検索結果

エコー写真 胎嚢

全347件中141~160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妊娠初期につわりが消失

    妊娠検査薬陽性のため病院に行ったところ、胎嚢が確認されましたが、同時に子宮筋腫も見つかりました。 自分の計算では7週1日です。 エコー写真の胎嚢サイズは7.4mmと、色々調べたところかなり小さいように思います。 先生からはサイズや週数など何もコメントはなく、2週間後に院長の診察で心拍確認に来るよう言われ、筋腫はそのままでいきましょう、前向きに考えてくださいと言うだけでした。胎芽についても何もコメントありませんでした。素人目にもはっきりしたものは見えません。 次回の院長指定、また前向きに、というのが逆に不安材料になりましたが、筋腫がある事も想定外でパニックになり何も質問できませんでした。 その後ショックで泣いてばかりいます。 また診察翌日から、それまでだるくて眠くて仕方なかったのに気分に反比例して体だけは不思議とスッキリして眠さやだるみが消えてしまいました。 高齢ですし、嫌な予感が確信めいてきています。 2週間後の診察まで何も手につかない状態です。 待つしかないのですが、何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 化学的流産?の可能性

    よろしくお願いします。 11月3日生理開始で 基礎体温、排卵検査薬にて予想排卵11月17日、フライングで妊娠発覚。 30日に受診しましたが早すぎるためエコーわせず、尿検査で薄めの反応があり妊娠確定しました。 一度オレンジっぽい出血が三滴ほどあり質問させていただきました。 昨日の夜何かでてきた感覚がありトイレにいくと 水に混ざったような出血がありました。 おりものシートをしていたのですがおりものシートには茶色っぽい血、トイレットペーパーにふくと薄いピンク?水で薄めたような赤色でした。 その後はふいてもついてこず、また今朝腹痛で目覚めおりものシートにはなにもついてないけどティッシュでふくと薄い血がついてました。 そこからちょろちょろ出たり止まったりしています。 生理痛のような痛みもあります。 朝一で病院にいき、血はでているが生理二日目の血になってかたまりがでたら翌日受診。今のような血が続くなら一週間後受診といわれました。 胎嚢らしきものは発見でき、4ミリと写真には書かれてました。 4週4日で胎嚢4ミリは小さすぎますか? 4週5日で胎嚢10ミリと聞いたので流産の可能性が高いのかと不安です。 仕事も休み家で寝ていますが心配で一週間がとても長いです。 着床出血にしては時期が遅すぎますよね? よろしくお願いします。

    • aichita
    • 回答数2
  • 再度質問させて頂きます。

    データがまた増えたので、しつこいのを承知で再度質問させて頂きます。 2013/10/26 午前2:00頃の性行為での妊娠の可能性を否定できますでしょうか。 納得しているはずなのにノイローゼのように考えてしまっています。 過去の生理 2013/01/07(27) 2013/02/03(27) 2013/02/27(24) 2013/03/21(22) 2013/04/15(25) 2013/05/10(25) 2013/06/05(26) 2013/06/29(24) 2013/07/23(24) 2013/08/16(24) 9月は来なかった。 妊娠検査薬は陰性 2013/10/14(59) 2013/11/07 生理だったのか不明だけど出血あり。量は少なかった気がする。 ルナルナでは11/7が生理だった場合、次回予定は12/01となっていました。 2013/11/29検査薬で陽性。←だんだんこの日も本当に29日だったっけ?もっと早かったっけ?…>_<…と不安になっています。 以下エコー写真より。 2013/12/14 GS 14.6mm 04w6d DEL 08/17 この日は胎嚢だけ確認。 うっすら胎芽のようなものが映ってる気もする。 機械では04d06dと出ていますが、胎嚢の大きさ的に合っていますか? 2014/01/04 CRL 16.9mm 08w04d DEL 08/12 心拍確認。 2014/01/18 CRL 39.3mm 11w1d DEC 08/08 頭と体の区別がついた。 ここでエコー写真からのデータで見ると予定日よりも6日分ほど胎児が大きい?? 2014/02/07 CRL 70.2mm 13w6d DEC 08/09 ここでも約5日分大きい?? 2014/03/07 この日から頭の大きさなどで測定。 BPD 37.8mm 17w3d AxT 14.21 FL 23.5mm EFW 172g EDC 08/12 2014/04/05 BPD 51.7mm 21w5d APTD 47.5 TTD 45.6 20w4d FL 36.2mm 21w5d AxT 21.64 AGE 22w0d EDC 2014/08/09 ここでも機械は8/9と出ている。 病院には2013/11/07が最終生理日と自己申告した為、 出産予定日は2014/08/14とされている。 例えば11/07が生理ではなく、10/26の行為で妊娠した可能性があるのかどうか。 エコーで大きさなどがずれていても変更されていない。 今までに受精日などの話は1度もされていない。(聞いてもいない) どうかよろしくお願いします。。。

