検索結果
キーボード Bluetooth 接続できない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 突然 bluetoothが繋がらなくなった。
突然 bluetoothが繋がらなくなりました。 windows10のdeviceに入ると、HHKB-BTは接続済み と表示されていますが、一向につながらず、 キーボードが使用できません。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- androidタブレットの外付け機器の操作について
androidタブレットをブルートゥースでタッチパッド付キーボードやマウスで接続しているのですが、google mapなどで指2本を使ったピンチインや、マウスの操作で拡大・縮小などができません。どうすればできるようになるんでしょうか?設定でできなくても、対応しているタブレットや機器を教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいいたします。 使用機器 タブレット:ASUS MeMO Pad 7 ME176C Android 4.4.2 キーボード:メーカー不明 Bluetooth:ver3.0 マウス:バッファロー BSMBB500SBK
- 締切済み
- Android
- kumamonkey
- 回答数4
- FMV notebook 本体キーボードが使えない
突然、NotePCのマウスやキーボード操作が出来なくなりました。 リブートしても改善しません。修理依頼を出そうか迷っております。 現在は、USBで外付けキーボードとBluetoothでマウスを接続して使用しています。これだと外出時に使いづらいので、改善したいと思っております。 対応方法が分かる方がいらっしゃいましたら、是非、アドバイスをお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 入力モードが「ひらがな」にならない
WINDOWS10のパソコンにおいて、ELECOM TK-FBP101(Bluetooth)を使用しております。 日本語入力をしようと入力モードを「ひらがな」選択しても、すぐに「半角英数字/直接入力(A)」になってしまい。日本語入力ができない。 キーボードをOFFとして、パソコンのキーボード操作とした場合は、「ひらがな」モードのままとなり、普通に使えます。 再度、ELECOMキーボードを接続すると、「半角英数字/直接入力(A)」になってしまって、「ひらがな」入力モードへ切り替えができない。なってもすぐに「半角英数字/直接入力(A)」になってしまうので、ELECOMキーボードの故障もしくは設定の問題かと思っております。 しばらく前まではそのようなことはありませんでした。 電池交換、Bluetooth再設定、106変更ユーティリティインストール等試しましたが、改善せず困っております。 改善方法などあればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- キーボードとBluetoothアダプタとの接続
エレコム製キーボード TK-FBM112とBluetoothアダプタLBT-UAN05C2を接続したいのですが、うまくできません。 行ったこと 文書番号6076に従いドライバーをインストールし、デバイスの検索を行ってもデバイスが認識されない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- Bluetoothキーボードについて
▼ご利用の製品 Bluetoothキーボード ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番) Ultra Slim keyboard TK-SLP01 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 半年ほど前に購入してからずっと。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 起動し始めは上手く使えてるのですが、1時間かするとキーボード入力ができなくなり、タブレットの画面を触れても添付画像のような表示が出ます。 他のタブレットに接続してみても同じようになるのでこのキーボードを上手く使いこなせていないのだと思います。 どうすればこの表示が出ないようにできるのでしょうか。 ご教示いただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- okokono1107
- 回答数2
- TK-WS03BMKキーボード
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) Windows10、デスクトップパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-WS03BMK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 今日から使ってます。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ Bluetooth接続で使用していますが、電源を落として再度電源を入れた際、最初の認証画面の時にBluetoothの接続が切れています。有線で別のキーボードを使ってログイン画面の暗証番号を打つと、それ以降は普通に使用できます。 対処方法を教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- aakannsou1976
- 回答数3
- AndroidとTH-FMB111BKの接続
Q&Aが無かったので自分で質問して自分で回答します。ソニーのAndroidスマホSO-41BをBluetoothキーボード(TH-FMB111BK)で接続したところ、アルファベット入力が出来ませんでした。エレコムの説明では「キーボードまたはスマホ側で設定して下さい」とあります。キーボード側では設定出来ないのでスマホ側で設定しようとしてもできません。そこでスマホの設定→システム→物理キーボードとタップし 画面上のキーボードの表示をオンにすると上手くいきました。キーボードより入力するときは、画面上の文字配列の左下端にある入力切り替えキーをタップすると、日本語、アルファベットと切り替えることが出来ます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- ichitarodaisuki
