検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ギターで幼児に絶対音感
娘が2~3才になったら、エレキギターを教えたいなと思っています。 で、ギターを普通に練習していて自然に絶対音感は身に付きますか? あと、ギターと絶対音感を身に付けさせるいい方法を教えてください。 例えば、ギターで絶対音感が身に付かないなら、絶対音感が身に付くまでピアノとギターの両方を教えて、ピアノで絶対音感が身に付いたらギターだけにするとか。 ちなみに、自分はギターが弾けて、妻はピアノが弾けますが、2人共相対音感はありますが、絶対音感はありません。 詳しい方の回答をお願いします。
- 英語以外の外国語の学習書
こんにちは。日本で外国語と言えば英語が別格的な地位にありますが、 英語以外では中国語、韓国語、フランス語などが多く学ばれていますよね。 そこで疑問を感じたんですが、それらの本のレイアウトは大抵、見開き2ページで左のページに外国語のテキスト文、右のページに日本語訳、または 外国語の文毎に下の行に日本語訳が書かれている体裁の物が多いですよね。 しかし、それだと、すぐに意味が分かっちゃって 辞書を引きながら自分で訳してみるということをしなくなりがちです。ですから、分かったつもりで身に付かないということも多いかと思います。しかし、独習するには訳もないと困ります。 そこで、英語以外の外国語を学習された方に質問しますが、 どのように学習されていますか?
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#97496
- 回答数8
- 東大阪か生駒あたりで趣味で油絵教室
東大阪か生駒あたりで趣味で油絵を教えている教室を探して います。 できれば日曜日にしている教室をご存知の方いらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- nonapple
- 回答数1
- デジタルの出力作品の売り方について
どうも、御世話になります。 フォト・ショップなどで作られたコラージュ作品などは、 展覧会などで売る場合どうすればいいのでしょうか? 印刷したものの裏に、番号とか書くのでしょうか? 版画のように番号が上がるごとに汚い印刷にするとか? う~ん、しかし、結局、印刷なのだから意味ないですよね。 何か高級な印刷方式で売るとかでしょうか? 後、やはり、デジタルの作品はアナログに比べて、値段も安くなるのでしょうか? それに、アナログに比べ「所詮、デジタルだしな~」的に低く見られたりするものなのでしょうか? 私はこの辺のことはまったく無知なのでどなたか教えてください。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- nitoro2
- 回答数2
- 芸大受験デッサン初心者高校3年 学べる場所おしえてください
私はいま高校三年生です。 芸術大学への進学を考えています。 しかしデッサンをやったことがなく 今からデッサンを学ぼうと考えています しかし基礎から学ぶ教室では 高校1.2年からなどと記載されていて もう手遅れなのかととても悔やまれています もし今(高校3年)からでも基礎から 受験レベルまで教えてくれるような学校があったら 教えていただけないでしょうか よろしくおねがいします。 浪人は覚悟していたほうがいいのかも 教えていただけると嬉しいです
- Poppy又は、Poppiesに「教会」の意味はありますか?
こんにちは、いつもお世話になります。 現在、ムアコック著「紅衣の公子コルム(Corum)」という洋書を翻訳本と共に読み進めているのですが、 その中でこんな文章がありました。 セリフの背景: 混沌の神アリオッチと対面した主人公コルム公子、その時の混沌の神アリオッチの分別くさい話の一部、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Nature gave birth to poppies and daisies. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 第三部6章神の饗宴(The God feasters) 斉藤伯良訳 ハヤカワ文庫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自然はヒナゲシ(教会)や、ヒナギク(立派な人物)を産み出した。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 辞書で調べても(ジーニアス英和、ロングマン英英、オンライン英辞郎、Urban Dictionary.と4っ程辞書を調べました)、ヒナギク=dasyに、「立派な人」の意味は発見できても、ヒナゲシ=poppyにどうしても、「教会」の意味が発見できません(「おじいちゃん」の意味はあるようですが、、関係ないですね、、。) 考えられるのは、教会=>法王=>pope=>複数形はもしかして、poppies(?) どうしても、何故ヒナゲシが教会を象徴しているのか分かりません。 教えてください、よろしくお願い致します。
- 著作権を有するものは自動的に販売権を有するのでしょうか?
著作権を有するものは、自動的に販売権も有すると解釈してよいものでしょうか? たとえば、AがBに対して、指示・大まかな設計・要望を提出し、Bが完成させたとします。 このとき、支払いは、A→B で、 両者間のあいだで、著作権はA(依頼者側)にあると取り決められています。 この状態で、Aは作成されたものを販売することができるでしょうか? また、取り決めは、契約書という整ったかたちの書面でなければならないものでしょうか? メールによって、著作権の取り決めをした文章では、問題があるでしょうか?