    • noname#195226
    • 回答数1
  • どちらの月の行為での妊娠でしょうか

    元々生理不順で生理が1ヶ月ごとに来たり来なかったりとゆう感じで今回も6~8月生理がきていませんでした。 去年の9月24日に妊娠が発覚し、病院に9月25に行き妊娠はしてるねと言われ腹部エコーのみで1~2cm程の胎嚢が確認できました (エコー写真が貰えなくてうる覚えですが) 先生からは8月下旬~9月上旬の行為が有り得るなと言われました しかし、9月25日から3週間後10月18日に病院に行ったところ赤ちゃんは3等身になっており人間の形になっておりましたその時点で週数がいきなり11w4dになりました その赤ちゃんの大きさから出た予定日が5月4日になりました。 逆算をすれば8月12日が排卵日?受精日?と書かれておりました。 なので8月の行為での妊娠かなと思っていましたが、初診の時に胎嚢確認だけだとしたら9月も有り得ますよね?でも3週間後で急激に成長するもんなんですかね。9月だったら予定日がまた変わってきますよね ちなみに8月は中出しで週に何回か行為があったので日にちは覚えていませんが回数は多いです 9月は1~9日のどこかで行為をしました 分かることではないですが詳しい方がいれば教えて欲しいです。予定日も近い方も… この日!とは分からないと思いますが8月9月どちらが可能性が高いでしょうか。 不快な気持ちになったらすみません

  • 妊娠週数と胎嚢の大きさ・・・何週目なんでしょう?

    こんばんは。妊娠週数がわからず,不安です。教えてください。 結婚して3年目で,やっと待望の妊娠が判明しました。 タイミングをとってもらいに,婦人科に通い始め,初めての周期で 幸運にも成功しました。 仕事の関係でフーナーテストとやらにはいけなかったんですが, 三回くらい卵子の様子をチェックしてもらい,また基礎体温の様子から,排卵日は9月20日か21日だったと思います。19日と21日にタイミングです。 10月8日に検査薬で陽性,10日に診ていただいていた病院で妊娠と言われましたが,その段階では,尿検査で陽性が出ただけで,エコーでは何もうつらず,わかりませんでした。基礎体温表を見せると,排卵日から予定日は6月13日くらい,といわれました。 一週間後に来てといわれましたが,その病院は家からも勤務先からも遠い上,説明があまりなく,感じもよくなかったので,病院を変えようと思っていたところ, 14日の夜にすごくおなかが痛くなり,15日に近くの総合病院へ行きました。 そこもすごく感じ悪く・・・まぁ,便秘だっただけなんですが, エコーでは胎嚢が見え(11.3ミリ),排卵日などはいっさい聞かずに「この大きさだと4週ってところ」と言われました。 エコーの写真にも4W1Dとかかれています。 何も聞かれなかったけれど,前の病院では,4週後半かなと言われました,と言ったところ,「排卵日で決めるのではなく,赤ちゃんにはそれぞれペースもあるから,ゆっくり待って」と言われました。 今日,また病院に行ったところ,今日は内診のみで「19.5ミリになってるけど,赤ちゃん本体(胎芽など?)は見えないね」と言われました。今日いただいた3枚のエコー写真のうち,全部同じときにとったのに,1枚目には5W1D,2枚目には5W5D,3枚目には5W6Dと書いてあります。そして,大きさも,16.2→18.9→19.5と書いてあり, 最後のやつを先生はおっしゃったんだなぁと思ったのですが,これってどういうことでしょう?それなら,今は5W6Dっていうことですか? たまごクラブにも,赤ちゃんの大きさから予定日などを決めると書いてありましたが,こんなにもはっきりしないものなんでしょうか? 私って,何週目なんでしょう? そして,この胎嚢の大きさ,日で胎芽が見えないって,異常なんでしょうか?心拍が確認できるまで不安でたまりません。 そもそも,○週目と○週○日って・・・ たとえば,5週4日は6週目ってことですよね? 5週後半っていうのは5週目の後半ですか? 基本的すぎることをおききしてすみません・・・。 いろいろ不安です。教えてください。

