病状が良くなってきているので、再認定を御願いしようと思っています。 その際、義母も一緒に再認定を御願いしようと思っています。 そこで質問なのですが、現在の義父、義母の状態ではどれくらいに 認定されるでしょうか? <義父の現状> ・左脳出血であったため、右半身が不自由で、歩くのも両足でよちよち 歩きで、多分車椅子は必要になると思います。右手が思うように動かない ので、一人で着替えもできません。お風呂も介助が必要です。トイレには 一人で行けますが車椅子を足で蹴って行っています。食べる事は一人で 食べられます。話す事は問題ありません。 <義母の現状> ・重い喘息があり、3年前には心臓病になり、5年前には骨粗しょう症に よる腰の圧迫骨折になり、高血圧の薬も飲んでおり、最近は腰の痛みも ひどくなっています。この前改めて骨粗しょう症の検査に行きましたが 体重が30キロ以下、骨密度も腰椎は同年代の半分、大腿部は4分の1 しかありませんでした。全ての病気の薬を服用しています。今は一人 暮らしで腰は痛みますが、なんとか炊事、洗濯、風呂、トイレは 大丈夫です。普通に話す事はできますが、難しい事は理解できません。 たまにですが、ありもしない事をあったかのように話す事があり、過去の 記憶が曖昧になる事もあり認知症の心配をしています。 義父母の住まいは古い都営団地で、しかもエレベーターのない5階に あります。その事もかなり問題で、義父は階段の上り下りはまず できないし、義父の入院先のSWからは引越しを考えてくださいと 言われています。もちろんすぐ都営団地の方に引越しの申請を 出しましたが、今は都営団地は人気が高く、うちのように長年 住んでいた人でも、すぐ引越しするのは難しいと言われました。 義父は11月末に退院予定であるので、10月には再認定を受け させて、ケアマネさんにケアプランを作成してもらおうと思って いますが、やはり義父は要介護3あるいは2くらいになってしまう でしょうか? 義母の認定に関しては、やはり要支援1のままになるでしょうか? 身の回りの事をできるなら、要支援1くらいが妥当だと書いてあり ました。やはりそうなのでしょうか?この前の認定では喘息の主治医に 意見書を書いてもらったのですが、記憶の件等の事を”こんなに しっかりしているのに、あるわけない”とこちらが書いていた記述を 意見書に書いてもらえませんでした。主治医の書き方でやはり認定に 影響はあるものなのでしょうか? 介護認定に詳しい方、また義父母と同じような状況のご家族が いらっしゃる方から、教えていただければ有難いです。 よろしく御願いいたします。
- 肺がんと脳血管認知症を持つ母
69歳の母が今年5月に肺がんが見つかりその検査をしている際に心臓病が発覚し8月末に大動脈狭窄症の手術をしました。手術は8時間にも及んだものの成功したように思われましたが入院後母の様子がおかしく性格が変わってしまったなっと感じていました。きっと手術のストレスと思いそんなに気にしてはいなかったのですがそして、本日肺がん摘出手術を予定していたのですが、MRIで脳の検査をしたところ脳血管認知症だと判断され手術が中止となりました。現在東京都千駄木の大学病院に入院しているのですが医師曰く、自分が病院にいるという認識がなく本人が何故手術をするのか分かっていなくて手術する事はまず好ましくなくパニックになる可能性があるとの事。もしかしたら、術後寝たきりになるかもしれないという可能性があるとの事。どうしてもやってほしいというならやってあげても良いけど的なニュアンスで認知症がよくなったらやってあげることはできるけれど認知症がよくなる可能性も薬もないような説明だったようです。さじを投げられたような感じの対応でこちらもどうしていいかわからず。 私は海外にいるので全てのやり取りを兄がしてくれてるのですが医師の進めはガンの治療はなにもしない(現在恐らく初期で2.5センチの腫瘍が2カ所ありガラスがわれたときの破片のように腫瘍のかけらのようなものが肺中にちらばっているとのこと)だから何にもせずそのままにしておきましょうとのことでした。骨や脳には転移してないようですが、そのままにして置く事はあまりにも危険ですよね。初期から何もしない場合余命は何年位になるのでしょうか? このような状況でもなぜ抗がん治療やその他の治療方法をすすめてくれなかったのでしょう 認知症を持っているため、もうそっとしておいてあげようっという気持ちもあり抗がん治療もしない場合どうなのでしょうか??? また肺がんの抗がん治療の費用は一般的にどれくらいかかるのでしょうか?現在のところ認知症に関しては昼間はヘルパーさんにお願いし夜は兄家族と過ごし認知症が進行しないようリハビリを考えていますが肺がんの対処をどうしていいものか戸惑ってしまっています。 次から次へと病気が発覚し応対してくれてる兄もきっと疲れてしまっているのだっと思っています。そして兄は寝たきりになる事をすごく恐れていて。。。 母も手術をすごく嫌がっていたのでこれ以上精神的な悪影響を恐れているのだと思いますが何もしないのはどうしたものかっと感じています。万が一余命が5年であっても寝たきりになるよりは残りの余生を楽しく過ごせるように支えてあげたいっと兄はいってました。 私も旦那を置いてすぐにでも行きたいし半年くらい日本にいれるよう話しているから行っても良い?っと聞いていますが小さい子がいるので大変だと思っているようで全てを背負ってしまってその点について返事をしてくれません。 なんだか支離滅裂ですが、皆様ならどうされますか? 最終的には家族皆で話し合い決めなくてはいけないのですが皆様のアドバイスを元に最善の決断をしたいとおもっておりますので何卒アドバイスのほど宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- silkie
- 回答数4
- もうなにもかもイヤだ。
すいません。 怖くて不安なのでここに吐かせてください。 父親の短期で暴力的な部分にとても困っています。 父親は今は歳をとったので大分落ち着いてきたのですが、昔はとても短期で暴力的だったのでいつも毎日を怯えながら過ごしていました。 幼少期は頭を角に何度も叩きつけられたり、気に入らないと八つ当たりされたり、物を投げつけてきたり壊されたり、虐待?っていうのか分かりませんがこのようなことを沢山されてきました。 それから今は高校生になりましたが、幼少期の恐怖はなかなか消えないもので今も父親がキレたら怖くて怖くてたまりません。 父親がキレたら、心臓がバクバクして落ち着かなくて本当に怖い。 ここ2、3年は時々キレることがあったけど普段は落ち着いていて優しいです でも今日軽くキレられました。 父が掃除を担当する部屋が汚かったからです。 自分は高校生のくせに手伝いしないって言われるし、自分でも思ってるから解ってます。 だから父親に手伝い少しはやれって言われます。 まあ当たり前かって思うんですが、父親は手伝いをさせたいのではなく、単に自分の家での仕事を全部私に押し付けようとしているだけなんです。 父親は仕事をしてます、平日は夜11時近くとかです。 父親が一番最後なので食器は父親が洗ってます。 あと、私と弟が食べる朝ごはんを夜のうちに米をセットしてます。 父親は朝時間がないからとパンを食べて行くんですが、私達2人と母はご飯を食べます。 その時もお前らが食べるんだからやれっと言われました。 でも、父親が帰ってくるの遅いので待ってられないじゃないですか。 自分は、母は怒ると暴力的な部分もたまーにありますが、それ以外は好きなのです。 でも父親が怖いので休まりません。 学校でも上手くいかなくて心療内科には行かされるし、カウセリングは受けさせられるし… 結局心療内科に行っても1回きりで特に何もなかったし、休みすぎて単位が取れないから軽い不安障害ってことにしてもらっただけだし、カウセリングなんて相談しても同意してばっかで参考になることなんて1つもなくて腹が立つだけでした。 ほんと、学校側はなにがしたいんだか。 別にクラスに入れないからって精神病じゃないでしょ。 環境が変わりすぎてついていけなくなっただけなのに まあ、そんな感じで学校も家も休まることはなく、不安が襲ってきてストレス溜まる生活を送ってます。あと両親のご機嫌取りをしながら過ごしてます。 でも母には我慢できず暴言を吐いたり言う事を聞かなくて1回泣かせてしまったことがあります。 でも父にはそんなことをしたら殺されそうでできません。 それに弟(小5)には気に入らないとキツイ態度や暴力をするようになってしまい、父親に似てきたような気がして嫌で仕方ないです。 なのにやめられない.... もう色んなことが嫌で嫌でたまらないんです。 この腐った社会も嫌だし、今は就職が難しくてお先真っ暗だし、、 きっと社会不適合者なんですかね とにかく憂鬱です。 なんでもいいので元気や希望が出て落ち着ける言葉をください。 ちなみに、家を出るとか誰かに相談するとかの回答は意味がないので辞めてください。
