検索結果

絵画

全10000件中6041~6060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ピアノを弾く時、指を立てなければならない理由

    よろしくお願い致します。 幼稚園の年中(5歳)の息子が、ピアノを習うようになって1年程が経過しました。 それなりに課題曲もこなせるようになってきたのですが、最近、先生に「指をしっかり立ててね」とよく注意されるようになりました。 そうすると、本人は指にばかり意識が集中してしまい、普段では簡単に弾けてしまう楽曲でもガタガタになってしまいます。 このような状態は、どのように克服すれば良いのでしょうか。 指をべったり寝かせて鍵盤を弾いているわけではありません。 しかし、やはりプロの方が弾いているように指は立っていません。 私の幼少の頃から、生卵を握るように…など、鍵盤の弾き方には注意を受けた記憶があります。 曲調にもよると思いますが、指を立てて弾かなければならない明確な理由などはあるのでしょうか。 それがわかれば解決できるような気もしております。 よろしくお願い致します。

  • 双眼鏡 NHKホール

    NHKホールにコンサートを 見に行く予定なんで 双眼鏡を買おうと思っています Nikon トラベライトEX 8×25 CF を 買おうとしています どうでしょうか? 他にもいいものがあれば 教えてください (ちなみに予算は13000円で3階席です) 宜しくお願いします

  • 宮本武蔵について。

    実在人物とは分かっていますが、武蔵の生涯で事実的に在った事とは、いったいどれ位ですか?。 小次郎・お通等、本当に居たのですか?。 一般的に、吉川武蔵といいますが、真実はどのへんに・・・・・。

    • noname#137685
    • 回答数7
  • 労いの言葉ってかけてますか

    主人(30歳)私(30歳)第2子妊娠中の現在8ケ月です。 今は、二人とも正社員で働いています(産休をとる予定)が、昨日たまたま主人の給料日でした。 ふと、主人が「給料日なのに‘ありがとう’の一言もない」と怒りだしました。 私は「感謝の気持ちはあるけど照れ臭くて」と笑ってしまいましたが、それが主人の逆鱗にふれたようで、今までの鬱憤を全て吐き出すかの如く夜中までグチグチと一方的に言われました。その間、私は黙って聞いていたのですが、「お前が言いたい事は何もないの?」と聞かれ、私は「お互い様です」と、一言返し泣き寝入りしました。 普段、「メシ!」「風呂!」の一言で私は動き、「ありがとう」の一言も聞いた事もなかったのに、自分は労いの言葉を求めているなんて!と思ってしまいました。 正直、私のほうが年収が多くボーナスは私の1/3しか主人は貰えませんが、昨夜「誰のお陰でメシが食えると思ってる?」と言ってきました。 ありがとう、と一言言えたらこんな喧嘩にならなかったのに、と後悔しました。 でも、女は仕事に家事に子育てにと感謝されることも多いはず! 共働きで、こんな状態だから産休に入るともっと酷いんじゃないかと不安です。 よその旦那さんは、こまめに感謝の言葉をかけてくれますか??たとえ専業主婦であっても家事は大変ですよね?手抜きが出来なくて…。

    • noname#87653
    • 回答数11
  • 描写を得意とするイラストレーターさん

    私は美術を始めたばかりの学生です。 花や野菜、魚など描写の練習をしているのですが、 お手本になるような、 描写を売りに活動されているイラストレーターさん、又は画家さんをご存知でしたら教えてください!

    • noname#102825
    • 回答数1
  • 名画の著作権について

    ピカソやルノアール等の昔の名画を勝手にコピーして販売するのは違法なのでしょうか? このての名画は著作権がきれていて自由に加工したりして 印刷して販売しても構わないと知り合いから聞いたことがあります。 どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 春を感じられる音楽を探しています

    クラシックを聴き始めてからまだ日が浅い、超々初心者です。 さて、質問ですが、「春を感じる」おすすめのクラシック曲をご紹介してくださいませんか? ホルスト(惑星)やムソルグスキー(展覧会の絵)、モーツァルト(映画の挿入曲で。。。)、ベートーベン(運命とか。。。)の有名曲しか知らないのでもっと見識を広めたくて質問させていただきました。 春はどうしてもコレ!この曲!という主観的なお話でも結構ですので 是非教えてください。  作曲者が意図したとは違ったイメージで大衆に受け入れられた曲もあると思うんですが、そんなことも含めてこれからクラシックをディープに聴いていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • マタイの福音書5章4節「悲しむ者は幸いです」

