検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 都心にある美術の専門学校で、学費や入会金などが比較的安く、奨学金制度が
都心にある美術の専門学校で、学費や入会金などが比較的安く、奨学金制度が使えるところはありますか? わたしの親友(高校3年)は、現在美術大学を目指しているのですが、経済的な事情で現役で入ることが不可能です。 しかし、家庭事情が複雑なため、来年には家を出て暮らさなくてはいけません。そこで、少しでも生活費を削減するために、来年から都内の普通大に通うわたしとふたり暮らしすることになりました。彼女は働いて美大の費用を稼ぎながら、「絵を描く場所」という意味合いで、美大よりも大幅にコストの小さい専門学校にひとまず進学することを望んでいます。 質を抜きにしてでもいいので、なるべく総費用の安い都内の美術専門学校を教えて下さいm(_ _)m
- 私は高校1年生です。
私は高校1年生です。 知恵袋にも投稿しましたが、多くの意見を聴きたいのでこちらにも投稿させてください。 長いですが、悩んでるので よかったら読んでいってください! 私が入っている部活は運動系の部活なんですが、県内でも強いということで練習時間も長く、夏休みも休みは極めて少ないです。 夏休みという入学してからの節目を迎えて、 部活をやめたいと考えるようになりました。 その理由は、主に人間関係です。 最初は部活も人間関係も楽しかったのですが、 この頃、その同学年の人たちの 本性が分かってきて、 自分とは完全に合わないタイプばかりだという風に感じてきました。 部活自体もそこまで 楽しくなくなってきたし、そうなってくると、 毎日早朝から練習に行って 楽しくない部活を楽しくない状況でやって 何の意味があるのだろうかと思ってきました。 入学する前は、運動部は自分の時間が作りにくいから入らないでおこうと思っていたのですが、 入学してその部を見学しに行ったときに、 その部活の魅力と先輩の優しさに第一印象で その場ですぐに「入部する」 と決めてしまいました。 でも今となっては部活への魅力も 私の中で薄れてきているし、 一時の感情で入部を決めてしまったことを後悔しています。 進路は東京の私立大学を考えているんですが、 私の行きたい大学は、 私の通っている高校からだと よっぽど頑張らないと難しいということを最近知り、 その為にも 部活をやめて 勉強に専念しようかと思い始めました。 ですが 受験の際には 部活は3年間続けていたほうが有利なのかなとか考えてしまって 部活をやめるか迷っています。 一応 生徒会には入っています。 どうしたらいいか とまでは聞きませんが、 みなさんがこういう状況ならどうするか、などの 意見や助言を頂きたいです(*_*)!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- lllxxx
- 回答数5
- 僕の特技のひとつに「絵を描くこと」があります。
僕の特技のひとつに「絵を描くこと」があります。 絵といっても、人物画だと首から上だけのもので、全身の絵は上手く描けないですし、他は模写やギャグ絵がほとんどですが、友人は「上手い」といってくれています。 そして最近、昔から温めていたオリジナルのストーリーを描いて、どこかに投稿したい。と、思うようになりました。 なので本格的にマンガ絵の練習を始めていきたいと思います。 どなたか、マンガを描いたことがある方などがいらしたら何か練習法などのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに僕は他のところで「プロのバンドを組んで食べていきたい」という質問をしています。 「そんなやつの質問かよ」と思う人もいらっしゃると思いますが、どうかお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- boom-boom
- 回答数5
- チャリティーTシャツなんですが、皆さんはその後どうされていますか?
