検索結果

絵画

全10000件中6341~6360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 良い人できるよ

    生まれてから24年間、彼女がいません。 男女共に友達からは 「彼女がいそう」 「彼女いないなんて嘘でしょ?」 「〇〇くんは人気だから、モテるよね」 などと言ってもらえるのですが、いません。 彼氏がいる女友達や、 告白してないけど好きになった女性からは 「良い人できるよ」 「〇〇くんと付き合う女の子は幸せだろうね」 とか、 好きななって告白した女性からも、 「大丈夫、〇〇くんには私より良い人が現れる」 と言われます。 「良い人が現れるよ」 「良い彼女できるよ」 とずっと言われ続けてますが、 アピールとかしてても、彼女ができません。 「良い人できるよ」 って言われる度に悲しくなって辛くなります。 「良い人」ってなんですか? どうすれば「良い人できるよ」と言われずに、 その女性に僕の「良い人」になってもらえるのでしょうか?

  • 株式投資って チケットのダフ屋と同じ概念ですか?

    株は信用取引しない限り、 払った分以上損をしませんが、 これってチケットのダフ屋に 似ていませんか? 例えば チケットのダフ屋は ある人気ミュージシャンのチケットを 定価5000円(6枚 計3万円) 仕入れて  ヤフオクで 1枚 8000円で販売する 落札されず、売れないと全損する 額面 300円の株(最低100株単位)を 3万円で仕入れるのと似ていますか? 倒産すると紙くず (ヤフオクで売れないと全損) 現実的には、倒産はしょっちゅうありませんし、倒産するまで、指をくわえて見るのではなくて、売却すればいいのですが・・・ もし 違うなら、株式取引は 無理矢理言えば なんの業界に似ていますか?

  • ギター "Em→F" "C→F"への移行が上手くいきません

    アドバイスがいただければ嬉しいです。 現在、アコギ歴3ヶ月くらいの素人です。 現在、練習している曲に、 Em→F C→F のコードへの移行が多く出てきます。 この動作をスムーズに行う為のポイントって何かありませんか? 今は必ずもたついてしまい、ワンテンポ遅れてしまいます。 やはり練習して慣れるしか無いのが現状でしょうか??

  • 中島みゆきの「狼になりたい」について

     日本語を勉強中の中国人です。中島みゆきの曲「狼になりたい」について質問します。 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND40006/index.html 1.「ベィビィ・フェイス」はどういう意味でしょうか。 2.「いいことしてやがんのにな」はどういう意味でしょうか。 3.この曲は何を表現したいのでしょうか。日本のサラリーマンの実態でしょうか。なぜ「狼になりたい」と言うのでしょうか。自由、勇気への憧れでしょうか。中島みゆきの意味はよく理解できません。説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「哲学」は「宗教学」に近いのですか?

    当カテゴリで、いまだ未締め切りの質問を抱えている者です。 「哲学」がなんたる学問かについては良く知らず、 自分の質問内容が投稿先の候補としていた「心理学」や「国語」には多分当たらないであろうとの 消去法で「哲学」カテゴリに投稿した次第です。 私が投稿した質問はごく日常的な疑問です。。 何人かの方がすぐに回答下さり、とてもありがたく思いました。 しかし、ふと「哲学」カテゴリの質問リスト(回答数も載ってる)をみてみると、 タイトルに宗教的なものが多いように感じたのです。 聖書がどうしたこうした、仏がどうしたこうした、神がどうしたこうした… しかも、宗教的な質問ほど多くの回答が集まっているように見える。 これは私が考えていた「哲学」とは異なる傾向です。 「哲学」は宗教などから離れて、あるいは少なくとも宗教の教え等は第三者的な視点から捉えて、 人間の真理を追究する学問と思っていたからです。 ざっとみた感じなので申し訳ないのですが、 どうにも「哲学」カテゴリが「宗教」に巻き込まれているように思えてならないのです。 たとえば、本カテゴリで興味深い質問をみつけ、少し見てみたのですが、 回答された内容に、「輪廻転生」を前提としたものが複数見られました。 私は「輪廻転生」自体は否定しません。 しかし、「哲学」カテゴリで、 「人間は生き返るのだから大丈夫だよ」などとする意見はどうしても受け入れ難い。 これってまさに宗教的じゃない?気持ちわるーい!と思うのです。 私の「哲学」に対する認識は間違っているのでしょうか?