    聖書の『マタイの福音書5章4節「悲しむ者は幸いです」』が読みたいのですけど、どの聖書を買えばいいですか? というか、マタイの福音書を全部読みたいのです☆ 全くの初心者なもので「は?」な質問と思われるかもですが、お許し下さい…(^^;) できるだけ小さく持ち歩きに便利で、 お勧めの聖書などがあればお願いしますm(__)m

    • sikaze
    • 回答数4
  • 絵の描き方を参考にすることはパクリ?

    絵の描き方を参考にすることはパクリなのでしょうか? 例えばツヤの入れ方、塗り方、影のつけ方などです。 私はよく絵を描くのですが、ふとしたときにそういうことを気にしてしまいます。 また、構図を真似することはパクリと言われやすいですが、 「走る」「歩く」「頭をかく」「頬杖をつく」「ポケットに手を入れる」などの日常的な動作は、構図がまるまるかぶらなければパクリにはならないのでしょうか? 私が自分自身に神経質になりすぎているせいか、不安になってしまいます。

    • d1_
    • 回答数8
  • 創価学会のイベント?について

    久々の友達から合唱を見に来てと誘われました。 場所をネットで調べようと 会館名を検索したら創価学会の名前が出てきました。 私は創価学会のことをあまり知らないので不安になりました。 合唱などありますか!? 創価学会に入ってない人も見に行けるのでしょうか!? そこで勧誘されたりしますか? 勧誘が苦手なら行かない方がいいでしょうか? 詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • プラモデルやガレージキットの作成の勉強

    ガレージキットやプラモデルの塗装を勉強したいのですがやはり本かネットでしか学べないのでしょうか? カルチャーセンターとかにないのでしょうか?

  • 独学で一流画家になれますか?

    独学で一流画家になれますか? 誰かに教えて貰うのではなく 美術の歴史本、マニュアルなどで学習し 教えあえる仲間など無しで 自分独りで 自分の流派は独自に編み出せるとして 基本を独学で全て学ぶ事は出来ますか? 努力で一流の画家になる事は出来ますか? 正直、教わるのがとてつもなく下手です。今まで身に付ける事が出来きた事は誰の力も借りないで全て独学で身に付けてます 美術の最高レベルは独学で極める事が出来るでしょうか 流派とかではなくて基本 よろしくお願いしますm(__)m

  • 札幌~支笏湖~洞爺湖~神威岬

    GW直前にフェリーで北海道に行きます(名古屋→苫小牧)。 フェリーに乗るのが一番の目的だったのですが、 北海道の事を調べているうちに行きたい所がいっぱいできて困ってます。 初北海道だし、2泊3日なので、あまり欲張らずに以下のプランを立てました。 無理のないプランかどうか検証お願いします。 初日:苫小牧(午前11時着)→バスor電車→札幌(泊) 2日目:レンタカー移動  札幌(午前9時頃出発)→支笏湖→洞爺湖→神威岬(午後6時頃着、泊) 3日目:神威岬や積丹岬をゆっくりドライブ→小樽 小樽でレンタカー返却→快速エアポート→千歳(午後8時発)→名古屋 2日目の札幌~支笏湖~洞爺湖~神威岬が苦しいような気がするのですが、どんな感じでしょうか。 支笏湖と洞爺湖では、1時間ぐらいずつは休憩したいです。 苦しいようなら、札幌やめて、初日に苫小牧から洞爺湖まで行こうかとも思ってます。

    • noname#121588
    • 回答数5
  • 心が枯れかけているんじゃないかと思います。

    いきなりですいません。ズバッと書かせていただきます。 非常に言葉にしにくいのですが、自分は喜怒哀楽のうち、喜、怒、哀が正常に働いていないように思えてなりません。 自分の主観ですが、人並みに喜び、怒り、哀しめるのですが、それが一定を超えると電源を切るように唐突に何も感じなくなってしまいます。 これって、なにかの精神病でしょうか? 原因は分かりません。気付いたらこうなっていたとしか・・・。 時間が経てば、治るものでしょうか? とても漠然とした、曖昧な質問だとは自覚しています。 ですが、最近自分が不気味に思えてきたのです。 何かアドバイスなどがあれば、答えてくれると助かります・・・。