- 原因不明の呼吸困難・胸の圧迫感・倦怠感などの症状
原因不明の呼吸困難・胸の圧迫感・倦怠感などの症状が、 6月頃(2ヶ月位前)から現れるようになりました。 頻度は、ひどいときは週5~7日、少しよくなってきた最近でも 週3~4日は現れます。 詳細は以下の通りです。 ・呼吸困難・深呼吸しないと息苦しい ・胸(鎖骨下8cm位から脇の下にかけて)の圧迫感とゾワゾワするしびれ ・腕が重く、手に力が入らない ・吐き気(吐くことはない) ・腕、脚などの痙攣やしびれ ・倦怠感・尋常じゃないほどのだるさ (立っていられないどころか、座ってもいられず寝込んでしまう) ・横になると、身体が落ちていくような重量感・不快感を感じる ここまでは、寝る直前が一番ひどいです。 ・左乳首より内側あたりがチクチクしたり、締め付けられるように痛む ・めまい、ふらつき ・動悸 ・耳鳴り ・手のむくみでグーができない ・後頭部から首にかけて、ぴりぴり感や重く感じる ・ひどい眠気(でも、なかなか寝付けず、寝ても何度も目が覚める) ・目がチカチカしたり(まぶしい)、目の前が暗くなっていく これらの症状を主治医に見せ、心電図と血中酸素濃度を測り異常ナシでした。 それから血液検査をし、後日、胸部CT、肩のレントゲンを撮ることになりました。 私が通っているクリニックがお盆休み中なので、 ひどくなったらどうしようかと…。 ついつい症状が悪化するぐらいまで我慢し過ぎてしまう性格なので、 もし急を要する病気の可能性がありましたら用心しつつ、近所迷惑覚悟で 救急車を呼ぼうと思っています。 そうでなかったら、10日後の検査予約日を待とうと思います。 そこで、どなたかこれらの症状が現れる病気をご存知でしたら、 教えていただければありがたいです。 念のため、私の生活などについてあげておきます。 ・身体的持病:線維筋痛症、慢性疲労症候群、むずむず脚症候群など ・精神的持病:双極性障害(躁うつ)、パニック障害など ・上記持病にて休職中、運動不足 ・5月頃、逆流生食道炎と診断されるが治まっている ・一人暮らし・37歳・女性 ・飲んでいる薬:炭酸リチウム、プロチアデン、ガバペン、サラジェンの 4種は量の変化ナシ、リスパダールを頓服として、睡眠薬の ハルシオンとフルニトラゼパムは飲まなくなった ・薬の副作用かストレスかで、生理が2~6ヶ月に1回しかないため ピルを服用中 ・ムチウチやぎっくり腰を何度か起こし、ストレートネック、 重度の肩こりと腰痛持ち ・貧血、喘息、糖尿病、甲状腺の異常はなし ・過換気症候群を起こすこともあるが、上記症状はこれとは異なる ・喫煙:ナシ(今年2月まで吸っていた) ・飲酒:ナシ ・血圧、脈拍は正常、コレステロール高め以外は血液検査も正常 ・20年以上前(10代の頃)、不整脈・期外収縮があった(現在はナシ) ・食欲(食べたい気持ち)は異常にあるが、量がいつもより食べられなくなった (でも体重は増えた) ネットで調べたところ、症状から以下の病気の可能性があるかと思いました。 ・頸肩腕症候群 ・胸郭出口症候群 ・頚性神経筋症候群 ・更年期障害 ・熱中症 ・僧帽弁逸脱症 ・心臓神経症 ・持病(線維筋痛症、慢性疲労症候群、むずむず脚症候群)による症状 もし、上記の病気で私と同じような症状がある方、「自分はこんな症状はない」 という方がいらっしゃいましたら、お身体に負担ない程度で、 教えていただけると幸いです。 長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 検査をして結果がでましたら、こちらで報告します。 もし、同じような症状で苦しんでいる方がいれば、 参考にしていただけるとうれしいです。
- 一人暮らし
こんばんわ! 16歳で私立の高校に通う 普通のJKですo 私はフランスと日本のハーフで、 ごく普通に今まで日本生まれ、日本育ちで 育ってきました 母の方の実家がパリなので 二年に一回遊びに行ってました でもそんなぺらぺら話せるわけでもなく、 挨拶や○○どこですか?と聞ける程度です 書きもできません この中からなんで一人暮らし?てなるかもしません てかなると思います 実はお母さんの方で 結構お金になる土地があッたらしく、 それが売れたそうなんです そしてフランスに帰りたい、とのことで… お父さんが56歳トラックの 運転手、お母さんが47歳で工場で 働いてますo お母さんにもうしんどい、身体中が痛いと言われて泣きましたoだから帰りたい、土地のお金で自営業をやッてみたいんだそうですo お父さんが今年の5月に心臓病に なり、5~9月まで仕事を 休むことになりました 復帰はしたんですがデスクワークで、正直お給料の方が 結構落ちました それでも私は幸せなんです ご飯食べれて、あッたかい お風呂に浸かッて ベッドでねれるだけですごい 幸せなんです 友達もたくさん居ます お母さんとも勿論喧嘩するけど、だいすきです そこで問題なのが、高校を 中退して欲しい、とo ついてきて欲しい、て言われました 二年だけでいい あっちの高校に通って無理 だったら18で 戻ってこればいいから、と お母さんには 行くとして 内容理解出来ないなら 行く意味ないと思うし、 戻ってきたらどうすんの? 高校中退のやつにはかわりないし、そこからまたやり直すのむりじゃん 中退の二文字どんだけ 大きいかわかる? と言ったら泣き崩れました 私は大学行きたくて、 今正直全然だめな、 いわゆる 馬鹿高校o 私立高校に通ってます でも全然だめなりに がんばってます 後期すごく成績伸びましたo 普通科行って、勉強して、 大学入って安定した仕事についてママとパパに楽させたい っておもってがんばってたのに 帰る? いや、あたしの故郷 こっちだし…て言い出したら お互い矛盾ばかりで 止まりませんでした ここからが質問なんですが、(状況少しでも詳しく話したかったので長くなりました、ごめんなさい) 私立高校(月4万)と家賃2.5の 場合、高校生で一人暮らしするのは無理ですかね? それと携帯一万として、 どれだけあれば生活 していけますかね? 別にTVはもともと あんま見ないし、 携帯あればいいかな、と 家具は多分譲って貰えると思います 仕送りしてくれるのかは わかりません お父さんに今日 言うこと聞けないなら 出てけ、といわれました お母さんは泣くばかりで 辛いです 見てるのも辛いです 甘いのは頭では理解している つもりです、一人で生活してくのは、予想以上辛いものだとおもいます でも、血を吐くのも 覚悟で頑張りたいです 異国の地に行って、フリーター になってふらふらするより 今ここでふんばって なんとか大学入りたいと 思ってます お母さんに誇りもってもらいたいです 子供のわがままに 聞こえるかもしれません でも、本気です 本気で頑張りたいんです 出来るだけ細かくリアルに 書いて頂ければ、とても 嬉しい上に助かります 長ったらしい、 下手くそな文章 本当にごめんなさい よろしくお願いします
- 熱中症などになると、体温は平熱ではなくなるのでしょうか?