チャリティーTシャツなんですが、皆さんはその後どうされていますか? 『○○時間テレビ・~地球を救う』等でチャリティー用Tシャツが販売されますが、あのデザインではチャリティー終了後に普段着として使用は出来ないと思います。 結局の所、処分しているのではないかと思うのです。 Tシャツを作る、運ぶ、売る為にかなりの人件費やコストがかかっている思いますが、最終的に皆さんの手元へ届き処分されているのでは矛盾していると感じるわけです。 もっとお洒落で季節を問わず使えるデザインであれば、洗濯をして何度でも繰り返し使え買った価値があると思います。 今のデザインでは『チャリティーに貢献した』と言う自己満足の代償としか思えない。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ginzake
- 回答数2
- 昔に戻りたいって思ってしまいます
昔に戻りたいって思ってしまいます わたしは中学2年生ですが、昔に戻りたいなって思います(小学校低学年など) そのころは、わたしはもっと純粋で、いろんなことにもっと楽しめたと思います 家族で海外旅行に行っても昔だったらひとつひとつが感動で、すごい楽しかったのに今は、楽しいんだけどなんか… こんな今の自分が嫌で嫌いです どうしたら、昔のように純粋で、いろんなことをもっと楽しめるでしょうか? 真剣に悩んでいます
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- GoodANNE
- 回答数7
- パリにはなぜ有名な美術館が多いのですか?
パリにはなぜ有名な美術館が多いのですか? 多数の美術館で使用できるチケットがあるくらい数が多いそうですが、とてもめずらしいのでは・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 美術
- 5resonance31
- 回答数1
- 8月29日から淡路島へ車で旅行に行きます。
8月29日から淡路島へ車で旅行に行きます。 60歳代の両親と私の3人、2泊3日です。 おすすめの観光地があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- noname#155552
- 回答数3
- <頭でなく心で理解できた>・・・が理解不能です。
<頭でなく心で理解できた>・・・が理解不能です。 マンガでのセリフです。心で理解できたとは、何も理解していないという事では無いでしょうか。 理解・共感とは心ではなく頭でするものではありませんか。頭無しでどうやって分れというのでしょうか? 中高生あたりで読んでから、私はすでに成人。未だに分かりません。誰か分かりやすい意見を下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#116811
- 回答数11
- お寿司屋さんで使っていたヒノキのカウンター5M以上2本の買取してもらえ
お寿司屋さんで使っていたヒノキのカウンター5M以上2本の買取してもらえる業者様か買い取ってくださる方を探していますが、どうやって探せばいいでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- otazuneyasan
- 回答数6
- 新しく習い事を始めたいです!
新しく習い事を始めたいです! 中学2年です わたしは現在習い事・部活が週1のピアノ、週2回の茶道部(かなりゆるい)、だけなんです わたしは忙しくないと逆に何事も進まない性格なのでもっと習い事やきつい部活に入ろうかなと思って、自分の特技と、せっかくだから自分の夢をかなえるためのものをしたいなあと思い 短距離が得意で好きなので新しく陸上部に入ってみようと考えたり 英会話を習ってみようと考えたり わたしの夢で、女優になりたいと思っているので劇団にはいってみたいと考えたりしています どうでしょうか? また、他にもよい習い事とかないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- GoodANNE
- 回答数3
- 結婚とは何ですか?
