検索結果

心臓病

全6075件中1521~1540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚がしたくてもできない。

    彼と交際してから、約2年半。二人とも29歳です。彼は、周りにも私にも、もちろん家族にも優しく、仕事も熱心で、交際当初から結婚したいなと意識して、今日までずっとそう思ってきました。 私たちが結婚するためには、解決しなければならないことがありました。 まず、彼が広告代理店で約5年間派遣社員をしていたこと。契約は定期的に更新され、仕事の内容もほぼ正社員と変わらないのですが、給料が少なく、正社員になるのは狭き門で、30歳までに正社員になれなかったら、他の会社に転職するつもりでいました。正社員になれるまでは結婚はできないと決めていました。 それから、私は日本育ちの中国人です。来日して今年で約22年になります。彼と付き合って2ヶ月後に帰化申請が認められました。しかし、彼のご両親に初めてお会いしたのは帰化後でしたので、初めは大歓迎されましたが、帰化を打ち明けてからやはり元々の国籍が違うということが心配で結婚を反対されました。彼の長期間にわたる説得と、ご両親が人間的に私のことを気に入ってくれてたということもあり、結婚を認めてくれました。 そんな中、彼は正社員への登用試験を受けさせてもらえることになり、張り切っていた矢先、彼の父が重い心臓病で倒れ、そのまま意識が戻らず今も入院しています。実家が工場を経営していたため、彼は後を継ぐため会社を辞めました。家の事が落ち着いたら結婚をしようと言ってくれました。 しかし、最近彼の母と姑の仲が悪化し、また家の中が暗くなってしまいました。彼も外に出掛けにくくなり、かなりストレスが溜まっているようです。 私の親も今の状況を理解し、何かできることがあれば、と伝えてあります。しかし、私の年齢もあるし、このまま交際して万が一別れてしまったときに、女性は年齢的に結婚が厳しくなってしまうと心配をしているのです。ひとり娘なので、どんなに心配されているのか痛い程わかりますし、彼の今の状況では私からは何も言えないのです。周りは結婚ラッシュ、会社では結婚を急かされる、自分の親には心配される、彼には何も言えない。 私はどうすればいいのでしょうか。

    • 202girl
    • 回答数4
  • 親子と言っても所詮は他人

    見てくださってありがとうございます。質問とかと言うより聞いて欲しい方かもしれません。 私は生まれつき心臓病で父、母、姉と暮らしています。実家に居辛さを感じています。 今年の11月か12月には同性の恋人と一緒に暮らします。 昨日、母が仕事休みだったので大きめの軽い郵便物と足りる分の500円を置いて職場の休み時間にメールで郵便発送をお願いする文章を送りました。(母が他に用事があるなら出さなくて良いかな、と思ってました。) 家から帰ったら炬燵で寝ている母親と発送されていない郵便物… でも私は『ぁ、疲れてて行けなかったんだ…』と思い夜勤の父を送り出し母と家で二人きりになると母が郵便物の件であれこれ言ってきました。 『物と金だけ置いてメールして失礼だ!なんで口で言わないんだ!』と 腹の虫の居所も悪かったのか他の事まで出してきて罵声を浴びせ始めました。 私が『口で伝える前にメールでも平気かと思ったし出せないなら良いと思った』と言ったら 『自分で出来るなら自分で出せ!』と言うので私も感情的になってしまい『解ったよ。自分で出すよ!』と言い郵便物を、とりあえず近くに置いたら『そこに置くな!』としつこいのです。 むしろ床の上に色々置いているのは姉と母で私には直ぐ片付けろと言います。 それから『散々、死にたいだのなんだの言って‥お前なんか死ねばよかったんだ』みたいな事も言われました。私は19歳から鬱病を患っています。 私も感情的に怒り返していましたが当然、母の罵声に勝てるわけも無く刺激されるのが嫌で『もう‥少し黙ってよ。放っといて!刺激しないで!』と泣きながら訴えました。 それでも母の罵声は止まらず早めに風呂を沸かし夕飯も食べずに眠りました。 今も昨日の事を考えると泣きたくなります。 確かに私が生まれた事により家が滅茶苦茶になったのは事実で罪に感じています。 人並み以下ではありますが正社員として19歳から働いています。 いま重い障害を持つ親御さん達も同じ気持ちなのでしょうか… 服装についてもチャラチャラしやがって、みたいな事を言われました。服装のチャラチャラってどんな格好ですか? ちなみに今はアラサーと言われる年です。

    • siki666
    • 回答数2
  • 乳ガン等について…

    心配な事がいくつかあり不安なので分かる方がいましたら、回答お願い致します。 (1)家事をしていたら右胸に一瞬の痛みがあり乳ガンかも、と思い両胸を触ってみると右胸だけ大きく固いものがありました。心配になりこのサイトで調べると裸になり両腕を上げた時に胸の形が左右非対称だと乳ガンの可能性があると書いてあったので実際にやってみると、左胸より右胸が上がっていました。旦那にも見てもらいました。 脇の違和感や痛みはありません。 これは乳ガンなのでしょうか? ちなみに昔から生理不順で今月の予定日は23日ですがまだきてません。 (2)何日か前からたまに右胸の下の違和感や痛みがあります。 突然なり暫く続く時もありますが、すぐに治る時もあります。 私は精神科に通っていて、あまりに不安だったので精神科の先生に聞いてみると触診され、痛い箇所がありました。先生にはその場所だと肋骨にヒビが入っているかもとの事でしたが、ここは精神科なので内科で調べて下さいと言われました。 何ヶ月か前から毎日、下痢や軟便でたまに吐き気もあります。 何かの病気でしょうか? 現在通院しているのは精神科と皮膚科内科の2つで服用中の薬はデプロメール朝・夕後、ソラナックス頓服、ロキソニン頓服、クラリチン寝前、ポリフル毎食後、ロートエキス散ハチ+タンナルビンヨンダ毎食後、ビオフェルミン毎食後、ツムラ清上防風湯エキス顆粒医療用朝・夕後です。 皮膚科と内科は個人医院で先生は同じです。 (3)小学生くらいから、たまに左胸の下の当たり(自分では心臓だと思ってます)がズキっと痛くなり、長い時間ではないですが暫く動けなくなります。たまに呼吸も苦しくなります。 何かの病気の予兆なんでしょうか? (4)上記3つの症状は伴っておきているものなのでしょうか? (5)上記全ての症状は、何科を受診したら宜しいのでしょうか? 私は今年22歳になる女です。 1年前に子供を出産しましたが1ヶ月くらいで母乳が出なくなりました。 随分前から(年齢はお察し下さい)喫煙しています。 体型は156cm86kgです。体重は5年前まで88kgで精神病になって徐々に減り2年前は59kgでした。妊娠しリバウンド?しました。 不安症ですぐ病気と繋げる癖があります。 月曜日と火曜日は予定があり病院に行けないので水曜日に行くつもりです。 それまで不安ですので是非、回答お願い致します。