休む間もなく、激しい動作を、午前9時から12時まで 3時間ほどしました。倉庫内作業で、ひたすら荷物を入れるダンボールを200個ほど組み立て、 そのダンボールにひたすら10キロ程度の商品を入れて、常時手で移動 させている感じです。1回の距離はせいぜい2-3メートルですが 100個ほど移動させました、歩きっぱなしです。 服装は、ジーンズのような長袖の上下です。 室温は、27℃、湿度70%くらいです。普段運動はしません。 このときの作業では、かすかに脇に汗をかく程度です。 (普段は。屋外で炎天下 35度位の状態では。何もしなくても30分ほどで体全体が汗をかいて水浴びをしたような状態になります) 1時間ほどすると、左胸(心臓に持病はありません)のあたりがいたくなってきました。 筋肉痛のようないたみです。さらに頭痛もしました 判断が難しいのですが。慢性的に頭痛があり頭痛のない日が 珍しいくらいの体調です。ただし。病院で精密検査しても 頭部に異常はありません。作業が終わるまで、このような状態が続き 12-13時まで 室温25度の部屋で何もせず休んでました。 この時にスポーツ飲料を300ミリほどとお茶を100ミリ飲みました その後は、家に車を10分ほど運転し帰宅し、 16時まで、何もせずのんびり室温25度の部屋で休んでます。 現在は、症状はピーク時ほどではないものの、微妙に胸の痛みと 頭痛、吐き気があります、但し吐き気も頭痛と同様に、慢性的に 気持ちが悪くなることが多く、気持ち悪くない日が少ないくらいです これも、病院で胃の検査をしてますが正常です。この作業から 生じた吐き気・頭痛と断定が難しいところです。 熱中症などを、見分けるようなポイントとはどこにありますか? 毎年夏になると、何もしなくても 暑さに弱いせいかすぐに体が暑くなってしまい、 食欲低下・ほてり・などがでてしまい不安になってしまいます。 体温は。平熱は36.4~36.8位ですが、この時期は、真夏の炎天下の 外にいると 37.3度位まで普通にでてしまいます、空調の効いた 26度位の部屋で検温しなおすと 36.7度位までさがります。 去年は、お昼にシャワーを浴び、そのまま炎天下で クーラーをつけずに車を30分ほど運転。あっという間に 強烈な体の暑さ・吐き気にみまわれました 病院に行き血液検査で判断してもらいましたが熱中症ではないと いわれました。体温は37.4度まであがりました。 一昨年は、室温27度位のところで、ダンスを2時間ほど スポーツ飲料で500mmほど水分補給をしながらおこないましたが。 そのご、ずっと体が火照るような感じが消えず。 5時間後に病院で血液検査をして判断してもらいましたが 正常といわれました。このときの体温は 37.2度でした。 病院の先生に相談するとこれといった、特徴はないけど 手足がつったりしたら気をつけたほうがいいかもしれない 本当になったら、頻尿とかにはならないよといわれました。 (不安ごとがあると頻尿になってしまいます 30分に1回程度の排尿 量は通常で色は透明です 尿検査は正常です 熱射病かな?と考えてしまうと必ずといっていい程 頻尿になってしまいます) 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです よろしくお願い致します
- 主治医に質問したことで家族が怒っています。(長文です)
2月9日に80歳の父が脳梗塞の疑いで入院しました。 フルタイムの仕事を持つ姉と母が毎日交代で病院に寝泊りしています。めまいの症状がつよいのですが、ゆめと現実の世界をいったりきたりしており、自分で立ってでかけようとします。なのでつきっきりで見ています。 私は一時間ほど離れたところに住み現在4歳と9ヶ月の子供を抱えていますのでまったく入院介護の手伝いはできません。週末に実家と病院へ行き運転できない母の買い物や見舞いなどをするしかできません。なので病状や治療の説明は姉がメインに聞いており間接的に私は聞いておりました。 1ヶ月ほど検査がつづきましたが脳の奥に病巣があることしかわからずはっきりとした診断が下せないということになりました。心臓病の治療もしており、手術も部位が難しいことと、血液が止まらない薬をのみ続けなければならず、徐々に弱っていくしかないような状態です。 いたたまれず知り合いの医療従事者に相談したところ、セカンドオピニオンをとるにも一度主治医に相談するべきだといわれました。実父のことなのだから私自身が直接主治医の話をきくべきだと。 そこで姉と母に相談すると私たちが既に聞いているのにわざわざ忙しい主治医にそんな失礼なことをするなと。私たちの立場が無いといった剣幕で大反対をされました。 しかし私自身父の状況を知らなければ他へ相談するにもいけないし何人もの方が同じことを薦めるので思い切って病院の相談室に相談したところ父の病棟の主任看護師に話がいってしまい結果OKしてもらえました。 ただ、またばらばらに聞かれるとよくないということで、母・姉・私の三人をそろえてくれといわれました。 姉に相談するも根本的に反対している為取り合ってくれず、返事もすぐにほしいといわれていたので、母だけ説得し日にちを設定してもらいました。その後すぐ、主治医からとりあえず電話ででもと電話をかけていただき、聞きたかったことはほぼ聞くことができ私としては大満足でした。そして後日設定した日にまたお話しましょうといっていただけました。 そのいきさつをすべて伝えても姉はおこったままです。 睡眠不足と介護疲れと、仕事の疲れでギリギリの精神状態だからだと察していますが、ひどいことをいわれました。 同時進行していたセカンドオピニオンのことも情報をあつめ姉の情報とあわせ判断を仰いでいたつもりでしたが、他力本願、自己中心的と自分勝手にやりたいならかってにしろと診療データをつきつけられました。 結局それは受け付けてくれない病院宛のデータで、調べる前に姉が早まってお願いしてしまったものでした。 もう関わらないと連絡もしてくれません。 わたしとしては、せっかく出していただいたデータを無駄にしたくないので、受け入れ先の病院の手続きにそって書類をそろえ、主治医にあて先を変えていただくようにするつもりです。 このような場合姉にはどのように対応したらいいのでしょうか。 姉の娘はもう大きいので、体力精神ともに限界の姉のサポートをおねがいしてきました。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#34198
- 回答数7
- 婚約中です。義母・彼について悩んでます
付き合って3年、今年の1月に婚約してから同棲してます。 結婚するにあたって色々と悩みが絶えず 幾つか問題を抱えているのですが聞いて頂けたら幸いです。 <彼について> (1)自己破産している 自己破産が成立して1年程経ちます (2)貯金10万ほど (3)市民・県民税を7年払ってない事が発覚(現在進行形) (4)3人兄弟の末っ子 (5)子供1人(一緒に住んでない) <義母について> (1)離婚をして一人暮らし (2)生活保護受給者 (3)病気を抱えている(心臓・白血球減少症・うつ病) <自身について> (1)婦人病を抱えてる (2)現在無職(来年から仕事する予定) (3)貯金30万ほど (4)バツイチ子無し 何から書いていいのかわからず、思いついたままに書いたので 必要なことがあれば言ってください(スミマセン) 彼と何度も話し合って一緒になることを決めたのですが 結婚する前に、今住んでる所じゃ狭すぎるから引越しがしたいと 言ってる私なのですが、一向に貯金が貯まらず・・・ 未だ、入籍していません。 一時、彼の貯金が25万くらい貯まったのですが 義母が住んでる家のエアコンが壊れ、全額負担してしまい 貯金が減ってしまいました。 義母は、お金が足りなくなると、すぐ彼に負担してもらおうとし 兄弟3人いるのに彼ばかりに頼るのです。 彼は、長男に30万貸しているくらいなので長男はお金に余裕がない。 次男と義母は折が悪く、犬猿の仲。 金銭面で将来が不安です。 義母は、生活費が足りなくなる時だけ彼に電話して それ以外は、音信不通・・・ 私と義母は、仲が良く週に1度2~3時間電話で話します。 うつ病なので話を聞いてあげることで良くなると思い 時間を気にせず話しています。 しかし電話代が余りにも掛かるので私名義の携帯電話を 義母に渡しました。携帯代は私が払ってます 私もうつ病経験者なので、ケースは違いますが 少しは理解できてると思ってます。 最近、「これって、鬱じゃないんじゃない?」って思えてきて 腹が立ってどうしょうもないんです(--;) 義母:「外に出るのが怖いから病院以外は出れなくて・・・」 「買い物した物、全部置いてきちゃった」 「銀行で下ろしたお金、置き忘れてきちゃった」 「精神的におかしいから何をするにも怖い」 と、言いつつ、お金がないことを遠まわしにアピールしたり 「最近○○○食べてないな~」 「ご近所さんに良くしてもらってるのに返せるものが 何もなくて涙がでる」 などなど・・・ 義母の家まで来るまで30分ってこともあり 初めは、大変だなと思い、色々、食材を買って持って行ったり 作ったりしていたのですが、「良くして頂いてるご近所さんに お礼するものが無いから、買ってきてくれたものをお礼に渡したの」 「そしたら喜んでくれてね」・・・ 平気でそういう事をするなんて・・・イライラ 彼に話したら、「暫くの間、何もしなければ?」と・・・ そうはいっても病気を抱えてる義母なので、 私的には朴っておけず・・・でも腹がたつ どうしたものかと・・・ 自宅にパソコンが無い為インターネットカフェで 書かせて頂いてるので時間が・・・・ とりあえず、今回はこのへんで失礼させていただきます 勝手ですみませんm(><)m この時点で何か良いアドバイスを頂けたら幸いです 宜しくお願いします 明日、また来ます
