検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ルノワール『イレーヌカーン』の見どころ
ルノワールの『イレーヌカーン』という女の子の絵の、見どころを教えてください。 美術作品に詳しいかた、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- sat0ru
- 回答数1
- 音楽は空虚なものでしょうか?
私の場合、音楽を聴けば現実感は夢のように流されてしまいます。 聴いている間はいいのですが、聴き終わると残るのは空虚感だけということになります。 音楽を否定するようなものもありますが、結局音の楽しさである以上は音楽にすぎません、ジャンル問わずです。どれを聴いても聴き終わると 空虚感が残るということです。 皆さんはいかがでしょう、音楽はむなしいものかそうではないものか考えてお答えください。
- 日本の絵とフランスの絵の違い
今度僕はフランスに行きます フランスと言ったらやはり美術館 そこで日本の絵とフランスの絵の違いを教えてください。
- カフェなどのオーナーになってみたいですか?
『もし、なれるとしたら・・・ カフェなどのオーナーになってみたいですか?』 という内容で2年半ほど前に投稿しました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2207857.html?check_ok=1) また、改めて皆さまに伺いたいと思います。 もし、なれるとしたら・・・ カフェなどのオーナーになってみたいですか? 以下の質問にお答えいただければと思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 1.オーナーになってみたいですか? 2.何歳ですか?(年代でも結構です) 3.性別は? 4.週にどれくらいカフェに行きますか? 5.一人でカフェに行きますか? 6.どれくらいの時間滞在しますか? 7.カフェで何をしていますか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 答えれる部分だけでも良いので、ご意見お待ちしています。 カフェなど、と書きましたが、大きな意味で捉えていただいて結構です。 現在26歳女性会社員。 遠い未来で良いので、カフェなどを経営したいと思っています。 女性が一人でも気軽に入れるようなお店、 本を読んだり、勉強したり、のんびり出来るお店が理想です。
- 悲しい曲
アニメ版・鋼の錬金術師で使われていたブラーチャみたいな、悲哀感が漂ってくるようなクラシック曲は無いですかね? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- zaraki6320
- 回答数7
- 絵が立体的に見えない
夏休みの宿題で模写があるのですが、それがどうも立体的に見えません。どうすればいいのでしょうか? ちなみに、今描いているのがムンク作「叫び」です。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#70223
- 回答数4
- 7月金曜のミラノ、午後数時間、小学生連れでお勧めポイントは?
こんにちは、どうぞよろしくお願いいたします。 パリから南仏と一週間ほど旅していく最終地点で 7月の金曜日にミラノを訪れます。 TGVでミラノ中央駅に到着するのが12:50、 マルペンサ国際空港で21:30過ぎの飛行機に乗るため マルペンサエキスプレスを利用予定なので、ミラノを離れるのは17:00~17:30になると思いますが 13時~17時くらいまでのほんの4時間でも、はじめてのミラノを少しでも堪能できたら・・と思っています。 日本語の市内OPツアーで要所を網羅できたらと思いましたが、ほとんど全てが午前のみ催行でした。 午後発ツアーで唯一見つかったのは、「徒歩と市内交通機関で巡る偉大なる音楽家たちの足跡を辿るツアー」で、ビットリオエマヌエル2世アーケード内で集合し、スカラ座博物館、マルゾーニ通りとヴェルディ通り、サンマルコ教会、ミラノ記念墓地、音楽家憩いの家を巡る3時間のものだそう(一人57ユーロ)。 音楽は好きですけれど音楽家達の足跡を巡るほど好きでもないため ちょっとピンとこないのと、小学4年の息子は楽しめるかなと思ったりで、申し込みを躊躇っています。 ガイドブックを見ても、どれも同じ様な建造物にも見え・・ お勧めポイントがありましたら、是非、教えて下さいませ。 別の質問では、ドウオモの上まで昇るといいですよ、というアドバイスなどもあり、なるほどと思いました。 また、スーツケースやら大きな荷物は、ミラノ中央駅のコインロッカーとか、手荷物預かり所で預けることが可能でしょうか?? これによっても、行動がかなり制限されるので・・。 よろしくお願いいたします!
- 芸術は結局作った人によって決まる?
芸術品は結局作った人によって価値が決まるのですか? ピカソが書いた絵だと言うだけで高い値段がついています。 その中にもしもピカソが描いた絵ではなかったというものが混じっているならその絵は価値がないという風になってしまうのですか? 結局は書いた人の名前が重要で、絵の内容とかは一切関係ないんですか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#61010
- 回答数1
- 高知-岡山 の移動について
高知-岡山の移動についてお尋ねします。 皆さんはバスを使いますか?電車を使いますか? 時間的にはそれほど変わらないかと思いますが、それぞれ欠点があります。バスの問題点は乗り心地。電車の問題点は値段。 バスの乗り心地が良ければバスにしようかと思っています。 あと、岡山&倉敷のお奨めスポットってどこかご紹介いただければ幸いです。
- 【囲碁初心者です】 どうやって勉強したら.......
囲碁に興味があります。 ただし、全く知りません。 オススメの本や、サイトがあれば教えていただけませんでしょうか。
- これは送料だけという意味なのでしょうか??