    • noname#164176
    • 回答数24
  • 負のエネルギーで一生懸命勉強する無能な人間

    劣等感が強くて他人を出し抜きたいという欲求が強くて仕方がないのであろう。しかし、彼はもともと頭が良くなく、一人だとどうしてもストレスがたまってしまうのであろう。いつも辛そうにしており、いざというときには何もできないのである。仲間に対しても劣等感を強く持ち、非協力的になり、孤立している。彼はどうすれば救われますか?

    • noname#94137
    • 回答数6
  • 写真家のような写真が撮りたい

     写真家のような風景画を撮ることにあこがれています。  ただ、カメラの知識などない状態で手探りで始めなければなりません。 子供が小さいので講座に通う事も自由に出来そうにないので、こちらでお聞きします。  初心者でもカメラを上手に撮るのにお薦めのカメラを教えていただけませんか?  デジタルでなくてもよいです。  よく写真が趣味そうなおじさん達が持っているようなカメラでも良いです。  いつかブログ等を始めて載せてみたいなあと思っています。

    • noname#95318
    • 回答数9
  • 通信教育か夜間部で保育士資格をとろうと

    こんばんは。私は短大卒の男です。児童厚生員を目指すため、 保育士資格を取ろうと、大学へ3次編入を考えております。 自分は東京住まいですが、夜間部を調べたところ、聖徳大学 (女性のみ)、埼玉大学あたりしか見つかりませんでした。 できれば、大学士号もとりたいのですが、他に適当と思われる大学は ありませんでしょうか? 聖徳大学通信教育部は、短大の学部関係無しに62単位認定していただけるようです。ですが、30日の実習の施設の斡旋が無いとのことですが、 通信教育で保育士資格を取るのは並大抵の努力では難しいでしょうか? 昼間は働いております。今私に最適な方法として、皆様のアドバイスを 頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 会話がない 離婚できますか?

     こんにちは。 私には3人の小学生がいます。 主人は、普通のサラリーマンです。私たち夫婦の間には会話がありません。 休日になると「今日は、○○に行くことにした。」と、いきなり言われます。 前もっての相談が一切ないです。 何かを買うのにも、勝手に自分で決めてしまいます。  私たちの結婚は お見合いみたいなもので 会って3カ月程で結婚しました。 なので、そんなに相手のことを知らないまま結婚してしまったのです。  主人は結構頭の切れる人で、私は 頭はあまりいいとは言えません。 今までいろいろ馬鹿にされているような事を言われたりもしました。 そのせいでかもしれませんが、会話がないです。  私が質問しても、答えが返ってきません。 「これくらいもわからないのか」みたいな顔をされます。 給料明細も見たことはありません。毎月決まった金額(数万円)しかもらえず、 それでやっています。  この先、夫婦だけになった時、はっきり言って 主人がいないほうが 幸せだろうなと思っています。  私は 無駄な会話でもいいのです。楽しく笑っていたいのですが、 主人といると 息苦しいだけです。  会話がないだけで離婚できるのでしょうか?  私が我慢していかなければならないのでしょうか?  いいアドバイスがあればよろしくお願いします。    

    • noname#93496
    • 回答数11
  • 生きている価値

    お願いします。 私、結構長い間、精神科に通院していました。何ヶ所も行きました。 病院によって診断が違う。精神分裂症 うつ病 神経症などなど。 たいした診察もしないで病名をつける。 現在に至っているんですけど、今の医師ではないが心無いことを言う。お前なんか生きてる価値がないとか悩んで本当に自殺未遂しましたよ。 今でも残っていますし、その影響で家族の中では私は足手まとい荷物である。両親に負担かけている死んだほうがいい。いなくなるべきなんだ。と思っています。昨日、母に思いのたけを言いました。私たちは負担とは思っていない。治すためにやっているのだから で、一応今更って感じですけど目標としている仕事がある。大学卒業しないと取得できない。再来年に頑張っていきなよと言ってくれるんですよ。金銭的な負担のことも言いました。気にするな。父なんて60超えてますよ。母も朝早くから仕事行ってるし。楽させないといけないのに自分の不甲斐なさに怒りを覚えます。現状、両親にかなりの負担をかけているのは事実。そこまでして生きてる必要あるのでしょうか。精神的な病気なんかほぼ治らないでしょうし。

    • noname#93431
    • 回答数3
  • 介護の仕事について

    この不況で仕事がないと聞きますが、介護の仕事はあるんでしょうか? 現在、専業主婦ですが、そろそろ子供を保育園へ預けて働きに出ようと思っています。 独身の頃は、事務職をしていましたが、私の住んでいる地域は、この不況で事務職がほとんどないらしいです。 また、派遣も聞きましたが、今は派遣の仕事自体少ないようですね。 求人のフリーペーパーを見ると、介護の仕事がよく載っている気がします。 もし、介護の仕事があるようでしたら、学校へ通いヘルパーの資格を取り転職をしたいと考えていますがどうでしょうか? 介護の仕事について、ご存知の方、仕事の内容なども教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

    • noname#94959
    • 回答数5
  • 通知表は先生との相性で変わりますか?

