検索結果
キーボード Bluetooth 接続できない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- タブプラス キーボード つながらない
bluetooth接続できなくなりました。一度削除して再度ベアリング行いたいのですが、キーボードを認識しません ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- OKP-103845C8
- 回答数1
- ThinkPad Bluetooth設定について
ThinkPadx121eを使用して、外付けでBluetoothキーボードを接続しようとしているのですが出来ません。 そもそもBluetoothに対応していない機種なのでしょうか。もしもセットアップやドライバのインストールで解消できるのであれば、是非ともお教えいただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- TK-FBP100について
2点問題問題があり悩んでいます。 ■1点目 キーボード使用中によく押したキーの文字が何度も押された状態になります。 例えば、「エレコム」と打とうとすると「えれkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk(以下kが続く)」という症状が1日に何回も発生します。 バックスペースやデリートを押すと止まるのですが非常に困っています。 ■2点目 よくBluetooth接続が切れます。 キーボード操作の打ち込みをしているといきなり打ち込みが出来なくなることがよくあります。10秒ぐらい待つとすると復帰することもあれば電源入れなおすまで復帰しないときもああります。 一度コンパネやBluetoothの追加などの設定のペアリング設定を消して、再ペアリングしなおしても上記1と合わせて症状が改善されません。 ■使用環境 Windows10 デスクトップPC Bluetoothアダプタ:エレコム LBT-UAN05C2/N ※1 アダプタの位置は、PC背面のUSB3.0に2mのUSB延長ケーブル(ちゃんとしたもの)をさしてキーボードから30cmぐらいの距離へ近づけた状態 ※2 同アダプタには同エレコム社のBluetoothマウス(M-XGM10BB)を同時接続 マウスは特に問題ありませんが、キーボード入力時にキーがチャタリング?を起こしたり接続が切れて打てなくなったりと困っております。 どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- chevyvy
- 回答数1
- update後bluetooth電源ボタンが消える
2019/7/27 電源管理の為のupdateを行った後、接続していたbluetoothキーボードが接続できなくなりました。 設定からbluetoothの項目へ入っても電源ボタンも消えてしまい、困っています。 色々手を尽くし、ユーティリティからの復旧等を試みるも、電源が入れられない事で、デバイスマネージャー内にもbluetoothが表示されません。何か策は無いでしょうか? VAIO fit13 svf13n29ejs よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- t_takataka
- 回答数1
- iPhone8でデータ通信とイヤホン接続したい
Garege bandでMIDIキーボード接続しながらイヤホンで音を聴きたいです。 Bluetooth5.0でGarege bandを接続してもMIDIキーボード入力(有線だが)するとかなりの遅延が発生します。 (何故か画面タップ演奏では遅延は感じられない) そこで有線イヤホンを繋ぎたいのですが、iPhone8にはイヤホンジャックがありません。 LightningはMIDIキーボードに繋いでいますので、MIDIキーボードの入力データとイヤホンの音声出力が出来る分岐機があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- kawainaba
- 回答数1
- Bluetoothのキーボードは遅延する?
Bluetoothのキーボードを以前使ったことがありますが、遅延がひどかったです。 どうしても遅延してしまうものでしょうか? 遅延が嫌な場合はUSB接続のキーボードを使う方法もあるようなのですが、その場合すべての端末で利用可能でしょうか? その場合は充電しながらキーボードを利用できないことになるはずなのですが、 マイクロUSBを分配すれば文字入力しながら、充電は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- noname#240921
- 回答数1
- ELECOMキーボードTK−FBM119KBM
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Androidスマホ ・品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== galaxya7 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== bluetooth ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボードTK−FBM119KBMキーボードをAndroidスマホと接続してインタネットで使いましたが、入力のキーボードが固くて困っています。 そもそも何がイケないのかがわからないのでわかる方教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ran1175
- 回答数2
- キーボードが壊れたので外付けにしたい。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ノートパソコン ・H2560/C ▼キーボードが誤作動するようになったので、キーボードを外付けので使用し、本体のキーボードは使用できなくしたいです。 現状、「へ」のキーが誤作動を起こし打っても入力できなかったり、勝手に連打されてしまう状態です。 外付けのキーボードを購入し、Bluetooth接続しております。 対応方法を教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- pilaf2023
