検索結果

子供 目 症状

全5512件中5081~5100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • あんなに辛い毎日だったのに

    夫と別居して2ヶ月になろうとしています。 夫との生活は本当に辛いものでした。 何も夫にとって不満のない日は とても優しく、温かな、頼りがいのある夫でした。 しかし、私のちょっとした言動や行動で激しく怒る事が度々あり、 私は自分の気持ちを何も言えなくなるという状況になっておりました。 さらに、一度怒ると夫は気持ちの整理がつかないようで、 1週間から1ヶ月もの間、夫からは無視され続け、 話かけてももらえず、笑顔も会話もない家庭になるような家でした。 また、意見の食い違いがあると私の気持ちを少しも考える事はせずに 自分の言い分のみ押し通すような人でした。 自分の親ばかり擁護し、私の気持ちはあまり考えてくれませんでした。 そんな生活が辛くて私は2ヶ月前に家を出ました。 今日、共通の知り合いから夫が楽しそうに生活しているという話を聞きました。 今週も飲み会に参加するという事でした。 夫は飲み会があると私にも必ず声をかけてくれる人でしたので、 もし一緒に住んでたら私も参加するはずだったのにな、と思うと 悲しくなってしまい、激しく落ち込んでしまいました。 仕事は夫と結婚したために退職しました。 今私は自立のために仕事を探している毎日なのですが、 なかなか条件のいい会社に就職する事ができません。 前の会社はいわゆる一流企業でした。 ただの事務員なので、前の会社と同じ待遇の会社を見つけるのは なかなか厳しいです。 また、人間関係も良好な会社でしたのでそういう面でも 不安はたくさんあります。 私は仕事も決まらず、将来も見えない中で精神も安定しない毎日。 夫は生活の中に私がいないだけで以前と変わらず 安定した職につき、楽しげな毎日を送っている… そう考えてしまうと悲しくなり、激しく落ち込み、 涙さえ出てきます。 心が折れそうになり、何もする気になれなくなってしまいます。 私さえもう少し我慢すればよかったのではないか、 まだ努力する必要があったのではないか、と自問自答しています。 別居し始めの時はやっと夫から離れる事ができた、 明るい未来を目指して頑張る!と意気込んでいたのですが、 たったの2ヶ月で、しかも夫のちょっとした情報を耳にしただけで こんな有様です。 自分が情けなさ過ぎるのは重々承知です。 夫と一緒に住んでいた時には以前付き合っていた彼と再会する機会があり、 話を聞いてもらっていてかなり心の支えになってもらっていたのですが、 今はその彼と会う事も止めました。 自分ひとりで何とかしようと決めたし、その彼と会っていても何にもならないと思ったからです。 このままだとまた夫の所に戻ってしまいそうな気がします。 でもそんな事してもまた辛い毎日が待っているだけ。。 こんな私にどなたか助言いただけないでしょうか?助けてください。 お願いいたします。

  • 初めての妊娠、色々不安です。

    こんにちは。 この度、待ち望んでいた妊娠をすることができました。 今4w5dだと思います。 気づいたのも10日前なので、一日がとても長く感じます。 そして、毎日不安です。 このまま元気に育ってくれるのかと。 病院には早く行きたいのですが、まだ早いと思い我慢しています。 質問その1 5wでは胎嚢の確認はできますか?   その2 心拍の確認はいつ頃できますか?   その3 せきやくしゃみをすると、お腹に痛みがありますが大丈夫でしょうか?   その4 温泉へは入らない方がいいのですか?又それはなぜですか?   その5 皆さんは義父母への報告はいつくらいにしましたか?   その6 右の下腹辺りにちくちくとした痛みがあるのですが、子宮外妊娠      の症状なのでしょうか? 毎日お腹の子のことばかり考えて不安に押しつぶされそうです。 上記以外にも、妊娠初期のアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    1歳7か月の子供が間違えてスーパーで買った豚肉のパックを破って中の肉を食べていました。豚の生肉は危険と聞いていましたので心配になりネットで検索していましたがなかなか答えが見つかりません。どのように対処したらよいか全然わかりません。何かアドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