- セックスがしたい60男です。
少し長文ですが・・・。 妻は56歳閉経後セックスは「更年期でいたい」とかいろいろ理由を付け3か月もレスです。家庭は円満ですが私はまだまだセックスを楽しみたいと思っています。この年になってまだセックスなど、ほかにもっと別な楽しみもあるだろうと言われそうですが、いくら考えてもセックスはあきらめられません。風俗で満足させる程の経済的余裕もありませんし風俗の女性とはセックスは好みません。なにか良い解決策はないでしょうか?オナニーは寂しすぎますし・・・。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- tasogare09
- 回答数8
- 夫が仕事関係で行き詰っています。
結婚して1年半で、子供が1人います。 夫の職場は、生き物を取り扱うことから 時間や曜日など関係なしに働かなければいけない特殊な仕事のため、 一家で職場の敷地内の社宅に住んでいます。 もともと体力、気力がないとやっていけないハードな職種だったのですが 最近になって夫が体の不調を多く訴えるようになり、 それに伴うように周囲(特に上司)の風当たりも強くなってきたように思います。 そして、うつのようにふさぎこみがちになってしまいました。 原因の根底には不景気ということもあるのですが 夫の担当する部門の業績が伸びていないのです。 主人の会社は明らかにマンパワーが不足しているように思います。 そのため、社員が2倍も3倍も働ける人間であることが必須のようです。 仕事関係の方々からお聞きすると、 その中でも主人の担当する部門はかなりきつい、ハードな部門らしいです。 事実、夫は丸一日完全にお休みの日などありませんし、 年末年始もありませんでした。夏休みも2日だけでした。 日中は肉体労働での仕事があるので、 夜家に帰ってきてから書類関係の業務をし、 早朝また仕事にでかけるなどゆっくり眠れてませんし、 家に帰っても落ち着けるときがありません。 確かに夫は性格が不器用なので、 上司に気に入られるようなタイプではないですが 仕事をさぼったり、適当にこなしたりはしません。 どちらかというと真面目にやっている印象を受けます。 ただ、一生懸命やっているわりにはうまくまわらなかったり、 効果がなかったりで容量は人より悪い気がします。 このあたりの、体の不調、風当たりのきつさ、部門の業績不振、 主人の不器用さが重なって いますべてのしわ寄せがきていてとても苦しそうです。 私は、家にいる間だけはせめて安らげるような空間を作ってあげたい という気持ちはあるのですが、あまりにもいつも元気がなかったり 不調を訴えたり、ふさぎこんでいるので、私まで不健康な気になってしまい 優しくしてあげるのがたまに嫌になってしまいます。 そしてそんな自分が嫌になります。とても悪循環。 また職場の敷地内にすんでいる手前、 夫の仕事場の人々とも顔を合わせる機会も多く そんななかで夫の風当たりがきついとなると、 どんなふうに接すればいいのか、 上司の家族とはなるべく顔を合わさないように避けてしまっています。 普通に仲の良い方々もいらっしゃるのですが。 先ほど主人が昼食を取りに帰ってきたのですが、 表情が曇っていたのでどうしたのかと問い詰めると また上司からきつくあたられて、 どうしたら良いのか本当にわからなくなってきたとのこと。 ちょっと放心状態でした。 もう新しい職を探そうよ、と言ってはいるものの 毎日仕事に追われていて職を探す余裕もなく、 現在40歳手前のため、ちゃんとした職業がみつかるのかも不安です。 そして、主人の体が回復するのかもわからず、不安に思っています。 (病院に行き精密検査を受けるも、異常がないといわれてしまいます) この先、風当たりが強くとも雇ってくれている 今の会社に留まるほうが良いのか リスクを抱えても思い切って生活を変えてみた方が良いのか、 どうしたらいいのかわかりません。 夫に何を言い、何をしてあげれば 彼の苦しみを少しでも和らげることができるのか とても行き詰っています。 もしなにか助言していただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- foosha
- 回答数4
- 学術発表における映画の引用方法について
学術プレゼンテーションの中で映画のワンシーンを数秒見せたいのですが、著作権などの問題なしに引用するにはどのようにしたらいいのでしょうか。また映像ソースがレンタルやネット上のものだとやはり問題がありますか。
- 突き詰めるところ、「芸術」とは何なのか?
