検索結果

子供 目 症状

全5512件中4781~4800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 75歳になる母。変な物を配るので困ります・・

    こんにちわ。 73歳になる母の事なんですが、困ってる事があります。 それは近所の子供とかに変な物をあげるのです。 母は洋裁が得意で縫ったりするのが若い頃から大好きで、昔は自分のスーツを作ったりしてました。 今でもミシンで袋や犬の洋服を作ったり、してますが、ハッキリ言って「雑になったなぁ・・」と思います。 もちろんミシンも年代物なので調子が悪く糸が引きつったりしてるようですが。。 そして昨日携帯に「いい物作った」と写真付メールが・・ 電話したら、私が中学の頃お弁当を包んでいた色あせたシミ付きのハンカチを、リメイクして子供用のポーチを作っているのです。 リメイクと言っても正方形のハンカチを四角く縫っているだけ。 聞いたら「これを今度お父さんがお世話になった会社の子供にプレゼントするの」とか得意げに言っています。 私が「やめてよ!何やってんの!失礼でしょ!ポーチなんて今は百円ショップでももっといいの買えるんだから!」と言いましたが、 「あんなどこにでもあるような物より、こっちの方がよっぽど可愛い」とか言っています。 それは自分が要らなくなったハンカチを可愛く再利用できたと言う自己満足でしかなく、他人にとってはゴミ同然です。。 しかもポーチの肩のヒモを今まで犬の散歩に使ってたリードを使おうとしてるんです。 もう2年くらい使ってて、ヒモを離して水溜りに入ったりしてるヒモです・・ 「そんな汚いのダメだってば!いくら子供だって今時そんなので喜ぶわけないんだから!どうしてそう押し付けがましいの!?今時手作りの物なんて身内でも受け取らないってば!」と言いましたが「自分なりにすっごく可愛く出来たと思ってるのに何でそんなこと言うの!」と怒っています。 実は母の「もったいない」のあげ癖は昔からで、家で食べない期限が切れたお菓子を近所の子供にあげていたのです。。 そして、その子の母親から私が怒られました。 「いらない」と断っても「遠慮しないで」と押し付けたり、子供に期限切れのおせんべいを渡したり・と怒鳴られてしまいました。 その時は私は中学生でしたし、母が可哀想で「前の子にお菓子あげたでしょ。期限切れてたみたいよ」と言うと「あんなの腐るものじゃないのにねぇ・・平気なのに。ちょっと食べたけどそんなシケってはいなかった」と言ってました・・・ちょっとはシケっていたんだ。。とビックリしました。 母は8人兄弟で貧しく育ったし、昔の人のクセなのかどうしてもそう言う事をしてしまいます。 だけど近所に子供も居なくなり、今回まだそんな事をしているのか、と恥ずかしさと相手に対する申し訳なさで一杯です。。 昔の感覚で着物の切れ端でお手玉とか作ったり、そう言う考えなのでしょうけど、何だか更に変な事になっているようです。。 遠くに住んでいるので電話でしか注意出来ませんが、昨日は途中で「やっぱりアンタはアタシの作った物を昔からバカにしている!言うんじゃなかった!!ガックリだわ」と切られてしまいました。 こんな母に何て言って説得したら良いのでしょう??

    • jagaco
    • 回答数11
  • クラバモックスによる下痢か否か?

    10ヶ月になる女児の下痢の症状について気になることがあり質問です。 4月から保育園入園してから、高熱を伴う風邪→嘔吐・下痢症と続き、鼻水や咳がなかなか治らないため耳鼻科を受診したところ滲出性中耳炎との診断を受けました。治療の一つとして、先日から以下のお薬2つを服用させるように言われました。 ・クラバモックス小児用ドライシロップ ・スプデルドライシロップ0.1% + ビオフェルミンR クラバモックスの副作用として、下痢になることがあると言われてましたが、この3日では少し便がゆるくなっただけで、特にそれ以上気になる症状はなかったのですが、鼻水などの症状が改善されず、昨日からまた更に3日間同じ薬を処方されました。 ところが、今朝から微熱が出始め、食欲は旺盛なのですが、昼から38度近く熱が出たことと、下痢をしているということで、保育園を早退して帰ってきました。家でも便を確認しましたが、その便は、食事の内容物はほとんど入っておらず、黄色い液状の中に白濁したヨーグルトのカスのようなものがモロモロと出ている状態で、確か嘔吐・下痢症のときの下痢がこのような便だったため、もしかしてまた嘔吐・下痢症がぶり返して(もしくは、また園でもらってきたのか?)きたのかと心配になりました。 クラバモックスによる下痢は、どのような状態でしょうか? 発熱を伴ったりしますか? 嘔吐・下痢症のときは、嘔吐が先にきて、同時もしくは遅れて下痢になっていたのですが、今回は吐いたりはまだしていません。これから吐く可能性はあるでしょうか? 下痢の症状が出ている場合、クラバモックスの服用は続けていてもいいのでしょうか? 耳鼻科にいくべきか小児科にいくべきか、悩んでいます。