  • 子宮筋腫の手術と妊娠について

    子宮筋腫があり、妊娠を希望している30代後半女性です。筋腫の種類は、子宮の外に発生しているものとの事です。 大きさは、8センチ程度のものが一つと、2~3センチ位のものが3個あるそうです。 妊娠を希望していると言う事で、妊娠中に筋腫のせいで流産や早産にならないように、筋腫のみを摘出する手術をすすめられているのですが、手術をすると、出産が帝王切開になってしまうと言われた事や、せっかく手術をしても、また筋腫が発生する可能性のある事を聞いたら、手術をせずに妊娠・出産をする事は無理なのか?出来れば手術をせずに妊娠・出産に臨めたらとかすかな希望を持ちたい気持ちでいっぱいです。 たまたま妊娠前に筋腫の存在が分かった訳ですが、例えば筋腫の存在をご存じなく妊娠する方もいる訳ですよね? 筋腫を持ったままでも妊娠・出産を勧めて下さり、対応して下さるドクターや病院をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示頂けましたら幸いです。 その他、筋腫と出産について等の、どんな小さな事でも結構ですので、アドバイスを合わせて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 土佐清水病院  アトピー治療について教えて下さい。

    我が子 1歳7ヶ月。アレルギーが 米、大豆、小麦、卵、ミルク、犬。 と、すごい、アレルギーです。 よく、蕁麻疹も出ますし、顔も腫れたり、全身アトピーでカサカサし、ザラザラです。かわいそうで、、、かわいそうで、、、 土佐清水病院が、いいと広告記事で見ました。 どなたか、治療を受けた方 感想や、意見を お聞かせいただけると、嬉しいです。 保険適用外なので、15万ほどかかるらしく。15万で、治るなら 嬉しいですが、治らないと、、、 小さな情報でもいいので、教えて下さい。

  • 強迫性障害(加害恐怖)の有効な治療法について

    現在30才になりますが、 19歳の頃から、10年以上強迫性障害に悩んでいます。 私の症状は「加害恐怖」と言われるもので、 車を運転していると、対向車線に突っ込みたくなったり、 助手席にいれば、ハンドルを取ってしまいそうになったり、 包丁を見れば、自分や他人を傷つけたくなったり、 高いところに行けば、飛び降りたくなったり、 子供が横に寝ていれば、乱暴したくなったり、 というような、自分でも愚かだと分る思考に、頭が支配され、 酷くなると鼓動が早くなり、手や顔に冷や汗が大量に出て その場から動けなくなるような状態になります。 現在まで何年もソラナックスとデプロメールを服用しています。 アナフラニールも処方されましたが、あまりの副作用(眠気、性欲減退など)に中断しました。 現在の薬物療法と、自分で強迫性障害の本や、森田療法の本を読み、 ある程度は改善されましたが、 完全に治ったわけではなく、自分が加害しそうな状況になれば すぐに加害恐怖の思考に支配されます。 家族とドライブや旅行を楽しみたい、料理を楽しみたいなどという欲求をかなえられずにいます。 直ちに治る症状ではないことは分っていますが、 この先、数年間を考えたとき、現在の薬物療法だけでは、今以上の回復は期待できると思えません。 薬物療法の他に、強迫性障害「加害恐怖」に有効な治療法(行動療法、催眠療法など)がありましたら、教えてください。 前述の投稿に紹介されていたところは、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa533795.html 西日本が多く、とても通院できません。 神奈川在住のため、神奈川近辺で治療を受けられるところも 紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 発達障害について教えてください

    6ヶ月児のことでお聞きします。 出産時2100グラムでした。低体重児で3週間ほど入院しました。 今は退院しているのですが、今月検診に行った際に寝返りがまだ打てていない話になり、足がクロスになったり足の指がクロスしているのが気になる。いずれ発達障害が出るかもしれない。とドクターに言われました。妻は非常にショックを受け、このことは考えたくないと言います。 しかし自分としてはどのような発達障害が出る可能性があるのか父親として知っておきたい気持ちがあります。 そもそもこれまで発達障害など考えたこともありませんでした。 いったいこれから先どのようなことが起きる可能性があるのでしょうか?

