検索結果

キーボード Bluetooth 接続できない

全764件中141~160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ユーザーマニュアル

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップPC Windows11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== Bluetooth接続キーボード TK-FFBM03SKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 買ったばかり ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスはEX-Gを使っています。マウスの設定はMouseAssistant6で可能ですが キーボードのキー設定変更は不可ですか? また、キーの説明はWEBページのみでPDFなどのマニュアルは発行していませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothマウスが一時的に使用不可になる。

    3月15日に同じようなタイトルの質問をさせていただきました。 回答いただいた内容をもとに調査・切り分けを行い、いったんはPC側のハード故障と判断しましたが、その判断は誤りで、その後の調査やネットに上がっている情報と合わせ、再度、質問させていただきます。 (1)現象としては、Windows11パソコンでBluetoothマウス使用中、一時的にマウスが使用不可(接続が切れた状態)となり、数秒後に自動復旧する。この現象が繰り返し発生する。 (2)Windows11は、パソコン購入時のWindows10をアップグレードしたもの。Windows10の時は現象は出なかった。 (3)Windows設定の「Bluetoothとデバイス>デバイス」で状態を見ると、使用不可時は「接続済み」が「ペアリング済み」となり、その後「接続済み」に戻る。 (4)マウスを使わない状態(例:Bluetoothキーボード入力のみ)では発生頻度は低いがゼロではない。 (5)Bluetoothマウスを別メーカーのBluetoothマウスに取り換えても現象は同じ。 (6)「マウスの電池交換」、「ドライバの再インストール」、「デバイスをいったん削除して再ペアリング」、いずれも現象は変わらず。 (7)パソコンの無線LAN帯域(2.4GHz帯/5GHz帯)にかかわらず現象が発生。 (8)接続が切れている状態では、Windows11設定の「Bluetoothとデバイス」に、「Bluetoothのオン/オフ」ボタンも表示されない。 (9)接続が切れている状態では、デバイスマネージャにBluetoothが表示されない。 (10)Bluetoothに対するトラブルシューティングツールの実行結果は次の通り。 ①接続されている状態:「トラブルシューティングツールによってシステムが一部変更されました」という内容のメッセージ。見つかった問題は「解決済み」と表示される。 ②接続が切れている状態:「パソコンにBluetoothデバイスが搭載されていない」という内容のメッセージが表示される。⇒これにより、ハード故障という誤った判断をしてしまいました。 (11)ネット上では、2021年10月頃からこの問題がアップされており、一定数のユーザがこの現象を認識している模様。 以上のことから、Windows11で一時的にBluetoothを認識できない状態になっていると推測しますが、現時点で有効な解決策が見つからないため、当面は有線マウスを使用しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【IST PRO】複数端末とペアリングできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows 11(NECノートパソコン)、Mac OS(Appleデスクトップパソコン) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== トラックボール IST PRO 型番:M-IPT10MRSBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入時(2025/07/11)から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ダイヤル切り替えによる複数デバイスとのペアリングが実施できません。 Bluetooth1でMac端末と接続後、ダイヤルをBluetooth2に切り替えると、Mac端末との接続が切れずにそのまま維持されてしまいます。 この状態でペアリングボタンを3秒間押すことで、新たにWindows端末との接続は可能ですが、Mac端末との接続が解除されてしまい、ダイヤルを1,2で切り替えても今度はWindows端末と接続されたままの状態になります。 現状2台での接続はUSBレシーバーを用いて実現できていますが、今後追加で利用したいデバイスが複数ある(Windows11デスクトップ端末、iPad)ため、Bluetoothを用いて複数台と接続できるようにしたいです。 正しい接続手順がございましたら、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FBP102 ペアリング方法