  • アレルギー?ストレス?

    相談に乗ってください。 彼女が皮膚病でつらそうです。病院にいっても原因不明といわれ保湿クリームしか出ず治療ができません。 症状としては 暑い時期、ストレスなどで出やすいと思われます。彼女はアレルギーが多いです。 腕の付け根(ひじの反対側)が一番よく出ます。首の後ろ側も出ます。 かゆみが一番の特徴で湿疹がでたりがさがさになることもあります。かくと傷になるのでかかないよう勤めてはいます。 顔にも出るのですが顔の場合、少し赤くなり熱を持ちます。顔もかゆみはあります。 なんでもけっこうです。何か情報や対策、アドバイスなどいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • otk31
    • 回答数4
  • PTSDの実態とは?

    今日、Yahooの記事で裁判員制度で裁判員になった人に心のケアを行うべく、24時間電話相談設置の方針を行うと言う記事を見ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000085-san-soci 裁判員制度が採用されるのは、重大事件ばかりで、審理の中で、遺体の解剖写真や凶器、犯行場面の再現、被害者、加害者や遺族をはじめとする事件に関わった人の関係者の話によって、PTSDになる恐れが挙げられています。 しかし、このケアぐらいで、PTSDが治まるのか、正直、疑問に思っております。このような衝撃が強いのがほとんどと考えられる場面は、なかなか人の記憶から消せないのではないでしょうか? 裁判員制度を通して、PTSDの実態に興味を持ち、この質問をさせていただくことになりました。

  • 3歳間近の夜泣きは叱るべき?

    2歳10ヵ月の娘なんですが、最近になってまた夜泣きが始まりました。おねしょ(おむつ内でも)をすると始まります。おむつを変えて抱いてあげればほとんど落ち着いて寝るのですが、先日は全くおさまらず、1時間以上ひたすら泣きわめいて、目をつむりながらも欲しいものの要求をし、与えるといらないと大泣きです。私のことを叩いたり蹴ったり、何をいってもイヤイヤで…。寝ぼけているとも、しっかり起きているともいえない状況なんですが、こんな場合、きちんと叱るべきでしょうか?

  • ニーチェから現代の思想への流れ

    哲学素人です。 最近、ニーチェの入門書(初の哲学書)を読んで哲学に興味を持ちました。 ルサンチマン批判、禁欲主義の批判、善と悪の解体、超人思想、だと思っているのですが(違ったらすいません)。 私の母もキリスト教で幼いときから禁欲主義やユートピア思想を教え込まれました。そこで当然のように自己批判によってペシミスティックに陥り、信仰もしていないのでニヒリズムに陥っています・・・。 ニーチェは超人思想に生きようとして発狂していましたが、現代までに彼のいっているニヒリズムや禁欲主義からの自己批判を乗り越えた思想家はいるのでしょうか?? お分かりだと思いますが、自分自身への処方箋を探しています。 哲学に詳しくないので、間違っていたらすいません。