  • 犬の混合ワクチンとトリミング

    僧房弁閉鎖不全のパピヨン(12歳オス)を飼っています。 今までずっと利用させていただいていたトリミング店に「高齢で咳も多くなってきましたし、これ以上こちらでトリミングをするのは…何かあった時に対処できませんから…」と、断られてしまいました。 その際に動物病院でのトリミングを薦められ、いくつかの病院を紹介していただいたのですが、どの病院でも「1年以内に混合ワクチンを接種していなければトリミングは受けられない」と突っぱねられました。 愛犬は2年ほど前から、かかりつけの動物病院で「高齢で心臓も悪いし、体への負担が心配ですからワクチン接種はもうやめましょう。狂犬病の予防接種についても慎重に検討したほうがいいですね」と言われています。 それについて説明しても「たくさんのワンちゃんを預かる場所ですので、ワクチン接種がなければお断りしています」と。 先ほど「突っぱねる」と書きましたが、本当にどこもそんな感じです。 「医師と相談してみます」とか「では、健康診断してみましょうか」等も一切なく、「絶対にダメだ」という感じで。 もちろんワクチンの大切さは理解しています。 愛犬も、医師に指示されるまでは毎年必ず混合ワクチンを接種していました。 「他のワンちゃんのことを考えて」というのもわかります。 ですが、それでは「体調の関係でもうワクチンは打たないほうがいい」と言われたうちの犬は、いったいどこでトリミングすればいいのでしょうか? 普通のトリミング店ならまだわかります、獣医師がいないのですから、確かに何かあった時に対処できないでしょう。 しかし、動物病院ですらこんなに断られるなんて…と、正直驚きを隠せません。 普通のトリミング店では受け付けられない犬、そのための動物病院付属トリミング店なのでは?と。 愚痴を言うつもりはないのですが…すみません。 私の愛犬のような病状のワンちゃんを飼っていらっしゃる方、トリミングはどうされていますか? 諦めて、危険を覚悟でワクチンを接種されていますか? それとも、もうトリミング自体をやめてしまいましたか? お話を伺えれば幸いです。 ※かかりつけの動物病院では、トリミングサービスは行っていません。  「こんなことがありました」と言ったら「えぇ?それはひどいな、うーん、こちらでもやってくれるお店を探してはみますが…」とのお返事でした。  この獣医師には子犬の頃から診てもらっていて、とても信頼しています。  ワクチンを打たないという判断も、納得のいくものでした。

    • ベストアンサー
    • FNGK
    • 回答数4
  • 親が許せない

    子供を産んでから親を許せなくなってしまいました。 私の育った家は事情があり父は働けず(躁鬱病、アルコール依存)母が働いている家でした。 常に母は不在で、酔った父と口論になっても母は私のことより父をかばい、この家が気に入らないのなら早く出ていきなさいと言われて来ました。 小さい頃は父が会社勤めしていた頃は父が大好きでした。 でも次第に帰って来なくなり、帰ってきたときは知らない女性を連れていました。 働けなかった父は躁病で使い果たしたお金、借金の工面を親族たちからしてもらったり… (総額・数千万円です) 母は働いたお金はほとんど酒代に消え、親族の家にいっては酒代をせびり、私たちのバイト代も財布から抜き取る父親でした。 母は精神障害の父と私が離婚して他人になるのは簡単、 でもあなたたちに被害を被るのは嫌だからと別れてくれませんでした。 そんな父が心臓発作で急逝し、死んでくれて皆がホッとしたのですが、母だけは 『貴方を心底愛していたのよ』と泣き崩れました。 私たちのためと見せかけ、この人は意地でも父と別れたくなかったのだなと思いました。 私は成人してからは家にいるとよく早く出ていけと言われ、ある日包丁を振り回され警察沙汰になり、すぐに家を出ることになりました。 お金もなかったので昼と夜(スナック)で働きながらの生活でした。 そんな私が結婚して子供を産んでからもいろんな口出しをされながら今までやってきました。そして私もいつか親の苦労がわかる、親へ感謝ができる、と信じていました。 しかし。子供を産んでみると、なぜあんなことができたの?とわからなくなることだらけです。 そして自分の子供を可愛がる母を見ると許せなくなるのです。 私も小さい頃はこうやって可愛がられたんだね…でもそのあとは目茶苦茶だったね…と 昔を思い出して吐きそうになってしまいます。 そして最近死んだ父のことでまたわからなくなることがありました。 パトロン女性がいたのです。 ずっと飲み友達と言われてた知人女性が父の車検代や生活を工面していたと聞いて… またへどが出るような思いになり、それを容認していた実母にまた怒りが向いてしまい、疎遠状態です。 疎遠になると途端に にじり寄ってくる母です。 もう気が狂いそうです。 過去のことなのに苦しんでる自分がいます。 本来は病気のときなど子供を預けて親を頼りたくとも気持ちのジレンマで出来そうもありません…

  • 子供の保険、公的医療費期間内は加入不要?

    5歳以下、3人の子供がいます。 いつも折りに触れて 子供の医療保険に加入すべきかどうか悩みます。 生協やかんぽ、主人の会社の保険制度など、 掛け捨ての安いものがいろいろありますよね。 「安いしひとつくらい入っておこうかなぁ?」 とも思うのですが、 私の住んでいる地域では、 小学校6年生まで公的医療費の補助があるので、 実際には病院にかかってもさほどの医療費はかかりません。 具体的には ●外来→一医療機関につき、1ヶ月200円     (同じ病院なら、1ヶ月間は何度受診しても200円しか払わなくてよい) ●入院→自己負担額は1ヶ月8000円まで。それ以上は府又は市が負担 もっと充実したところでは、 「○歳まで医療費不要」というところもあると思います。 お母さん友達にも 「生協のとか、ちょっとしたケガの通院とかでもすぐ支給されるからいいよ~」 と言われるのですが、 実際に支払っているのは200円なので、 保険で5000円とかもらう必要性をあまり感じません。 じゃあ、儲かって特?と思うかもしれませんが、 実際には年間1万円を超える保険料を支払っています。 過去1年、2年と健康に過ごし、給付金を受け取っていなければ、 都合3万円を超える保険料を支払って、5000円の給付で喜んでいることになります。 そういうことを考えれば、公的医療費の対象期間内は 保険加入は不要では?という結論に至ってしまいます。 もちろん、入院などすれば医療費以外にも費用が発生すると思います。 食事代や、個室を利用した場合は個室代、 付き添い者の食事代、 病院が遠ければ交通費、 母親が付き添いをすれば、 その間家族が外食をしたりお弁当を買ったりと、 普段より食費が増えるなどなど・・・。 そういったものを考えても、 やはり、支払う保険料のほうが大きいのでは? と思えてしまいます。 (もちろん、深刻な大怪我や大病をした場合などは  これに当てはまらないかもしれませんが) ただ、以前、信頼できる保険屋さんに 「子供が思わぬ病気・・・例えば心臓病など・・・を患ってしまう場合がある。 そういった時は、病気が分かった時点で保険に入ろうと思っても入れない。 だから子供の保険は終身のものに早く入ってやったほうがよい」 と言われたことがあり、 なるほどな~ と思ったこともあります。 *********** 長くなりましたが、 表題に書きましたとおり、 公的医療の保障を受けられる期間の子供は、 医療保険に入らなくてもよいでしょうか? やはり入ったほうがよいでしょうか? みなさんは子供さんの保険、どうされていますか? 以上、アドバイスいただければと思います。