お世話になります。 芸術ってなんですか? 「国語 算数 理科 社会 家庭科 技術科 体育科に属さない授業のことですよ」 という回答はさておき、芸術ってなんですか? ************************************* たとえば、映画。 某大物お笑いタレントが数年おきに映画を作ります。 海外の映画賞での評判は非常に良いようです。 何とか獅子賞とか何とか熊賞とかもらってるらしいですね。 でも、私はあの人の映画、どこが面白いのか全然わかりません。 芸能レポーター曰く、 「K.T.監督の映画は非常に芸術的な作品です。映画祭では多くの俳優、監督から絶賛されました。」 とのこと。 ふーん、そうですか、僕にはわかりませんが・・・ 僕は近年の作品では「スウィング・ガールズ」が大変好きです。 たとえば巨匠画家”P"の絵。 首の上に正面の顔と横を向いた顔が一緒になっています。 巨匠”P”曰く、 「最初はモデルが正面を向いていたのだが、時間が経つにつれ、モデルが横を向いたのでそのまま描いた。」 横向きの顔と正面向きの顔を同時に持つ人間がいるか??? モデルに”横向くな!”って注意せんかい! お前、”巨匠”だろうが! でも、その巨匠は世界中で知らない人はいないぐらい、有名な画家らしいです。 僕はその人の絵を家に飾りたいとは思いませんが・・・ 僕は写真のように精密にデッサンされた絵のほうが上手な絵だと思いますがね。 たとえば舞台演劇。 体中に金粉や白粉を塗りたくった人が無言で飛び回ったり、目ん玉を向いて観客をにらみつけたりしています。 ストーリーも台詞もまったく理解ができません。 芸術的な舞台なんだそうです。 僕は吉本新喜劇の方が100倍面白いと思うのですが。 たとえばファッション。 「なんとかコレクション」で舞台の上を何十人ものモデルたちが闊歩しています。 どのモデルも半裸に近い格好だったり、ボロ布をまとったような格好だったり、”宇宙人?”のような格好だったり、そのまま街中を歩けば、間違いないく警察に連れて行かれそうな奇妙奇天烈な格好をしています。 最後にデザイナーが出てきてモデルと一緒に歓声を浴びています。 いままでになくセクシーで魅力的なデザインのファッションなのだそうです。 僕にはオフィス街の制服のOL達や小学校の授業参観のママ達のファッションの方が余程セクシーで魅力的に見えますが。 ***************************************** あらゆる”ゲージュツ作品”に対して、”ゲージュツ作品”をよく理解している人たち”は言います。 「あの作品の良さがわからないようではだめだな。」 「芸術的な作品は凡人にはわからないんだよ。わかるようになるまでまだ勉強が足りないね。」 理解している人に言わせれば僕はまだ勉強が足りないようです。 ***************************************** 芸術ってなんですか? 僕のような凡人俗人に理解できないものが芸術なのでしょうか? 大物評論家を唸らせる作品が芸術なのでしょうか? 大物アーティストが作れば、何でもかんでも芸術作品になるのでしょうか? 大衆に受けが悪かった時の言い訳・言い逃れ・逃げ道が「芸術作品」なのでしょうか? 理解できないバカどもが悪いのでしょうか? こんな僕は喧嘩を売ってるのでしょうか? 僕にゲージュツを教えてください。 よろしくお願いします。
- 自分の絵を自分のホームページで売る場合
自分はプロの画家でなく、ただの素人ですが自分のホームページで絵を売るのは法に抵触しますか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- arigatinaw
- 回答数2
- 根拠もなく、いつも気持ちが落ち込みがちです。これは直るものでしょうか?
朝起きると、まず最初に感じるのはブルーな気持ちです。 その後、会社で働き、そこそこ残業(月30~50時間程度)して帰宅しますが、どの場面も楽しいという感覚がないです。 仕事が終わった瞬間は確かにうれしいですが、それをはるかに上回る分量のブルーな気持ちが常にあるので、焼け石に水な感じです。 私は、現在32歳ですが、家族4人を養うのに十分な収入(年収700万-800万)もあり、子供二人、奥さんとも円満で、恵まれた環境にあるのは確かだと思いますが、本当になぜかわからないで、理由もなく、いつもブルーです。 そんな感覚を紛らわすために家に帰るとずーっとお酒を飲んでしまいます。(ビール2L~3L程度) こういう感覚は、原因が分からないので対処しようがないように思うのですが、対処方などあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yamadandan
- 回答数5
- こんな生活間違っていて、変えたい・・・
高校生です。 今学校は来週の試験まで休校中です。 長期の休みは不安になります。誰とも会わなくなるし(学校の人はお互い住む場所遠いので、学校以外会う機会がないのです)、人との付き合いがなくなってしまいます。 来年卒業予定で、進路的には大学に入ることを考えています。 職業はアニメーターまたは司書になりたいのに、今すべきことがわからない。ただ、家に引きこもって絵を描き続けるだけ・・・それじゃいけないと思うんです。 なんていうか行動を起こしたいんです。 もちろん試験勉強やっていますが、そのほかのことで、物足りなさを感じて、家にずっと引きこもっていると、鬱な気分になり、気持ち悪くなるのです。なので、ほんの1時間程度しかやっていません。 試験勉強もそうですが、不安になって・・・今夢になってがんばれることはなんでしょうか? 今の生活は、家でこもって勉強(1時間程度)で、外ぶらぶら、夕方頃帰って・・・って感じでいけないと思います。夢に向かって頑張れてない のです。 こうしたらいいとみなさんなりの生活をふまえて、教えてくだされば幸いです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ms1906