    • noname#132489
    • 回答数4
  • 完母がよい理由を教えてください

    こんにちは。初めての子供(もうすぐ3か月)が生まれて以来、 頻繁に質問させて頂き、いつも感謝しています。 ただ今混合ですが、漠然と完母に憧れていろいろ調べては試しています。 8割くらい母乳というところまでいく日もありましたが、自己流だし無理やりという気もしてかわいそうになり、少しミルクをふやしたり試行錯誤です。 ミルクを多めに飲むと満足するせいかにこにこしてそれが嬉しくて、こんな感じでやっていこうかと思い始めた矢先、縁あって母乳ケアを専門としている助産師さんに相談できる機会がありました。 私は現状の混合育児での疑問を相談しようと思っていましたが、 「母乳あげたいならそんなんじゃダメ、次の相談日までほとんどミルクは足さないで」といわれました。 頻繁に吸わせた方がいいのもわかりますし、好意で指導してくれたのですが、吸っても吸っても足りなそうだったりぐずるのがかわいそうで、 そこまでしなくてもいいかなぁとも思ってしまっています。 (体重や脱水症状は注意してみていますが) こちらのサイトで、母乳がなぜいいのかはよーくわかったのですが、 「母乳多めの混合」ではダメ(と言うと言葉がきついですが)でしょうか。どうなんでしょう。 決して、頑張って完母を目指している方、また完母の方、混合の方、ミルクの方、それぞれや、母乳を指導している方を批判するつもりで書いているわけではないです。 実際私が相談した方も定評のある方ですし。 ただそこまでストイックにすることに単純に疑問をもっただけです。 完母や目指している方、理由や体験談、もちろんそのほかでも、 どんなことでもいいのでお話をお聞かせ頂けたらうれしいです。 私が母乳育児に憧れている理由が漠然としているので、どっちでもいいかと思ってしまっているのだと思います。。。 よろしくお願いいたします。

    • yss17
    • 回答数9
  • 祖父が認知症?

    74歳の祖父がここ半年で奇妙な変わり方をしていて とても気になっているのでご質問させていただきます。 (ちなみに私は孫です。) 認知症のことはメディア関連で情報を得る、ネットで調べたくらいしか 知識がありませんがどうもそのような症状であるように感じました。 症状を挙げますと↓ ・いつもの道を間違える ・「アレ、ソレ・・・ソノ・・・・」と言って言いたいことが言えない ・怒りっぽくなる(どうでもいいことでムキになる) ・人の名前を思い出せない ・忘れ物が多くなる ・自分の言ったことを忘れる(これはわずかですが) 気になるのは進行?が早いことです。私は週2くらいで会いに行っているのですが、その頻度でも「いきなりおかしくなった」ように思えます。 一緒に暮らしている祖母に聞いてもそのように感じてるようでした。 できれば病院に連れて行って診て貰いたいのですが、 祖父は優しい人ですがプライドが高く、「認知症かもしれないから・・・・」 などと言って行こうとしても100%拒否されると思います。 なにか良い方法はありますでしょうか・・・・・ それとも上記の症状は単なる老化のため?? 70代の方はみなさんこんな感じなのでしょうか? (ちなみに祖母は「物忘れはするようになったなぁ」程度で元気です。 なので比べるとすごく違いが分かってしまって・・・。) 会話もきちんとできますが、以前に比べると格段に会話しずらくなりました。 心配はほかにもあるんです。 もし認知症だと診断されたら保険や免許など行政面ではどのような 制限が生まれるのでしょうか? 支えてあげたくても私は受験生で子供で、何の力もありません。 親はおそらく頼りになりません。(相談しましたが関わりたくないようです。) 具体的に、初期の認知症だと診断された場合、もしくはアルツハイマー病だと診断された場合に生じる制限を教えていただければと思います。 医師の方、認知症のご家族を持っていらっしゃる方、一般の方、 何卒アドバイスよろしくおねがいします。 (まだ高校も卒業していない身ですので、あまりに難しいご説明ですと、(行政面のことなど・・・)当人理解できないかもしれません。そこらへんは聞き返してしまうことをお許しください。)

  • ローションでエイズ予防できる?

    あくまでも予防であり、舐めたりしたらエイズの危険はありますよね? ちょっとその時は思考も停止していましたが、そう思いました。 しかし、エイズの紙も昔見ましたが、やはりイマイチわかりにくすぎると思います。 リンパ球破壊とかですよね?説明は何度も見たことはありますが、 具体的にはまず治らない病気で、発覚が遅く、10-20年で死亡率が上がる?とかですよね? この辺もあいまいです。 アフリカなどでなぜエイズが伝染しているのかというと、 コンドームなどが無いからなどありそうですが、どうでしょう? 癌などは、さすがに日本でも認知されていますが、エイズに関してはまだまだと思います。