    五年生になって担任が代わりました。今までは男の先生で息子もとても慕っていたのですが、年配の女性の先生に代わられ、細かいところまで色々と目配りされている様子。昨日通知表を持ち帰ってきましたが、あまりの成績低下に絶句しました。3段階評価で、今までは殆ど「よく出来る」だったのですが、今回は8割が「出来る」に変わっており、もともと苦手の図画工作にいたっては、「がんばりましょう」に・・・。 芸術系は見る人の感性や、本人の資質も多分に影響するため、きちんと提出が出来ていればよいと思っておりました。 うちは、本人の強い希望もあり、学校の中で少数の中学受験組です。 先生はどちらかといえば、中学受験に対し反対の意見をもっておられるので、(家庭訪問でそうおっしゃっていました。)その辺も今回の成績に反映されてしまうのでしょうか? ちなみに、持ち帰るテストの点数は今までと変わりありません。 やはり、相性に左右されるのかと、何か理不尽な気持ちでいっぱいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

    • pika98
    • 回答数5
  • アスペルガー当事者、関係のある方に伺います

    私は現在27歳でアスペルガー症候群と診断されたものです。 10年来、特定の人への依存が激しく、特に恋人ですが、別れた後には生きる気力も起こらなくなります。過食や過激なダイエットも繰り返しました。自分自身の目標や主張というより、相手が自分のことを絶対的に好きでいてくれるか、ということが生きる上で最大の関心事です。周囲からはバランスが悪いとか、オトコに依存し過ぎと言われるのですが、性的に依存している訳でもなく、ただ家族というか自分自身の姿を相手に見ているような感じです。 うまく説明できませんが半年前に恋人と別れてから何をする気力も起こらず薬を飲みながら生活しています。 同じような境遇の方やアスペルガーもちの方と接する機会のある方、ご意見をいただけると幸いです。

  • 絵を上手く描けるようになりたい。参考書教えてください。

    現在、専門学校のプロダクトデザイン科に通ってもう3ヶ月経つのですが、絵が全然うまくなりません。 学校では、毎週課題でクロッキー帳に身近なものを描くのと、2週間に1回ぐらいデッサンで立方体・草・ビンなど描いてました。あと最近になって毎週PMパットでコピックマーカーの練習をはじめました。パースについては3つの授業でバラバラに1回ずつ説明受けて練習したけどそれ以来継続してはやらなかったのでさっぱし。最初に書いた課題で身近なもの描くのは、見せるのですがただの課題やったかのチェックだけで助手にやらせ、絵についてはノーコメント。 それ以外に当初、専門学校だから1からしっかり教えてくれるだろうと甘ったれた考えで、 自らからやろうとしなかったこともあり、3ヶ月経ってもまったく描けないというわけです。 クラスメイトには、カーデザイン志望もいて自ら勉強してる人やもともとデッサンやってた人など合わせて5~10人はいます。それ以外にわからないがうまい人とかもいます。このままではこの夏で完全に置いていかれる気がします。なんとかしてクラスについていきたいのですがネットのサイト見ても文章ばかりでわかりません。なので、参考になる本探してるのですが教えてください。 今の私に必要なのは、 クロッキーの参考書(描くのは身近なものだけで人は描きません。もしかしたらやってるのはスケッチかも。) デッサンの参考書(こちらも身近なものだけ) スケッチの参考書(ささっと描けるようになりたい。大雑把に描く方法を知りたい。) パースの参考書 使ってる道具は、クロッキー帳・スケッチブック・PMパット・鉛筆・コピックマーカーです。 コピックマーカーと一緒にパステルや色鉛筆も使ってます。 この夏で基礎を身につけたい。参考になる本・それぞれの本をどの順番で読んだらいいとかも教えてください。