- 回答数5
- 1/35スケールのミリタリーフュギュアを作ってるんですが
1/35スケールのミリタリーフュギュアを作ってるんですが、いつも塗装がうまくいきません。プロみたいに服の質感を出すにはどうしたらよいでしょうか?いつもテカります・・・。後、顔の塗装も教えてほしいです。何かそれ関係のホームページも教えてもらえたらうれしいです。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- kakukaku2
- 回答数1
- 頭が悪い生物教師の言ってる事が本当なのか知りたいです。
私が通っている学校の生物の先生は、ちゃんと事実確認しないで、それをみんなに教えています。 本で読んだことを鵜呑みにしており(茂木の脳の話等)、ろくに授業をしないで雑談ばかりです。 授業を進めてくれれば別にいいのですが、中々進みません。 内容も雑談9授業1ぐらいです。 その先生が雑談中話している内容をメモしているのですが 嘘9割のうんちくの中で、事実かどうか殆どの問題を検索して調べました。 解決できなかった問題をここに書きます。知っている方がいたら是非質問に答えて欲しいです。 1音楽が出来る人は頭が良い。数学が出来る。 2芸術系(絵)の人間は論理的思考が出来ず、頭が悪い 3芸術系はかなり頭が悪い 4ユダヤ人が頭がいいのは数学が出来るから 5今に世界は英語に支配される。漢字は覚えても殆ど無駄。 6数学が出来る人は頭のつくりが違う(つまり自分自身の事を言っている) この6つに対してどう思うか、解答を求めます。
- ベストアンサー
- 生物学
- procession
- 回答数11
- XPのライセンスについて
これってライセンス的にどうなんでしょうか? 今まで私や友人がオークションでパソコンを購入した中で下記のようなものが あったのですがこれってライセンス的には法には触れないのでしょうか? もし法にふれるものがあれば出品者だけでなく購入したほう(落札者)も 法にふれてしまいますでしょうか? 下記6パターンでわかるものがあれば教えていただければ今後に活かしたいとおもいます。 いろんな友人にきいても『正規認証できていれば大丈夫だよ』とか 『OSのCDやシルアルがないとだめだ』といろんな意見がわかれましたので・・・ ご教授ねがえましたらお願いいたします。<(_ _)> <下記はすべてWindowsXPで記載している『認証』というのは http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?displaylang=ja より『Windowsの検証』にて確認したものです> 1.SOTEC PC STATION V2130CBで本体ケースのシリアルのシールが剥がされていたが認証は正常にされていた CDなどは付属していませんでした。 2.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されていましたが認証はされていなかった (シルアルもしくはOSはご自身でご購入して30日以内に認証してくださいということでした) CDなどは付属していませんでした。 3.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されていましたが認証はされていなかった シリアルのメモ用紙が印刷されていて『こちらのシリアルはオークションにて入手したもので 正規認証が可能です』ということでそのシリアル(48桁)で認証したら認証は正常にできました。 CDなどは付属していませんでした。 4.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されており認証もされていました ただWindowsのXPはCD-Rにて入っていた。シリアルはメールで送られてきました 5.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されており認証もされていました CDなどは付属していませんでした。 6.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されており認証もされていました XPの正規のCDも付属していました。(正規のシリアルシール付き) こちらはOffice2003がはいっており認証もされていましたが ただOffice2003のCDは付属していませんでした。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tubasatuba
- 回答数5
- 人生を変える本!!!!!!
中1男子です。僕は結構面白い本を読んでると思います。ですが!!人生を変えるくらいすごい本や、死ぬまでに1回は読んでおきたい本や、転んでしまって涙が出るくらい感動する本にはいまだ出逢ってません。 出会いたいです! 絵本か本でそういう本があるのなら教えてください!! お願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- noname#75276
- 回答数3
- フランス旅行を最大限に楽しむお勧め本は??
2月からフランス(イタリア&ドイツ)へ行きます。 フランスといえば、美術館、古城、料理・・・ 期間も3週間ほどあるのでいろいろ見て回れると思いますが、 美術に関してもあまり知識がないため、 美術館へ行ってもどの絵がどんな価値があって、何がおもしろいのか・・ 無知で行くのはもったいないです。 そこで、みなさん、 フランス旅行を控えて絶対読んでおくべく本、 この本読んでフランス行ったら倍楽しめる・・・ようなオススメ本を 教えてください♪♪