- 大金を稼ぐ方法を教えてください。
今はキャバクラで働いています。 AVも考えたのですが、今はお金にならないと聞いてやめました。 ソープも考えましたが、婚約者がいて許せてもキャバまでと言われているのでそれ以外でお金を稼ぐ方法が思いつきません。 昼キャバと夜キャバを併用しようかと思っているのですが、現在同棲していて、彼の夕食の世話と日曜日は一緒に過ごす事を約束させられているのでなかなか上手い仕事が見つかりません。 株は知識がないのとリスキーなので私には無理だと思っています。 大体5000万、出来れば億くらいは私だけで稼ぎたいと思っています。 理由は ・祖母の手術が特殊医療で保険が効かないものなので大金がかかる ・お母さんが膝の手術をしてあげたいが絶対に必要な手術ではないので保険が効かない手術になってしまうのでそのお金を稼ぎたい(注射で痛みを和らげる程度で良いと医者はいう、でも母は歩けない程痛むという) ・母が働けなくなったので私が実家の生活費を払わなくてはならない ・実家のローンを払ってあげたい ・弟を大学にいかせてあげたい ・ディズニーランドホテルで結婚式を挙げたいので自分でそのお金を稼がないといけない ・将来彼が会社を建てる時の資本金を少しでも出してあげたい ・留学資金を作りたい ・将来子供を作った時に私が働けないうちでも食べていけるだけの貯金をしておきたい が主な理由です。 後、出来ればお金がたまったら探偵とかを頼んで自分の父親を捜したいと思っています。 お母さんや義父には内緒でやりたいと思っているので自分のお金でやらないといけません。 宝くじでも当たってくれないかと思っていますが、それも相当な確立みたいなので現実的に働いて稼ぐ方法を探して居ます。 現在23歳です。 30歳までに5000万円稼げれば稼ぎたいと思っています。(貯金する額が5000万です) 精神的な病気もあるので過重労働はキツイのですが、家族の為にも自分が働かなくてはならない状況になってきました。 なので甘えた事は言ってられません。 弟が現在正社員で頑張って高卒で働いて家族を支えてくれていますが、弟がとても可哀想で大学に行かせてあげたいです。 今後のことを考えても弟には大学をでてちゃんとしたお給料の貰える所にいってほしいと思っています。 弟は生まれ持って身体が病弱で重い心臓病を抱えています。 今は危険物取扱の仕事をしていて、毎日粉じん巻き上がっている中ガスマスクをして仕事をしていますが、しょっちゅう倒れてしまいます。 とても可哀想で見ていられません。 彼氏のお給料は18万くらいしかありません。 そのうち保険やローンで7万程引かれるので手元に残るのは5万くらいしかありません。(他には家賃、光熱費、食費、雑費、趣味、駐車場代等が引かれてこの額しか残りません) なので彼のお金は当てにならないっていうのと、彼にそこまで迷惑を掛けたくないので自力でなんとかしたいです。 どうやったらこれだけの金額を私一人で稼ぐ事が出来るでしょうか? 夜キャバだけだと20万から30万程度くらいしか稼げてません。
- 家を出るか、それとも残るか。。。
私は20代前半のフリーターの男です。 現在は実家で暮らしており、家を出て一人で暮らすか家に残るか悩んでいます。 家族は両親と姉と私です。 昨年末に母が体調不良になり病院に行ったらすい臓がんと診断され あまり長くないといわれました。(母は病気については知っていますが長くないとは聞いてません) さらにその際に母と父名義でそれぞれ数百万の借金があることがわかりました。 とても返せる額ではなく場所によっては返済している金額の半分は利子ぐらいの状態です。 私もですが父は母に家のことをすべてまかせっきりにしていたのでその事は全く知りませんでした。 当初は父が親戚などにお願いをしてお金を借りてなんとかしようとしましたが 親戚は福島に住んでおり地震で相当の被害があったことでお金を借りることも厳しくなりました。 現状では来月の支払いもできるかどうかの状態です。 姉は色々と協力はしてくれていますが子供が生まれたばかりで大変な状態ですし その他の事情や何より実家の姓から抜けているから頼ることはできません。 当の私は20歳の時に先天性の心臓病が見つかり、手術をして1級障害者にはなりましたが 薬と通院、健康管理をすればほとんど不自由が無い生活が送れるようになりました。 その後近所のスーパーでアルバイトをしていますがあまり長時間働くことができないので 給料ではなく障害者として支給されているお金を全て家に渡していました。 (それでも給料からお金を貸すことはありました) しかしこの現状ではもう私がもらっているお金や父の給料を合わせても全ての返済には 足りないし、できたとしても数ヶ月先延ばしにできるぐらいで全く解決はできないので 金銭的に両親に援助をすることはできないと思っています。 さらに父は仕事以外何もできないような人なので家の事、お金などの管理に関しても 私が全てやらなくてはならず、私自身も体調不良になるようになり限界がきています。 ですので両親にはもちろん悪いとは思っていますが実家から出て一人暮らしを しようと思っています。その際に自分が支給されているお金は自立するための お金として持っていくつもりです。 ただし職場は実家の近くにあるので母の様子は見に来たり金銭以外の協力はするつもりです。 しかしその話をしたら 父は「すこしのお金でもあれば助かるからいてほしい」と言い 母は「自分は長くないし、一緒に暮らしていないと遠くにいってしまうような気がするから 生きている間は一人暮らしは待ってくれないか?」といわれました。 父はギリギリまで何度言っても危機感が足りなかったし、人任せにしてきたために 気づいて家のことは何もすることができず、結局は母がやっていたことを私がやるだけに なってしまいこのままでは両親と共倒れになってしまいます。 また実家もローンの支払いが終わっていないので現状で払えなくなったら 出て行かなくてはならないと思います。 気がかりなのは病気の母のことで、母が元気なら迷わず家を出るのですが・・・。 かなりの長文ですいません、みなさんならどう思いますか? どうかご意見をください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- take_jack3
- 回答数6
- 損害賠償について
