検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 続)ロタウイルスについて教えてください。
昨日、ロタウイルスについて教えていただきありがとうございました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2286618 妻に感染したのかわかりませんが、食欲がなく下痢を起こしているみたいです。 一応、整腸薬は飲んでますが、風邪の一種みたいなので風邪薬のほうがいいんでしょうか? あと、整腸薬でも母乳は控えた方がいいとは思いますが、薬を飲んでからどれくらいの期間空ければいいんでしょう?
- 一人目と二人目以降 つわりの違い
二人目はほしいけどつわりが恐い一児の母です。 よく、「お産のたびにつわりって違うよ」とききますが、具体的にはどのくらい、どんな風に違うものでしょうか。 「二人目は、上の子の世話があるから気持ち悪いって感じてる余裕が無い」という人は多いですね。 二回以上出産(妊娠)経験がある方に、もっとつっこんでおききしたいのですが、例えば、 1.一人目のとき食べづわりだと二人目以降も食べづわりですか?それとも、食べづわりだったり吐きづわりだったりということもありますか? 2.一人目のとき出産までつわりがあった人は、二人目以降もつわりがずっと続きますか?それとも、二人目は途中で治まることもあるのでしょうか? 3.一人目のときは精神的な症状もあり辛かったのですが、気持ちの上で二人目は余裕ができたりしますか? そのほかにも「二人目はこんなに違ったよ」「ここは同じだったよ」という経験談などありましたらお願いします。 *お礼が遅くなると思います。ご了承ください。
- 熱性けいれんについて
いつも参考にさせてもらっています。 1歳半の男のママです。最近、風邪をひき39度の熱が続き最高40度の熱がでました。 小児科にも診察をうけて薬を飲ましていたのですが、2日続いても下がらなかったので、病院を変えようと車で30分くらいかかる病院に行く途中の事です。熱性けいれんが始まり3分ほどで治まりました。 すごく怖くって焦ってしまいました。 そこで質問なのですが、けいれんを予防するための坐薬の使い方なのですが、38度発熱した時点で けいれん止めの坐薬をいれていますか?それとも 熱さましの坐薬をいれていますか? 小児科の先生に聞くと、先生により違う答えがかえってきます。今後 発熱したときにどう予防してよいのか今からどきどきしています。 熱性けいれんを起こしたことのある お子さんを持つ方、 教えてください。おねがいします
- 腎臓のまわりに水が溜まっている・・・
現在29週の妊婦です。 いつもこちらでは色々勉強させてもらっています。 昨日の定期検診で胎児の腎臓のまわりに水が溜まっていると診断され、来週MRI(?)等で詳しく調べましょうと言われました・・・ 一時的なこともあるので様子を見ていたそうですが、前回も前々回もそうだったということで合併症検診というものを受けて見てとなった次第です。 ネットとこちらの書き込み等で調べてみたのですが、 考えられるのは「水腎症」??でしょうか。 このように診断されてお子さんを出産された方、 その後の経過(手術治療、自然治癒した、その後の腎臓の働きなど後遺症等)についてお話を聞かせてください。 また予定日より早く帝王切開などで取り出して治療などという事もあるのでしょうか・・・ 来週詳しく検査をして説明を受けることになっているのですが、毎日不安で不安で・・・ あらゆる可能性のお話をご参考にお聞かせ願えればと思ってます。m(_ _)m
- 精神病(統合失調症の疑い)の彼女との将来
彼女が精神科に通院しています。病名はまだわからない(病気なのかもわからない)のですが「周囲がグルになって私を見張っている」等の発言があり、本で調べたら統合失調症または妄想分裂病の人が言うような発言が多いと思いました。今は落ち着いていて普通の生活を送れるのですが、不安定な時は外出はおろか、家族や私の言うことが信用できない(敵だから?)と言います。そんな彼女が、もしまた不安定になってしまった場合、一緒にやっていけるだろうか?という不安が、僕にはあります。そこで、そのような人と結婚、生活を一緒にされている方の意見や、実際に生活をするとどのようなことが想定されるのか?を知りたいと思いました。あなた次第 ということはわかっていますので、そのほかの経験談や注意点、実際に起こる事柄などを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- HKG717YB
- 回答数12
- 体育の先生へ