- 回答数1
- Bluetoothアダプタのドライバ検索
Xubuntu14.04を使用しています。レベルはタコです。 RT-MWK02というBluetoothキーボードを購入したところ、USBドングルが付属してきました。ですがこのUSBドングルのドライバがわかりません。XubuntuではBluetoothデバイスとして認識してはいるようで、「Bluetoothデバイス」が開ける/enableにすることができるようですが、デバイス検索や追加や一覧表示ができません。Windows7でもドライバ自動インストールは行われませんでした。 キーボード自体はスマホに接続成功し問題ありません。 ですがせっかく付属してきたUSBドングルを、ドライバをあてて使えるようにしてあげたく思います。linuxでもwindowsでもどっちでもよいです。 チップ名やドライバを探す手段をご教示ください。 自力でドライバを探すためチップ名でもわからないものかと、dmesgをgrepしたところ、以下のように出ました。 $ dmesg | grep -i bluetooth [ 2.757178] usb 4-1: Product: Bluetooth V2.0 Dongle [ 2.757182] usb 4-1: Manufacturer: Bluetooth v2.0 [ 16.707330] Bluetooth: Core ver 2.17 [ 16.707362] Bluetooth: HCI device and connection manager initialized [ 16.707371] Bluetooth: HCI socket layer initialized [ 16.707372] Bluetooth: L2CAP socket layer initialized [ 16.707376] Bluetooth: SCO socket layer initialized [ 18.961209] Bluetooth: RFCOMM TTY layer initialized [ 18.961222] Bluetooth: RFCOMM socket layer initialized [ 18.961227] Bluetooth: RFCOMM ver 1.11 [ 19.112952] Bluetooth: BNEP (Ethernet Emulation) ver 1.3 [ 19.112956] Bluetooth: BNEP filters: protocol multicast [ 19.112966] Bluetooth: BNEP socket layer initialized ~$ 正直よくわかりませんが、チップ名を判別できるような情報はないように見えます。 以下のコマンドも試しました sudo apt-get update sudo apt-get install bluetooth bluez-utils bluez-compat からの↓は、こうなりました。 $ hcitool scan Device is not available: No such device $ 他に何を調べればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- sundara
- 回答数1
- Bluetoothについて(電波干渉?)
ヘッドホン(JVC HA-XC51T-B)をBluetoothで接続した場合、動画および音楽の再生時に音が途切れる不具合が生じます。 PCはNEC製のDA500/MABです。Desk All-in-one です。 Bluetoothでの接続は付属のキーボードとロジクールのマウスM550です。 このマウスをBluetoothではなく、USBコネクトで差し込むようにした場合、上記の症状は発生せず、正常に動画・音楽を再生することができました。 私の勝手な思い込みかもしれませんが、やはり「電波干渉」ではないかと思います。あるいは、PC自体の問題、Bluetoothの接続機器の台数かなとも思います。 ちなみにiPhoneにマッチングした場合も正常に使用できていますので、ヘッドホンの問題ではなく、PCとのペアリングの問題ではないかと思います。また、マルチペアリングに対応していないのかとも…。 JVCに連絡しても異常がないとのこと、NECに連絡してもまったく連絡がない。(NECの対応には腹立たしい) ちなみに、娘は仕事の関係で複数の機器をBluetoothで接続して使用しているとのこと。原因も対処もわかりません。教えてください。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- yukin-t
- 回答数2
- imacが急に操作不能になりました
症状が出たのはつい先日です。 電源入れるとログイン画面は表示されるのですが、マウスポインタも動かせず、キーボード入力も一切受け付けてくれません。(マウスとキーボードは付属品のbluetooth接続のものです) また、usb接続のもので試してみてもusbを認識すらしていないようで駄目でした。 さらに、そのままログイン画面で30秒ほど放置していると、急にディスプレイが落ちます。 再び電源を入れると、なぜかデスクトップが表示されています。(ログインをスキップした?) しかし一向にデバイス接続等は不可能で、右上のbluetoothのアイコンも波線入りの「接続不可」のような表示になっています。 キー入力ができないため、セーフブートやターゲットディスクは使えません。 HDDの故障ではないと思うのですが、復旧させる方法はないでしょうか? モデルは(MC309J/A) OSはOS X v10.7 Lionでしたが、操作不能なため確認できず、詳細は覚えていません。 長くなってしまいましたが、どなたか回答よろしくお願いいたします!