    • noname#187209
    • 回答数4
  • 気にしすぎる事で悩んでいます。

    気にしすぎるせいで仕事のケアレスミスが多くて悩んでいます。 30代、男です。 もちろん、悩むだけではダメなので次はミスしないように改善をするようにはしています。 ただし、ミスするのは気の緩みももちろんありますし、それを棚に上げて言うわけではないのですが、 私は高校生のころに幻聴が聞こえたり、被害妄想や対人恐怖を経験しました。 しかし、病院に通う事なく大きな症状は半年から1年ほどでなくなりましたが、被害妄想や対人恐怖は未だに大きい物ではないですが残っているようで、 特に会社のような責任が重かったり不特定多数の人間と長時間接する場所での対人関係において、対人恐怖を発症する事が多々あります。 例えば、直属の上司が後ろを通るだけで仕事を真面目にやっているか監視されているように感じる時があったり、何か話しかけられるのではないかと話しかけられる事にまでビクビクしてしまいます。 最悪の場合には考えすぎて「陰で悪口をいっているのでは?」と思ってしまう事もありました。 さらに、上司に限らず会社の人間と話す事に緊張したり、不安を感じてしまう事が多いです。 でも仕事なので無理やりにでも会話をしています。 なので業務をこなす1つ1つに不安を持ちながらの日々です。 極度の不安や緊張から吃音状態に陥ったり、頭が痛くなったり、動悸を起こす事もあります。 ちなみに対人恐怖は職場だけでなく家族以外の人にも起きる事があります。 このように知恵袋に投稿できるくらいなので仕事が終われば冷静に考えられて「気にしすぎ」と理解できるのですが、いざ仕事になると冷静さより不安が上回ってしまって冷静さが失われてしまいます。 また、過去の幻聴や対人恐怖症のこともあったので現在心療内科に通い、カウンセリングも一緒に受けています。 同じような、似たような状況に陥った事のある方がいらっしゃればこのような場合、職場でどのように対処していけばいいか、対人恐怖をどう克服していったのか、親とどう接してきたか、教えていただけると幸いです。 親は「みんなそれくらいの不安や緊張は持っている」「動悸はストレスではなく心臓が悪いんじゃない?」と言ってあまり辛さを理解してくれません。 というより「心の病じゃない、精神力が足りないだけ」といったいいぶりです。 私が「じゃあみんな会社で吃音状態になるの?みんな冷や汗をかきながら毎日仕事して、人と接するたびにど緊張しているの?」と言うと喧嘩になってしまいます。

    • noname#227446
    • 回答数5
  • 小学5年生 男の子

    小学5年生の男の子と中学1年生の女の子の母親です。8年前に離婚し、シングルマザーです。息子への接し方について悩んでいます。息子は先天性の心臓病があり、今まで3回手術を受け、この先も手術を受けなくてはなりません。赤ちゃんの頃から入院、検査、手術に耐え、とても強い子でとても優しい子でした。小学校に入学してからは運動制限が少しあり、最近は周りの子との体力差が著明になってきたと感じます。野球やサッカー等やりたいと言っていましたが、少年クラブに入ることは身体上無理で、可哀想ですが言い聞かせてきました… 私は息子が年長の時に看護学校に入りました。4年間通い、今は忙しい病院に勤めています。実家で同居していて、夜勤や夕飯に間に合わない時はおばあちゃんに頼っています。私の父は交通事故で高次脳機能障害で、頼ることはできません。 息子は小学3年生の頃から都合が悪いと閉じこもったり、学校を休む事がありました。注意されたり気に食わないことがあると、物を蹴飛ばし、おばあちゃんや、姉を蹴ったりして暴れることも良くありました。4年生になり、学校を休む回数は減り少し落ち着いたように思ったのですが、5年生になり、学校は休まないのですが全く言うことをきかなくなりました。宿題はやらない、受験する!と自分から行き出した塾を閉じこもって休む、話しかけても無視する、何も言わずにいたら1日中テレビやDVDを見る。何か言われると、そこら辺の物を蹴飛ばし暴れる… もう、どう接していいかわかりません…息子のことはとても可愛いと思っていて、休みの日は笑って楽しく一緒に過ごしたいのに出来なくて悲しいです。今日も一緒に出かけるはずだったのに、おばあちゃんが言った一言が気に入らず、閉じこもり聞く耳持たずで、出かける事ができませんでした。 私の接し方、育て方が悪いと思います。父親の背中がなく、病気もあり、彼なりにもがいている部分もあると思います。でも、接し方、どうしてあげたらいいのかが、どうしてもわかりません。 おばあちゃんも困り果て、文句ばかり(息子のことはとても可愛がってくれ、面倒もみてくれます)言うようになり、なんとなく板挟み状態です。 疲れたと言ってはだめなのですが、少し疲れました… どなたか、男の子の心理や、アドバイスを頂けたらとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 足が鉛のように重い

    21歳大学生です。 精神疾患(躁鬱病、パニック障害、自律神経失調症)なので、体力的にも疲れやすいということは自覚しているのですが、それにしても最近の疲れやすさが酷いです。 現在4年生で、就職活動をしていますがこれに関してはほとんどメールのやり取りで、授業はほとんど無く学校にも行かない、就活中なので遊びにもほとんど行かないため、動くのは基本的にバイト中のみです。 バイト先は飲食店で、面積でいうとそんなに広いお店ではなく、勤務時間も4~5時間とそんなに長くありません。万歩計を付けてバイトをしたことがありますが、歩数もそんなに歩いていません。 お店はかなり繁盛していて、混雑時は余計なことを考えられないので体のどこが痛いだとか感じなくて済むのですが、少し収まってくると、まず足が鉛のように重く、視界がかすみ、頭がぼんやりしてきます。 バイトが終わって家に帰るのに徒歩数分ですが、足を引きずるように歩き、まっすぐ歩くことができず、アパートの階段も手すりをつかんでゆっくり昇ることしか出来ません。 部屋に帰ると、体力があればベッドまで行きますが、そのまま廊下で力尽きることもあります。 そして身体中が痛み出します。 前頭部、眼球、背中から心臓にかけて刺されたような痛みもあります。 肩、みぞおち、膝、すね、足首、足の裏まで痛みます。 幸いにも腰痛はありません。 寝ても疲れが取れず(半年以上、不眠症で薬を飲んで寝ています)何日か休みがあれば回復しますが、2日間でもバイトが続くと2日目の朝の時点で体力の限界を感じます。 ちなみに、普段の姿勢は良いはずです。 前にバイトしていたところは勤務時間が基本的に6時間以上で、お店も広く、家からも距離がありました。そこも、目眩がして立てなくなるということが原因で去年辞めましたが、正直今の方が体力が無いと感じています。 どこか体が悪いのかと思いますが、これまで、大抵のことは精神的なものと片付けられてきたので、これも単に気分的なものかと思い、病院に行けないでいます。 今春の学校の健康診断で、検尿、胸部レントゲン、血圧は特に異常はありませんでした。 病院へ行くべきでしょうか? まず何科にかかるべきでしょうか?総合内科とよく言われますが、一人暮らしなので、費用の面が心配です。