26歳の女です。 ずっと運動神経が0で、 学生時代は体育の時間が苦痛でした。 いくら練習しても鉄棒も、側転も馬とびも出来ませんでした。 リレーのときはいつも「お前のせいで負けた」といわれ続けました。 私だって好きで走っているわけじゃないのに。 しかし体育の先生は「何でそんなことも出来ないの?」って顔しかいつもしませんでした。 運動が出来る人には運動神経0の人の気持ちが分からないのか・・・・ そこで体育の先生に質問です。 運動神経0の子(やっても出来ない子)に対してはどう思っていますか? そして出来ない子に対してのフォローってどういう形でしていますか? いくらやってもできないのに気持ち分かってくれないって人多いですので・・・気持ち・意見聞かせてください。
- ベストアンサー
- 中学校
- maronii_now
- 回答数5
- 友人が流産したらしいのです
私の友人(既婚女性)に起こった出来事です。 先々週彼女が婦人科で診察を受けたところ、妊娠反応が出たそうです。 結婚4年目で待望の赤ちゃんという事で、私も大変喜んでおりました。 ところが今日になって突然「妊娠がなくなった」とのメールがありました。 恐る恐る「どうゆうこと?」と聞くと、 「ダメだった。今日手術が終わって帰るところ。疲れた。 麻酔ってすごいね。気が付いたら3時間経ってた。 怒涛の一週間だった。」 という短いメールが返ってきました。 いろいろ聞きたい事がありましたが 情けないことに「とにかく今はゆっくり休んでね」としか言えませんでした。 そこで質問なのですが、彼女はどうゆう状況で流産したと考えられるのでしょうか? 直接聞くのも憚られて・・・。 当方も既婚女性でまだ子はありません。(望んではいます) 彼女に「一緒にがんばろうよ!」と言ってもいいのかどうか、アドバイスお願いいたします。
- 子宮内膜症の検査について
こんにちは。子宮内膜症の検査を平日は仕事の為病院に行くことができないので今週土曜日にしようと思っています。しかし土曜日では生理が終わってしまっている可能性大です。ぎりぎりきわどいです。このような場合でも検査して正確に結果がでるのでしょうか?ちなみに一年ほど前に一度検査をしていています。その時、子宮内膜症と診断されました。診断後漢方など色々試した(その間病院にはいっていません)結果最近では生理痛もなく(月によっては若干まだ痛いときがありますが…)レバー状のかたまりも前ほどはでなくなりました。検査を受けるのに一番よい時期を教えてください。 あと、初歩的な質問なのですが、子宮内膜症は治りますか?もし治る病気だとしたら、どのようにすればよくなるのか教えてください。子宮内膜症でも、将来子供ができますか? 色々質問してすみません。どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- goofygogo
- 回答数3
- 想像妊娠対策法・・・。
妊娠を希望しており、こちらでお世話になっている者です。 今月は排卵検査薬と基礎体温から排卵日が近いと思われる21日に性行為をしました。 体がだるいのと熱っぽいので、今日生理予定日(6/5)の3日前ですが、海外の早期妊娠検査薬(感度20mlUで受精後9日から12日で反応するもの)で検査したら陰性でした・・・。 先月も同じような事があり、毎回だるい等の症状が現れ、おそらく期待で想像妊娠しているのだと思います・・・。 考えないようにしても考えてしまうのだからしょうがないと思いますが、同じような境遇の方や経験者の方、生理が来るまで、どのようにお過ごしですか? アドバイスをお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- tenshimachi
- 回答数3
- 妊娠・・?IN高校生
こんにちは。今とても悩んでいてこのスレを見つけてカキコさせてもらうことにしました。 今私は高校2年生です。彼氏は19歳の大1です。。 彼氏とは6月の中旬と下旬に1回ずつ計2回ゴムをつけずに外だしでH してしまいました・・。確か上旬は12日だったと思います。 いつもならゴムをつけるのですがそのときはゴムをもっていませんでした・・。 6月の生理日は6月7日でした。。 それから今7月。 彼とはそれまでも何回かHしてました。全部ゴムつけて・・。 で、昨日の7月1日下腹部の張りというか下腹部が出てることに気づきました。微妙にですが・・ しかも眠いしだるいし胃が少しムカつきました。 しかし!!今日7月2日は下腹部の張り以外の症状がなくなったんです!!これて妊娠でしょうか?まだ生理予定日まで5日くらいあるのですが・・。 ちなみにおりものがけっこう出てます。普段からけっこう大目なのですが・・微妙に薄茶色みたいな・・小さな塊で・・ パンツにくっついて一面茶色くなってます・・ アドバイス下さい!!
