検索結果

プロジェクター ソフト

全668件中641~660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プロジェクターとPS2の接続

    スクリーンにプロジェクターでホームシアターを作っています。 そこで、PS2をつないでゲームをしたいと思っているのですが、接続方法がわかりません。 機器類は以下の通りです。 お分かりの方教えて下さい。 ・シャープ シアタープロジェクターXV-Z2000 ・Pioneer AVマルチチャンネルアンプVSA-AX5Ai-N ・SHARP デジタルハイビジョンレコーダーDV-HRD300 普段のDVD等はレコーダーで見るのでPS2ではゲームのみに使う予定です。 出来ればいい画質、いい音で楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 解像度について

    プリントした写真をスキャナで読み込んで、DVDなどに記録し、スクリーンに映したいのですが、どれくらいの解像度でスキャナしたら、大画面でもきれいに見えるのでしょうか?? スキャナの全自動で取り込むと解像度はいくらかわからないのですが、 JPEGで150KBくらいになります。 マニュアルで取り込むと解像度は選択できるのですが、解像度1200dpi位にすると何KBになるかわからないのですが取り込みにとても時間がかかります。(スキャナが旧式のためかもしれませんが) スクリーンのサイズははっきりわからないのですが、通常ホテルの結婚式会場で使用されるくらいの大きさです。 アドバイスお願いします!!

    • noname#16039
    • 回答数2
  • タイトルバー windowプロジェクタ 

    最近flash MXをはじめた初心者です。 パブリシュでwindowプロジェクタを作った場合に、タイトルバーにmacromedia flash player6という文字がでるのですが、この文字をactionスクリプトなどで任意の文字とか表示されないようにできるのでしょうか?メニューバーを非表示にする方法は、過去の「おしえて!goo」で探すことができたのですが、、、、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
    • iou3
    • 回答数1
  • 明るめの部屋で大画面を見るには??

    プロジェクター購入を検討しています。使い方としては、(プラズマ大画面TVを買う予算がないためTV感覚で)通常のカーテンを閉めるのみで、DVD映画鑑賞に使用したく思います。かつ、120~150インチの大画面を投影したいのですが、どういう機種が明るく奇麗に見れるレベルなのでしょうか?予算はプロジェクター本体で25万くらいでなんとかしたいのですがどうでしょうか?

  • imovieの出力について

    こんにちは。 週末に親友の結婚式を控えています。 披露宴にてビデオレターを流すため、imovieにてビデオ作成していたのですが、(本当に基本的な確認を怠ってしまって恐縮です)Super DriveでないためDVDへの書き込みができません。(余興を一緒にやる相方のibook G4を借りて作っていたのですが、すっかりSuper Driveであるものだと勘違いしてました・・・) imovieで作成した動画をSuperDriveでないibookで出力する場合(ベストはDVDのカタチにしたい)どのような方法があるでしょうか? 私が思いつくのは下記くらいなんですけど、ご意見いただけたら嬉しいです!宜しくお願い致します。 1.外付けHDを購入しibookから外付けHDに動画を移動して、Winに取り込みDVDに焼く(←拡張子とかの問題がありますかね?) 2.ibookを会場に持ち込み直接プロジェクタにつなぐ。会場はキャノンのR501という機種とのことなので、画像端子と音声端子を購入し繫ぐ。ただし動作確認ができないため、キチンと当日できるか結構不安です。。。 3.外付けDVD書き込みができるドライブを購入する。(コストが。。。) 初心者で申し訳ありません。宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • Mac
    • auaaaoo
    • 回答数2
  • PDAをプロジェクタに接続したい

    プロジェクタに接続できるPDAはどのようなものがあるのでしょうか。過去の質問では、ザウルス用のVGA出力アダプタが紹介されていましたが、すでに生産終了になっていました。 出先でプロジェクタを使ってプレゼンテーションを行う際、現在はB5サイズのノートを持っていっています。しかし、出先でファイルに変更を加えることはめったにありませんし、とにかく小さくて軽い機器で済めばよいなと考えています。PowerPointとpdfが表示できれば十分です。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会でされて嬉しかったこと。(してほしいこと)

    こんにちは! 初めて結婚式の二次会の幹事を頼まれてしまいました。 新郎新婦は24歳で、二次会に出席するのは友人・同僚のみで堅苦しいものは考えておりません。 新郎新婦から、ブーケトスをしたい。それ以外は任せる~といわれてしまい。。。 初めてなので、、困っています。 みなさん、やって楽しかったこと、ウケた事・・・ これから結婚する方でしてほしい事etc・・・ 何かアドバイスをいただけたらと思っています。 宜しくお願い申し上げます。

    • miki56
    • 回答数6
  • スライド写真

    写真のスライドを売っている店を探しています。 スライドというのは小さい写真のあれです。35mmぐらいでしょうか。 自分で写真を撮ってスライドにするのは面倒なので、はじめからスライドになっている写真集みたいなのがほしいんです。 ちなみに住んでいる地域は関東です。 オンラインストアで売っていれば最高です。 情報待ってます。よろしくお願いします。

    • Ujapan
    • 回答数4
  • スキャナー購入(プロジェクタ用)

    今度結婚式でスライドショーを自作でやろうと考えています。 今の写真はデジカメなので問題はないのですが、小さいころの写真はスキャナーでPCに取り込もうと考えています。 どのくらいのDPIがいいのかよくわかりません。 どういったスペック、機能のスキャナーがいいのでしょうか?