先日、あるスーパーの中にあるスーパー直営のパン屋でアップルパイほか7点のパンを買いました。自宅でアップルパイを食べたところ、中から、人の歯の治療で使われたと思われる銀のかぶせが出てきました。明らかに異物混入なので、食べたのが夜という事もあって、店は閉店してて電話をしても繋がらず翌日店長代理の方と、ベーカリーの責任者の方がお詫びに来られました。言葉では申し訳ありませんでしたと言ってましたが、私が3時間も、話をしたせいか最後には帰らせてください。と半ば逆切れされて帰られました。その3時間の中には、警察の方が来て異物の写真を撮ったり、事情聴取したりした時間も含まれていましたが、あまりにも不愉快な気持ちになったので店長に直接電話でその経緯を話したところ、店長も快い返事はくれませんでした。その後私は、店長代理の方の言われた通りに、車で保健所に行き異物混入の、手続きをし、その後、私は精神の病気と、難病の拡張型心筋症を持っており今回のこの異物混入の件で全く前日の11時から飲まず食わずの状態で、精神的に具合が悪かった為掛かり付けの精神の病院に行きました。飲まず食わずだったのは、食への信頼不信のため、食する気になれなかった為です。そして心臓病の医師からは、今年の2月に悪性症候群と言う病気にかかり、後遺症が残ってるため車の運転の際は同乗者を乗せて運転する様指示されている為妻の母が仕事を休んで付いて来てくれました。話がそれましたが、その店長に、保証と損害賠償の話をすると、二言目には弁護士に言ってください。と言われ自分の言いたい事だけ言うと電話を切られてしまいます。私は先程も書いた通り、病気で働けず、妻の働いた給料と皆さんが納めて戴いている税金の中から、障害年金を少し頂いて生活しております。とても弁護士さんを、お願いするお金の余裕はありません。弁護士費用貸出制度もあると聞きましたが、結局返済しなければならないので、弁護士を雇えません。おそらくそれを、承知でスーパー側も弁護士同士で話をしてとか訴訟をとか言ってるのだと思います。これは私の勝手な推測ですが・・・いずれにしても、私には、裁判も訴訟も、起して費用をかけるほどのお金はありません。保健所の調査結果を待ってどこに責任があるのか、混入した会社が何処なのか結果を待って、その会社と話し合いをしようか、それとも泣き寝入りするか、妻と考えております。損害賠償、ガソリン代、病院の治療費等貰うことは出来るのでしょうか?どうか法律に詳しい方、または弁護士の方、何か良い知恵があれば、アドバイス下さい。また今私がすべき事が何かも教えてください。ちなみに、病院で精神的苦痛で食事があまり取れない状態で点滴等の使用も時には必要な状態である。との診断書も戴いております。長々書き込みまして申し訳ありません。事の経緯を説明しないと質問の意図が見えてこないと思いましたので・・・どうか宜しくお願いします。最後に特に食に携わっている仕事の方は、十分に注意を祓って仕事をしてください。食は人間が口にして健康を保つ源だと思いますので・・・
- ベストアンサー
- その他(法律)
- dekotora110
- 回答数1
- 義母、義理妹との付き合いが難しい。。。
長文で申し訳ございません。 夫の16歳頃、義理の父と母離婚して、まだ別々に再婚しました、子供なし。義父再婚して、私たちから離れて遠い所に引越ししてしまいました、義理妹、義母と再婚した人は一緒に住んでいて、夫は一人で家を借りて住んでいました。 夫と付き合った当初、私は大学生で、夫は9歳上の社会人でした、その時、義母はある金融会社から40万円の借金を抱えていた、再婚した人に言えない借金なので、一人で毎月、再婚した人からもらった小遣いから少しずつ抜いて返済していました、げど、返済するより利息のほうがどんどん上がってきました、その時の夫も貯金がなく、義母がかわいそうなと思っていた私はバイトで貯めてた学費から40万を出して還して上げました、その後、義母から少しずつ余裕がある時に還してもらいました。 3年前私たち入籍して、夫の本当の親はおめでとう、けど、ごめんね、うちは貧乏だから、祝い金はなしで。。。義理妹から「おめでとう」さえもなかったのです。別に私は夫のこと好きで結婚したのですから、夫の家族には文句ないです。 2年前、義母は突然、今住んでる所の家賃が高いから、引っ越す、妹はもう人妻だから、頼めないんだ、あんたたち保証人になってくれ!って命令され、まあ、お母さんだからと思い、なって上げました。 半年前、私は妊娠しました、お金が厳しいので、出来れば赤ちゃん生んですぐ仕事に復帰したいです、自分の母親はものすごく遠い田舎に住んでいるだけでなく、心臓病で調子が悪くて頼めないです、夫から義母に保育園まででいいので、少しでも面倒見てもらえる?って聞いたら、義母はお金もないし、時間もないので、無理ですって冷たくされました。。。夫は妹の3人の子供を中学校まで見てあげてるのに、うちのがなんで無理なの?うちのほうが孫だろうよ。って初めて義母に文句を言いました、結果はやはり無理でした。 つい最近、義理妹からうちも引っ越すから、保証人なって!って夫に電話がありました、私はうちはもう既にお母さんの保証人だから、さすがに義理妹の保証人まで、ちょっと。。。義理妹のご主人のご家族に先に頼んでみて、駄目だったらうちはなって上げます。。。義理妹が逆切れで、もういいよ!あんたたちに信用して頼んだのに!!!すぐ、義母から私に電話がかかってきて、あんた!本当に悪い女だよね、あんたみたいひどい女がいなければ、この兄弟2人は仲がいいのに、はやくうちの息子と別れろ!離婚しろ!つまり妹の保証人になるか、離婚するかだよ!って電話を切りました。 夫はずっと傍にいて、しばらく黙ってたら、もう、こんな事を言えるお母と妹はいらないって。 けど、最近ずっと夫がものすごく凹んでるっていうか、笑顔が少なくなりました、私は夫は絶対心の中から涙が流れているだろうなあと思います、立場を変えて考えてみれば、いくら悪くても、生んでくれたお母さんだから、夫きっと悲しいでしょうね? さっき、夫に明日、私はお母さんに電話して謝るわ、そうすれば、せめてあなたたちは本当の親子だから、すぐ仲直りでしょう?って聞いたら、夫は大丈夫、電話するな!こちが悪くないだからってイライラしていました。 長文で本当に申し訳ございません、皆様のご意見をいただきたいです。
- 子供の学費を親が使う生活苦
こんにちは。 初めて投稿します。よろしくお願いします。 私には、高校3年生の姪っ子がいます。 姉の子で、来年短大への入学が決まりました。 でも姉の家は、旦那さんがリストラにあって、今年の7月から 半年近く週3~4くらいのバイトの様な仕事しか見つからず、 生活もままならない状態だったので、母のアドバイスで、奨学金を借りて、本人が返済すると納得の上、進学しようという事になったのです。 しかし姉は、生活の苦しさから入ったばかりの奨学金をもう下ろして 生活費にあててしまってるのです。入学する前からこれではと心配です。 「昼間働いたら?」と言ったら、姉には下に小学2年生の子供がいるので、学校の行事もあるし、来年は子供会だから、職場にも、子供会の人にも迷惑をかけるから、夜働きたいんだけど、パパが仕事決めてくれないと夜勤があるかとか分からないから、(夜小2の子供を一人にしない為に、高3の姪っ子は母と住んでるんです)働き始められないと言うんです。(パパの仕事が決まるまでどうしようか。という問題じゃ?と思うのですが・・・。働き始めて直ぐパパの仕事が決まって、その都合で辞める事になったら職場の人に迷惑かける。という気持ちもあるみたいです。) 母も心配して注意したら、「私に言われてもどうにも出来ないんだから、パパに直接言って」という感じで、母は旦那さんに色々相談したみたいですが。 私が旦那さんが奨学金を降ろしちゃうの?って聞いたら、 「違うよ」って言ってたので、「じゃあ旦那さんに言っても仕方ないんじゃ?」と言ったら「あなたが、そうゆう考え方なら、もういい!」 と電話を切られてしまいました。 私には姉がどうして怒ったのかが分かりません。 姉としては、「私だって使いたくて使ってるわけじゃないのに、旦那さんの仕事がなくて生活出来ないから仕方なくなのに!」という気持ちなのかな?と思うんですが、「それじゃあ仕事が決まるまで奨学金下ろし続けるの?」と聞いたら「そのつもりはない」という返事で、でも直ぐにパートとか働きに行く気もないという事で私にはそれじゃあ解決が見つからないと思ってしまいます。 色々「努力すれば働けるんじゃない?」というような事を言うと「じゃあ全部私が悪いんだね!私が働かないから!」と言い始めてしまいます。 誰が悪いじゃなくて、どうしたら良いかな? という話だと思うのですが、私の言い方が悪いのかもしれません。 私は姉程辛い状況を経験してるわけじゃないですし妹なので、姉の気持ちを分かってあげられないところがあるんだと思いますし、腹が立つのかもしれませんが心配です。 何か良い言い方とかアイデア、情報とかありますか? それとも放っておいた方がいいのでしょうか?(主人は放っておけと言います) 姪っ子の将来、姉の将来が心配です。(奨学金が足りなくなって中退したら一括返済なので、困るのは名義人になった姉達だと思うのです。) 私がパートに出て、奨学金が足りなくなったら出せるようにしようかとも思いますが、家も生活が苦しく自分の子供が大きくなったら学費が出せるか心配な状態なうえ、私は心臓病であまり無理が出来ません。 なにかアドバイスがありましたら助言頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 長くなってしまったうえ、上手くまとまらなくてすみません。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- sawahi
- 回答数4
- 鬱病は治るのでしょうか?