- 回答数6
- HYBRID_PD-KB820BS_USB認識NG
HHKB Professional HYBRID(PD-KB820BS)USB接続が認識されません。 Windows10でUSB接続をしたのですが、デバイスとして認識されていないようで キー入力ができません。 接続する方法をご享受していただければ幸いです。 ・実施したこと1 ・DIPスイッチすべてOFF確認 ・USB接続(電源が自動で入る) ・「Fn + Control + 0」を順に同時押し(電源LEDが青く点灯に代わる) ・キーボードを押しても認識しない ・実施したこと2 ・DIPスイッチすべてOFF確認 ・HHKBの電源が入った状態で、「Fn+Q」を同時押し(電源LEDランプが青の点滅状態になる) ・「Fn+Z+BS」を同時押し(電源LEDランプがオレンジの点滅状態になり消灯する) ・電源が切れる ・USBで接続する(電源LEDが青く点滅する) ・「Fn + Control + 0」を順に同時押し(電源LEDが青く点灯に代わる) ・キーボードを押しても認識しない ・Bluetoothでは接続ができる ・DIPスイッチすべてOFF確認 ・電源長押しでON ・「Fn+Q」を同時押し(電源LEDランプが青の点滅状態になる) ・Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する ・Bluetooth(マウス、キーボード、ペン、・) ・デバイスを追加する(HHKB-Hybrid_1)が表示される ・PINを入力 ・入力ができるようになる。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
- 【LBT-UAN06C2】
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入 Bluetooth5.3 USBアダプター ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== USB ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== まだ使用ができていない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== USBポートに差し込んでBluetoothをONにしても、接続したい機器(マウス、キーボード等)が検出されない。 ※PCはBluetooth内臓型でないこと、PCへの内蔵型のPCでは問題なく検出・接続ができており、マウスやキーボード側の問題ではないと思料されます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- natsuki12345
- 回答数2
- bitraトラックボールマウスBluetooth
下記の内容で質問があります。ご回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 使用端末Windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== bitraトラックボールマウスBluetooth M-MT1BR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 昨日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 同じ型のマウスを買い換えました。 Bluetooth接続しようとすると「もう一度デバイスを接続してください」 という表示になります。 ①接続したいパソコン自体のシャットダウン →試し済み(同様の表記) ②ほかのパソコンを使用して接続 →試し済み(同様の表記) ③①-②で接続したパソコンはすべてほかのBluetooth媒体を接続できます。 (今回購入したトラックボールマウス以外のキーボードやトラックボールではないマウスのBluetoothは繋がります。) 接続方法や対処法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- monkichi08
- 回答数1
- Mac OSX v10.2で、bluetooth通信でプリンタ接続したいのですが。
Mac Powerbook G4/OSX v10.2.8を使用中です。 パソコンとは別の部屋にあるプリンタ(bluetooth対応)と bluetooth USBアダプタを使用して接続したいと思っています。 しかし、自分なりにいろいろ調べてみたところ、 OSX v10.3以上でないと、bluetoothでのプリンタ接続はできないようなのです。 (Bluetooth設定アシスタント画面のデバイスの選択のところで、プリンタの項目が表示されない。 マウス、キーボード、携帯電話、ほかのデバイス、の4項目のみ表示あり。) やはり、OSX 10.2.8の環境では、bluetoothでのプリンタ接続は絶対に不可能でしょうか? 予算的にOSのバージョンアップ、無線LANの環境にするのは厳しい状況です。 何か裏技とか良い方法があれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- noname#61454
- 回答数6
- Bluetoothキーボードの反応が遅い
ASUS社のタブレット/MeMoPad HD7で先日より Bluetoothキーボードを使い始めました。 (GalaxyTub7.7用のキーボード一体型ケース ですがハードウェア的にはBluetooth3.0の規格 なのでキーボードそのものの接続は正常にでき ました) しかし、どうしても文字入力の反応が遅いのです。 素早くキーを打つと処理が追いつかないのか 例えば「T」「A」と打てば最初の「T」が抜けてしまう・・・ そんな感じです。 キー入力を“ゆっくりめ”に打てば正確に変換はできます が、パソコンでぱかぱか文書を打つわたしとしては、つい PCと同じようなリズムとスピードで打ち込みしてしまい、 結果として一文字抜けたり反応がワンテンポ遅いのは 大変不便です。 一般的にBluetoothキーボードでの入力ってこんなもの ですか? それともHD7のタブレットの特性でしょうか?