    • flap009
    • 回答数3
  • 古い、白黒のホラー(?)映画の題名を教えてください

    本当に古い映画です。 まだ、ビデオがない時代でテレビの夜遅い時間にやっていたように記憶しています。 子供の時で怖くて布団の中に入ってテレビを見ていました。 お話の内容はうろ覚えで、しかも内容が最後の部分しか覚えていません 。 人を殺して(事故だったかも)隠したか埋められた人が甦って家に戻って来る・・おおざっぱに言うとこんな感じです。 玄関ホールで甦った人が入ってこないようになんとかしようとするのですが、どんどん近付いてくる。しかも、その状況が玄関ホールに飾ってある屋敷の絵にリンクされていて、絵が変わってくるのです。 人が甦る気配がしたとすると、絵の中にボロボロの雑巾のような人が描いてあります。家の近くまで歩いてくる気配がすると、いつの間にか絵の中の人も家に近づいているという映画でした。 本当にハラハラして見た記憶があります。 映画に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 生きていて良かったと思えない人生を何とかしたい

    中年さしかかり?の年齢の女性です。 今までの人生、不器用過ぎました。 学生時代を満喫したこともなく、 恋をしたこともなく、 日々過ぎています。 対人恐怖気味、人見知り、話下手です。 仕事を続けていますが、周囲の人と和気藹々とやっている感じからは間逆の、ギスギスした感じです。 他人にイライラもします。 独り立ちをして強くなろうと家を出ましたが、人生益々暗くなってきて、疲れた顔をしています。 でも、どうにかして、生まれてきてよかったと思えるような人生にしたいです。 人並みに、家庭を築き、子供を産んでみたいというのが夢です。 どんな人とも和気藹々、楽しく過ごしたいです。 このままでは、悲観じゃなく、本当に「僻み、妬み」の人生送ってしまいます。 こんなときは、どんな努力をすればいいでしょうか? 差し当たり、引越しを考えています。 今は給料からは妥当な、ボロアパートで暗い部屋です。 でも、明るい築浅の部屋で(家賃に無理をする予定で)、バイトと両立をする予定です。

    • apple20
    • 回答数8
  • 留学について

    私はニュージーランドの地元高校に、留学生として通う高校二年生の女子です。中学卒業後、英語を学ぶため、ニュージーランドに来ました。日本では高校一年生になります。 私は将来、色んな国をとびまわる職業につきたいと思っています。そのためには翻訳家になるのがいいと思い、今はフランス語と中国語を学んでいます。 そして今、ニュージーランドの高校卒業後、もしくは今年を終えて、フランスか、日本語も英語も使わない国に行きたいと思っているのですが、お金の問題もあり、色々探しています。 ニュージーランドの大学に行くことも考えたのですが、この夢のためには、大学で何を学べばよいかもよくわからず、また一年重ねなければ大学にはいけないらしいので、今のところ視野に入れていません。 これによって、今年とっている授業の選択もしなくてはいけないので、少しばかりあせっています。 努力しだいで奨学金を取れる、現地の入れそうな高校、もしくは大学や、よい情報ページなど、もしよろしければ教えてください。 できるだけ早く色んな国を見たい、と強く思うのですが、 実のことろ、どういう経緯をだどったら、夢をかなえられるのか、調べてみてもよくわからないでいます。 それに関しても、もしなにかアドバイスなどがあれば、いただけたらありがたいです。

    • 312zwqw
    • 回答数4
  • オーストリア観光についてアドバイスお願いします。

    今年の9月に家内とオーストリア観光を計画しています。ウイーンに3日、ザルツブルグに2日(移動日1日を含む)ですが時間的には充分でしょうか? 気候はどうでしょう? 美術に興味がある家内は9月にはウイーンの美術品が日本で展示されるのでタイミングが悪いのではと心配しているのですがすべての美術品が移動するわけではないと思うし帰国してからそれはそれで見に行けばまた旅行を思い出すことにもなり良いかなと思うのですが如何でしょうか? 初めてのオーストリア旅行なのでアドバイスよろしくお願いいたします。