    • noname#15354
    • 回答数6
  • 画像(写真)をスライド、またはアニメーションに

    はじめまして。画像の編集に関してはズブの素人です。 2週間後に友達の結婚式がありまして、そのときの出し物として 思い出の写真をスライドまたはアニメーションにして映し出そうと思っています。 しかし、画像編集などの知識に関してはほとんどなくて困っています。 作ろうとしているものは、明治安田生命のCMのようなものを作りたいと思っているんですが(初心者には大変なのかな・・・) このようなものをつくるにはどのようなソフトを使えばいいのでしょうか? 友人にはFLASHなんてどう?とか言われましたが、どうなのでしょうか? 一応、持っているパソコンの中にもスライドショーができる画像編集ソフトがあるのですが、 あまりかっこよくスライドを切り替えることができません。 かっこよくスライドを切り替えるようにできるソフトでもいいので、 オススメのソフトを紹介していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 なお、使用しているパソコンのOSはWindows XP Home。 写真についてはデジカメの画像ではなくて、スキャナから取り込む予定です。

  • 他の人に自作フラッシュ見せるには(素人です)

    こんにちは。素人なので、説明もちんぷんかんぷんだったらごめんなさい…。 「ParaFLa」にて自作のフラッシュを頑張って作りました。swfファイルで容量が5.84 MBあります。 このファイルを、うちのPCなら、IEブラウザに放り込んだら見えるのですが、友達に見せようとファイルをメッセにて送信したのですが、放り込んでも見えないようです。 友達に見るソフトをDLしてもらえばいい話なのかもしれませんが、それも難だと思い、Yahoo!ジオシティーズのファイルマネージャでファイルをUPして、そのアドレスを教えたら見ることができると思い、やってみたのですが、容量が5MBまでしか駄目らしく…。 そもそも、この方法でよかったのか、他に簡単に見せれる方法はあるのでしょうか。また、5MB以上UPできるフリーのYahoo!ジオシティーズみたいなところはありますでしょうか…。教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • エクセルの作成した表を発表するのですが・・。ポインターを

    プロジェクターを使って発表します。その際、皆様に説明をするのですが、よく講師の人が赤ペンを使っています。どのようにポインターを赤ペンにするのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • アルバムを作るには

    Macで、写真集のアルバムを作るにはどうしたらいいのでしょうか?一応Iフォトでアルバムは作れるようなのですが、Iフォト以外でも見れるようなアルバムにするにはどうしたらいいでしょうか?音楽つきでスライドが流れるという、本格的なものにしたいのです。そして、クラスの人たちに配りたいのですが。 ソフトとかいるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • パワーポイントが何なのか教えて下さい

    パワーポイント自体が分かりません。どういう時に使うのか分かりやすく教えて下さい。ネット等でも見ましたらさっぱりでした(> <) 恥を承知の上での質問です。出来ればすぐに知りたいのです。

  • ONKYO FR-S7GXにDVDは接続できますか?

    FR-S7GXの購入を考えています。これとDVDプレーヤーもしくはPCのDVDドライブと接続してDVDソフトを再生することは可能でしょうか?カタログを見てもそのことがよくわからなくて…ちなみに我が家には現在DVDを再生できるハードはありません。 S7GX(DV)も候補にいれたのですが、こちらはDVDのためにS7GXに較べて他の再生能力が犠牲になっているということが違う質問の回答にあったのですが、そこらへんはどうなのでしょうか?また、DVDコンポとDVDデッキに画質の差はありますか? 一度にたくさんの質問で恐縮ですが、回答して頂ければ幸いです。私にとってはなにぶん高い買い物ですので失敗だけはしたくないので…

    • bamban
    • 回答数4
  • どっちがいいでしょうか??