- 基礎体温がガタガタです
初めて質問をさせていただきます。 昨年の10月より基礎体温をつけ始めましたが今回、基礎体温が今までにない グラフを記しているので質問させていただいております。 私の生理周期は25~33日周期で毎月二層に分かれています。 高温期は12~16日で、体温計の基準体温は36.62度になっています。 5月は24日からいつもより長い生理が7日間あり(通常は5日) 6月10日から基準体温を超える日(高温期)が12日間続きました。 そして6月22日から生理が始まったのですが ここからの基礎体温がガタガタになっているのです。 6月22日 36.62(生理1日目) 6月23日 36.20(生理2日目) 6月24日 36.70(出血なし) 6月25日 36.65(水状の薄いピンクのおりものっぽい出血1回) 6月26日 36.49(ごく少量の出血が昼間1回) 6月27日 36.29(水状の薄い茶色のおりものっぽいもの1回) 6月28日 36.13 6月29日 36.43(水っぽいおりもの大量) 6月30日 36.63(水っぽいおりもの大量) 7月1日 36.69(水っぽいおりもの多い) 7月2日 36.67(水っぽいおりもの多い) 妊娠希望で6月9日に仲良しはしましたが2日目までは通常の量の出血の いつも通りの生理でした。 病院に行きたいのですが明日から仕事が忙しく来週末まで休めません。 これはホルモンバランスが崩れているからなのでしょうか? また、すでに高温期に入っているのでしょうか? 排卵検査薬を28日から使っていますが陰性のままです。 こんな状態でも妊娠することは可能なのでしょうか? 初めての状態に動揺しており質問がまとまっておらず申し訳ありませんが アドバイスをいただけたらと質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
- 「我輩は主婦である」7/7放送分ストーリー
タイトルの通りです。 HP見ましたが、詳しい内容が知りたいです。 ぜひ教えていただけると、うれしいのですが・・・ よろしくお願い致します。
- こんな子にどう対応したら・・・?(長文です)
知り合いに、「どうしたらいいかわからない!」と、こう頼まれました。 中3になる男の子なのですが、最近学校にも行かず、行動もおかしいらしいんです。 何故学校に行かないのか、何があったのか、一日何をやっているのか、と聞いても、 「察しているだろう。」とか、何やらとにかく訳の分からないことばかり言っていて、全く持って理解不能だそうです。 母親が、「そんなんじゃわからないよ。」とか、何か少し言うと、 突然キレてそこらじゅうを壊します。 ガラスは割れ、壁に穴は開きまくり、調味料などを投げつけ部屋を汚しまくります。 その子の母親や祖父母の気がもう滅入ってしまっているようです。 そんな風にひねくれた子にどう対応したらいいのか? これからどうしたらいいのか? ということです・・・。 ちなみに私的には、その子は統合失調症かうつ病か何かだと思っているのですが、ただ性格がひねくれているだけの可能性も大です。 (その子の父親がまたひねくれもので、周りから精神的におかしいと思われる人だったので・・・) またそうだとしてもどうしたらいいものか、全然わかりません。(汗 アドバイス、よろしくお願いします。m(_ _;)m
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#163144
- 回答数5
- アトピー性皮膚炎と言われました
4ヶ月半の男の子です。先日アトピー性皮膚炎との診断を受けました。母乳で育てているのですが、私が気をつけなければならない事はありますか?(特に食生活で)また、アレルギー検査を受けた方が良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- chaminozuke
- 回答数6
- シックカー症候群対策のできた車
いろいろ調べましたがはっきりわかりません。 新車を買おうとしております。 シックカー症候群の子供も乗るので、対策のできた車を望んでいます。 現在もトヨタなどは室内10部品についてVOCが発生しない製品への切替を行っているそうですが、2007年4月からは13部品について対策を行ったものに使用という自動車工業界の推進があるようです。 ということは、来年4月まで購入は待った方がいいのでしょうか? それとも今買ってもさほど変わりはないのでしょうか? もしくは、新車を買うよりも、VOC物質の抜けきったくらいの中古車を買った方がいいのでしょうか?