    • mwgam5
    • 回答数4
  • 急に叫んだりしてしまいます

    昔から急に叫んでしまったりものを叩くなどしてしまう事があります。何かストレスがかかった時にこうなることが多いようです。何か病気なのでしょうか?自分でも辛いです。症状や起こる状況が読みやすいように自分が覚えている限りでまとめました。 ※状況※ ・寝不足で目覚ましで無理矢理起きた時や寝付こうとした時に外部の刺激で無理矢理起こされた時。 ・家族と喧嘩をしたり、他者とトラブルが合った時。 ・テレビで殺人などの悪いニュースなどを聞いた時。 ・自分が嫌っているものが出てきた時 ・コンプレックスや悩みを指摘されバカにされたと感じた時 ・急いでいる時など ※症状※ ・突然過去の自分の失敗や他者から侮辱されたり喧嘩などで殴り合った時の光景がフラッシュバックし、「お前が悪いんだろうが」「死ね」「畜生」など暴言を吐いたり意味不明な叫び声を上げてしまう。 ・過去のことだけでなく自分を家族や好きではない知人が批判する妄想が出ることもある。 ・ひどいときはそのフラッシュバックででてきた人物に向けて歯を食いしばるような状態になり激しく体を揺らして指をさして上記の暴言を吐いたり物に当たったりすることもある。 ・ある程度自力で症状を抑えることができ、特に他人が居るところではあまり上記の症状は起きないが、電車の中でうとうとしているときなどに突然フラッシュバックが発生して歯を食いしばったりスルことがある。 ・指を指したり物に当たったりするときには手にとても力が入っている。 ・指差しや物に当たる症状はすぐ収まり我に返る事が多いが短時間に繰り返すこともある。また症状が出た後は100mを全力疾走した時のようなひどい疲労に襲われ、心臓がバクバクしていることが多い。 突然ちょっとしたことが原因で起こるこれらの症状に自分自身強い不安を感じています。将来的にひどくならなければ良いのですが…。家族にも心配されているようです。私自身は平常時は基本的に争いは嫌いで、家族や友人の喧嘩の仲裁に入ることもあります。ですが突然爆発するように怒り出すことが多い上に一旦怒ると怒りが収まらず、相手を完全に屈服させて謝罪の言葉を引き出すまでしつこく攻撃し続ける危険な傾向があるようです。今までの家族や友人との喧嘩を思い返すと大抵途中まではヘラヘラしていたりして相手にしないのですが途中から激しく怒り出すことが多いようです。 なにか、こうした症状が発生する精神病はあるのでしょうか?

    • noname#253733
    • 回答数3
  • 相談にのって下さい

    普段は見ているだけの私ですが、今回はいてもたってもいられず相談させて下さい。 結論から先に言いますと、好きな人が出来たんですが、彼氏がいます。思いを告げるべきか、あきらめるべきか。 私は現在、26歳男性です。 20歳ぐらいの時に3年弱付き合ったとても大好きな彼女に別れを告げられ、それ以来彼女の事が忘れられずにいました。 別れた彼女が誰かと付き合ったと聞けば落胆し、結婚すると聞けば落胆しの繰り返しでした。 別れた少し後には過去の思いを断ち切るべく別の女性ともお付き合いしてみましたが、やはり心の中を見透かされていたんでしょう、 付き合って1年で別れを告げられました。 また丁度それぐらいを境に自分の身辺で、父が他界し母は病で倒れたり等不幸なことが立て続けに起こり、 仕事を優先した結果多忙な毎日であった事、傷つくのを恐れ恋愛に臆病になっていた事、それ以上に大好きだった彼女を超える女性に 出会えなかった事も重なり、ここ5年弱ぐらいは女性とお付き合いする事はありませんでした。 そして、ここ近年では家庭の方も落ち着きを取り戻した事、仕事も自分一人でこなせる様になった結果余裕も生まれてきた事、 何より自分の周りの友人や知人で結婚が続いたことにより独りでいる寂しさに気付いた事により、女性とお付き合いしてみたいな と思える様になりました。 とは言いつつも、そんなにすぐには付き合える人などに巡り合えるチャンスも無く、気になる人がいても彼氏持ちであったり 結婚寸前であったりしました。 それでも、大好きで別れた彼女と比べてしまったせいか、それほどショックも大きくなく、そんなこんなで半年が過ぎたここ最近、 別れた彼女を超える人に出逢ってしまいました。 話をしている内にみるみる彼女に惹かれてしまい、心臓がドキドキします。このドキドキ感は、別れた彼女以来です。 この思いを伝えればと思ったんですが、しかし、聞きたくないことまで聞いてしまいました。 現在、付き合って1年ぐらい経つ彼氏がいるそうです。 正直、諦めきれませんが思いを伝えたところで、彼女が困るのは目に見えてます。 ただ、こうしているのもとても辛く切ないです。寝ても心のモヤモヤした気持は晴れずどうしていものかも分からずただ 時間が過ぎるだけです。 ご意見、ご感想をお聞かせ願えればと思います。 長文、最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 愛犬の死について

    愛犬の死について 7月25日。実家で飼っていた犬がなくなりました。15歳でした。 (私は犬を2匹飼っています。亡くなった15歳の犬と3歳の犬。) 私は現在、実家にはいません。3年前に、3歳の犬と一緒に上京しました。 本当は2匹連れて行きたかったのですが、当時15歳の犬は心臓病とご老体になっており、急に環境を変えてしまうのはよくないと思い、本当は2匹連れて行きたかったのですが、3歳の犬だけ連れて行くことにして、15歳の犬はあきらめました。 亡くなった朝方、母から聞かされました。頭が真っ白になりました。 しかし、いまいち悲しいという気持ちになれないのです。実感がわかないんです。 でも、こうやって、ワンコのことを考えたり、話したりすると涙がでてきます。 私は自他共に認める「犬バカ」で、「愛犬が死んだら○○(私)絶対ヤバイよ。」とみんなから言われてました。 そして自分もそう思っていました。 でも、なぜかわからないのですが、冷静すぎるのです。 その後、家族は犬のこと(15歳)について触れなくなりました。 私が悲しくないのは、今一緒にいる3歳の犬がいることによって気持ちが保たれているからなのかもしれません。 今は、本当にいなくなってしまったのかということだけ、頭の中でグルグル回っていて、他には何も考えられません。 姉も私を心配して、母親に電話をしていたそうで、母親から、「いつまでもクヨクヨしてないでね。悲しいのは皆同じなんだから。それに今は3歳の犬もいるんだから、愛情注いであげてね。そうすると15歳の犬も嬉しいと思うよ。」というメールが入ってきたのですが、私は悲しまないでという文章が引っかかりました。 悲しいという感情を実感できていないのに、悲しまないでねと言われてもなぁ~。と思ってしまいます。 自分がこんなに冷酷な考えを持っていたことにビックリしています。 質問というよりは、状況報告みたいな文章になってしまいましたが、愛犬の死に会えなかった人は、どんな思いを持ちましたか。 こんな私って残酷な人間なのでしょうか。 もしかしたら、今一緒にいる3歳の犬が亡くなっても、こんな気持ちになってしまうのではないかと、自分で自分が怖くなります。

