検索結果

プロジェクター ソフト

全668件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ブルーレイ必要スペック

    自作PC導入にあたり、必要スペックについてお聞きします。 目的(環境)は、下記のとおりです。 (1)ブルーレイソフトの再生(ゲームはやらない) (2)地デジ/BS/110CSの視聴と録画 (3)プロジェクターによる大画面出力 (4)可能な限り高画質・高音質を目指す 上位パーツを揃えれば良いことは承知していますが、 無駄な投資を避けたいが為です。 よろしくお願いします。

    • mk-hp
    • 回答数2
  • ムービーメーカー保存→マイビデオ→DVD-Rへの方法?

    ムービーメーカーをマイビデオに保存してそこからDVDに焼くことはできますか?プロジェクターで投影して見たいので画質を落としたくはないのですが・・・。neoDVD standardとDrag'n Drop CD+DVDというソフトがPCに入っていますがこれを使ってDVDに焼けるんでしょうか?理解がむずかしくて・・。簡潔に手順を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • DVD-Rの画像をハードディスクに残したい

    いま、DVD-Rで保存している映像をハードディスクへ 写すにはどうしたらいいのでしょうか。 それというのも、液晶プロジェクタEMP-745の無線機能を 使って、DVDを再生しようとしたら、DVDそのものを 認識しなくなって、エプソンに問い合わせたところ、 あっさり、「無線でDVDは見れないです。DVDの仕様です。」 といわれてしまい、当初の目的DVDの動画をプロジェクタで 見るということ出来なくなっています。 PCはNEC VL-570BDなのですが、DVD再生用のソフトを 見てもとくにハードディスクに取り込むようなコマンドは ありません。 いま、PCが無いのでわかりませんが、たしかDVDの中身を 見るとファイルがいろいろと写ってたような気がした のですが、それを写すだけでいいのでしょうか。 ご存知の方がいたら、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • プロジェクターにノートパソコンを接続したのですが…

    私のノートパソコン工人舎のSH8KP12Aです。 OSはVITAが入っています。 本日仕事でプレゼンをやろうと思って初めてプロジェクターを繋いで スクリーンに投影しようと思ったのですが、ファンクションボタンを押してF3キーを押しながら切り替えてみましたが投影されたのはデスクトップの壁紙だけで開いているソフトは関係なく壁紙が映し出されています。説明不足かも知れませんが、パソコン上で他に何か設定がある のでしょうか?また、私のパソコンの画面はワイド型ですのでプロジェクターを通して映し出される画面もワイドになってしまいます。 その辺も何か設定があるのでしょうか? 一応パソコンは持っていてパワーポイントを少し使える程度の知識 しかありませんので詳しく教えていただければ助かります。 皆さんよろしくお願いします。

  • スライドショーのソフト

    パソコンにプロジェクターを接続して、画像データを1枚1枚を自動的にスライドショーみたいに映すにはどんなソフトを使ったらよいでしょうか。 画像のデータが400枚近くあります。 画像ファイルが多いので画質をよくするとデータ量が多くなると思うので、 ある程度はおとしたほうがいいと思うのですが、画像の形式JPGなど 何がいいでしょうか。 どなかたアドバイスをお願い致します。

  • ワード作成文書+マイピクチュアー

    XPです。ワードで文字だけのA4のチラシを作り、OHP(オーバーヘッドプロジェクター)を使用して、子供たちに見せていますが、私の「マイピクチュアー」に、それなりに使える?と思われる作品があります。このような場合に、ワードで作成したA4にマイピクチュアーから取り出した写真などを合成?することができますでしょうか。ソフトの紹介も含めて素人にわかりやすく教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • tyayama
    • 回答数3
  • DVDビデオのISO化