    DVDプレーヤー(持ち運び可能な小さめのもの)を 購入しようと思っているのですが、 弟はゲームもしたいので、 「PlayStation 2」のSCPH-70000 CWが欲しいと言い出し、 あまり機器に詳しくないので家族で悩んでいます。 どちらかと言うと、DVDを観るために使うと思うのですが、 やはり音や画質など、DVDプレーヤーを買う方がいいのでしょうか? また、お勧めのプレーヤーがあったら教えて下さい♪

    • reine
    • 回答数3
  • Flashの使い方・・・?Flashでできること。

    事務職なのですが、仕事でFlashを使ってプレゼンテーションのようなものを作ることになりました。ソフトはFlash MX 2004でパソコンはMacです。しかし、Mac自体、使い始めて1ヶ月ほどなので、Macの使い方から四苦八苦してます。 それで、FlashもHPなどではよく見ていたのですが、作るとなると仕組みがさっぱりわかりません。とりあえず勉強を始めたのですが、ステージに絵を描いてタイムラインで操作するとこまではしました。ですが、実際プレゼンテーションのようなものを作るには画像やテキストを入れて、滑らかに動かせるようにしたいのです。 テンプレートなどを開いてみたのですが、さっぱりわかりません。 MX2004を使ってFlashをつくるにはどのようにするのがよいのでしょうか?(スライドプレゼンテーションを選ぶ、だとかプレゼンテーションを選ぶ、など) そして、Flashに載せる素材はイラストレータやフォトショップで加工するのが一般的なのでしょうか? それから、WindowsのPowerPointがMacのFlashみたいなものと考えていいのでしょうか?(プレゼン用ソフト?)PowerPointで作ったスライドをFlashに載せたりすることはできるんでしょうか・・・? 本当に何もわかっていないので質問が抽象的すぎるかもしれませんが、どなたかご回答いただけると嬉しいです。

  • FLASHのボタン操作について・・・・

    何度も何度も本当にスミマセン。 やりたいこと: ゲーム内でアイテムをGETすると画面横に用意してある アイテムボックスにアイテムが表示されボタン化される。 アイテムを入手するまでは非表示で、マウスを 近づけてもカーソルは変化しない。 ご指導受けた内容: 「visible」という命令にてボタンを有効・無効化する手引きを受けました。 他ページで参考文献としてステージから大きく移動させ 一見無いようにするという方法もあると知りました。 つまづいた点: ご指導頂いた命令では思ったとおりになるのはなったのですが その時の例えがボタンイベントにて消す・表示するといった方法でした。 それらの特性を利用してフレームで読み込んだ時に消しておいて アイテムゲットしたら表示すればいいのかと思いましたが いきなり初っ端からボタンイベント以外で消す方法が分かりませんでした。 エンターフレームとかLOADとか様々試してみましたが プレビューすると「エラーの神様」が叱ります。;; 恐らく、命令の書き方が間違っているか ボタンオブジェクトでは無理なのか・・・ その他の方法としてレイヤーを一番TOPに設け ボタン隠すとかしてみましたが数多いフレームなので 各所にそれを設けるのは頭がこんがらがって無理でした。 (また、アイテム入手の順番は決まってないので その順番毎にボタン隠すフレームを用意するのも考えただけで死にそうになりました) ごちゃごちゃと書いてしまいましたが 最初は何も入手してないので全て非表示。 変数を利用してフラグをたて、 入手したなら表示、してないなら非表示のまま ってな感じでやりたいのですが私のようなバカでも 理解できる方法はあるでしょうか。 ご指導いただけるようでしたら、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • DELLの返品

    DELLのノートInspironを購入しましたが、現在持っているデスクトップのDELLやデザイン学校で使用している同じくDELL製品とあまりにも色味が違いすぎて困っています。黄色だと思っていた色が他のPCで見ると蛍光の黄緑くらい。カラ番だと#EDF013は#FOD913に見えます。 何とか2ヶ月ほど使用してみましたが、あまりの色味の違いに不具合を感じております。 サービスを通して今修理に出しておりますが、同じInspiron 同士で差がなければ問題ないとみると報告されてしまいました。私がおかしいといっているのは、その他の同じDELL同士でこれほど色が違うのがおかしいんじゃないか?といっているのですが・・ WEBデザインの仕事なので他のPCと差が大きく出るのは非常に痛手です。 もしこのまま調整されないまま修理から帰ってくる可能性は大です。 こんなにニーズの合わないPCなら返品したいところなんですが・・・クーリングオフは10日まで。 一体どうすりゃいいでしょうか・・。 始めから若干他のPCより色に違いがあるのならば 販売する際あらかじめお客に伝える義務があるんじゃ ないでしょうか・・・・

    • mimi-ga
    • 回答数7
  • 光回線とWin11で楽しめることを教えてください

    ADSL回線の終了に伴い、光回線(SoftBank光)を引き込む予定の者です。 (ADSL回線とWindows環境で20年以上使用歴があるのですが、仕事でというよりも、生活で必要な用途「年賀状作成」「確定申告書の印刷」「ネットスーパーの注文」「ネットサーフィン」たまに文書作成にしかパソコンを使えておりません。) パソコンはWin8.1搭載機を使用しており、近い将来Windows11搭載機の購入を考えております。 光回線とWindows11の環境で、楽しむことのできるパソコンの使い方を教えていただきたく質問させていただきました。 また、Windows11環境で、趣味を持ちたいとも考えておりますので、このあたりにも触れてご回答をいただけましたら、さらにありがたいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。