    • noname#48904
    • 回答数3
  • 頭痛の原因はなんでしょうか

    24歳、女性です。 私は以前から頭痛持ちで、先日もひどい頭痛に襲われました。 (前兆) ・風邪のような症状(発熱38度位、鼻水)、肩こり、生あくび ・突然視界中央部分が見えなくなる、チカチカした光が現れる(30分程) (症状) ・ズキンズキンとした激しい痛みと共に吐き気、嗚咽 ・腹痛と下痢、涙 ・光や音に敏感になる 初期の段階ですぐに市販薬(バファリン)を服用し、 だいたいいつも4時間~半日で痛みは治まります。 前兆→頭痛発症(3時間程激しい頭痛、下痢で全く身動きできません) →少し和らぐとすぐに眠くなり2~3時間睡眠→回復 いつもこのような流れです。 ただ、今回の頭痛がいつもと少し違い、 発熱と黄色く不快な匂いのある鼻水があった点が気になっています。 頭痛の際たまに発熱を伴うことはありますが、 今回は少し高かったので・・・ですが頭痛が治まると同時に熱も下がりました。 鼻水は頭痛から一週間経った今も続いています。 風邪を引くと時々このような鼻水が出ることはあるんですが、 頭痛と併発したのは初めてです。 一年ほど前、頭痛が続いていた時に一度受診したことがあり、 そのときは緊張型頭痛と診断されました。 デパス等を処方されましたが、あまり改善はみられず・・・ 発熱を伴う頭痛はあまりよくないと聞きました。 またひと度頭痛が起こると生活に支障をきたしてしまうので、 なんとか改善したいと思っています。 このような症状は緊張型頭痛、または片頭痛と呼ばれるものなのでしょうか? 又、病院へ検査に行く時は、頭痛時もしくは頭痛直後に行くものなのでしょうか? 頭痛に詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 もう一度検査に行こうと思っています。

    • shazhi
    • 回答数5
  • 交通事故で脳にダメージを負った子供を見ていただけるいい病院を教えてください

    2歳半の子供が交通事故で脳挫傷を負いました。事故からもう5日も経ちますが、まだ意識が戻りません。自分で呼吸し、手足をばたばたさせたり、うなったりしますが、意識は戻らないままです。脳の中心に大きなダメージを受けているようです。このまま植物人間か最悪死亡することもありえると説明を受けています。 現在は地元の病院ですが、回復の可能性を探したいので他の病院にも見ていただきたいと思っています。 どこか子供の脳神経で、評判のいい病院があったらぜひ教えてください。できれば関東でお願いします。

    • chiri99
    • 回答数2
  • 血液型不適合妊娠の場合の産婦人科選び

    私は1歳4ヶ月の子供を持つ父親です。 今回、幸運にも2人目(3週目)が授かりました。 ちょっと心配があるので質問させていただきます。 私の血液型はO(RH+)で嫁さんがA(RH-)です。 子供はA(RH+)ですので、一人目を出産した際に抗体が 出来てる可能性があるとネットに書かれていました。 確か抗体が出来ない注射?を打たれたと嫁が言ってましたが 出産後、詳しい話は先生からありませんでした。 まだ病院にはいってませんが血液型不適合妊娠の可能性があるのでは無いかと心配です。 このような場合は産婦人科病院が良いのか産婦人科のある総合病院 どちらが良いでしょうか? また、福岡の宗像近辺で血液型不適合妊娠に詳しい病院は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • tk1016
    • 回答数1
  • これってED?

    私も彼も30になる歳です。 彼とは中距離恋愛なので2週間に一度くらいしか会えないのですが… 最近、途中で萎えてしまうことがあります。 毎回ではありません。 この前私が足を持ち上げてみたら(リアルですみません…) 最後までいけたのですが…。 彼はあまりストレスを溜め込むタイプではありませんが 仕事はあまりお休みが取れない人です。 最後までいけなくても私は彼といられたら大丈夫なのでいいのですが 何だか心配になって質問してしまいました。

    • xpregox
    • 回答数2
  • 子供の病気が続いてます。

    今月1歳になったばかりの赤ちゃんのことです。 昨年8月から家計の事情もあり保育園へ預けて働きに出ています。 その際に、生後6ヶ月以上たっているし乳離れできないと保育園でのミルクの飲みが悪くなるからと言う説明を受けて1ヶ月以内で断乳しました。 そのせいとは思っていませんが、保育園に行き始めてから毎週のように熱を出したり鼻水が出たり下痢をしたり・・・と言う状態です。 突発性発疹も2度やりました(2回とも医者の診断付です。)。 もう4ヶ月以上たつのに未だにこんな感じで、まともに仕事も出来ません。 夫の都合で実家と離れた県外にいるため親にも頼れません。 一般的にこんなもんなんでしょうか? どの様にしたら風邪などかかりにくくなりますか?? 上の子の時も、預け始めは風邪など少々ありましたがこんなに酷くはありませんでした。 会社の人にも変な目で見られるし、今のところにはもう長く働けそうにはありません。 寒い地域だし、乾燥していて余計に体調が悪くなりやすいのかもしれませんが、やっぱり続きすぎな気がしています。 対策としては、乾燥しないように加湿に心がけたりあまり人込みに出ないようにはしています。 何か良いアドバイスください。お願いします。