    • kukuipo
    • 回答数4
  • 学校に行きたくても行けない・・・・

    ご観覧ありがとうございます。 現在中学生です。 小学校5年から仲の良い友達に突然無視されるようになり、 6年生のころは完全に孤独状態でした。 6年の最後ごろから、机に暴言が書かれた付箋を脹れられるようになりました。 当時私は中学受験の関係で休むことはできず、親にも黙ってしぶしぶ行っていました。 中学校入学。 後期(9月ごろから)から陰口や無視がありました。 当時私は仲のよい友達も2,3人でしたがいましたし、特に気にしてませんでした。 ですが1月頃からだんだんエスカレートしてしまいまして・・・・;; たぶんそのきっかけはいじめっ子と席が隣になったことだと思います。 隣の席の人とペアになる授業のとき、私はできるだけ休むようにしていました。 「くさい」などといわれたり、周りの人といったりするからです。 ですがそれにも限界があり、私はその日学校へ行きました。 その授業のとき、明らかに無視され、周りにまでヒソヒソ言われ、もう全てが嫌になってしまって・・・・・。 先生に仮病をつき、トイレで泣いてしまいました。 その後、先生に全てを話し、不登校となりました。 その学校の対応に余りにも私も両親も納得がいかない為校長先生ともお話しましたが、私のいる目の前で母にグサッとくるようなことをいったりしていました。 私はもうこんなところ嫌だ!と思い、今年5月~転校しました。 転校後最初の方は順調に学校へ行っていたのですが、 ある日突然前の学校でのいじめの夢を見てしまい、学校へ行けなくなってしまいました。 原因も解りません。 とりあえず家にいたのですが、昨日保健室へ登校しました。 そのとき、休憩時間ってガヤガヤするじゃないですか? あれがまるで自分のことを悪く言っている感じがしてすっごく怖かったです。 自分のことじゃないとは解っているんですが・・・・。 今日は頑張って教室へ行こうと思っていましたが、昨日の晩からすごい動機、胸苦しさがあり、訳もわからず涙が出てきてしまっている状況でした。 死ぬかと思いました・・・・;; 前と同じような夢も見てしまって・・・・。 結局、行けませんでした。 学校には行きたいと思っています。 皆と同じように青春(大袈裟かもしれませんが・・)を過ごしたいです。 (私は小学校のころも一時期別室登校でした。) でも、行きたくないんです。 怖いのもありますし・・・・もうどうしたらいいか解りません。 転校したところにはまだ5日ほどしか行っていないので、まだたぶん新鮮です。 私は2度と教室へいけないのでしょうか? 学校へは行けないのでしょうか? もう皆と同じような制服を着て授業を受けたりできないんでしょうか? 自分自身が情けなません・・・。 自身も持てません。 精神科に今週1で通院しています。 精神安定剤(毎食後)、しんどいときのとんぷく、睡眠薬を服用しています。 話を聞いて薬の処方・・・っていう感じなのですが、正直現在通っている病院に不安感があります。 カウンセリング?も希望すれば受けれるのでしょうか? というか、受けたほうが良いのでしょうか? 自分は病気の可能性が高いですか? 先日言われた気がしたのですが、精神なんとか病だったと思います。 ですが、前と状況が少しかわってきたきがするのですが・・・・・。 長文、乱文、申し訳ありません<m(__)m>

  • 妊娠中の葉酸

    妊娠9週の妊婦ですが、現在まで葉酸の摂取をしていません。 サプリメントはもちろんのこと、食事もつわりのため偏った特定の(栄養のない)ものしか食べれません… 今更になり「葉酸、葉酸」と聞くので全くといっていいほど摂取してない自分は、胎児に何かあったらどうしよう…と責め続けています。 胎児のための葉酸摂取に一番良いのは妊婦前から、遅くとも妊娠初期の初期から、と拝見しました。 既に9週ですので今からじゃ手遅れですよね…? もう、元気な子であるように…と祈るしかないのでしょうか? 妊娠中でナーバスになっているため、おかしな質問ですみません。 経験者様や専門家様 回答よろしくお願いいたします。

    • ringome
    • 回答数7