  • 排卵日 受精日について

    初めて諮問させていただきます。 妊娠11週3日目になる初マタです。 排卵日 受精日について、皆さんのご意見をお聞きしたく質問させていただきました。 8月16日~17日にかけて、主人と仲良しをしました。、 その後、8月22日~23日に主人以外の人と関係を持ってしまいました。 しかし、その時はゴムありで、1~2分生で挿入しました。 主人以外の人と関係を持ってしまったことは自分でも反省していますし、後悔もしています。 妊娠検査薬で妊娠が判明したのは、9月4日です。 判明したときは、主人としか中出ししていないこともあり、子供ができてとっても嬉しかったです。 このときは主人の子だと確認ししていました。 下記に時系列をまとめます。 8月16日~17日 主人と仲良し 8月22日~23日 主人以外の人とゴムあり 1~2分生で挿入 9月4日 妊娠検査薬 濃い陽性 9月6日 病院にて小さいながらも胎嚢確認 9月9日 胎嚢5mm 9月14日 胎嚢14mm 9月22日 胎嚢22mm 医師からは8月16日にしては、小さいとも言われていました。 あまりにも医師から小さいと言われるので、この頃から主人の子じゃないのかもと思うようになり別の病院に行きました。 10月11日 CRL26.3mm 9週6日 ←この結果ですと主人と仲良しした日が受精日 2つ目の病院。最新の超音波でした。 ↑の結果から、一度は安心したのですが、 昨日出産する病院の初診に訪れ診てもらったところ下記の結果に。 10月21日 CRL32mm 10週2日 ←この結果ですと主人以外の人とになってしまいます。3つ目の病院。 過去5か月分の生理周期が下記になります。 3月・・・38日周期 4月・・・33日周期 5月・・・35日周期 6月・・・31日周期 7月・・・39日周期 自分の過ちとは言え本当に不安です。 添付の写真は昨日のエコー写真になります。

  • 6w0dのGSについて。心拍確認できない??

    初妊な為色々わからなくて 質問させてください! ■最終月経始日11月23日 〔だいたい28日から30日の 生理周期ですがバラバラです〕 ■12月10日頃排卵検査薬が陽性 ■12月25日に妊娠検査薬にて陽性 確認しました! ■本日1月4日に初めて病院にいき 初検診。胎嚢を確認しおめでとう!と言われました。 ですが心拍確認はできず、 先生に「また二週間後にきてね』 と言われ、1mmだと少し小さいねーと言われました。 1mm?と不思議に思いましたが 後からエコー写真をみたら GS10.3 4w0dとかかれていました。 こちらは私の聞き間違いで 約1cmの胎嚢で だいたい4w0dぐらいの大きさだよ。という事で間違いないのでしょうか???? わたしの計算だと最終月経から 本日で6w0dだと思っていたので 心拍確認できるのかと思っていました。なんだか赤ちゃんが育っていないのかなぁと思いとても不安です。。 私も同じ経験をしたよ!といった方がいたら教えてください(>_<) 色々と無知ですみません。。 少しでも安心したくて投稿させて いただきました。よろしくお願いします!