- バセドー病について。
現在妊娠していますが、血液検査の結果からバセドー病の疑いがあるとの事で再検査をすることになりました(検査結果待ちです)。 いきなりの事で驚いたのですが、また疑わしいと言うだけなので、この病気のことについて特に先生から説明は受けていません。 自分で医学書やネットで、こちらの質問に対する回答も読みましたが、いまいちピンと来ません。 友人の母が、バセドー病を患っていて、その話を聞いたとき、友人からは難病だと聞きましたし、こちらで質問されている方の中にはものすごくショックを受けている方もいるようですが、どれだけ怖い病気、大変な病気なのかがよく分かりません。 妊娠しているのでお腹の赤ちゃんの事も心配ではあるのですが、どういう危険があるとか、自分にとって今後どうなる可能性があるとかということ(悪い意味で)が何処にも書かれていないような気がします。 それで、この病気に詳しい方、その辺りの事を教えていただけないでしょうか? 薬で抑えられるとか、安易に、簡単に考えないように、もしこの病気だった場合に前向きに、真剣に考えられるようにと思っての事です。 何か厳しい制限を治療のために言われた場合等、甘えで守らないと言う事がないようにときちんと受け止めたいので、宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- tanpoposan
- 回答数4
- 叱ると子供が自分の体を叩きます。
もうすぐ4歳になる娘と1歳の娘の母親です。 下の子にはひどく叱ったことはないんですが、お姉ちゃんにはきつすぎると自分でも反省してます。反省はしてるけど、繰り返してしまいます。 下の子には何も求めないのに、お姉ちゃんには完璧さを求めてしまいます。ああしなさい、こうしなさい、ああしなきゃダメ、こうしなきゃダメと言って、子供に押し付けるような言い方しかできないんです。そして、それが出来ないときつく叱ってしまいます。すると子供は自分の体を叩いたり、壁に頭をぶつけたりするんです。 お姉ちゃんはかなりストレスがたまっている・・・もしかして、危険な状態ではないかと心配です。毎日元気に幼稚園へ行くし、何も無いときは明るくお喋りしてくれます。でも、私に叱られたときのその様子が心配でたまりません。私も小さいときからよく、自分の体を傷つけることがありました。血が出るまで拳で壁を殴ったり、爪やカッターナイフで体を傷つけたり、髪の毛をむしり取ったり・・・そんな子供が大人になって、子供を産んだら、その子供までこんな症状で・・・これからエスカレートしていくとどうなるか・・・。 普段からでも子供といてると、顔は笑っててもイライラしてたり、1人になりたくてたまらなくなったりします。子供は親のそういった部分を敏感に感じ取るので、こうなってしまったんじゃないかと思います。 今までは何とか頑張って、取り繕ってやってきたんですが、子供の身に何かが起こるかも・・・と考えたら心配でたまらなくなりました。 元々私のような人間は子供を産むべきではなかったのかもしれませんが、産んだからには大事に育てたいと思ってます。それができてないのが現状ですが、誰よりも子供を愛していると思っています。 私の子供を救える良い方法があれば教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- loveloveflower
- 回答数10
- 高齢出産の限界は何歳まででしょうか?
今年で46歳になりました。40歳で再婚しましたが子供に恵まれず、病院で体外受精を2回ほどやりましたが失敗で、こないだまで周期療法をやり、最近は諦めつつあります・・・。日本で高齢出産の限界は何歳まででしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- mariaiwa20
- 回答数6
- 食物アレルギーについて
こんにちは。7ヵ月娘のママです。 食物アレルギーについて教えてください。 食物アレルギーの場合、食べたらどのような症状が現れるのでしょうか? また、食べた後、何分後or何時間後に症状が現れるのでしょうか? ご存知の方またはお子様が食物アレルギーで経験の方、教えてください。よろしくお願いします。