45才の独身女性です。 ちょうど一週間前、お見合いパーティーに参加したところ、とても品の良い男性が参加しており、お付き合いをお願いしたところ、その男性も私に交際を申し込もうとしていたということで、お付き合いの約束ができました。それから一昨日の木曜日まで、毎日電話で話しをしていたのですが、会社に行っている気配がないことが、会話の上で感じ取れたので不審に思っていました。 彼は私の住む県では“知らない人はいない”というような地方の大手ではありますが、その会社の社員だと言っていました。 金曜日に初デートをしようということになったのですが、彼が「お互いのことをまだ良く知らないので、落ち着いた喫茶店で、まずは話がしたい。」と電話で言われ、この時点でも妙なものを感じました。 そして昨日、会って、まず喫茶店に入りコーヒーを飲み落ち着いたところで、彼は「僕が今から言うことを聞いて、交際する気持ちが無くなったら言ってください。貴女を自宅まで送り、そしてお別れします。」と前置きをされました。 彼は写真入り有効期限入りの社員証を出し「僕は嘘偽り無く、この会社の社員です。しかし現在、休職中です。鬱病なのです。」 私は言葉を無くしました。 実は私も鬱病で、私は彼のように正直にはなれず、どのようにして欝である自分を隠し通そうかと思っていたのです。 なぜなら、今なお、世間では鬱病が理解されず、単なる怠け病という見方の強さを痛いほどに感じ、心臓が痛いほどの思いで、欝を隠し通してきました。 今回も彼に嫌われたくない一心で、欝を隠すことばかり考えていました。 それで、彼が会社に行っていない事は電話での会話で気が付いていたこと、私も欝であることを告白しました。 私も彼も共通の部分があり、欝と躁の波があり、お見合いパーティーに参加したときは、お互い躁状態であったため、参加する気力がありました。 私が彼を見る限り、社会復帰は無理です。 私は短期雇用の仕事で食いつないでいます。 気持ちに負担になっても短期雇用ですと「あと3ヶ月の辛抱。」となんとか自分を奮い立たせることができるからです。 欝の経験の無い方、欝の知識の無い方と交際をしたことがありますが「なぜ働かないんだ!」「なぜ一日中寝ているんだ!」と罵られました。 毎日働いている方からすれば、当然の発言だと思います。 彼と居ると楽なのです。 まだ一度しかデートしていませんが。 「うんうん、わかるわかる。」「あ!私もそうだよ。」と相手の辛さがわかるからです。 罵られたり罵ったりすることはないのです。 けれど、いずれは無職になるであろう彼と、短期雇用で働いている私たちは、ファミレスデートくらいは出来ても、結婚は出来ません。 きちんとした収入が無いのですから。 そして昨夜、私を自宅に送り届けてくれた彼に、あがって頂き、お茶を出していると、テーブルの上に並べてあった欝の薬を一つ一つ眺め「あ!僕もこれを飲んでいる。」「あ!以前はこれを飲んでいた。」と、理解者を得た喜びのように、明るい表情でした。 しかし、それだけでは、やはりファミレスデートが限界なのです。 欝は治らないのでしょうか? 彼の心も心配です。私も自分の身体が不安です。 経験者の方がいらっしゃいましたら、お話お聞かせください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#148367
- 回答数3
- 熱中症などになると、体温は平熱ではなくなるのでしょうか?
休む間もなく、激しい動作を、午前9時から12時まで 3時間ほどしました。倉庫内作業で、ひたすら荷物を入れるダンボールを200個ほど組み立て、 そのダンボールにひたすら10キロ程度の商品を入れて、常時手で移動 させている感じです。1回の距離はせいぜい2-3メートルですが 100個ほど移動させました、歩きっぱなしです。 服装は、ジーンズのような長袖の上下です。 室温は、27℃、湿度70%くらいです。普段運動はしません。 このときの作業では、かすかに脇に汗をかく程度です。 (普段は。屋外で炎天下 35度位の状態では。何もしなくても30分ほどで体全体が汗をかいて水浴びをしたような状態になります) 1時間ほどすると、左胸(心臓に持病はありません)のあたりがいたくなってきました。 筋肉痛のようないたみです。さらに頭痛もしました 判断が難しいのですが。慢性的に頭痛があり頭痛のない日が 珍しいくらいの体調です。ただし。病院で精密検査しても 頭部に異常はありません。作業が終わるまで、このような状態が続き 12-13時まで 室温25度の部屋で何もせず休んでました。 この時にスポーツ飲料を300ミリほどとお茶を100ミリ飲みました その後は、家に車を10分ほど運転し帰宅し、 16時まで、何もせずのんびり室温25度の部屋で休んでます。 体温は、作業前の朝8時の寝起きで 36.4度 16時に検温すると、36.9度でした 現在は、症状はピーク時ほどではないものの、微妙に胸の痛みと 頭痛、吐き気があります、但し吐き気も頭痛と同様に、慢性的に 気持ちが悪くなることが多く、気持ち悪くない日が少ないくらいです これも、病院で胃の検査をしてますが正常です。この作業から 生じた吐き気・頭痛と断定が難しいところです。 熱中症などを、見分けるようなポイントとはどこにありますか? 毎年夏になると、何もしなくても 暑さに弱いせいかすぐに体が暑くなってしまい、 食欲低下・ほてり・などがでてしまい不安になってしまいます。 体温は。平熱は36.4~36.8位ですが、この時期は、真夏の炎天下の 外にいると 37.3度位まで普通にでてしまいます、空調の効いた 26度位の部屋で検温しなおすと 36.7度位までさがります。 去年は、お昼にシャワーを浴び、そのまま炎天下で クーラーをつけずに車を30分ほど運転。あっという間に 強烈な体の暑さ・吐き気にみまわれました 病院に行き血液検査で判断してもらいましたが熱中症ではないと いわれました。体温は37.4度まであがりました。 一昨年は、室温27度位のところで、ダンスを2時間ほど スポーツ飲料で500mmほど水分補給をしながらおこないましたが。 そのご、ずっと体が火照るような感じが消えず。 5時間後に病院で血液検査をして判断してもらいましたが 正常といわれました。このときの体温は 37.2度でした。 病院の先生に相談するとこれといった、特徴はないけど 手足がつったりしたら気をつけたほうがいいかもしれない 本当になったら、頻尿とかにはならないよといわれました。 (不安ごとがあると頻尿になってしまいます 30分に1回程度の排尿 量は通常で色は透明です 尿検査は正常です 熱射病かな?と考えてしまうと必ずといっていい程 頻尿になってしまいます) 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです よろしくお願い致します
- 【緊急】多重債務、うつ病での休職または退職に詳しい方お願いします。長文
【緊急】多重債務、うつ病での休職または退職に詳しい方お願いします。長文です。 現状について ・派遣社員(勤務2年11カ月 3カ月更新5/1~7/31まで契約更新済み) ・厚生年金、社保加入 ・手取り(時給の為)月平均18万 ボーナスなし ・母子家庭(息子現在保育園) ・結婚を前提にお付き合いしている男性と同棲 ・賃貸アパート(彼氏名義で契約) ・自分名義の財産(車など)はありません。 多重債務をかかえています。過払いはありません。 ・クレジットカード SPリボ80万 CS20万 ・クレジットカード SPリボ27万 ・クレジットカード SPリボ30万 ・消費者金融 50万 ・消費者金融 40万 ・消費者金融 16万 ・銀行系カードローン 20万円 ・銀行フリーローン 36万円 合計319万 借金に関しては離婚、仕事が見つかるまでの生活費、引越し費用などからどんどん膨らんでしまいました。 昨月までは自転車操業ながらなんとかお支払いをしていました。 先日怪我をし仕事に支障が出てから、社内の人間関係が急速に悪化。 今まで仲の良かった友人に無視され、会社には相談相手がいません。 なんとかGW明けも出社していましたが、精神的にまいってしまい、休職または退職を考えています。 1カ月で7キロ体重が落ち、食欲不振、睡眠障害、吐き気、下痢 朝になると特にひどく心臓がすごく大きな音がして、めまいがします。 仕事中も指先が突然震えたり、他の人の会話が怖いです。 頑張ってやればやるほどミスが出てしまい、悪循環に陥っています。 逃げちゃいけない、借金もある、仕事を頑張らないとと思い頑張ってきましたが 何もしていないのに涙がでたり、家事にも支障が出てきていよいよ限界なのかもしれません。 自分でもいろいろ調べましたが、鬱かもしれません。 彼氏には仕事上の関係悪化のみ伝えており、退職を勧められています。 借金については一切話はしていません。私自身が甘えから作り出したものです。助けは借りたくないです。 明日仕事を休み精神科に行って来ようと思います。 今後についての質問なのですが・・・ (1)もしお医者様より診断書が頂けるのであれば、出来れば休職扱いにしてもらい傷病手当の申請をしたいと考えていますが可能でしょうか? (2)なお、3日以上の休みが必要との事ですがGWはそれにあたるのでしょうか? もしあたらない場合は、3日間休みを取ったのち病院へ行き診断書を書いて頂くのでしょうか? (3)今回の事で真剣に債務整理を考えております。 休職期間中に弁護士相談をしたいです。 やはり休職や退職となり、仕事についていない場合は任意整理ではなく自己破産となるのでしょうか? またそれ以外の方法もあるのでしょうか? (4)元旦那が私名義(旧性、住所変更もなし)の銀行系カードで返済のみをしています。 元旦那に頼まれカードを作ったもので、返済の為カードを預けています。連絡はとっていません。 まだ完済前になるのですがこの分も合わせて弁護士さんには相談した方がいいでしょうか? ※督促状や、案内状など一切現住所に届いたことはないです。 (5)上記銀行系カードローンについては、氏名変更や住所変更の手続きは必要ですか? 質問ばかりで本当に申し訳ありません。 債務整理経験者の方や、精神病で傷病手当を受けた方、詳しい方、 どんな些細なことでも結構です、教えて頂けるとありがいです。 すべての皆さま、長文を読んでいただき本当にありがとうございます。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- yamadahanako11
- 回答数1
- 宇宙人・・?不思議な世界に詳しい方!