  • 胎児が急に消えた

    初めて質問させてもらいます 現在、3人目を妊娠中です 今日で8週4日辺りになると思います 1回目の検診で小さい米粒程度の 胎嚢を確認 2回目の検診で胎芽を確認 心拍も確認でき順調との事 2週間後の3回目の検診 た胎嚢は、大きくなっるけど 胎児が エコー写真左下隅っこに欠片しか 残っていない 流産ですね~と言われ た胎児の心拍の有り無しも何も言われず 何の流産なのかも言われませんでした‥ 自然に出血して流れるの待てば いいんじゃない?手術となるとこちらも 手間もかかるし、お宅も時間かかる だろうからそのまんまでいいよと言われました お腹の中で赤ちゃんが死んじゃってるとも 言われなければ ただ、欠片しか残ってないと言われ 今までも、今現在も出血も腹痛も 何もありません 出血もないのに、どうやって胎児が 流れたのか どう、考えても理解ができません 何て言う流産か分かりませんが‥ どなたか、分かる方がいれば教えて下さい 次の妊娠も考えているのでこのまま、 自然に待っていていいものなのか アドバイス頂ければ有り難いです

  • 胎嚢確認出来ましたが…

    産婦人科通いのタイミング法。 2月21日に生理 13日目、14日目、15日目(3月4日、5日、6日)とタイミング。 3月18日~19日の生理予定日に妊娠検査薬でうっすら陽性反応。 3月24日check oneにて、はっきり陽性反応。 3月26日生理が来てなかったら、受診しなさいと先生にいわれていたので、受診しました。 袋は全く見えず、3月31日にもう一度診察に来なさいと言われたので、行ってきました。 そしたらちゃんと胎嚢、袋が見えました!! でもエコー写真を見ると『4w5d』とかいてありました。 今日で最終生理から40日たちます。 受精したのが遅かったのか、ほんとに成長不足なのか、気になるところです。 わかる方教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします

  • それでも流産?

    いつもお世話になっています。 流産するだろうと診断されている者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5787164.html 先週土曜の夜に出血が始まり、現在も続いています。 ただ、1日中ずっとではなく、毎日ではあるけど、 出血がないときもあります。また、出血量も 大量ではなく、鮮血が混ざるときもあれば茶だけの ときもあります。 今週月曜病院に行ったら、胎嚢がしぼんでいると言われました。 でも、心拍が初めて確認できました。ただ、遅いとのことで 高確率で流産になるだろうけど、まだ心拍があるうちは手術 できないから、また1週間後と言われました。 そこで、今日病院に行ったら、まだ心拍があり、その心拍が 前回に比べたら少し早くなってるような気がすると 言われ、胎嚢が少し成長していました。 すごく謎です。先生もかなり考え込み、困っていました。 ただ、今後育つか育たないかと言えば、まず育たないだろうとの ことで、また1週間様子を見ることになりました。 胎嚢の大きさは 3月26日 16.2         3月29日 10.7         4月3日  19.6(CRL胎芽?6.1)   です。 週数にしては、やはり成長がだいぶ遅いというのは 素人でもわかるのですが…。ちなみに計算上では 今日7w1dです。排卵が多少ずれたっぽいけど確実では ありません。今日のエコー写真には5w6dと書いてあります。 こんなことってあるんでしょうか? これだとやはり流産の可能性のが断然高いのでしょうか? もう散々泣いて覚悟はできていたので、この状況に 困惑しています。 出血や固形物が出てくることもあるので、もうお腹にいない かもと思っていたのに、まだお腹にいてくれたこと自体に 驚きました。それなのに心拍もあって、胎嚢も少なからず 成長していて。 これはどういった状況なのでしょうか? 期待はできないのでしょうか? 言い方は悪いけど、遅かれ早かれ…という状況ですか? よろしくお願いします。

    • amikozi
    • 回答数1
  • 受精日を知りたいです。

    お世話になっております。 受精日について教えていただきたいことがあります。 先日、産婦人科にて尿検査と経膣エコーをし、お医者さんより「妊娠している。あかちゃんの育つ所らしきものが見えています。4週め、ごく初期でしょう」と言われました。 エコーは写真をもらっておらず、大きさも聞いていませんが、黒っぽい楕円のものが見えていました。 いつ受精をしたものか…気になることがあり、教えていただけませんか? 最終生理12月17日~ 仲良しは、1月2日と1月8日の夜で、避妊はしておりません。 1月11日辺りから風邪のような症状あり。 なかなか体調がよくならずもしやと思い、1月17日にクリアブルーでテストしたところ、目を凝らすほどではありませんが、薄い陽性ラインがそこまで時間もかからず出てきました。 1月20日に再度クリアブルーで検査、終了線よりは薄い線(一回目よりは濃い)がでました。 1月22日に産婦人科のエコーで、胎嚢らしきものを確認。 12月まではピルを服用していたため、生理周期はわかりません… 基礎体温もはかっていませんでした… どなたかご意見いただけませんでしょうか。。 1月2日の仲良しでの妊娠であってほしいのですが… 内容で不愉快な思いをさせてしまいましたら申し訳ありません。 よろしくお願い致します。。