    DVDビデオをISO化する有料ソフトはないでしょうか? 手持ちで、NEROでできたと思ったんですけど、これはISOを焼くだけですよね。 後、B's RecordやWinDVD、ロキシオなどのライティングソフトやVideoStudioなどの動画編集ソフトもあります。 要するにネットでDVDビデオを送りたいのですけど、時間は5分程度なので容量的には200~300MBを予定しています。 ネットワーク先でプロジェクターで投影させるのが目的で、元はLife With PhotoCinemaですけど、アプリケーション形式だとインターレースの横線が気になる、QuickTime形式もPro版を買わないと全画面にならない上、後でDVD本体は郵送するのでISOで送って先方で焼いて貰おうということです。 フリーはいろいろ問題があり、有料ソフトを希望です。

    • noname#113190
    • 回答数2
  • プロジェクタでの動画投影について

    会場でPCとプロジェクタをつなぎ、スクリーンに投影する企画があります。 この件についてはまったくの無知識なため困っています。 投影するのは“動画”で、ハンディカムで撮影後、PCにデータを移行し文字等で軽く編集するものです。 高度な動画編集ソフトは保持しておらず、webでよく使っているFlashで編集する予定です。期限も差し迫っているため、今から違うソフトでの編集は無理です。 ところで、撮影する動画サイズについてですが、640x480または1,024x768のサイズであれば本当に問題ないですか?

  • 結婚式後1時間でよーいどんのスライドショウ

    現場で使えるスライドショウソフト(できればフリー)を探しています。 近日中に友人の結婚式~披露宴が予定されています。 そして、2次会の会場で披露宴の模様のスライドショウをプロジェクターで映し出そうと画策しています。 ・使用PCはASUSの小型XP機。 ・デジカメで撮影後、ちまちまと使用映像の取捨選択。 ・近場会場で2次会。 ・1枚あたりの表示時間が選択できる事が必須。←ここは大事 自分なりに探したつもりですが、良いモノが見つかりません。スライドショウに特化した単純なソフト教えていただけませんでしょうか。

  • Mac OSでプレゼンするソフト

    Mac bookを利用しているのですが、Mac OSで利用できるプレゼンソフトを探しています。 こういった事には全く初心者なので詳しく教えて頂きたいのですが、 プロジェクターとMac book Airを繋げて、ボタンを押すごとに次のスライドに変更する様にしたいです。 MacでもMicro Soft OficceのPowerPointを購入して利用できる様ですが、Mac OSで使いやすいソフトを探しています。(使いやすいというより広くいきわたっているものが良いです) お詳しい方、ご回答ともしよろしければその理由と簡単な使い方を教えて頂ければと思います。 追記:動画がスライドの中で再生出来れば尚良いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートパソコンでブルーレイディスクを観たい

    ノートパソコン(HP G62)を使用しています。 仕事柄、ノートパソコンをプロジェクターにつないでDVDを見せていますが、 ブルーレイレコーダーを購入したため、 録画したテレビ番組はブルーレイディスクに落とすようになっています。 そこで初歩的な質問ですが、ブルーレイディスクに落とした番組を ノートパソコンで再生するためにはどうしたら良いのでしょうか? 現時点で調べたところ、外付けの「ブルーレイドライブ」を購入する方法があるようですが、 「パワーDVD」とかいうソフトをパソコンに入れると観られるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テロップ+エンディングロールの作り方を教えてください。

    以前、演劇のテロップをパワーポイントで制作し、プロジェクターで投影しましたが、その最後にスタッフの名前が下から上にばぁーって流れるエンディングロールを作りたいです。 しかし、自分でつくると10人単位でページが変わるエンディングロールっぽいものしか作れません。 パワーポイントで下から上にばぁーって流れるエンディングロールを作れるのでしょうか?それともほかにテロップ+エンディングロールを作るのにふさわしいソフトはあるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • profu
    • 回答数1
  • EH-TW7000  3D映像が映らない

    【症状】 EH-TW7000プロジェクターで 録画したサイドバイサイドの3Dメディア映像が映りまん(2画面の映像は映ります) 設定の3D表示がグレーになっていて操作できません 3Dフォーマットも操作できません 【状況】 購入した3Dソフトは、設定そのままで鑑賞できます。 同じ録画したサイドバイサイドの3D映像メディアはテレビの3Dでは鑑賞できます。 以上よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 画像をプロジェクターでながすのに・・・