    • ベストアンサー
  • 好きなので健康を害していても構わない。彼と一緒になりたい

    男は男性としての体に自信がないと分かると自分の沽券に傷つかないようにだけ考えて身を引くの? 全てを受け入れて一緒になりたいのにどうしたらいいの? 奥さんを亡くして9年で息子一人あり(26歳、資格試験のため未就職)の男性と結婚前提の見合い。紹介者は私の亡母の長年の親友である彼の母親。彼は数年前に見合いしてその場で断っている。初回で彼に気に入られ、猛烈にアタックされ、私も彼ならと思って付き合い始めた。 彼は心臓病の持病があり、前年に手術したことを初回に聞かされ、付き合って少しして脳梗塞を見合いの2ヶ月ほど前に患い体の左側の一部に麻痺が残ることを知らされた。その時には私の気持ちは彼に入っていたので彼の持つ他のいろいろな負の要素全てを受け入れてよいと思っていた。ところが、彼は女性と付き合える体に戻っていないようで悪化した。ついに枕元に亡くなった奥さんが2度も立ち、緊急検査を受けた前日に突然交際を断られた。理由は、一緒にいると楽しいが亡妻の亡くなった時のこと(奥さんは転勤先に同行せずに単身赴任中)のことを考えると楽しめない。うすうす本当の理由を想像できたが、唐突だったので驚いて、紹介者である彼の母親に理由を尋ねたら彼の体の調子が良くないと簡単に答えられ、これで終了にして欲しいと言われた。彼に直接に会って本当の理由を聞きたく、手紙を書いたり(一度目は封を切らずに返された)メールを送ったが、返事をもらえない。彼が心を鬼にすべきときは反応がある。後日メールアドレスを変更された。 音信不通が長い間続いた先日、会社の帰りを待ち伏せしたら、他の持病のために会社のソファで横になっていたらしく真っ青な顔をしてふらふらで出てきて、「(理由を)察してくれ。これっきりにして。」と言われた。それ以上のやりとりはなしで彼は事務所に戻った。 私の気持ちは彼から動かない。とても素敵な男性だから。二人で話を付け合せていると何度もニアミスをしながらやっと会えているのだし。 私も彼も本当の気持ちは同じなのだから困難な状況でも時間を掛けても一緒になりたい。 ただ互いに若くはないし、早いほうがよい。どうしたらいいのでしょうか。

    • noname#106491
    • 回答数2
  • 私って何々でしょうか?

    私は中学二年女子で、所謂「陰キャラ」ってやつです。本当はアホなことばっか考えている奴なんですが 人見知りのせいで喋りかけれなく、去年もずっと独りでした。 今年は小学校のとき(小学生のときはまだ明るいキャラでした)の友人が一緒で、 独りでいることは無いのですが、陰キャラの私のせいで、友人にまで悪い印象を与えてしまうのではないかと いつも思っています。 また、例えば班決めをする際に、明るいキャラの子と私がなったときも 私さえいなければ、その子は親しい人となれたかもしれない 存在するだけで周りに不快な思いをさせてしまっているのでは無いか、 貴重な酸素を吸って、無駄に二酸化炭素を出して、ゴミしか出せない 地球に優しくない自分はこの世にいるメリットが何一つ無いのでは無いか、など 最近ますますそのようなことを考えています。罪悪感でいっぱいです。 こんな奴(私)は死ねば良いのに、とは思うんですが死ぬ勇気は全然無いんです。死ぬつもりも無いんです。 また、小学生のとき、友人達が自分の不幸な話?をしていたんです。 (例えば父親が居ない・自分は心臓病・離婚した親と再婚相手の子供が~など) それを聞いて私はすごく幸せ者なんだと思いました。両親は居るし、兄弟もいないし五体満足で何不自由ありません。 なのにこんな暗いし、上記のような(親には勿論言ってませんが)親を悲しませることばかり思っています。 最近やる気もますます無くなって、何もかもが面倒臭い・どうでも良いと思い、以前よりも 自分自身にイライラしてしまいます。 将来どうなるか、結婚というものは出来ないのでは無いか、老衰して死ぬとき周りに涙を流してくれる人はいないのでは無いだろうか 将来私なんかに希望もクソも無いのではないかと将来に対して失望的になってしまいます。 読みにくい文章で申し訳ございません。 まとめると ・暗すぎ、キモイ ・自分はゴミしか出さない不必要な存在。 ・周りの人を不快に思わす生きてるメリットが無い人間 ・死にたいけど死ぬ勇気は無い ・自分自身がみっともない。情けない。醜い ・周りの人に甘えすぎ ・面倒臭い。やる気がない ・自分を憎んでいる ・将来希望が無い 他、何事にも楽しめない・泣くところじゃないところで泣く(笑顔のおじいちゃんのイラストとか 動物が笑っているイラストとか写真などで泣いてしまいます)・よく疲れる・よく腹痛が起こる これって五月病か何かですか?悩んでいます。 違うサイトでも質問をさせて頂いたのですが、あまりご回答が無かったのでこちらで 質問させて頂きました。宜しくお願い致します

  • わたしは本当は怠け病ですか?