    TK-FBP102のBluetoothでのキーボードを使用しています。 ペアリングをした最大3台までを切り替えできるとのことですが、登録方法がわかりません。 常にiPadを接続していますが、新たにiPhoneを1台登録したいのですが、そうするとiPadが解除されてしまいます。 2台を登録して、使用時に切り替えをすることはできないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 複数接続のBluetoothマウスの切り替え方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 エレコム ワイヤレスマウス Bluetooth Slint M-TM10BBBU/EC 薄型 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) Windows3台 ===ご記入ください=== Bluetoothで3台繋ぎましたが1台しかマウスが動きません、 今使用するPCに切り替え方はありますか? 全部Blotooth接続です。 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FFBM03SのBT接続ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== キーボード ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FFBM03S ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入当日 11/4購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボード・TK-FFBM03Sを購入して当初はPCにBluetooth接続可能になったが、しばらくすると(スリープ状態からの復帰時)に再接続できない。 iPadを2chに登録すると使用可能。 エレコムのドライバをPCに導入しても同様の状態。 当初はPCのBT設定部で確認すると「接続済み」と表示は出るが書き込み不能。 PC側の問題の気がしますが、何か解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • BlueToothでモバイルキーボードを認識しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== Bluetoothアダプタ(LBT-UAN05C1)を購入しました。そこで、 モバイルキーボード(TKFLP01)とペアリングさせようとしましたが、 Bluetooth自体のスタートができないようです。 10秒程度で表示は消えて、スタートしきれないようです。 ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== Bluetoothアダプタ(LBT-UAN05C1)を購入したのですが、 モバイルキーボード(TKFLP01) ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 自作PC:Windows10 Home 21H2 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入直後(2022年9月16日) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 追加の情報を写真載せます。 ①Bluetoothがスタートしきれない状態 ②PC起動時にライセンスが無いとの画面が表示。 ③デバイスマネージャーの状態 ④「イベント」タグにさらなるインストールを要求しているようです。 どのようにすればペアリングに至るか、ご教示のほど、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • がタブレットに繋げない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== VANKYO S30タブレット、Android10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== FBP102SV/EC ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 新規購入時 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== タブレットのBluetooth接続の画面で検索しても、購入したキーボードが表示されない。Android10に対応していないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 音楽や動画の再生が止まる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== DELL Inspiron ノートPC Windows11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBP102BK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 1月5日(中古で買った翌日) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Youtubeや音楽を再生していると、勝手に再生が止まります。 この現象が発生したのが、このキーボードを中古で買って使い始めた日でした。この日以前は、別のBluetoothキーボードを使っていましたが、その時は再生が止まることはありませんでした。 試しに、キーボードの電源スイッチをオフにすると、Youtubeも音楽も問題なく再生されました。その再生している最中にキーボードの電源をONにすると、再生が止まりました。このことから、このキーボードのBluetoothが動画や音楽の再生が止まる原因と思います。解決方法がわかりません。誰か解決方法をご存じでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • zieklef
    • 回答数1
  • TK-FBP102 キーボードについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== windows 11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBP102 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Bluetooth で接続すると 内臓スピーカー Realtek Audio が聞かなくなります キーボードをoff にすると 聞けるようになります。対策方法はありますか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothマウスが起動の度に動かなくなる

    2013年製Lifebook A573/GX i3-3120M CPU @ 2.50GHz 2.50 GHz RAM6.00GB Windows10PRO(22H2) 64bit Qualcomm Atheros AR9462 Bluetooth4.0+HS Adapter ELECOM M-BY11BRのBluetoothマウス(5.0) ※電池残量に問題はありません。電波干渉もないと思います。 困っているのはマウスがパソコンの起動毎に動かなくなる事です。他のBluetoothマウス(3.0)でも同じ症状です。 動かない状態で「Bluetoothとその他のデバイス」で確認すると「ペアリング済み」と表示されており、電池残量も表示はされています。 (a)この動かない状態から「デバイスの削除」、マウスのペアリングボタンを押して①「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」→②「Bluetooth マウス、キーボード略」を選択しても、当該マウスは表示されません(A)。再起動して①②を行うと接続出来ます。 尚、デバイスマネージャーのBluetoohに表示される項目全てのプロパティに「電源の管理」タブはありません。 質問①この問題を回避できる設定とかありますか? 質問②a-Aの問題を、再起動しなくても表示(ペアリング)出来る方法(例:キャッシュのクリアとか)はありますか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Ultra Slim Keyboard コピペ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPad第7世代 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== Bluetooth®ウルトラスリムキーボード TK-TM15BPシリーズ ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== なし ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 一般的なキーボード⌨️では、CtrlとCやXなど押してコピーアンドペーストができる場合がございます。 しかし、このキーボードではできないです。他のキーを使えば機能するのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • artist12 パソコンと接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・パソコン(Windows7) ・製品名・型番 xp-pen artist12 ・接続方法 USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) パソコンとxp-penを繋げようとしてもno Signalとでて接続出来ない。ケーブルも専用のものを使っています。パソコンの設定から「Bluetoothとその他のデバイス」を見るとマウス、キーボード、ペンの欄にArtist12(2nd Gen)と表示されてます。なのになぜ接続できないのしょうか?以前はこのパソコンで接続できていました。数ヶ月ぶりに繋げようとしたらできなくなっていました。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 充電されません

    YOGA Tablet 2 with Windows(59435738) Bluetoothキーボード付属のモデルを使用してますが、 充電できていないように思います。 タスクトレイの電源アイコンを見ると、「電源に接続しています」と表示されますので、通電はしていると思いますが、残量はどんどん減っているようです。 バッテリーの問題でしょうか? 何か解決策があれば、お教え下さい。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • bluetoothのパスキーや安全性について