    • tkgtro
    • 回答数3
  • 受精日を特定(否定)したいです。

    長文です。 現在22週の妊婦です。 正直に言います。 旦那以外との性行為がありました。 もう、産むことは確実ですので、できれば誹謗中傷はなしでお願いします。 2013/10/26 午前2:00頃の性行為での妊娠の可能性を否定できますでしょうか。 コンドームなしの膣外射精です。 自業自得ですがノイローゼのように考えてしまっています。 ちなみに旦那とはランダムに週に2-3回生で中出しでした。 過去の生理 2013/01/07(27) 2013/02/03(27) 2013/02/27(24) 2013/03/21(22) 2013/04/15(25) 2013/05/10(25) 2013/06/05(26) 2013/06/29(24) 2013/07/23(24) 2013/08/16(24) 9月は来なかった。 妊娠検査薬は陰性 2013/10/14(59) 2013/11/07 生理だったのか不明だけど出血あり。量は少なかった気がする。(生理、着床出血、排卵出血、絨毛出血、どれなのか不明) ルナルナでは11/7が生理だった場合、次回予定は12/01となっていました。 2013/11/29検査薬で陽性。 以下エコー写真より。 2013/12/14 GS 14.6mm 04w6d DEL 08/17 この日は胎嚢だけ確認。 うっすら胎芽のようなものが映ってる気もする。 機械では04d06dと出ていますが、胎嚢の大きさ的に合っていますか? 2014/01/04 CRL 16.9mm 08w04d DEL 08/12 心拍確認。 2014/01/18 CRL 39.3mm 11w1d DEC 08/08 頭と体の区別がついた。 ここでエコー写真からのデータで見ると予定日よりも6日分ほど胎児が大きい?? 2014/02/07 CRL 70.2mm 13w6d DEC 08/09 ここでも約5日分大きい?? 2014/03/07 この日から頭の大きさなどで測定。 BPD 37.8mm 17w3d AxT 14.21 FL 23.5mm EFW 172g EDC 08/12 2014/04/05 BPD 51.7mm 21w5d APTD 47.5 TTD 45.6 20w4d FL 36.2mm 21w5d AxT 21.64 AGE 22w0d EDC 2014/08/09 ここでも機械は8/9と出ている。 病院には2013/11/07が最終生理日と自己申告した為、 出産予定日は2014/08/14とされています。 例えば11/07が生理ではなく、10/26の行為で妊娠した可能性があるのかどうか。 エコーで大きさなどがずれていても予定日は今まで1度も変更されてません。 よろしくお願いします。。。

  • 妊娠周期のズレ

    はじめまして。 不妊検査に行こうかと考えていた所、生理が来ない為予定日を過ぎて1週間後に検査薬を使用し陽性反応が出ました。日を置いて昨日、病院に行きました。 計算上では6w2dだったのですが、病院の診察では5週目くらいの胎嚢の大きさで、時期が早すぎて赤ちゃんが見えないと言われました。 年末にもう一度診察となりましたが、初マタ三十代後半と高齢のため不安です。 1週間のズレはままある事でしょうか? 今回の診察中生理は不順だったか先生に聞かれましたが、予定日±2くらいでほぼ正確に来ていました。 ただ排卵日は確実ではありません。(基礎体温をつけ始めていた所です) ちなみに最終月経11/3(26~28周期)、ルナルナでの排卵予定は11/14で仲良ししたのが11/12.13.20。生理予定日が11/29でした。 後、気になるのですが、エコーの写真をもらっていない事。 先生は「子宮にちゃんと胎嚢がありますよ。ただ、時期が早いので~」と上記の様に年内にもう一度診察を、と言っていました。 こちらから何週目か聞いて5週目くらいの大きさだねと答えられた事。 育っていない可能性もあるのでしょうか。 まず、子宮外妊娠ではない事に安堵していますが、次の検診まで不安で仕方がありません。 ご回答、よろしくお願いします…。