結婚とは何ですか? 結婚について悩んでいます。 一度婚約したのですが、マリッジブルーになり、婚約を破棄しました。その後復縁したのですが、それでも結婚に踏み切れず、現実逃避からか別に好きな人ができてしまい、その気になる男性からも結婚を前提にした付き合いを迫られています。 けれども、私は考えれば考えるほど、結婚というものが分かりませんし、結婚が怖いです。 20代後半という年齢のせいか世の中的にも家族からも好きな人からも結婚という無言のプレッシャーを感じるのですが、それがなんとなく苦しいです。 ・どうして今まで何十年と誰かと付き合ったことがないのに、これからの一生一人の人と付き合っていく決意ができるのか。また、別の人と関係を持つと社会的に犯罪になることや、離婚すると社会的に不利な立場になるという逃げ場がない状態になることは怖くないのか。明日自分や相手にどんな風が吹くかなんて誰にも分からないことなのに、そんな曖昧な未来に責任が持てるのか。 ・恋は新鮮な気持ちや相手の全てを知らないことから生まれる気持ちで、その強い衝動が相手と自分の絆になるが、家庭というものは自分の全てをさらけ出し、リラックスする場であり、その二つは共存できるのか。結婚当初はうまくいったとしても、時間がたてば惰性で相手といるようになってしまうのではないか。 私が結婚の制度として納得できるのは、子供のため、ということです。 あとは老後一人でいるのは寂しいとかそういうことでしょうか。 でも、老後や子供のために結婚するというのもなんだかおかしい気がします。 昔はなんとなく、いつか結婚して子供を持ちたい、それが幸せ、なんて軽く考えていたのですが、いざ結婚が目前に迫り、ちゃんと考えてみると、結婚てとても重いことのように感じます。 みんなの期待にこたえて結婚して幸せになりたいという気持ちと、結婚を深く考えれば考えるほど難しいし怖いという矛盾した気持ちの中にずっといます。 独身の方でも良いですが、特に結婚されている方からの意見が伺いたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mochigomepanchi
- 回答数19
- 最近太平洋戦争の本を読む機会がありました。
最近太平洋戦争の本を読む機会がありました。 祖父の弟が特攻で亡くなった事は聞いていましたがお墓などを見ると昭和18年10月にニューギニアのブナ湾にて戦死となっていました。これは特攻ではないですよね?確か特攻は戦争末期だったはず。 ネットで調べると海軍251部隊と言う所に所属していたようで西沢広義さんと組んで飛んでいたようです。海軍の251部隊とはどんな事をしていたのでしょうか? 祖父母は亡くなっている為それ以上の詳しい事はわかりません。 歴史も詳しくないし祖父の弟がどのような戦いで死んでいったのか知りたいのですがどこから調べていいかわからず困っています。 おすすめの資料などありますでしょうか?
- お勧めの博物館を教えてください。日本に関する資料で、いろいろ調べたいこ
お勧めの博物館を教えてください。日本に関する資料で、いろいろ調べたいことがあるので、日本に関係するような博物館を知っているようであれば教えてください。ちなみに国立科学博物館は行ったことがあるので、それ以外のものでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 08bk014
- 回答数2
- 手持ちに50万円あるとします。
手持ちに50万円あるとします。 この50万円を増やすために有効な投資方法ってどんなものがあるでしょうか? 株などのありきたりな方法ではなく、あまり聞かない方法がいいです。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- oshietpooo
- 回答数3
- イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・
イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・ こんにちは。中三の者です。(女) 私は同人誌を読んだり、他人が描いた二次創作の絵をみたりすることが好きです。 そんな私も「こんな絵が描けるようになりたい!!」と思ったのが中一のときでした。 小学校の頃から某少年マンガの絵は模写していましたが、まだ力量不足だったので今でも毎日練習しています。 ・・・で、イラストは少しずつ描けるようになったのですが、「漫画」が描けないんです。 今まで漫画は描いた事がなく、練習してはいますが、いまいち自分が何を描きたいのかよくわからないんです。 でも、将来自分の同人誌をイベントで売ってみたい!という気持ちはあるんです。 気持ちに反して、技術がおいついてない、ということでしょうか・・? 思うように描けない・・、けど上手く書きたいから練習・・の繰り返しで、自分が何をしたいのか最近よくわかりません・・・。 このまま続ければ、うまくなるんでしょうか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- minyorin