    • noname#52342
    • 回答数5
  • 浮気について

    長年付き合って去年の暮れ結婚しました。 結婚したきっかけは私が妊娠したからです。 長年付き合ってるし同棲してからも随分経ってるから結婚するなら今の彼だろうと思ってたので、デキ婚ですが一つのきっかけだしいいと思ってました。 そんな彼に浮気が発覚しました。 付き合ってる当初もなんとなく怪しい時もあったけど、私の信念としてはバレずに出来るならしょうがないと思ってたし、するかれにはバレずにするのが相手に対する最低限のマナーだと思ってました。 ただ一回だけバレた事があります。それは彼が結構ヘビーな性病をもらってきたからです。 もうその時はショックでした。浮気と言っても彼いわくプロ(風俗)でうつったと言うしその時ですらもう付き合って5年くらいは経っていて情もあって彼ももう二度としない。というからその言葉を信じ別れるのは止めました。 ただそれ以来から100%彼を信じる事が出来なくなり今度浮気したら次は無いからね!とか携帯見せて!とか厳しくしていきました。 そうこうしてるうち妊娠して結婚したわけですが、私も働けなくなったので出産に控えてお金も必要な為給料はしっかり管理してたのですがたまに仕事で使うと言う時はお金を渡しました。だけどそれが仕事ではなく風俗に使ってたのでした。 私は今妊娠中の為夜の生活は一切してません。 でもなんであの時もうしないって言ったのに、こっちは出産に向けて節約して毎日ご飯お弁当作って欲しいものは我慢して頑張ってるのにまたそういう事するのか?!と思うと本当に自分が惨めで悲しくなってきます。 風俗は浮気に入らないって言う方もいますが、一回病気をうつされてきてるしなんの病気も持ってない私がいつかうつされるかと思うと怖いし腹が立ってきます。 夏には子供が産まれます。 2度ある事は3度あるでしょう。 それならいっそ今のうち別れておくべきでしょうか?

  • フェレットが病気?

    私は2年前までフェレットを飼っていましたが、 家の事情で隣の県にある田舎の祖父の家へ預けて(譲って)しまいました。 悪いことだとはわかっているのですが、 まだ子供の立場なのでどうしようもできなくて… ここからが本題ですが、 祖父の家では車庫らしき所にフェレットを置いて飼っています。 一応家とは繋がっていますが、冬はとても寒いし、夏はかなり暑いです。 (元々寒い&暑い所なので) 家に入れてほしいのですが、祖母が動物など嫌いなので いくら言っても何かと理由をつけて家には入れてくれません。 入れているケースも、衣類などを入れるプラスチック製のケースに 空気穴を開けて作っただけのものです。 遊んであげることもないし、狭いので毎日寝ているだけの生活です。 一度、普通のゲージにしてと頼んだことがあるのですが、 これも「ゲージの方が隙間があって寒い」など、理由をつけて変えてくれません。 体も、私がたまに祖父の家に行って洗ってあげたことしかありません。 病院も、かなりの田舎の為に連れていっていません。 (調べましたが2年に一度?注射しなければならないんですよね) 昨日、用事があって祖父の家へ行ったので、少しだけフェレットを出して遊びました。 だけど、なんか「プスプス」と苦しそう?にしていて、 最初にちょっと撫でただけで、肉が引きちぎれる程思い切り咬んできました。 (実際にかなりの傷ができました) 今までは咬んでも甘咬みだったし、こんなに酷く咬まれたことはありません。 姉も出して遊んでいたら、同様に思い切り咬まれました。 その後、祖父に「珍しく思い切り咬まれた」と言ったら、 「しわいんだろう」「○○だから最近はバナナと牛乳をあげてる」「もう○○」と言ってきます。 (少し遠くにいたので○○や細かいことは聞き取れませんでした) 怖かったので詳しく聞き返せませんでしたが、これって死んでしまうってことでしょうか… その後すぐに家に帰ってしまいましたが、ずっと疑問に思っていました。 これって、良くない環境にいたから病気になってしまったのでしょうか? 来週、また祖父の家へ行くので、その時に何か私にできることはないですか? どなたかフェレットについて詳しい事ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私は強迫性神経症、潔癖症、異常な完璧主義者なのでしょうか。