  • 胎嚢の大きさやおりもの

    前回生理が12/20〜 今月1/5、6と排卵検査薬にて強陽性 6日、夜には陰性 7日〜高温期 高温期10日目の16日に妊娠検査薬にて薄い線 高温期23日目の今日29日に産婦人科にて胎嚢確認出来ました。 生理周期がまばらな為、排卵日を2週目としてカウントしており、5週2日なのかと思っております。 胎嚢の大きさや何週目なのかの話はなかったのですがエコー写真から見ると小さいのか平均なのか分かりません。 今日病院から帰宅後からオリモノに極小の血が混ざっていたり茶オリやピンク色のオリモノがトイレに行った時にペーパーに付くようになりました。 内診したからかなーと思い、こんな事で病院に電話するのは申し訳ないと思いながら問い合わせしたらポリープもなかったし内診が原因ではないかなーと言うお話しでした。 長男の出産から7年も経っている事もあり妊娠初期がどうだったのか思い出せないのですが 人それぞれ症状も違うのも分かっておりますが次の2週間後の検診まで不安で仕方ありません。 皆さん、妊娠初期に茶オリやピンク色のオリモノがあったりしたのでしょうか!? オリモノシートをいつもしておりますが、オリモノシートには付いておりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 胎嚢 薄い陽性で 妊娠継続された方

    初めての質問です。 最終生理日4/10 性交5/24 排卵痛と思われる(毎月あります。)5/25 にあり、生理予定日4日過ぎに検査薬にて陽性。 まだまだ早いと思い今月末に病院に行こうと思ってましたが、 ちょうど、生理予定日1週間で、 おりものに血。検査薬はくっきり?陽性反応。 毎回ティッシュに付く程度出血で怖くなり、翌日受診。 予定では5週で胎嚢確認できなくて、 流産、子宮外妊娠、排卵が遅れたため。の3つ考えられるとのこと。 止血剤、ホルモン剤、張り止めのお薬を処方され帰宅。 友人に別の病院に行くことを勧められ、月曜に、再度検査薬すると、 前よりかなり薄い陽性反応でした。 薄くなると、流産? 止血剤飲んでていいのか、自然に流れるものも流れないのではないか?と不安になり、再度同じ病院を受診。 先生は違いましたが、 胎嚢確認できず、まだ早いのかもしれない。 と、エコーの写真ももらえず。 念のため、体温を測って、金曜日に来てくださいと言われました。 今朝、一番の尿でもう一度検査薬するもうすーい陽性。 継続は難しいですか? このような状況で継続された方いますか? 止血剤飲んでても大丈夫なのでしょうか? ちなみに、少し動くと張った感じはあります。 胸が大きく痛くなったぐらいであとの症状、つわりなどはありません。 よろしくお願いします。

  • 8w0dで4日遅れていると言われました。

    今日で8w0dです。(不妊治療での妊娠なので排卵日のずれはありません) 8w0dの診察してもらったら、赤ちゃんが小さめで7w3dぐらいの大きさだと言われました。 大きさは13.1ミリとエコー写真に表示されていました。 また、「嚢がもう少し大きくなってくれるといいのだけれどな・・」と先生がつぶやいていました。 心拍は見えました。 先生に、心配な状態なのかと質問した所、これだけでは、心配な状態になる人もいれば、単純に個体差で成長曲線が緩やかなタイプで心配いらない人もいるので、どちらとも言えない、様子をみるしかないと言われました。 どうなんでしょう? この時期、4日の遅れというのは重大なことなのでしょうか? それとも、けっこうよくあることで、そんなに深刻に考えることは無いことなのでしょうか? ちなみに、今までの経過を簡単に説明すると、0dごとの診察で、4w0dで陽性反応、5w0dでは胎嚢が確認できず、6w0dで胎嚢確認できましたが、心拍は確認できず、7w0dで心拍確認できました。 次の診察まで待つしかないことだとは思うのですが、心配で仕方がありません。

