検索結果
夏休み
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 小学生の夏休みの自由研究について
孫が、「夏休みの自由研究」の仕方(方法・手順)について困っているようで、相談を受けてこちらとしても自信がありません。 そこで、 (1)小学生の自由研究の事例集が紹介されているサイト をご存じの方、教えて下さいませんか。 (2)「夏休みの自由研究」に対する基本的な手順につい て、ご教示頂けたら有難いのですが・・・ ちなみに、孫は男で小学5年生です。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- aden
- 回答数5
- 海外航空券 ゴールデンウィークと夏休み どちらが高い?
会社勤めをしていると、連休といえばゴールデンウィークやお盆、年末年始。 ほとんどがピーク時期だと思うのですが、この中で比較するとどの時期が一番高く、一番安いのか? あんまり変わらないのか? 狙い目はあるのか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- mkawashima
- 回答数3
- 夏休みだから、髪を染めたいんですが…。
夏休みということで、さっそく昨日、校則では禁止の染髪をしました!!(笑) でも、ヘアカラーで染めたんですが、あんまり茶色になってなくて。。 もっと『染めた!!』って分かるくらいの茶色にしたいんです。 ブリーチでもう一回染めようと思ってるんですけど、ヘアカラーをして一週間も経ってないのに染めるのって痛みますよね?? 早く染めたいんです。。。 あと、ブリーチをしたら黒染めしたときに黒くならないんですか? 校則違反になってしまうんで…(>_<) どうしても染めたいんです!!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- maeda726
- 回答数5
- 働いている方、夏休みは何日ですか?
日々のお勤めご苦労様です。 会社勤めされている方や自営業などすべての労働者の方に質問ですが夏休みは何日でしょうか? 職種、業種のいずれかも併せて教えていただけると幸いです。 または忙しくてないっ!という方もお願いします。
- 夏休みのTDL、休日の平日の混雑の差
来週、28日か29日にTDLへ行こうと思っているのですが、 夏休みなので、天気+混雑を含めて検討中です。 そこで、21日にTDLへいかれた方に質問です。 混雑具合はどうでしたか?当日券も販売していたでしょうか? 比較ではなく、何のアトラクションの列が1時間待ちだった。というような情報をいただければ幸いです。 逆に、夏休みの平日と比較できるかたいましたら、混雑の差を教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- hiropon36suke
- 回答数1
- 夏休みにハワイかベトナムか悩んでいます!
上記の通りなのですが、夏休みにハワイに行こうか ベトナムに行こうかとっても迷っています。どちらも初めてなのですが、どちらが良いですか? 当方30代前半です。夫婦で行きます。 おすすめがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- sunomo
- 回答数8
- 夏休みのパリ行きを安く手配するには
8/10-20でパリに行きたいなと思って先程格安航空を調べたら高かったです。 学生の時に直前に調べた2月~3月よりも高かったです。 夏休みはいつ予約を取ろうと高いのでしょうか?
- 締切済み
- ヨーロッパ
- Kawabataaaa
- 回答数1
- 受験生の夏休み、どうすごせばいいでしょうか?
はじめまして。 今年、高3の受験生です。 この夏休みは、必死に勉強して秋からの受験勉強につなげたいと思っています。 そこで、どのようにすごすべきかアドバイスをください。 受験に必要な科目は、 センター:英、数、国、物、化、地 2次:英、理(どちらにするかは未定) の理系です。 英語や国語、地理は進研ゼミが役立つので、それを活用し、さらに学校で購入した教材を使用したいと思っています。 物理、化学、数学についてはどうしようか悩んでいます。 まず、数学はある程度はできるのですが、応用問題になると自信がありません。 化学は理論以外の暗記モノはまったくコツがつかめずに困っています。 セミナー化学と重要問題集を持っているのですが、とても解けるほどの知識をもっていません。 また、物理は苦手意識があり、力学の基礎程度しか解けません。 物理も重要問題集をもっています。 この状態で夏休みを迎えてもうまく進まない気がして不安です。 とにかく問題を解こう!と先生に言われたのですが、出来ないままなので解けないです。 それと、生活リズムなのですが、電車通学のため普段は朝5時起床、10~11時に就寝なのですが、6、7時間は寝すぎでしょうか? そういう意見を言われたので、減らそうかとも思ったのですが、かえって日中異常に眠くなり逆効果でした。 知人の浪人生の方は4、5時間でもあせっていると言っていました。 また勉強時間は11時間程度を予定していますが、今までそんなにしたことがない人間が挑戦するのは計画倒れに終わってしまうんじゃないかと思いますが、どうでしょうか? 読み返してみると弱気な文章になってしまいましたが、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 高校
- noname#13049
- 回答数7
- 夏休みにプールでバイトしたいのですが・・・
こんいちわ☆夏にプールの監視のバイトをしようと思っている高一の女です。 ちなみにバイトは初経験ではなく、今もひとつやっています。 先ほど市民プールに電話をしたら、面接と泳いでほしいと言われました。経験のある方に聞きたいのですが、泳ぎによって採用か決まるのでしょうか?? 私はクロール平泳ぎ共に100メートル泳げますが、そこまで早くありません;; 早さなど関係あるのでしょうか・・・?? あと今自分はメガネで夏休みにはコンタクトにしようとおもっていますが、メガネだから、と言う理由で落とされたりとかあるんでしょうか・・・?? 気になってます(>_<) その他このバイトをしてみて辛いこと楽しいこと何かありましたら教えてくださいm(__*)mお願いします。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- noname#156543
- 回答数3
- 夏休みの受験勉強の思い出、聞かせてください
夏休み、受験勉強した時の思い出話を聞かせて頂けませんでしょうか…。 あんなことがあった、こんなことがあった、 楽しかった事、辛かったこと、面白かった事、苦しかった事、 御自身の体験談の他にも、家族や友達の話など、何でも結構です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#50891
- 回答数4
- アメリカの学校の夏休みは何時からでしょうか!