- Bluetooth接続のKBやマウスが固まる
Bluetooth接続のキーボード(TK-FBP100)やマウス(M-TM10BB)が短時間、固まってしまって使用できない。使用不可時間は3~5秒程度。自動復旧します。おそらくKBが使えないときはマウスも使えないようです。使っていてストレス感じます。改善方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- yoshiko_927
- 回答数4
- bluetoothハンドセットよりスマホでは駄目?
ググっても情報が得られません。 ご存知の方、ご教授ください。 質問は、「bluetoothハンドセット使うくらいなら、スマホ本体使えないの?」です。 WindowsPCなら多少スキルはあるのですが、スマホは詳しくありません。 店頭で、bluetoothヘッドセットを多く見かけて、bluetoothを調べていました。 いくつか分かった点は下記の通りです。 1.bluetoothのデバイスはヘッドセット(音声データ)、キーボードなど単機能器が多い。 2.スマホとPC、スマホとスマホも繋がるが、複合機能機の場合、デバイス側の何の機能が使用不使用かはっきりしない。どちらがホストでどちらがデバイスかもはっきりしない。 3.bluetooth3.0以下は互換性がある(相性は除く)。 4.ホストとデバイスで、共通のプロファイルが必要。ヘッドセットではA2DP(音楽)が多く、キーボードではHID、など。 5.スマホは、7、8個のプロファイルを持っている。 6.質問の「bluetoothハンドセット」に必要なプロファイルは、HSP、HFP と思われる。 7.ウイルコムのPHS端末で、bluetoothハンドセット代わりになる機種があった。 8.apkで、「BTmono」という、スマホのプロファイルをHSP、HFPに限定するアプリがあった。 Andoroid2.3 数台で、「BTmono」実験色々してみましたが、 ペアリングはできましたが、「接続」できませんでした。 どちらがホストで、どちらがデバイスかも分かりませんでした。 ほとんどのスマホが、HSP、HFP を実装していて、bluetoothヘッドセット(ハンドセット)が 使えるということは、音声データの上り下りに対応しているということだと思うのですが、 bluetoothで接続したスマホ(デバイス側)のマイクやスピーカーは動かないのでしょうか? 動かないとしたら、なぜなんでしょうか? それとも、そういう用途のアプリが存在するのでしょうか?
- ベストアンサー
- Android
- softbank2009
- 回答数1
- Bluetoothのマウスとキーボードについて
iPadを使っています テレワークすることになり、iPadにBluetooth対応キーボードとマウスの両方を繋げました それぞれはしっかり反応してくれますが、マウスをオンにしているとキーボードはJ列より 右側のボタンを押しても反応しません(マウスの丸いカーソルが右や左に移動します) 仕様上、両方接続することは出来ないのでしょうか。ご教示頂けると幸いです ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 有線マウスって皆さん持ってますか?