これから変な相談をするのですが、 これを相談できるようになるまで、時間がかかりました。。。 (本当に長くなると思います。ごめんなさい) 自分でもぶっとんだ内容の相談だと、重々承知で相談させてもらってるので、 ”頭がおかしい”とか”現実をしっかり見なさい”とか ”精神病とか、心に問題あります” ”科学的にこうこうです・・・・”とかそういう 回答内容を控えてもらうと、とってもありがたいです。 ぜひとも不思議な世界に詳しいかたの意見を聞かせてもらいたいです。 私は小学生の頃にUFOを結構近くで見た経験があります。 なので宇宙人っているのかもねー?とは思っています。 今年になっていろいろ意識や価値観が以前と本当に変わる出来事がありました。 本当の幸せについて、物質的なことから精神的なことの大切さなどです。 私は幽霊を見たり、1回だけですが幽体離脱の経験があります。 夢じゃないと分かったのは、金縛りからムリして体を動かしたときに 魂が抜けてするすると行きたいと思った場所へ行き、(2階から1階へ行き) 母親の髪を何度も触ると、母親が髪の中に虫がいるときみたいに 頭をぶんぶん振って手で振り払う仕草をしていていたので 面白がって触って、あははは~と笑うと、ベッドに戻ってきておきました。 その後すぐ母親のところへいって変な夢を見た!と話すと 母親がさっき頭に虫が飛んできたみたいで、でもいなくて、 気持ち悪いから、私が見た同じ仕草をしていた・・と言うんです! 二人してゾっとした経験があります。 こういうところから、今回の相談なのですが(長くてごめんなさい) 人生で2度目の幽体離脱をしました。 前と同じく金縛りから始まって、体から意識が抜けたのですが ”あ、前と同じ感覚”と思っていたのもつかの間、 スルスルーっと上に引き上げられました。 そして気づいたら真っ白なところにいました。 でもドーム型の建物のようなところで、壁と床は真っ白の不思議なデザイン?で サラサラしたものがいっぱいついてて触るとやわらかい。 なんだろうここは?と思ってキョロキョロ見ていると ど真ん中の空間に白い何か操作するところのようなイメージが 床から天井まで立っていて、そこに後ろ向きに立ってる人が見えました。 私が立ってた右側はすぐ壁だったのですが あら?誰かいるな。。と思って歩いてみると、 右側の壁が終わったあたりに 誰かもう一人立っていました。 フと右を見てみると、もう、びっっっっっくりして体がひぃってなりました。 190cmくらいはある、肌が眩しいくらい真っ白な人??? 細いけど、顔が、デカイ。 とにかくデカイ。。つるっぱげで、顔はよく知る宇宙人?のようなイメージ。 顔のシワシワや鼻の穴までしっかり覚えています。 目は、猫が寝てる時の目のような形。 ものすごく大きくて・・・・あれは目をつぶっていたのかな。。。 もう心臓バックバクなって、ものすごい恐怖心でした。 パニクッて、真っ直ぐダッシュで走り、操縦みたいなところを通りすぎて、壁まで走りきりました。 壁だと思っていたらそこは窓?でした。 外を見ると、ぼんやりですが、虹色をした色が輝いていて、もしかしたらお花畑? 色鮮やかなものが見えて、あまりにも美しいので、はっとさせられました。 そうすると意識がベッドで寝てる自分に戻ってきました。 起き上がっても心臓はドキドキしていて、起きてすぐその宇宙人みたいな人の顔を 描いてみました。(ものすごく衝撃だったので) 変な夢をみたなぁ~と思ってすごしていましたが、 一人でいるとき、あの恐怖心?ドキドキが蘇ってくる日々が続きました。 トイレに行くのもちょっと怖いような・・(子供みたい) しばらくして、信じられないことが起きました。 これは完全に起きていてときに見ました。 薄暗くなってきた頃に、ゴミ捨てに行って 家にトボトボ帰っている途中、星がとってもきれいだなぁ~と思って 見上げていると、一つ星が動き出しました。真っ直ぐスーっと。 遠いと飛行機って星みたいに動くんだねーって思いながら 自分の庭を通って家の中に入ろうとしてたら その動いていた星がガーーっと下まで急速に降りてきて、 自分の家の屋根の上で大きく膨らんでペッカーーーと輝きだしました。 もうぶったまげて「あーーーーー???」って叫んでいました。 腰抜かすかと思いました。 すると主人が慌てて出てきて ほら!!って私が指差して主人がその方向を向いた瞬間 パッ!!っと消えました。 主人は私があまりに仰天していたので、私が見たことは 信じてるようです。自分も見たかったって言っています。 こんなことが立て続けに起こり、 もしかして、宇宙人て、UFOっているの?と思い色々調べたりしています。 でも頭おかしいと思われること100%だし、 友達を失くすのも嫌なので身近な人に相談が出来ません。 でも自分が見たことを誰かに話したいし確認したい気持ちが押さえきれないです。 もしこれらのことに詳しい人、もしくは同じような経験をした人がいると その話をぜひとも聞きたいし、私はなぜこういうものを見たのか、 何か意味があるのか、いろいろ知りたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- KittenBunny
- 回答数6
- 不安障害などについて…
以前の回答で回答してくれた皆さま、ありがとうございました。 この約1か月で 血液検査(LDLが148で少しだけ基準値を超えているが大丈夫と言われました) 胸部CT 腹部エコー 心電図 ホルター心電図 整形のレントゲン 頭部CT めまい検診(耳鼻科で) をやってきましたがやはり異常は見つからないまま体調不良が続いております。 みぞおちの痛みは改善されました。 しかし背部痛はあまり改善されず、整形外科も通いましたが原因がわからない。 肩コリかと思ったらそんなに肩は凝ってないし頸椎も疑われましたが結局異常は見つかりませんでした。 今は腕(上腕部もいたむがひじから下の方がひどい) 左の小指がずっと痛む(親指と薬指も時々痛みます。またしびれはありません。) にもひろがってしまい、鉛筆以外左利きなために苦労しております。 このことも整形で話しておりますが異常が見当たらないため原因不明と言われました。 重いものをもったとかはしていません。 インターネットで左の小指や腕の痛みは心臓疾患も疑われるとあったため不安で循環器内科に行き(動悸や胸のずきずきした痛みもあったため)、心電図、血圧、ホルター心電図をとりましたが、異常なしでした。 ちなみにホルター心電図をとっている間に胸痛はありましたが心電図には異常がないとのこと。 よってやはり肋間神経痛ではないかということです。 血圧は循環器科で128/78でした(12月14日夕方) 違う日に内科ではかったら88/68だった時もあります。(お昼です) よって高血圧ではないし、BMIも22で肥満ではないし、20代の女性で川崎病の既往歴や家族に心疾患がないので狭心症などの虚血性心疾患は限りなく可能性は低いと言われ、その時は安心したのですが時間がたつとやはり自分は病気ではないかという不安になってしまうという状態になってしまいました。 自他共に認めるかなりの神経質な性格です。 一番困っているのが痛む場所があちこち変わっていることです(頭痛→腹痛→背部痛・胸痛)。 頭痛がなおったとおもったら腹痛、腹痛がなおったらと思ったら胸痛って感じです。 かかりつけの内科の先生に言うと不安神経症や心気症の可能性があるから心療内科に行ってくださいと言われ、デパスを処方されました。 デパスを飲むと少しは落ち着きます。 そして本日心療内科(前質問に書いたとことは違うところです)に行き、いろいろ話したところ ・パニック障害(電車とかに乗ると時々動悸やのどの詰まった感じなどがあると伝えたら言われました) ・不安障害(心気症、体の少しの異常もおおきな病気ではないかと不安で不安で仕方なくなるから) ・強迫性障害(病院に行きすぎ、行っても原因不明と言われ無駄と自覚していますが行かないと気が済まないと伝えたから) があげられました。 正直びっくりしております。 薬はメイラックスとデパスを処方されました。 本当はもっと違う薬も処方したいが、今後いつか妊娠することや吐き気の副作用が出やすいため吐き気の副作用のない2つを処方されました。 私は現在就活中です(公務員が第一志望ですが念のため) たしかに思い返せば企業説明会中、何回かパニック発作になりました(どうやら、私の場合人が多いところと暖房が効きすぎたりなどの暑いところで出やすいみたいです) なので克服したいと思っております。 これを経験した方々、どう克服されましたか? 周りの理解とかどうでしたか? またもや支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- nyan2515
- 回答数5
- 振った彼氏の謝罪要求にはどうするべきか?