- TKFBP102入力について
Bluetooth接続でタブレットと接続し、キーボードで使用しています 英語の小文字が入力できません Caps Lock解除など様々なことを試したのですができませんでした 元から打てないような商品なのでしょうか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- 00008888147
- 回答数1
- キーボードを複数PCにワイヤレス接続する方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコンと、ノートパソコン ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== ワイヤレス対応キーボード ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== デスクトップパソコン:無線のみ、Bluetooth無し ノートパソコン:無線とBluetoothとも両方あり デスクトップを無線で、ノートをBluetoothで接続し切り替えて使用出来ますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- ktm1207tkm
- 回答数4
- Bluetoothキーボードが認識しなくなる
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Let's note CF-SV、windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FFBM03S ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入してすぐ(最初は使えるが1日でダメ) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 外出先ではノートPCのキーボードを利用していますが、会社のデスクでノートPCにBluetoothキーボードを接続した形で利用しようと思い購入しました。 最初はBluetoothで接続できているのですが、一旦PCを持ち出して再接続しようとすると「ペアリング済み」から「接続済み」にならず、一旦ペアリングを解除すると認識して再接続する形を繰り返していました。そのうちにそれでも接続できない状況になる(デバイス追加で「ELECOM Slilent Keyboard」が出るが、接続しても「もう一度接続してください」の繰り返し)となり、再起動しても何をしても変わらなくなります。購入した際に付属している電池から別の電池に変えてもダメ。 一旦サポートに電話したのですが、初期不良の可能性で交換しても同じ結果になるのは、使えないという事でしょうか・・・? ちなみに、手持ちのiPhoneではしっかり認識しました。また、強引にUSBセレクティブサスペンド機能を無効にしてみましたが、ダメでした。 いったい何が原因なのでしょうか・・・。 ロジクールのBluetoothマウスは何の問題もなく接続できています。オーディオテクニカのBluetoothイヤホンも問題なしです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- hh-hirokun1201
- 回答数2
- 携帯用bluetoothをPCのマイク&スピーカーデバイスにできる?
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=bluetooth&auccat=23960&alocale=0jp&acc=jp 上のような「携帯用 bluetoothヘッドセットマイク」を、PCのbluetoothホストと接続して、マイクとスピーカーが使えますか? 用途としては、skype用になります。 デスクトップでMicrosoftのbluetoothのキーボードとマウスを使っているため、本体に接続されているUSBのbluetoothデバイスに、ヘッドセットが通信できればいいのですが・・・。 bluetoothのヘッドセットは、国内ではまだメジャーではないため、もし使っている方がおられましたら、教えて下さい。 ちなみに、ヘッドセットは、bluetoothのどのクラスとして認識されるのでしょう? OSは、XPsp2すでにbluetoothは導入しているので、あとは使えるか使えないかの問題ですね。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- apricot777
- 回答数1
- Bluetoothキーボード
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン Windows 11 Pro 24H2 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FFBM03S ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 常時 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ノートPCにディスプレイを繋ぎ2画面にして、Bluetoothキーボードをペアリングしてキーボードも2台使いしています。Bluetoothキーボードにはテンキー部分があり、NumLkを押下しテンキーを使用してますが、ノートPCのキーボードも同様にNumLkモードとなり一部キーが数字入力となります。BluetoothキーボードのみをNumLkモードとする方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- TACHIOYAGI
- 回答数1
- [Bluetoothキーボード][接続すぐ切れる]
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・会社支給のDell製ノートPC・Windows11 === ・Bluetooth接続キーボード・TK-FFBM03SKBK === ・購入して新規接続後、すぐに発生。 ・使えていた時期なし ・同一型番の交換品でも同様に発生 ===ご記入ください=== ・Bluetooth接続は行えるが、30秒ほどで使えなくなる。 ・入力し続けていても30秒で接続が切れる。 ・削除してペアリングし直し、電源OFF/ON、電池交換、どれも改善せず ・ELECOM製 TK-FBM111BKでは症状が発生せず使用できる。 ・Bluetooth接続のマウス、イアホンも利用できている。 何か試せることがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- tigarato2024
- 回答数2
- TK-FBM120節電復帰後、入力出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・Windows10・OS DesktopPC USB Bluetooth5.3(新品)を子機 ===ご記入ください=== ・TK-FBM120(新品) ・USB Bluetooth子機 ASIN:B0BL6QKPVG ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入後直ぐに発生。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボードの節電復帰後(PCの節電ではない)、入力出来ない。 PCのペアリングは問題なし。 Bluetooth機器削除し、再ペアリングしないと復帰しない。 Bluetooth子機の問題か、キーボードの問題かはっきりしない。 キーボードの節電機能は切れない。 故障の問題ではなく、Windows10の何らかの設定の問題の様な気がします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。