  • カメラ購入について

    最近、一眼レフカメラが欲しいと購入を考えてます。迷っているのは、キャノンのEOS Kiss X3と、オリンパスのPEN E-P1です。やはりカメラは高価なため、すごく悩んでます。写真としては風景や植物、料理などを撮りたいと考えてます。女性なので、小型なカメラのほうが便利なのかなとは思いますが、何分知識がなく使いやすいほうがいいのかなと思います。しかし、高価なため考えてしまいます・・・。それに購入にあたり、カメラは壊れやすいので保障が効く近くの電器屋なので購入したほうがいいのでしょうか??ネットだと保障とかつかないんでしょうか??ネットのほうが安く行きそうな気がしますが、ご意見よろしくお願いします。

  • 働かない夫・続き

    結婚して一年、仕事を探そうともしたことがありません 長文ですが、詳しくはよければこちらを読んで下さい http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5195321.html その後親展がありまして、本日夫と話し合いをしたところ 前の仕事場で、人間関係で傷ついてて、働くのが怖いんだ というような事を言いました(怒鳴るような感じで) 友達や前の仕事仲間とよく遊んでるし、上手くやれる人なんだと 思ってたのですが。 陰湿な苛めとかではないと思うのですが… 前の仕事は二年ほど勤めてました 仕事がこなせず、毎日のように残業してたみたいです ちなみに今の生活費は親のお金とのこと。 具体的な金額などは、聞いても予想通り教えてくれませんでした 当面は生活できるけど、このままでは苦しくなるともいってました 私は働かなくても良い、俺が働く とは言ってくれました (私は借金があるのでどっちみち、いずれは働きますが…) 私も人間関係はとても苦手ですし憂鬱なのは分かるのですが でも私が妻子ある男なら、それでも頑張って探すと思うので そこがどう~しても理解できません… 嫌なら辞めてまた探せば良いんだよ といいましたが… 私は言えてすっきりですが 夫は案の定ションボリで…(まあ前の時もそうでしたが) このまま就職活動してくれそうなら、心を鬼にして 見守るべきでしょうか それとも一度心療の病院に行くべきでしょうか (離婚は今は選択肢にありません)

    • 200902
    • 回答数6
  • 自由研究でプリウスの構造を調べたいのですが・・・

     こんにちは、小学生の息子がハイブリッドカーのプリウスを 自由研究のテーマに取り上げたらしく、奮闘しているのですが 参考資料が乏しいせいか、なかなか進みません。。 プリウスの構造やハイブリッドの意味が知りたいらしく、Webで載っているかと思い私もいろいろなサイトを探したのですが、子供向けでしかも詳しく載っているいい感じのサイトがなかなか見つかりません。 皆様、小学生にも分かり易くプリウスの解説を しているサイトがありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。

    • bouyosi
    • 回答数3
  • 自作文書の著作権について

    (1)予備校の講義などでされる板書を自分でまとめてPDFファイルにしオークションにかけた場合何か問題がありますでしょうか?当該板書は講義録として配布された形跡もなく、ただ、黒板に書かれたものです。 (2)サブノートやテキストのないMDの音声講義を自分なりにまとめてオークションにかけた場合も著作権等の問題が生じますでしょうか?

  • 小中高と、絵を全く描いたことがない私が漫画絵を描けるようになるにはどうすればいいでしょうか

    私は小中高と、学校の課題以外で自分の娯楽としての絵を描いたことがありません。落書きの類も全く描いたことがありません。 小学生の頃から落書きが好きで描いてた友人は今でも呼吸をするように短時間で綺麗な漫画絵を仕上げます。 基礎が全くない今の状態から、友人のように日常的に気楽に絵を描けるようになるには、どのような感じに練習していけばよいでしょうか。 精神論的なことでも、具体的な練習方法でも構いません。 何かこう、指針のような物が欲しいのです。

  • 科学史について

    科学史についての質問です。ジョバンニ・リッチョーリの『新アルマゲスト』の中でリッチョーリの考えを書き表したような絵?があるのをご存知の方はいらっしゃるでしょうか。(分かりにくくてすいません) その絵に対しての科学史の観点からのコメントを考えているのですが、なかなかいい考えが思いつくません。どなたか出来るだけ詳しく解説お願いします。 また天文学の発展や変遷の中(ガリレオやコペルニクスなど)で、注目すべき事柄や問題は皆さんは何だと考えていますか? できるだけ多くの方の意見が聞きたいので、わかる方はぜひお答えください。

    • 279n
    • 回答数3