今年の6月前後にアメリカ旅行を計画中ですが 彼らの夏休みが始まる前に旅行を終わりたいので 小、中、高校の夏休みを知りたいとおもいます。
- 今も「夏休みの友」ってあるのですか?
私(1970年代)が小学生のころは夏休みに「なつやすみの友」という教材をしていた記憶があります。もしかしたら冬休みもあったかもしれません。 今もあるのでしょうか?基本的な知識も見につくし道徳的なことも分かるいい教材だった気がします。 あの教材はどこの出版社が出していたのでしょうか? 少し詳しいことを教えて下さい。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- genico_hunter
- 回答数4
- 最後の夏休み!貴方は何をしますか?
高校3年生の女です。私は高卒で就職する予定です。 以前、その事で悩んでこちらで質問した事もありましたが、今は前向きにやって行こうと思っています。 一応来年からOLになるのですが、1ヶ月以上も休みがあるのは今年で最後ではないかと思っています。 なので、何かしたくてたまらないです。 特別なこと、心に残ること、やってよかったと思える夏休みにしたいです。 そこで、参考に皆さんだったら何をやるか教えてください! 何でも構いません。小さな事でもいいので教えて下さると嬉しいです! 因みに強制で夏季補講にはでなければならないので(二週間位)実質1ヶ月もないかもしれませんが… 今、私がやりたいと思っていることは ・旅行(祖父母と予定が合えば行こうと思っています) ・読書 ・資格を取る事 ・ホームページ作り(作ろうとは思いつつなかなか実行できなかったので) これ位です。 それから、車の免許は冬休みに取ろうと思っているので、それ以外の回答でお願いします><
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kitten-
- 回答数4
- 昔、夏休みの宿題はいつ片付けましたか?
こんにちは。 夏休みもすっかり終わってしまいました。 「夏休み」と言えば宿題がたくさんありましたよね? そこで質問なのですが、夏休みの宿題はいつ頃片付けましたか? 最初に終わらせて夏休みを満喫するタイプでしたか? 毎日コツコツと進めて夏休みが終わる位に宿題も片付いた方ですか? それとも、放置プレイを続けて最後に頑張るタイプでしたか? はたまた夏休みが明けてから頑張る(!?)タイプでしたか(笑) 体験談をよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- アンケート
- BODYCHANGE
- 回答数10
- 授業料無料で夏休み留学できませんか?