    高校3年の春、夜に突然心臓が壊れそうになって呼吸困難に陥り、パニック障害と診断されました。現在23才で病歴五年です。こちらでパニック障害か怠け病かという相談に回答し見守りながら、自分も怠けているだけだと怖くなりました。医師は診断書に当時、統合失調症や重度鬱、失語症、拒食症、など書いて手がつけられないと言われました。当時のことは健忘で記憶があやふやですが、学校で親友・先生含めていじめを受けて、教室で声が出なくなる事から始まり最終的に校門をくぐれなくなりました。家でも家庭が複雑で小さな頃から苦手な父と祖母から嫁いびりみたいにネチネチ言われつつ半年間、家事を切り盛りしているうちに親友を亡くし、母方の祖母を亡くしました。弟もいじめられていたし自分がしっかりしなきゃいけなかったし、そもそもバカにされるので母が看病から帰るまで泣けませんでした。(中学で親友を亡くしたとき泣いたら父から罵倒されました)父はわたしの感情や行動を支配しようとします。高3の夏に退学を余儀なくされ、高卒免許も取って大学受験に備えて転地療法的に一人暮らしで都会の塾に通いましたが音に反応してあちこちで倒れる、終いにレイプされて帰ってきました。小学生のときも大人から性的悪戯を受けていたけどレイプの日から全てが変わりました。父はわたしのせいだと怒るし、鬱気味がまた始まりました。今、PTSDと診断されています。レイプだけじゃなくてもっと深いところと言われます。何故か突然パニックになったりパタリと倒れます。頭がひっかき回されるみたいになって大声が出たり泣いてしまいます。医師はパニック障害としか説明してくれません。今、絵を描いて細かな収入を得ていますが本当は働きたいです…が、働けません。台所に立つと発作が起きたりしていました。去年それを克服したと思ってました。が、また、一度頭がぐちゃぐちゃになると寝込むことが数ヶ月続いてます。家族が怖いし、役に立てても邪魔みたいで怠け者です。泣きたくなるけど泣いたらダメです。本当にこの病気は治るのでしょうか。また、怠けだとしたら料理・洗濯・掃除できますが、寝込むのが怠けならどうやって気合いを入れるか分かりません。今日ギャラリーの店主さんに焦らないでと言われたけど自分がすごく罪人な気がします。だけどリスカも自殺も止めれたし鬱じゃないと思いますが、みんな優しいのが不安です。意味不明な文章でごめんなさい。わたしは恥ずかしい病気なんですか?

    • noname#126616
    • 回答数3
  • 生活保護を受給している知人について

    初めまして。 どうしてもイライラしてしまい、かと言って愚痴る相手もいないため 初めてここを登録し、投稿させて頂きました。 私の知人には同世代で2名、生活保護を受給している女友達がいます。 一人は同じ年齢の今年28歳で 生まれつき心臓疾患と気管支喘息、不動脈のある子で 今年夏まで同じ職場で働いていたのですが 住んでいるマンション上階からの毎日深夜に鳴るウォーターハンマー そして最愛の唯一の身内である父が心臓病で急性死去 この頃から仕事中にも長い発作が続き、何度も倒れ 2ヶ月の間に4回もの入院を繰り返し ついには会社からクビ宣告をされ、心臓病で働けない状況だとの医者からの診断により 失業保険さえも貰えず 貯金を切り崩していましたが、父の借金の返済などもあり残り全財産2万円になった頃 生活保護を申請し、その2週間後受給されるようになりました。 自転車に乗るのも危険で、一度一緒に自転車で近くの本屋に行こうとした際 5回も発作が出て、そのたびに自転車が倒れ、彼女はねんざや打撲、切り傷を負っていました。 病院には週に2.3回通院していて 自転車で行けば大事故に繋がる、電車も危ない、徒歩となれば何時間もかかることから 自らタクシーに乗って往復しています。 通院という項目で医師に伝え、意見書を頂ければ国からお金が出るのに 病気は自分の責任、みんなの税金で月11万(家賃含)も頂いているのだから タクシー代ぐらいそこから出す、その分食費を削る・・・と。 正直安定しているどころか病気は悪化しているような感じがします。 絶対また仕事できるようになるんだから、私は元気だ!が口癖で ドクターストップもかかってるし歩く事さえ困難な状態だというのに 日々アルバイト求人等々に応募をしたり。 まぁ結局は面接中、面接に行く途中などで発作が出て100パーセントの確率で 落ちているのですが。 正直見ていてこちらが辛くなりますし、日々痩せていき、栄養もきちんととれず 病院に行く以外は面接応募と横になっていることぐらいしかできない彼女を 正面から見てしまうと涙が出そうになります。まだ28歳ですよ・・・ 結婚だって子育てだって出来る年齢で、幸せつかもうとすればいくらでも出来そうな子なんです。 なのに、体の弱い女が結婚すれば夫に負担がいくし 子供なんて産めば子供に迷惑がかかってしまう。 私はすべてゼロな体になってから幸せつかむよ!と。 正直長くは生きれない体なのはわかっているので言葉ひとつに重く感じてしまいます。 もう一人は知人も同じ年齢で子供3人(4人かも?)がいるシングルマザーです。 彼女は夫と離婚後すぐに生活保護を申請、すぐに受給が始まりました。 現在受給3年目だと思います。 最初は就職先が無い事、子供が小さくて働けないのが理由でしたが 半年ほどしてからうつ病になったと診断書を出し、現在もそれを理由に就職していません。 6万ちょっとのマンションに住み、以前聞いた時は保護費30万以上頂いてるように聞きました。 ここまでならどこにでもいそうな感じなので、ふーんと思ってたぐらいなのですが うつと言っているわりに、子供が学校に行っている間はパチンコ、居酒屋で遊び 帰ってきたらスーパーのお惣菜を買って食べ その時間ぐらいに彼氏らしき人物が帰ってきて一緒に住んでるようです。 そして以前離婚した夫からは月々8万の養育費を毎月いただいています。 一緒に住んでいる彼氏の給料は手取り25万ぐらいしかない 保護費より低いってどうなのよと以前ランチをしていた時に高笑いをしていました。 つまり、保護費、養育費、彼氏の給料合わせると 60万以上毎月入ってくるという計算になります。 旅行は2ヶ月に1回行っていて自慢してきますし 子供の服はブランド物じゃないとかっこわるいわと言い 女も20代後半になったらブランドの1つや2つ持ってないとぶさいくだと。 車も彼氏名義で2台所持しているようです。 その事を全部知った時 彼女に 「そんな頂いてるんなら保護やめなよ。それ、みんなが払ってる税金だよ?不正受給なんじゃないの?」 と強めに言ったのですが 「彼氏なんていつ別れるのかもわかんないし、うつ病は毎日出てるんだよ、こうやって遊んでたって我慢して明るく振舞ってる時だって多いの。料理も作る余裕なくて毎日惣菜しか与えられないんだよ。」と。 もうあきれてしまい言葉が出ませんでした。 その彼女とのランチを早々と終えたあと もう一人の受給している彼女の事が気になり、家に遊びにいったのですが 「あ!ごめん!今ご飯食べてたんだーいいよいいよ入ってー!」といわれたので 家に入ったら、チキンラーメン一袋しかなく 「これね、コンビニとかだと5袋で300円ちょっとするでしょ?あそこのスーパーで今日198円で売ってたんだー♪これで5日は持ちそうだよー!」 とニコニコしながら言っていました。 左耳にはなぜか補聴器がついていたので 「え、耳悪くなったの?」と聞くと かぶっていた帽子を脱ぎ 「なんかね、突然左耳が聞こえなくなっちゃった、髪の毛もすごい量で抜けちゃって、恥ずかしいから帽子かぶってたの」と。 その場で私は号泣してしまい、その彼女を抱きしめました。 えーどうしたの?なんかあったの?話聞くよ?という彼女。 自分の事なんてどうでもいいというわけではないんだろうけれど 自分より私のことに目を向けて言葉をかけたことにさらに涙が止まらなくなりました。 2時間ほど彼女とたわいもない話をして帰ったのですが きちんと考えると なんで同じ生活保護なのにこんなにも違いがあるんだ 子供がたくさんいて大変なのは十分わかるし、私の母もシングルマザーだったのでシングルマザーを否定するわけではありませんが 子供がいるだけでなぜあんなにも普通のサラリーマンの給料以上にもらってるのか なぜあんなにも苦しんでる子が月11万しかもらえないのか 言葉で伝えるのはむずかしく、どう言えばいいか自分でもわけがわからない状態になっていますが 本当にイライラしすぎています。 皆さんはこの同じ生活保護を受給しているにもかかわらず ぜんぜん違う生活を送っている二人についてどう思いますか。 そして生活保護の制度をどう見ていますか。 素直な気持ちで教えていただけると嬉しいです。 私は正直に悔しいの一言につきます。