どんなにBluetoothが進化しようとも、 そのマウスやキーボードを接続するには有線のマウスが必要だし、 電池切れなら電池を交換すれば使える話かもしれませんが、 物に寄っては、接続が途中で切れてしまって、再接続する為には一度デバイスを削除して再登録しないといけない物もあります。 デスクトップパソコンを使っている人は、有線のマウスは処分できないですよね。 (画面がタッチパネルとかいう話はないです、うちは違いますので・・・)
- TK-WS02DMKBK ペアリングについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン ※自作PCでbluetoothが無いタイプなので buffaloのBluetooth5.0を接続して使用している ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-WS02DMKBK キーボード ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入当初 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボードをペアリングしたいのですが、付属のUSBをパソコンに接続すると自動的にドライバーがインストールされ使用可能になるとマニュアルには記載があるが、全くインストールされる気配が無い。自作PCだが知り合いに作成してもらったもので、私自身はそこまで詳しくは無い為、ご教授頂けましたら幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- applemoon0719
- 回答数2
- 急にキーボードが英語しか打つことが出来なくなった
TKーFBP101のキーボードをMAC BOOK AIR2018にbluetooth接続して1年半使っていますが、8/23に急に英語しか打つことが出来なくなりました。いろいろ試したのですが、治りません。ひらがなに設定して本体キーボードでひらがなを入力していても、TKーFBP101に変えると、勝手に英字モードに変わって、ひらがなが入力できません。対処方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- 83997972moss
- 回答数1
- SSHで物理キーボードを使いたい
ノートパソコンのディスプレイが壊れたため、ディスプレイを取り外し、AndroidタブレットでSSHおよびVNC接続して使ってます。 壊れたのはディスプレイだけなのでタブレット側のソフトウェアキーボードは使いたくありません。VNCでは起動時に新規セッションさせないことで物理キーボードを使って入力が出来ますが、SSHでの方法が分かりません。今はコマンド操作のみでもあえてVNCを使い、それのターミナルで物理キーボード入力しています。でも違和感がありますよね。 どなたかSSHでも物理キーボードが使える方法をご存知の方は教えて下さい。 なおタブレット側に物理キーボードをつなげるとかBluetoothキーボードを使うとかは無しでお願いします。 あと使ってるOS/ソフトウェアは次の通りです。 壊れたPC Kona linux(ubuntu系) タブレット Android4.3 / JuiceSSh
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- ttomioka
- 回答数1
- 【TK-FBM118SKBK】43台との同時接続
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) iPad ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FBM118SKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 使用できていますが、時間がかかりすぎています。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) 私は、高等学校にて情報科の教員を務めております。 現在、私のクラスでは情報機器の授業を行う際に、40台×8クラスのiPadと、それぞれの机でBluetooth接続キーボード「TK-FBM118SKBK」を使用しております。授業の度に、すべての生徒が同時にBluetoothデバイスを接続する必要があるため、接続の際に同じ名前のデバイスが複数検出され、混乱が生じております。 この状況を改善するため、各デバイスのBluetooth機器名を一つ一つ変更したいと考えておりますが、現在の設定では名前を変更する方法が見当たらないため、対応方法についてお伺いしたく、質問させていただきました。 もし、現行の設定で機器名の変更が不可能な場合、他の方法で混乱を回避する手段についてもご教示いただけると幸いです。 生徒たちの学習環境の向上のため、何卒お力添えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- w834clover
- 回答数3
- BluetoothのヘッドセットがSkypeで認識してくれません。
Skypeで使いたいと思って、Bluetooth対応のヘッドセットを購入しました。 製品名は「Plantronics Voyager 510 Bluetoothヘッドセット」です。 ↓製品のURL http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042/prod5460010 パソコンにはBluetooth接続が可能にしてあります。 元々はキーボードをBluetoothでしたい、ということでロジクールの http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/192&cl=jp,ja を半年前に購入しました。 キーボードはもちろん、その後購入したMicrosoftのワイヤレスマウス(Bluetooth対応)も ちゃんと認識しております。 ただ、今回 購入したヘッドセットがどうも認識してくれません。 何かドライバが必要なのかな、、と調べてみたのですが、 マニュアルを見てもそういったことが書いてなかったので 原因が不明のまま悩んでおります。。>< Skypeではマイクやヘッドフォンに何を使うか 選択することができるみたいですが、そのときにも認識してないみたいなのです。。 これが原因かも、、というちょっとしたことでもいいです。、、。 アドバイスをよろしくお願い致しますm_ _m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yukk2000
- 回答数4