大学生の息子が夏休みに英語圏に留学したいと行っています。 本人は語学力には自信があり、親としてもお金を出せないわけではありませんが、 大学によっては、優秀な学生であれば、夏休みのセミナーに無料で参加させていただける ところもあるようですね。 どうせ行くなら安くて実のある留学をさせてやれればと思っています。 ただ、そういった大学のプログラムがどこにあるのか分かりません。 どなたか、そのような大学、あるいはそうした大学の調べ方をご存じの方、 ご教示よろしくお願いします。 ちなみに、息子は理系で、生物学か物理学を専攻しようとしています。
- 【 テーマ探し 】中学生の理科の夏休み自由研究
中学生の理科の夏休みの自由研究でテーマを探しています。どなたかこれはというテーマがあれば教えてください。また、そのテーマを調べるのあたりポイント等があれば、いっしょに教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- taro47
- 回答数3
- 夏休み、夫の実家に長期滞在したくない…
20代後半、フルタイムで仕事をしております主婦です。3歳の息子が1人おります。 夫の実家は片道6時間ほどかかる遠方で、夫婦共働きのため、夏冬の長期休暇くらいでしか帰省することができません。 いつもは夏だけ3泊4日ほどだったのですが、今年(昨年)は年末年始にも帰りました。 なので今夏は短めですむかなと思っていたのですが、夫が5、6泊したいと言い出していて… フルタイムで仕事をしているため、自分の為の時間が作れるのはそういった長期の休みの時しかないのですが、 それを全て夫の実家で過ごさなければならないのは正直、すすまない気持ちです。 なかなか帰れない実家にできるだけ長くいたいという夫の気持ちもわかるし、 義父は既に他界しているので、淋しい思いをしているだろう義母ににぎやかに過ごさせてあげたいというのもわかります。 義母と特に確執があるというのでもありません。 でも、やはり他人だしお互い気も遣うし…。 嫁ですから、ただのうのうと過ごしていればいいわけでもないし、 お盆だと他の親戚も頻繁に出入りするだろうし、余計に気を遣うと思います。 4泊ではだめかな、と聞いたら渋い顔をされたので、 「私だけ少し先に帰って、たまには親子(と孫)水入らずで過ごしたら?」とも提案したのですが、それはちょっと違う、と反対されました。 確かに、私だけ先に帰ったら感じが悪いかもとは思います。 やはり、自分の時間がほしいと思ってしまうのは甘えで、夫の意向を汲むべきでしょうか。 私の両親は離婚しているのもあり、私のほうの実家に帰省するということは皆無です。 なので相手の実家で過ごす気持ちというのは、夫はよくわからないと思います。
- 夏休み中、先生にどうやって質問するか。
私は専門学校(柔道整復科)の一年生です。今は夏休みなのですが、数日前に補講がありました。その補講は出席してもしなくても良かったのですが、私は出席しました。その時に小テストがあり、私は その小テストが全くと言ってよいほど分かりませんでした。というか、ただ単に暗記していれば解ける問題だったのですが。 その後、私の小テストの結果を見た先生が、これはヤバイ、ということで、プリントを家でやってくるようにと言われました。他にも「僕(先生)が協力できる事はある?」「分からなかったらメールしてきて良いから」「夏休みに学校来れる?」「本当はできるんだから、ちゃんとやろうよ」と、色々言われ、よっぽど出来が悪かったんだなと、凄くショックを受けてしまいました。 今、渡されたプリントをやっているのですが、分からないところがたくさんあります。メールで質問すれば良いと思うのですが、画像を添付しなければ先生は意味が分からないと思います。 そうなると、学校に行って聞けば良いのかもしれないですが、夏休み中なのだから、先生は休みたいのではないか、と気が引けてしまいます。それに、もしかすれば、私1人だけのために先生は学校にくるのか、とか色々考えてしまい、メールで質問さえできません。 これは考えすぎですか?どうすれば良いでしょうか。 あと、休み明けすぐにそのプリントも範囲に入っているテスト(これは成績に入る)があるので、休み明けに質問には行けないと思います。
- 締切済み
- 専門学校
- sakupan0141
- 回答数2
- こんにちは。大学三年生の夏休みについて・・・
私は今大学三年で、二週間前から夏休みに入りました。 私は去年の秋に体調を崩して入院し、それから先月までの約10ヶ月、 鬱状態になり学校もロクに行けず周りにも心配される程でした。 病気はまだ治ってませんが、7月の終わりに入りやっと最近立ち直り始めました。 また9月から三年続けてるバイトが始まるのと、最近まで鬱状態だったので今はバイトは全くしていません。 ただ夏休みの予定をまだ決めてなく、明日くらいに優先順位を決めて予定を立てていくつもりです。 今からでもバイトを始めた方が良いのでしょうか。 夏休みに今までやったことは、課題と旅行くらいです。 また、予定もサークルとマラソン大会の挑戦くらいしかないです。 また、三年の夏休みにやっておいた方が良いことはありますか? 一人で居るほうが好きで、視野が狭く広げようと思っているのですがなかなか一歩が踏み出せません。 昨日くらいまでは課題・旅行などをしていました。 予定の立て方や経験などアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yaaa0000
- 回答数2
- 夏休み 難易度高めな自由研究 地震関連
今、中3です。 今年は受験生で内心にも影響すると思うので 難易度が高めのものを やろうと思っています。 そこで テーマなのですが テーマは地震関連にしようと 思っています。 東北で大地震があり いろいろ考えなければいけないと思ったからです。 エコ方面でもいいかなと思います。 でも、アイデアが浮かびません。 なにかいい自由研究のテーマを 教えていただけると嬉しいですm(__ __)m
- ベストアンサー
- 中学校
- loveprince410
- 回答数4