    • noname#85539
    • 回答数3
  • 胎芽7.3mm、心拍確認できず

    最終月経から計算して7w2dの日にエコーを受け、胎芽は確認できましたが心拍が確認できないと言われました。 6w中ごろには通常心拍が確認できるものだと聞いていたので、このまま流産するのかと一時は悲しみに暮れましたが、自分でいろいろ調べた結果、8w以降に心拍が確認できたとおっしゃる方もたくさんおられました。 また私は生理周期がまちまちであり(33日前後)、性交をした日から数えても、実際の妊娠週数とは一週間程度のズレがあると思われます。なのできっとまだ時期が早かっただけだと自分を励ましてきました。 しかし、よくよくエコーの写真を見てみると、CRL7.3との記載がありました。 CRLとは胎芽の大きさのことであり、7.3mmもあるのに心拍が確認できないのはおかしいということを知りました。 妊娠週数が早ければ心拍が確認できないというのは、つまりは胎芽がまだ小さすぎて確認できないということなのでしょうか。 とすれば妊娠週数にかかわらず、胎芽の大きさが7.3mmもあるのに心拍が確認できないというのは異常だとしか思えません。 やはりこの状況ではほぼ絶望的なのでしょうか? お腹の中の胎芽はすでに亡くなっているのでしょうか? 先生に「流産の危険性があるのか」と質問をしましたが明確な答えは返ってきませんでしたし、胎芽の大きさについても何もおっしゃっていませんでした。2週間後に来てくださいと言われただけです。 また、胎嚢の大きさは34.6mmで、少し大きいかと思われます。 流産をすると胎嚢の形が横長に崩れてくると書かれてあるのを目にしました。言われてみれば私の胎嚢は少し歪んで勾玉みたいな形をしています。何か影が写りこんでいるせいでそんな形なのかと素人考えで思っていましたが、流産が原因なのかもしれないと思うようになりました。 やはり稽留流産の確率が高いのでしょうか? ちなみに1週間前に別の産院でも検査を受けましたが、そのときは「胎嚢の見え方に問題はない」と言われただけでした。 茶色いおりものが出たことで心配になって、今回職場近くの産院を急遽受診したのです。 結局おりものの方はなんら問題はありませんでした。来週にまた元の産院に行ってみるつもりです。 それまでどういう心持ちで毎日を過ごせばよいのかわかりません。 とりとめのない文章になってしまい申し訳ありません。 どうかご助言のほどお願いいたします。

  • 排卵が2回?排卵受精日

    私は多嚢胞卵巣症候群で、2年間排卵誘発でチャレンジしてきました。 毎回毎回、検査薬は目に染みる白で(9日目からのフライングはしてないので化学的流産は把握してません)リセットばかりでしたが、現在は妊娠継続することができていて5ヶ月目です。 そこで疑問がわいたのでこちらで質問させていただいております。 毎回毎回リセット、箸にも棒にもかからないとはこう言うことを言うのね…状態だったのにどうして今回は妊娠できたのだろう…と考えた時、いつもと違ったのは病院で確認された排卵の8日後、9日後にも夫と性交があったことです。 確かに2.3個育っていると言っていたけど、排卵後の確認にはいくつ排卵したとは言っていませんでしたが、一度目の排卵後に10日弱日をあけて再度残った卵胞が排卵するということはあるのでしょうか? 2/4 16時 hcg注射で排卵誘発 2/4.5.6 タイミング 2/7 内診と血液検査で排卵済確認、黄体が豊富であり良い状態と言われる。hcg注射 2/8からデュファストン内服 2/14.15 性交。再度排卵? 2/21 昼頃の尿でチェックワン(ファストではない)で2分後くらいで濃い陽性。ただし、終了線よりは若干若干薄い? 2/22 夕方の尿で再度チェックワン前日より濃い陽性。クリアブルーでは、すぐに濃い目の陽性、ドゥーテストでもすぐに濃い目陽性。(誰がどう見てもこれは陽性ね!と分かる濃さ。私もこれは決まりね!と思いました。) 2/26 胎嚢確認する。大きさは測ってませんが胎嚢などエコーで確認したことがない私が「あ!これが胎嚢だ!良かった、子宮内にある!」と分かりました。先生もすぐに、「子宮内に赤ちゃんの袋みえますね~」と言っていました。 3/20 総合病院に移り最終生理から8週5日といわれる。CRL1.75cm 心拍数180bpm 4/3 CRLもほぼ週数通りといわれ予定日が10/29に決まる。エコー写真を確認したらCRLは書いてませんでした。 4/17 CRL5.5cm (2回目に測ったら6.0cmでした) これらを加味して、日をあけた2回目の排卵はありえるでしょうか? まず3週5日程度で胎嚢が確認できるか疑問なのですが…。 二人目も希望のため、自分の体がどうなっているのか不安になりました。 どうぞ詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 胎嚢の大きさが心配です・・・着床時期も関係ありますか?