    舞台で音楽やシーンにあわせて映像をプロジェクターで ながそうと思っています。 当初DVDプレイヤーでやる予定だったんですが、どうしても 再生マークや早送りマークなどが表示されたりするし、 モニター画面上では現在再生シーンしか写らないので 次のシーンの映像準備やタイミングがなかなかはかれないことが わかりPCからながすようにしようと思いました。 そのような使いかたで便利なVJソフトや再生ソフトが あれば教えていただきたいです。 またそのような使用をしたかたで、コツや気をつけたほうがいいこと などあれば教えてください。

  • FLASHファイルの有効期限設定について

    ソフトウェアには体験版の用意されているものがあります。FLASHにもトライアル版が用意されていますが、30日間の有効期限が設定されています。このように作成するFLASHのファイル(swfやプロジェクタ(exe))に有効期限を設定することは可能でしょうか。また、可能な場合、使用から何日間ということではなく、予め何月何日までと設定することは可能でしょうか。 使用ソフトは、FLASHMXです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
    • noname#24173
    • 回答数2
  • 録音した音声のノイズを除去したい

    先日、ミーティングの簡易録音を、ポータブルMP3レコーダーでしていたのですが、 うっかりプロジェクターの近くにおいてしまい、ファンの音もひろってしまいました。 何かしゃべっているのはわかるのですが、内容がいまいち聞こえなくなってしまいました。 完璧でなくてもいいので、内容がわかる程度に何かファンの音を減少させる方法や、 機材またはソフト等ありましたら、お知恵を貸してください。 ファイル形式/MP3 32KHz 128KBPS

    • t-mon8
    • 回答数2
  • 映画の最後のエンドロール

    来月シンポジウムを開催します。その際に映画の最後に出演者や協力者などの名前や企業名が下から上えエンドロールする様な映像をプロジェクターで投影したいのです。簡単に作成出来るソフトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。今までは、パワーポイント2007で作成していましたのですが行数や時間指定があり困難になっています。(バックの画像は静止画にするつもりです。)

  • MACで動画(エンドロール)

    こんにちは。 結婚式用にプロジェクターを介してエンドロールの動画を 作成しなくてはいけなくなりましたが、動画に関して知識が乏しいので 質問させていただきます。 こちらの環境は MAC OSX10.5.6 ソフトは TOAST10 iDVD iMOVIE PHOTOSHOP CS 等があります。 これらを使って簡単に作成は可能でしょうか? PHOTOSHOPで作成した画像を背景に文字のみが流れて行くような ものが理想です。 アドバイスよろしくお願いします!

    • npsr
    • 回答数1
  • 円グラフを画面いっぱいスライドショーする方法

    あるイベントで、ペーパーテスト形式でクイズをし、 クイズの正答率の円グラフを、スライドショーのように次々と表示したいのです。 もってるのは、excelの入ってるパソコンとプロジェクター。 画面いっぱいに、円グラフを次々に表示する、なにかいい手は無いでしょうか? なおクイズは当日するので、円グラフをあらかじめ作っておくことができません。 (題字をいれておくなどの準備程度) フリーソフトでもいいので、いいもの知ってる方は教えてください。

  • フルスクリーン表示のPDFで鉛筆ツールを使うには?

    Adbe Arobat 9.0を使用しています。 鉛筆ツールでPDFにフリーハンドの文字や線を書く事が多いのですが、 フルスクリーン状態での鉛筆ツールの使用法が分かりません。 使用の状況はこんなケースです。  ●プロジェクターでフルスクリーン表示しているPDFデータに手描きで数字や文字を加えたり、線を引いたりする。  ●画面タッチ機能のあるPCで、PDFの書類をフルスクリーンで読んでいる際、フリーハンドで気づいたことを追記する。 Acrobatで上記のことをしようとしておりますが、方法をご存じでしょうか? Acrobat以外のソフトで、上記が可能なソフトはありますでしょうか? 以上宜しくお願い致します。