For an order this size, shipping charges will run you approximately 1500.00 to 2000.00 US funds. このサイズだと、送料が約1500ドル~2000ドルかかります。 ってことでしょうか?? 1500~2000ドルというのは、「送料のみの料金」なのか「商品+送料」の金額なのか分からないため、ご教示お願いいたします (多分、商品込みかなーと思うのですが商品自体の価格も分からないためちょっと困り気味です)
- シェイクスピア作品のどこに魅力があるのか分かりません。
ここにいる皆様に比べれば、あまり文学作品は読まない人間からの質問です。 世間一般で持て囃されているシェイクスピアの作品について、6年程前、四大悲劇とベニスの商人を読んだのですが、どこが素晴らしいのか全く理解できませんでした。 その当時は、「どこが良いのかは全く分からないが、昔の読み物とはこういうものなのだろう」と心の中で片付けていたのですが、こうも持て囃されると、私自身の想いが間違っているのか、それとも読む前の前提の知識を必要とするのか、いずれにせよ、世間の評価と私の気持ちが乖離している事に疑問を持っています。 シェイクスピアの表現が一般的になりすぎて新鮮味を感じないからなのか、はたまた現代の表現に適していないからなのか・・・。 また、ベニスの商人の後書きに書いてあったのですが、既存の民話や作品を繋ぎ合わせて、物語を構築する手法を用いて作品を作っていたという説明に、シェイクスピア独自のオリジナリティーが無かった事に対する失望も湧き上がった事も魅力を失わせた理由の一つと思います。 ただ、私がシェイクスピアを読む上での観点が誤っていたりする事も考えられるので、シェイクスピア作品を読む上でどこに着目すべきかを、どなたかご教示頂ける方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく。 また、 ・どこに着目すべきか ・シェイクスピアの作品の作り方はどこが評価されているか ・誰が、どの作品を評価しているか が分かる参考図書等があれば教えて頂けないでしょうか? (ホームページでも構いませんが、私は見つけられませんでした・・・。) ちなみに私が読んだ中で素晴らしいと感じたものは、 ゲーテのファウスト、 良いと思ったのは、 武者小路実篤 愛と死 面白さがよく分からないものが 川端康成 伊豆の踊り子 文学以外で素晴らしいと思ったのは、 福澤諭吉 学問ノススメ 最近の本で良かったのは、 的場明弘 超訳 資本論 です。 勝手我侭な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。
- 進路に悩んでいます。。。
タイトル通りです。 夏休みに入り、課題として学校見学があるのですが、将来の夢がまだ決まってないためにどこへ見学しに行ったら良いのかわかりません。 今まで親が誘導してきた「夢」に、「本当にそれがしたいのか?」と疑問に思ったとき、私は「NO」と答えが出てしまいました。 だからといって、別の夢があるわけではなく、一つの道しか見えていなかったのでその道を断った時、道が見えなくなりました。 親が今まで進めてきたのは、動物専門の仕事で、小さい頃から動物が好きな私に色々と期待していたようです。 母の考えとしては給料が良い仕事(トリマーなど)を基準にして選んでおり、高校生の私の勉強の出来なささに失望したのか、今度は給料が安くても一生やっていけるような仕事(盲導犬の訓練師など)を進めてきていました。 私の家は母が一番権力が強いので、反発することがなかなかできません。 最近あった三者面談での「今後の進路はどうする気ですか?」、と言われた時に、やっとの思いで言えたのは「まだ決まってません」でした。 これでも勇気を出して言った方なんです(汗 三者面談の後は、そりゃもう母の質問攻めで、どうしたら良いのかわからず、「何になりたいのか」と言う質問に「絵本系…?」と疑問符をつけながら答えました。 元々絵を描くのが好きで、親には言っていませんが小説等を書いたりして、ストーリーを作るのが好きなんです。 だからといって、一生の仕事にしたいとは思ってません。 自分でもよくわからないんです。 最近は進路について考えるだけで激しい頭痛が起こったりするのですが、親に何か言われる前に自分で決めないと...と思い、ここに載せました。 何か良い進路の決め方を教えてください。
- 遊戯王バクラのデッキ
遊戯王にでてきたバクラのデッキが作りたいんですが。 バクラのデッキに使われているカードを教えてください! 回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#69896
- 回答数2
- 想像界・象徴界・現実界 /シニフィエ・シニフィアン解釈あってますか?
最近、芸術とは何かを調べていくうちに 想像界・象徴界・現実界 /シニフィエ・シニフィアン これらの言葉に当たったのですが、いまいち意味がわかりません。 私たちが毎日寝て食べて法律を守り毎日を繰り返す「現実」とは別に、芸術作品を見ると何か目に見えない感情とか魂とか真理の世界から降りてきたように感じる事がありますが、これが「想像界」でしょうか? 心理学用語だという事はわかってますが芸術だとこれらの言葉は 何に当て嵌まるのでしょうか? 「血」というキーワードで 赤い、舐めると苦いなどの物理的説明がシニフィエで そこから連想する、殺人、残酷、情念などがシニフィアンで在ってますか?
- この質問箱での数式表現
x^2 + y = 3 はとても見にくいですね。数学専門ソフトウェアは別として、 ワードでも上付き文字などを使えば、もう少し見やすい数式が書けます。 ここの問答で出てきた数式をワードのコピーし、自動的に通常の数式に 書き直す、ソフトウェアとか、マクロとか作れませんか。 冪、分数、根号程度が書ければ第一段階合格です。極限。総和、積分などの 記号を書くのは第二段階でしょうか。 逆の変換が出来れば、投稿もやり安くなります。
- 立体映像を実際に体験することはできますか?
今、日本のどこかで、立体映像を実際に体験することはできる施設などはありますか? 探してみたのですが見当たりません。 ご存知の方お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#101292
- 回答数2