  • 自分の顔を自分で傷つけてしまいました

    自分の顔を自分で傷つけてしまいました 夫の精神病による心変わりが原因で離婚して無職となって出戻ってきた30代後半の女です。 就職活動がなかなかうまくいかず、不安と焦りで過ごしています。 アルバイトはしていますがお金のためであって、自分にあっているものではないですが我慢してやっています。 男性不信、恋愛不信になってしまっている自分もいて、 男の人に食事に誘われたり、女としてみているような態度をとられると、 すごく不安になってしまいます。  就職もうまくいかないし、無職で悩んでいるよりは 再婚できたほうが将来は年金もありますし、安心して暮らせるとも思いますし、 再婚できなくても、ちゃんとした仕事があれば自立して生きていきたいと思って過ごしています。 でも、前向きに考える反面、”男性を怖い”、 自分にとって安定した職場がまだ見つかっていないことにも 不安を抱いています。 今は不況ですし多くの人が不安を抱えて生きていますし、自分だけでは無い。 それでもできる限りの努力して、くじけないで生きる道を見つけ出さなければと アルバイトをしながら就職活動をしたり、資格を取りに行ったり、 自分に言い聞かせ頑張っています。 1年ほど前から眠っていたら、夜中に急に心臓がドクドクして誰かに追いかけられたり殺されそうになる夢を観て 必ず目を覚ましてしまいます。 その時はいつも泣けてきて、アー!とかウー!とか叫ばずにいられなくなり、 一人で叫んでしまいます。 夫と同じように精神病なのではないかと思うと、こんな自分が嫌でたまりません。 アルバイトや資格取得に行くと年齢の割に若く見られてしまいます。 若いコと勝手に向こうが勘違いしていて、後で年齢がわかると 私の年齢の話だけですごく話題になったりして 子供を産んでいないから苦労していないのねとかいろいろなことを言う人がいて、 子供が欲しかったけれど離婚となったので そういうことにストレスを感じます。 それがどんどん辛くなってきて、 自分の髪の毛を引きちぎってやろうか。とか 自分の顔を傷つけようかとか、 ブクブクに太ってやろうかとか脳裏をよぎります。 そして、2週間ほど前に 顔に薬品をかけて焼いてしまいました。 左の頬の皮がケロイドのようになっています。 これで楽に生きれるのだという気持ちと、「なんてバカなことをしたのだろう」と鏡を観るのが辛い気持ちで 外にも出られずに落ち込んでいます。 今は毎日、自分の目を突こうとか、目をカッターで切ってしまうことが2~3時間に1度くらいの頻度で脳裏に浮かびます。 目を突いたらもう自分を観なくてすむのだ、希望もって努力することに疲れていて、もういっそのこと目もつぶして希望を全部捨てたほうが楽なんではないかと思ったり、 髪の毛をざんぎりに切ってしまおうかとか、ボロボロにしたらもう離婚についても結婚についても 私の年齢さえもだれも聞いてこなくなるし、心が楽になれるのではないかと思ったりもします。 本当にそんなことをしたらとんでもないことになるし、そんなことを考える自分が怖いです。 メンタルクリニックなどに行くことは有効なのでしょうか。 風邪をひいたからって風邪だと思うと余計に疲れてくるものですし、 自分が神経症か何かで、そんなことを医者に言われると深みにはまってしまうのではないかと 不安です。 ホルモンや神経に作用する依存性の高い薬などを飲んで生活するのはどうなのかと思い、 まだ行っていませんが、 どうしたらいいのかわからず困っています。

    • noname#206536
    • 回答数1
  • 血栓について教えて下さい

    下肢の血栓について教えて下さい。 当方、30代後半、女性、肥満体系、喫煙なし、飲酒ほぼなし、 どうしても解消しにくいストレスが複数あり、です。 1~2年前から、右のふくらはぎに時々痛みを感じるようになりました。 はじめは1ヶ月に1・2回など、ごくわずかでしたが、 段々と痛みを感じる頻度が上がり、ここ1~2ヶ月は毎日とまでは行かないものの、 数日おきだったり日に何度も痛みを感じるようになって来ました。 痛みを感じる場所も、右ふくらはぎだけではなく、膝の右上だったり内腿辺りだったり、 いくつかのある程度決まった場所が痛くなります。 チクチクと刺すような痛み、ズキズキする感じ、押すと痛い、といった痛みです。 日頃椅子に長時間座っている事が多く、肥満体系なのでもしかしたら 血栓ができているのではないか?心臓や脳や肺に飛んだら・・・と不安です・・・。 今私は30代後半ですが、祖母が40代で脳の疾患を発症したということもあり、遺伝なども含めて不安が止まりません。 最近体調の悪い事が多く、いくつかの病院で診察を受けました。 症状は、動悸・首や肩、腕の強い痛みと痺れ、腰痛、 下肢の複数箇所意の痛み(血管がチクチクするような気がしています)、 突然物が二重に見える(一時的で長くても30分ほどで治る乱視のような感じ)など視力の異常(パソコンの使用中や編み物の最中などによく起こります)、 などの理由で受診しました。 1件目・・・ 動悸が心配だったので循環器内科を受診しました。 心電図の結果、誰にでも起こる不整脈の一つ。それがたまたま激しかったのだろう、とのこと。 特に詳しい検査の必要もなければ投薬もないとのことでした。 2件目・・・ 1件目の結果が不安だったので別の内科兼整形外科のある病院を受診。 レントゲンと触診などから、動悸。肩や首周り腕の痛みや痺れも含めて、軽いストレートネック(頚椎のヘルニア?)で起こっているとのこと。自律神経の圧迫でアドレナリンが放出されて激しい動悸が一時的に起こっていると言われました。 腰痛と下肢のチクチクした痛みは、こちらもレントゲンと触診の結果、腰の辺りの骨が一つ台形になっていて形がおかしい事と、体重増加と加齢によって起きているとのこと。 (血管ではなく神経の痛みとのこと) 首と腰の牽引、投薬と湿布などで3週間ほど治療。 動悸は消え、腕の痛みはなくなり、首や肩の痛みもかなり減りました。 腰痛は減ったものの、下肢のチクチク感は消えず。 3件目・・・ 下肢の痛みが消えないままで、血栓ができていたりするのではないかと不安で受診。 痛みの出る場所が複数あることから、膠原病の疑いとして血液検査をしました。 膠原病の他に、30代後半の女性という事で、自律神経失調症の可能性が高いとのことで、 自律神経の薬が出ました。 後日の血液検査の結果では、膠原病の可能性はなし。若干腎機能とコレステロール値が気になるので塩分や脂肪分に注意してね、という程度でした。 年齢的にも血液検査の結果からも、血管に異常がある可能性は非常に低いので心配要らないとのこと。 自律神経の薬を飲んでいて特に眠気に困るという事がなかった、つまり薬が効いているので、 やはり自律神経の乱れによるものとヘルニアによるものだろうとのことでした。 視力の異常についてはまだ眼科の受診はしていませんが、近いうちに受診する予定です。 パソコンを使う事やハンドメイドが好きで手元で細かい作業をする時間が多いので、 眼精疲労による一時的な視力の低下なのかな?と思っていますが。。。 これも自律神経の乱れによるものなのか別なのか・・・ このような流れが今年の1月後半辺りから続いています。 現在の症状はたまにある視力の低下とたまにある肩周りの痛み、下肢の痛みです。 一番気になっているのがタイトルの通り下肢のチクチクした痛みです。 これがこれまで診断されたように自律神経失調症、若しくは腰の軽いヘルニアによる神経の痛みであればなんとなく安心?なのですが、血管の異常ではないかと不安でたまりません。 血栓ができている可能性は心配しなくて良いでしょうか? 神経の痛みと自律神経の乱れと納得して良いでしょうか? 幼少期には自家中毒を起こすなど、子どもの頃からストレスや不安を強く感じやすい体質です。 不安でいろいろな事が手に付かなくなってしまう事があります。。 少しでも不安を解消したく、アドバイス頂けたら幸いです。 長文で分かりにくいところがありましたら申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 親不孝 警察に捕まりました