    こんにちは、いつもお世話になっています。カテゴリが間違えているかもしれませんが宜しくお願いします。 bluetoothのマウス(MicrosoftののNotebook Mouse 5000)、キーボード(Apple wireless keyboard)を購入して、Mac OSX(Snow Leopard)で一応接続をして使えているのですが、パスキーのことが良く分からないまま使用しています。 最初に設定したときにキーボードの方は自動で出てきた数字を押してenterを押したら設定が終わり、マウスの方はパスキーが分からずに「使用しない」を選んで登録してしまいました。 説明書に0000とか書いてあったような気がするのですが、その説明書を捨ててしまいました。。しかし、現在使えているということはパスキーは使わなくてもいいのですか。 このパスキーというのはどういった目的であるのかが分からないです。キーボードの方はパスキーを設定出来ているのかさえ不明なのですが、最初に打ったランダムな数字がそれにあたるのでしょうか?パスキーを設定していないとセキュリティー的に問題がありますか? ※例えばキーボードで打った内容を外部から盗み取られるなど。 そもそもbluetoothでの通信内容は暗号化されたりしているのでしょうか。主にキーボードが心配なのですが(クレカの番号などを入力するので)何か対策があれば教えて頂きたいです。 本当に分からないことだらけで申し訳ないのですが回答いただけると有り難いです。

  • キーボードについて

    宜しくお願いします。 Windows 7 Pro 64bit(hp社製のパソコン DOS/V)にELECOM LOGITEC製のBluetooth3.0のUSBホストアダプターを繋いで、Apple Wireless Keyboard(JIS) MC184J/Bを使用しております。 bootcampではありません。windows機です。 MacのキーボードをWindowsで使用する為、自己責任とは十分承知しておりますが、お知恵を拝借したく宜しくお願いいたします。 困っていることは 1.直接入力とひらがな入力について、 ひらがな入力はcapsキーを押せばひらがな入力に変わりますが、直接入力にするにはimeバーの「あ」をマウスでクリックし、直接入力(D)を選択しないと直接入力できないことです。これをキーボードの操作で直接入力にできないでしょうか。 2.deleteキーについて deleteキーを押すとbackspaceになります。deleteキーはどのボタンを使用すればよいのでしょうか。 試にAppleWirelessKeyboardHelper-20091230をダウンロードし実行しようとしたところ下記のエラーが出てインストールできませんでした。 Apple wireless Keyboardが接続されていません。 ちなみにbluetoothデバイスの表示をクリックすると、「(文字化けしたような文字の後に)のキーボード」と表示されています。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#224171
    • 回答数1
  • M-DPT1MRBK マウスを有線接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MacBook Pro (Retina, 13インチ, Early 2015) MacOS12.7.2 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-DPT1MRBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2023/12/25 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 普段有線接続で使用しているのですが、掃除をしようと一度外して再度繋げたところ、マウスが動かなくなりました。 1.接続スイッチをBluetooth接続に切り替えたあと、有線でつなぐと一瞬だけマウス操作ができるようになり、その後に動かなくなります。電池を入れていないのですが、どうやら一瞬だけBluetooth接続されているようです。 2.他の機器を問題なく接続できるUSB-typeBでつなぐと、Mac側は「複合機器」として認識しているようです。 3.接続スイッチを2.4GHzに切り替えたあと、有線で繋ぐとLEDランプは一回赤色に点灯しますが、その後何も動きません。 4.電池を入れ、Bluetooth接続を行うと問題なく使用できます。 5.別のパソコン(Windows11)に有線で繋げてみたところ、「USB入力デバイス」と認識されますがやはりマウス扱いされないらしく、動きません。 試したこと:SMCリセット、PRAM,NVRAMリセット、セーフモードによる動作確認(セーフモード下でも同じ症状です)、ドライバの再インストール ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • tsudou
    • 回答数3
  • NTTドコモのFOMA、SH2101Vについて

    2002年に発売された、DoCoMoのFOMAのSH2101Vという機種の、 詳しいスペックなどが知りたいのですが。 ・この機種特有のキーボードなのですが、  これはQWERTY配列でしょうか? ・この携帯でメールを打つときは、  普通のパソコンのように、ローマ字入力が出来るのでしょうか? ・充電&データ端子は、現行のFOMAと変わらないものでしょうか? ・現在使っているFOMAカードをさせば使用できるのでしょうか? ・SDカードは何MBまで認識できるのでしょうか? ・本体とハンドセットは「Bluetooth」というもので接続されるとのことですが、  この「Bluetooth」とは何なのでしょうか? 大変多くの質問申し訳ありません。 知っているものだけでもいいので、暇なときにでも お願いいたします。

  • Bluetoothミニキーボード 接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== win11 ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== Bluetoothミニキーボード TK-FBP102BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 最近 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 数年前このキーボードを買って、iPadと接続できますが、最近、パソコンと接続して使いたいですが、パソコンと接続できない。 新しい電池を使ってもできないです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ペアリングしたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ps4 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=  TK-FBM111 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ps4とこちらのキーボードをBluetoothで使用したいが出来ますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。