    はじめまして。 不妊治療(卵胞チェックとHCG/高プロの薬服用)をしている主婦です。 9/14に卵胞19.8mmでHCG注射→9/15タイミング→9/18.9/20HCGをしました。 9/28に薄茶色のおりものが少しあり、今回もダメかな・・・と思っていたところ、10/1になっても生理が来ず妊娠していました。 同日10/1に病院に行きましたが早すぎて胎嚢未確認。 検査薬も万が一注射で反応しているかもしれないから、週末に来てくださいと言われました。 10/5に再び病院に行きたぶんこれかな?というくらい小さな胎嚢らしきものを発見したのですが、大きさは測ってもらえなかったものの、頂いたエコー写真を見ると5mmくらいしかありませんでした。 (写真の横の1目盛は10mmとして計算すれば良いとどこかで見たような・・・ご存知の方教えてください) 基礎体温はタイミングの翌日9/16から高温期に入っています。 よって排卵日から計算すると10/5が4w6dになると思いますが、それにしては胎嚢が小さいですよね? 私は去年の年末胎嚢のみの確認で流産しているので、不安でしかたありません。 その時も胎嚢は5w4dで7.9mm、6w3dで8.1mm(誤差の範疇ですね)しかありませんでした。 そこで質問なのですが、 (1)妊娠週数の数え方は排卵日を2w0dとするそうですが、もし排卵→受精→着床までが時間がかかった場合でも、排卵日を基準に週数を数えるのでしょうか? (2)今回茶色のおりものがあった9/28が着床日だとすると、排卵から14日も経っているので(平均は11日くらい?)胎嚢の成長が遅いということはありえますか? (3)また着床までに時間がかかった赤ちゃんは流産しやすいとかあるのでしょうか・・・。 (4)ちなみに排卵後のチェック(排卵したかどうか)はしていませんが、HCGを打てば必ず48時間以内に排卵し、高温期になってから排卵という可能性はありえませんか? 実は9/18に卵巣あたりに痛みがあり、まさか今排卵!?と思い急遽独断でタイミングをとりました。 排卵痛なのか、排卵後の腹水の痛みなのか分かりません・・・ (5)私は高プロラクチン血症と黄体機能不全なのですが、高プロの薬は妊娠服用をやめてくださいといわれました。 黄体機能不全は10/5にHCGを注射してもらいましたが、週明けにでも飲み薬を頂いたほうが良いでしょうか? 今まで黄体機能不全は排卵後の2回の注射以外あまり治療に力を入れてもらってなかったのですが、黄体ホルモンを補充するお薬ってあるんですよね・・・?? 大変長くなってしまいましたがアドバイス、ご意見いただけますと幸いです。  

  • 私の妊娠週数は一体何週何日!?

    先日妊娠が分かりましたが、いくつか疑問があるので質問します。 排卵日は1/7か1/8になります(受診して卵胞の大きさ・HCGを打ったことからほぼ確実) 1/31に受診して胎嚢が3.7mmと判明しました エコーの写真には4w2dとありましたが計算では5w2dのはず。 このような場合・・・、 私の妊娠週数はいつと捉えたらいいのか分かりません。 妊娠週数は胎芽もしくは胎児の大きさで確定するのでしょうか? 私のように排卵日が確定できる場合は、そこから計算した週数で捉えていいのでしょうか?それとも排卵日が確定できても着床までにずれが生じると考えて、しばらくたってからの胎芽や胎児の大きさで確定するのでしょうか? 週数がはっきりしないのでなんだかそのことばかり考えてしまいます。 どなたかこのあたりについてご存知の方教えてください。

    • noname#64806
    • 回答数3