    私は現在22歳でニートです。働けない理由は生まれつき心臓病(国指定の難病)を患っており、発作がいつ起きるか分からないからです。 元から裕福ではありません。が私が生まれてから、私の病院代や手術代・検査費などのせいで貧乏になりました。両親は身を粉にして働き、親戚中に借金をしています。 私は自分の出来る範囲で内職をしています。薬の副作用で眠ることが多くて微々たるものです。後お年玉を貯めたお金で通信制の大学に通っています。 私は幼い頃から病院で育ちました。中学まで病院で学びました。後発作が起きて二度死にかけたことがあります。お金が無いのでお下がりで頂いたボロの寝巻きや洋服を着ていました。 病院では汚い服を着ていたのでホームレスと呼ばれていましたし、汚い服を着て、入院費が滞ることもあったので、私の家族を嫌う看護士さんもいました。高校も通信制で病院で通いました。高校二年生の時にペースメイカーを埋め込む手術をして成功しました。ペースメイカーさえあれば1人で近場なら出かけられるようになりました。そして退院しました。 私は死ぬ前に一度で良いから綺麗な服を着たいと言う夢がありました、そして両親が穴を繕って靴下を履いたり、汚い服を着てるのが可哀想で堪らなくなりました。 近所の安い洋服屋に初めて行った時、可愛い服が1500円でした。私の予算は600円なので諦めて帰りました。二度目に行ったとき、その服は500円に値下げされていました。私は500円の服を買いました。初めて綺麗な服を着られて幸せでした。三度目に行ったときは両親に靴下と上着を買ってあげたくて、予算も貯めて2000円持って行きました。靴下は280円で両親にそれぞれ、上着は980円で買えなくて…私は自分の服がすぐ値下げされたのを思い出し、これもすぐ値下げされるかな?魔が差して500円の値下げ値札を貼ってしまいました。その瞬間をお店の方に見られレジで捕まり、警察が呼ばれました。正直に話しました。お店の方も二度と来ないと言う約束で被害届は出さないでくれました。ですが母が呼ばれ、母は泣いていました。私は自分が恥ずかしく両親に申し訳ないです。毎日自責の念にかられています。母は私が健康に産んであげれたらこんなことしなかったのに…といつも泣きます。 私は申し訳ないです。どのように償ったらいいですか?お店の方に迷惑を掛けてしまったのも非常に申し訳ないです。 ごめんなさい

    • noname#126917
    • 回答数3
  • 熟年離婚について

    私の家族は父(無職52歳)、母(専業主婦56歳)と2人の姉(25歳,23歳)で私は3女(19歳)です。 ちなみに25歳の姉は地元から離れて大阪で派遣をしており、23歳の姉はダウン症で実家から作業所に行ってます。私は実家住まいのフリーターです。 あと私は来年の2月にワーホリに行く予定です。 私の両親は私が幼い時から喧嘩が絶えず、父はとにかく細かい性格ですぐ怒り、母はのんきで細かい事はあまり気にしないタイプで性格は真逆です。 父は何回か失業し今年まで船のエンジニアの仕事をしていましたが、これまでに何回か仕事中に倒れ父は何回か失業し今年まで船のエンジニアの仕事をしていましたが、これまでに何回か仕事中に倒れた事がありそのせいで今年の夏に事実上の退職です。 ですが会社の計らいにより通常の退職時(再来年)まではお給料(働いている時より少ない金額)、保険はつけて下さってます。なので今はずっと家にいてぐうたらしています。元から母は父の事が嫌いなので、今の状況に毎日イライラしながら生活をしており、それを見るのは私としても辛いです。 父が退職になったのは元々体に色々欠陥があり、病気ではなく、ぐうたらせずハキハキとした生活を送っていれば体もマシになるものなのですが、家で床にベターっと寝ているのを毎日していて見るだけで私もイライラします。注意をしても聞かないし、逆ギレするのもしょっちゅうです。 正直、父には死んでほしいとも思っています。父さえいなければと毎日考えてしまいます。 殺したいと思った事も何回もあります。 私は以前うつ病になった事があるのですが、この状況下でそんな気持ちでいるのは自分自身もしんどいですし、人として最低だなと感じています。 この気持ちや離婚したらと母に何回も言いましたが、お金のことや離婚してから生活が出来ない、お母さんは大丈夫だから心配しなくていいなどと言って取り扱ってもらえなかったです。 はっきり言って大丈夫な訳はなく、昨年も父は船を降ろされ9ヶ月間無職で同じ状況があり母は心臓病が見つかり、もう少し病院に行くのが遅かったら手遅れになっていたとも言われました。 確かに今後のことを考えると不安にはなりますが、そんな人世の中にいっぱいいますよね? 私は今の状況に耐えれないので早く離婚してほしいです。 離婚したら両親の保険や年金はどうなるのか詳しい方教えて下さい。

    • noname#121636
    • 回答数1