いきなりですが、質問です。 長くなりますが、私では判断できず困ってますので、アドバイスをお願いいたします! 私は今21で、先日遠距離で半年付き合っていた彼(35 )に別れを告げました。 彼は結婚を急いでいました。 そして、私が結婚するに価するか試しているとも言っており 月1キロの減量をしなければ会わない。 ショートヘアーに襟足が長い、私の髪型が気に入らないので襟足を切ることと髪をボブまでのばすこと。 服装も自分の好みに合わせること。 男物を着ていた私は上からしたまで女物で買い揃えたり。すぐには伸びない髪を隠すためにウイッグを常にかぶっていました。 彼のためなら…と頑張っていました しかし、今まで気にせず運動もしない好きなだけ食べてしまってた私は、ダイエットをしたことがなく運動してみたり食事制限をしてみたりとネットでみたことを試してみたのでず体重は思うように落ちず。 俺に対する気持ちはその程度かと怒られてしまってから、駄目なことだとは解っていているのですが、ご飯を食べれない状態になってしまいました。 食べないと体に良くないと思って少しでもと無理矢理口にするのですが、体が受け付けないのか吐いたり下したりで月2kg落ち、ちょっと動くと息切れや心臓が早くなってしんどくなったりするようになりました。 ただ、体重が落ちていることに彼は誉めてくれました。 私は趣味仲間が男女問わず居り、フリーのときと変わらない感覚で男友達と遊んでしまい。怒られました。言わなかった私が悪いのはわかってます。 いつも彼がデート代を払ってくれています。私のためにお金は使わなくてもいい、自分のは自分で払うと言っても、彼が払ってくれていました。 申し訳ないと思いつつ、頑なに断るのも男の立場を傷つけるかもと思いそれ以上は言えませんでした。 しかし、デート中に俺のことATMだと思ってるやろ、と言われてしまい傷付きました。やはり無理矢理にでも出すべきだった、彼の負担になりすぎたと、私の配慮が足りなかったなと反省しています こんな感じで我儘で配慮が足りない私では彼を幸せにしてあげれない 私事ですが、体調が悪化し、職場に行っても社長や先輩方から休むことと病院に行くことを進められて、迷惑をかけてしまう状態でした。判断力もなく、このままでは本当に病気になり彼にまで迷惑をかけてしまう 病になったとしれば彼が気にしてしまうかも と思い、別れを告げました。 大事なことを伝えたいから会えないかとメールで送ると、移動費大変だろうからメールでいいと返され そのままメールで別れを告げました。 彼に自分勝手だ、今まで悪かったと思うなら誠意をみせろといわれました。 一方的に別れを告げたので罪悪感もあり、どうすれば?と返したところ お前に費やした、時間、体力、金、心 返せるのはどれでしょう と返ってきたため、ムッとしてしまって 払えばいいの?いくら?と啖呵切ってしまったのですが 翌日、社長に話すと、払う必要はないと止められ。自分勝手ながら私も、啖呵切ってしまったものの、貸してと言ったわけでも払ってと強制したことも無いのに、どうして?と思って 返せないと彼に伝えたら、 謝罪しろ!返金(12万)は謝罪のわかりやすい方法だろ、返金しないならそれ相応の謝罪行動をしろ それをしなければ、それ相応の対処をする と返ってきたため困っております。 それ相応の謝罪行動とは何がありますか?やはり返金しないと駄目でしょうか
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ゆうり
- 回答数12
- 毒親に縛られて辛いです。
22歳女です。 障害手帳持ちで発達障害持ちです。 小中高といじめを受けてトラウマで人との関わりが極端に苦手で目を見ることや、知り合いがいると俯いて見ないようにしてしまう癖がついてしまってます。 我が家は共働きで裕福な家庭ではないため、通信制の高校で給食も修学旅行も制服もない教材費以外かからないやすい学校に入れられました。 その後大学に行きたいと相談をしましたが 行きたいなら奨学金で行くんだなと言われましたが、障害手帳持ちで人と関わることが苦手 その時点でハンデがあります。自分の将来に少なからず不安を感じていてまだうまく働けるかもわからない中、借金をして学校に行くほどの勇気がなく怖くて諦めてしまいました。 高校を卒業後、派遣やアルバイトをしました。就活もしましたがやはり障害手帳持ちということでなかなか一般のところでは難しく、その後発達障害の就活サポートセンターに行きました。適性検査などを受けて少しずつ頑張っていたところ、アルバイト先でのいじめ(主に仕事ができないことで数人に聞こえるように悪口を言われたり、挨拶の無職、お客様や他スタッフの前での大声での罵倒、スタッフみんなで食べてと言われたお土産を私のぶんは他の人が食べてしまうなどカウントしないその他諸々です)にあってしまい、バイトをやめました。それから怖くて無職になってしまいましたが就活センターにはいっていました。 ところが貧乏だからと言われ断られていた普通科の学校への通学ですが、弟が高校入学の時 あまり気にしていませんでしたが 高額な塾へ行き、私立の学校は入学。今では大学受験も考えているそうです。 私は高校の時点でスマホは自分で払ってましたが弟は払わなくて良いなどだんだん差別を受けるようになりました。 そんななか父と母が話していることを隣の部屋で聞いていると 何が障害持ちだ。甘えてるだけ 恥ずかしいし普通の人と同じように働いて家に金をいれさせろ 弟の学費が高いから 1人余計なのがいると邪魔 とのこと。その翌日父から 今すぐ働いて家に3万入れろ いれないなら出て行け と言われました。 私はとても悲しかったです。確かに人と比べて劣っているところはたくさんあります。でもそれは生まれつきのもので 本人の努力の他に周りのサポートも絶対的に必要不可欠です。両親はドキュメンタリー番組で ダウン症の子や、うつ病の人、手足が不自由な人、心臓病の人が出ていると かわいそうだとか辛いだろうとか 言ってます。なのに私のような発達障害 目に見えない病気は甘えなのですか? インターネットや昔からの知人に いろんな精神的病気を抱えた人がいますが 誰に聞いても 両親がサポートしてくれたり、ゆっくりで良いから頑張っていこうと応援してくれるところばかりです。就活センターの先生や精神科の先生に相談しても 通常は発達障害を持ってるお子さんがいる家庭ではご両親のサポートを受けて少しずつ自立することが多いと聞きました。私は、今すぐ働けお金入れろ出て行けです。 好きで病気持ちで生まれてきたわけではないのに、邪魔者扱いされてとても悲しいし苦しいです。 ちなみに、今このタイミングで先月トラックに突っ込まれ肋骨が3本おれてしまいました。 就活は骨が治ってからで良いかと父に相談したところ 骨折れてても関係ないと言われました。もうどうしたら良いかわかりません。
- 締切済み
- 人生相談
- nyanko0203
- 回答数4