    ここ数年、自分は強迫性神経症なのではないかと悩んでおります。 以前から(中学生の頃、現在30歳)自覚はしていたのですが、几帳面で少し神経質なんだと思っていました。 しかし、大人になるにつれ症状は酷くなり、今では社会人として生きていくことさえも困難な状況になってしまっています。 元々は強迫性神経症という言葉は知らなかったのですが、ネットで調べていくにつれ自分はこれに当てはまるのではないかと思うようになりました。 さらに性格的なこと以上に、潔癖症、完璧主義なのではないかと思うようにもなっております。 こういったことが原因で、友人や家族とトラブルになることも多々あります。 本当につらいです。 下記に頭にすぐに思い浮かんだ症状を書き上げてみました。 じっくりと考えればもっと出てきます。 私は病気だと思われるほどの強迫性神経症、潔癖症、完璧主義なのでしょうか。 どうすれば治るのでしょうか。 こういったことに詳しい方がおられましたら、お力をお貸しください。 よろしくお願い致します。 ・寝る前、出かける前には、電化製品のスイッチを切ったか、窓と玄関の鍵を閉めたか何度も確認しないと気が済まない。 ・どんな些細なことでも、何かを始める前には手を洗わないと気が済まない。 ・その瞬間が、○時4分、○時13分、○時47分など、一般的に不吉だと言われる数字が時計にあると、何もできない。 ・過去にあった嫌なことや、嫌な思いをさせられた人間のことが頭をよぎると、何もできない。 ・上記の二つことを意識すればするほどドツボにハマっていく感じになり、新しいこと、特に自分がずっとやりたかったことや力を入れていることを始められなくなる。 ・家の中の状態や、どんなに細かい物でも家のどこにあるか把握していないと気が済まない。 ・物があるべき場所にないと怒りを感じる。 ・他人が自宅に来ると、後で部屋中を徹底的に掃除しないと気が済まない。 ・普段、自分が家の中で頻繁に使うものや、大切にしている物を家族にさえ触られると怒りを感じる。 ・仕事や趣味ではもちろん、日常の生活の中でさえも、自分の決めたスケジュール通りにできないとイライラして何もかもが嫌になる。 ・自分が観たいと思っていた番組は、録画して巻き戻してまでも一字一句聞かないと気が済まない。 ・電車の吊革やエレベーターのボタンなどは、多くの人間が触っているので嫌悪感を感じる。 ・自宅以外のトイレで用を足すのが苦手。 ・家に帰ると、その日外に着ていった服はほぼ毎回洗濯しないと気が済まない。 ・中古品やレンタル品を触ったり自宅に置くのが苦手。

  • 40歳すぎても遅刻する友人達について

    こんにちは。 私は既婚、子持ち、主婦です。 私の友達は待ち合わせすると5分~10分遅刻してくる人が 多いので最近うんざりし始めています。 友人Aさんは12時に待ち合わせていたのに20分も遅れてきました。 メールと電話で二度謝っていたのでまあいいかって思いましたが いつもこの調子です。 友人BさんとCさんは私と3人で待ち合わせると必ず 2人で誘い合ってから現れやはり5分から10分遅れできます。 全く謝りませんし2人でのんびりぺちゃくちゃしゃべりながら 現れます。 私が手をふると満面の笑顔で遅れてきたことには一切ふれず 普通に会話が始まるので私も何も言えません。 私は遅刻することはほぼないので遅刻する人の気持ちが 理解できません。 もしかして私はバカにされているのか私よりも優位に立ちたい という友人の気持ちの表れなのかそれとも世間では5分から10分 遅刻するのは遅刻とはいわないのか? 今度から私も遅刻して行こうって思うのですが 無意識に5分前くらいに到着してしまいます。 そういえば時間に正確な私は子供の頃から遅刻はありませんでした。 生まれつき体内時計が整っているのかもなんて思ったこともあります。 遅刻する人は親に相手を待たせてはいけないって教わらなかったの でしょうか? 遅刻しない友達もいますがしてくる友人のが倍多いです。 これから遅刻してくる友達の場合、私も遅刻して謝らなくても いいと思いますか? 子供じゃあるまいしばかげた質問かもしれませんが 何かアドバイスお願いします。