- 回答数5
- 自律神経失調症、その他精神病の方質問です
私は自律神経失調症7年目で徐々に体力が低下して慢性疲労症候群の疑いがあると診断されました。 8時間のフルタイムでは働けません。4時間でやっとです。しかし最近辞めました、その時以上の仕事量になってしまったからです。 働きたくても続かない、精神疲労が酷く、頭が重い感じがして疲れが取れず苦しんでいます。 障害者雇用求人というのを調べてみましたが精神障害の人は難しいようです。もうどうすればいいのか解りません。 医療費もかかるし毎月の支払いもあるし… 皆さんはどういう仕事をしていますか?また、その仕事は続いていますか?何かアドバイスを下さい。 このままでは生きていけません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- hiropon0227
- 回答数1
- イラストをもっと上達させるには
イラストを空いた時間に描いているのですが、もっと上達させたいです。 現在まで本を数冊買うなどサイトを見て独学したりして来ましたがなかなか上手くなりません。 模写をしていても「いつまでしたらいいんだ」と自分に区切りが付けなくなり、模写なしで 描いてみても何かおかしい絵になってしまいます。(模写の方が見ないで描くより上手く描けてしまいます;) 画材はコピックやホワイト、イラスト用の紙など色々使用しています。 独学では限界を感じてきたので、ある通信講座に習おうと思ったのですが やはり効果は微妙という口コミがサイトにあって、講座に入るのを諦め気味です。 私より年下の子が描いた絵で上手い絵だったら物凄い嫉妬してしまいます。 (1)イラストが上手い方はどうやって上手くなったのでしょうか? 「生まれつきのセンスがないとムリ」「とにかく描きまくった」 →小さい頃から絵を描くのが好きで、私も数年か時間をかけて描きまくりました。 サイトを見て“描きまくった”という回答がどこに行ってもありました。 でも描きまくっても上手くなりません・・・描きまくる前の絵を比べて「上達したかも」と思うのはありますが 今はまだ模写から離れられなくて、これ以上上手くなりません。 努力が足りないのでしょうか? どなたか回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- asa06
- 回答数9
- ヌード撮影会について聞いてみたい
お付き合いしていた男性の趣味がカメラだったのですが、 有料のヌード撮影会に行ってたことがわかりました。 写真を愛するアマカメラマンにいくつか質問です。 カメラマンでなくても意見お聞かせ願えればうれしいです。 1:ヌード(全裸)って芸術っていえるの? 彼はブログで写真を発表していましたが、モデル撮影会・ヌード撮影会に 関しては一切ふれておらず、写真ももちろん発表していません。 (調べたところ、モザイク等いれ公表している人はいました) もちろん、私もかれの撮ったものはみたことありません。 裏でコソコソやってるのって芸術って言えるのかな? 2:著名なカメラマンでさえ、公の場で撮影すれば、公然ワイセツでつかまるのに、 私有地であれば、アマは何をやってもゆるされるの? ちゃんとした撮影会だからと言っていましたが、ヌード撮影会とはおもえない、 ファンタジーなイベント名で、参加者を募集。 中身はAV女優数名の全裸。膨大な私有地での野外撮影メイン。 先生なる人がいて、犯すように撮れってアドバイス・・・ 毎回、数百人のアマカメラマンが集まる。 もちろん、女性はいない・・・ (撮影会に参加してて公表してる人のブログからの参照です) 3:もし付き合ってる彼、彼女がそういうのにお金払ってまで、 定期的に行ってるの知ったらどうおもいますか? 4:自分のヌードまで撮りたいっていったら、どうしますか? (例えばどんな感じって尋ねたら、エロエロのポージングしてきた・・・ もちろん断ったけどね(--) アマカメラマンの皆様、どのような意見をおもちでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- keselasera
- 回答数5
- 人生初のバイト
今20才の女です 朝から夕方5時までは肉体労働系の仕事をしているのですが、同年代の友達がまったく増えません… そこでバイトしようと思ってます! 体力的にはきついかもしれませんが、それはちゃんとわかってます。それでもやっぱ地元以外の友達が欲しいです(;_;) たくさん同年代の友達が作れるようなバイトがしたいのですが、どんなバイトがいいんでしょう…? 時間的には19時から24時くらいまでしかバイトは出来ないんですけど、時間に条件がある私みたいなのでも雇ってもらえるところはあるんでしょうか? バイトは楽なのよりは楽しいものをやりたいと思ってます! どんなバイトがやりたいのか考えてもあまり浮かばなくて… 人と話すのは好きで、性格は明るい方です! 何か良さそうなのがありましたら教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mi-coooo
- 回答数4