  • 帝王切開について

    来月の頭に38週半ばで、帝王切開予定です。 初めての出産なのですが、帝王切開経験のある方が身近にいないので、お聞きしたいことがあります。 (1)入院時にこれがあると便利って物は何かありますか? (2)お腹の切り方は、横と縦のどっちでしたか?術後傷跡はどんな感じですか? 私の行ってる病院では基本的には縦に切ると言われました(要望があれば横でもOKらしいですが)。 二人目を(帝王切開で)産む事を考えると、縦の方がいいって言われたのですが、本当ですか?? 義母からは横の方が傷跡目立たなくていいよね、って言われたのですが…。 どっちがいいのか悩んでます。 (3)傷はどれ位の間痛みましたか? 個人差はあるとは思うのですが、雑誌とか見ると2~3日って方から、半年以上痛いって方もいて…。 どうなんだろ??って思ってます。 (4)予定していた術日前に陣痛や破水が来て、緊急の帝王切開になった事がある方いますか? 私はベビーが小さめなので、来月頭まで手術を延ばしたのですが、最近(37週に入ったばかり)体の異変?を感じていて、何となく前駆陣痛が来そうな感じがします。 先週の検診では子宮口は開いてないとは言われましたが、開いてなくても陣痛は来たりしますか? 逆子なので、破水しやすいって先生からも言われました。 私的には、予定の術日までお腹に居て欲しいのですが…。 なるべく動かないようにしています。 分かるところだけでもいいので、よろしくお願いします。

    • koneko2
    • 回答数8
  • 再婚女性に質問です。(再婚し騙された気分です)厳守!女性のみ。

    妻と子連れ再婚し2年目です。僕は初婚です。 妻が子供の習い事を増やしたいと言うのでうちの家計は厳しいので「元亭主の養育費から出せば?」と言いました。今までの生活面では僕が出しているし、2つまでの習い事も出しています。 超える分は元の亭主の養育費を習い事に使うのは当然だと思っていました。 今までは必要がなかったのでそのお金は貯めたいと言うので僕はこのお金はノータッチでした。 僕が妻から取り上げてお金を管理するのもなんですから。 ところが妻は大学受験とかのときに使いたいと言いました。 僕は出せないものは出せないと言い切ると「実は貰ってない」という話になりました。 ここみても、養育費は元亭主の務め、貰うべきだという意見が一般的だと思いますが、貰わない女性には何を考えてもらわないのでしょうか。 妻は「あの人は無職だし子供にくれるひとじゃない」と言います。 でも申し立てくらいしたら?というと「関わりたくない」とし何もしません。 挙句に「連れ子だから可愛くないんでしょ!」と私に言う始末。 「じゃあ貰っているみたいな曖昧な返事すんなよ再婚前に言えよ騙された気分だね」とケンカになりました。 強引に契約し子供をスイミングに入れて「自分が働く」と言ったのにも関わらずたった2週間で挫折。 実際に仕事に出たのは4回くらいじゃないでしょうか。 一度目の給料を貰うこともなく結局こっちに丸投げ状態です。 さらに権利収入とかのマルチにひっかかり損失をだしました。 ちなみに妻は職歴がほとんどありません。 離婚したからは無職だったそうです。(これも最近知りましたが話が違いました) 許せないのは騙された気分なのです。 今回スイミング入会に伴い太り気味の妻(55kg)も一緒にいくことになりました。 スイミングの場合、本人名義のクレジットカードを作らされます。 作るとかなり特典が多いのです。 僕はクレジットを作ればいい、そう言ったのに作らないのでどっちみち払うなら作れよ、特典あったほうがいいよ、と(駐車場の無料化は迎えにいく僕には有難い)言うと実は昔、借金があって自己破産でブラックで作れないという。 なんで再婚前に言わないんでしょうか。 結局、入会費1万+2万4千円×2か月分が最低限の金額としてすでに請求されるわけです。 それでいて今いけばいいのに、具合が悪い悪いといい行きません。 結局1度行っただけでこれも無駄になるかと思うとうんざりします。 回答をいただける方にお願いですがここはどうも女性上位です。 失礼ですが僕に対する批判なら結構です。(僕も自分で全部払ってあげればとおも思いますし、このくらいの嘘は聞き流してやりたいとは思っていますができません) 質問です。 1:妻に元亭主への養育費の申請を薦めることをどう思われますか? 2:何故自分に不都合な事を隠すのか話していいと思いますか? 3:僕が騙された気分だと感じることをどう思われますか? 4:妻が働けないならスイミングを辞めさせることをどう思いますか? 4の収入源はないのでやるとしたら僕の内職になります。 しかし会社で副業を禁止してますので、内職でもばれるとよくないから考え中です。 僕としては内職までして子供に出したくないです。 僕にも人生があるし、連れ子だからという理由じゃなく実子でも出さないでしょう。 ご回答よろしくお願いします。

    • noname#51277
    • 回答数29
  • 主婦湿疹

    利き手の指が、ものすごく荒れてときどき小さな水泡も出ます。 突然痒みがくるのですが、ガマンして過ごすと痒みはうそみたいに 消えます。(だけど、この症状は繰り返されます) もちろん皮膚科にも通院しました。 そこの医師の診断では「主婦湿疹」といわれました。 家事、特に水を使うときは木綿+ゴム手袋で作業します。 飲み薬と塗り薬も続けています。 でも、症状は一向に改善されないし、医師もパッと掌と手の甲を 目視するだけの診断しかしてくれないので最近は「これでいいのかな」 と、不安な気持ちです。 通院だって一回一回の費用はしれていますが、積み重なるとそれなり の金額になりますし… 薬局で薬剤師に相談して市販の薬を試してみようか?とも考え中です。 経験者の方や、何か情報をご存知のかた、お願いします。

  • 小姑の言動、行動にイライラ…(長文です)

    今月から結婚相手の実家で同居生活をしています。 私の1つ下の小姑のことが原因で、ほぼ毎日イライラします。 旦那はバツイチで4歳になる子持ちです。これまで、彼の両親が子供の世話をしてきました。彼の妹は、去年の春に結婚すると言って家を出て行きましたが、結局2ヶ月程で離婚して戻ってきました。 その小姑は、離婚してから半年以上ずっと家にいました。そのため、普段のご飯の支度などをしていたこともあって、私と違って料理は上手です。でもいざ仕事が決まったら、家のことはほとんどしなくなりました。 休日は私がご飯を作るんですが、私が作っていると、必ずと言っていいほどのぞきにきて、こうしたら簡単にできるとか、味付けにこれをいれたらうちの家の味になるとか、兄ちゃん(旦那)は私が作ったコロッケが好きだから作り方を教えるからまた作ったら?とか、いちいち口を挟んできます。 夜、お義母さんと妹が出かけている間に子供を寝かしつけたんですが、その時にお義父さんが気をきかせてくれて「ゆっくり買い物でも行ってきたら?」といってくれ、旦那と2人で近所のスーパーに買い物に行っていました。 買い物から戻るとお義母さん達も既に帰ってきていました。 すると、妹の機嫌があきらかに悪く、お風呂にいつ入るのかを旦那が尋ねると、「2人の好きなように入って」とか、「私は家のために休みの日でも働く」(→お義母さんが内職をしています)とか、いちいちトゲのあるような言葉を言います。 たかが3ヶ月位の夫婦生活しかしていないのに、結婚の大変さを言ってみたり、子供を育てたこともないのに(私もそうですが)、子供にはこうやって接するんだとか、言われたくないと思うようなことも偉そうに言われます。 私はその時ははいはいと聞いていますが、このままだと鬱憤が溜まっていつか爆発しそうです。 子育てに関することを言われたときは、親は私達だから私達の方針と違うことがあれば、その都度反論(喧嘩腰ではないです)しています。 ただ、小姑は脅迫症という病気で(私は詳しくわからないのですが)、その病気のことがあるので、彼も彼の両親もあまり責めるような事が出来ないようです。 小言を言わなければ特別害はない普通の子なんですが…。 長くなり、しかも訳のわからない内容になってしまいましたが、こういう小姑にどう対応すればいいでしょうか。