    • vantice
    • 回答数5
  • いつもお世話になっています。アダルトチルドレンについて教えてください。

    私自身アダルトチルドレンだと思っています。例えばカウンセリングを受けて居場所のない、又は落ち着かない家に帰っても大丈夫なものなんでしょうか?家にいたらずっと回復できない気がします。少々心の病もあり働くにも働けずにいるのでひとり暮らしもすぐには難しいんです。寮のある仕事なども考えましたが正直体力と人間関係に自信がありません。入院にもお金がかかってしまうし。親戚の家を頼ろうかとは思えないんです。親戚もまた怒鳴る家なので。ただカウンセリングを受けたいのは恨んだまま、憎しみを抱えたまま一生を終えたくないから。全てを親に分かってもらうなんて難しいと思います。分かってもらえないとはがゆいだけだし。自分が辛く悲しくなるだけだから。全部は分かってもらえなくてもいいけれど、せめて憎しみなどを抱えたまま生きていく、一生を終えることはしたくないから。そしてもし自分が親になれる時がきたらのびのびと子供を育てたいので。同じような経験された方やお詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 婚約者の妹が、精神病でした。

    現在2年付き合った彼と婚約中で、10月に結婚する予定です。彼には妹がおり、高校時代登校拒否をしていたり、28歳にもなるのにまだ大学生をしているなどの話は聞いておりました。 しかし、昨日彼から、「実は妹は精神病で幻聴や幻覚の症状があり、薬を服用して精神科に通院している。医者の話では一生薬を飲んでいかなければならないらしく、社会に出て働くことも難しい」と聞かされました。 式まであと半年をきったこの時期に、こんな話をするのは正直詐欺だと思いました。結婚を決める前に当然話しておくべきことだと思いましたし、向こうの親も私の両親に挨拶に来たときになぜ説明してくれなかったんだと、私はなんともいえないやるせない気分になりました。 向こうの親が亡くなったあとは、唯一の肉親である彼が妹の面倒を見なくてはならないでしょう。妹が社会に出られない場合は、経済的負担は私たちにのしかかるでしょう。 また私はまだ精神病についてあまり知識はありませんが、最近精神病患者が肉親相手に事件を起こしたというニュースが多く、その妹は大丈夫だろうかと、大きな不安があります。 なによりもその妹について、今の今まで黙っていた彼とその両親について大きな不信感が生まれてしまいました。ほんとうにこのまま結婚していいのかと。彼は、「僕の家族なんだから、あまり悪く考えないでくれ。君には迷惑はかからないようにするから」と言っています。でも結局結婚したら私にも彼と同様の負担はかかってくるでしょう。 彼との結婚については、突然のことだったので、とりあえず準備は全面ストップ状態です。私も考える時間が必要なのです。冷たい、という人もいるかもしれません。ですが、結婚は私の両親にもかかわる問題。慎重に、そして前向きに考えていきたいと思っています。 もし私と同じ立場の人、また精神病に詳しい方がいらっしゃれば、経験談や結婚した場合の経済的負担や今後のケア、精神病について等、意見をお聞きできればと思っています。

    • anko723
    • 回答数34
  • ADHD 注意欠陥多動性症候群 アスペルガー

    子供がADHDと診断されました。保育園では多動が目立つようで悩んでいます。新脳針というのをされた方いらっしゃいますか?注意多動欠陥障害にも効果があるようですが、試した方が回りにおらず、でも、何か子供のためにしたいと思っていて・・・。同じような症状で、お子様が試された方や情報ご存知の方教えてください。

  • 生理痛が酷過ぎて、かなり行動を制限されています。。

    生理前、生理中、生理後、排卵日前後に 吐き気、めまい、腹痛や頭痛、倦怠感、憂鬱感が酷く、周期も33日~38日とまちまちです。月の半分以上は生理の不調に悩まされている状態です。 悩みは、友達の集まりなどにも行きたいなと思うのに、生理が重なりそうだとあの不調を考えると怖くて、あまり予定を入れることができません。。私は、何だかこのことによって生活の楽しみを減らしていたり、友達付き合いもなくなっていくようで、よけい気が滅入ってしまいます・・ ちなみに、将来子供を持つ事も今のところ考えてはいるので、ピルの服用はあまり考えておらず、今まではサプリや薬を飲んでいました。 同じような状況の方っていらっしゃいますか?皆さんは生理痛がかなり酷くても、多少無理しても友達付き合いなどは優先していますか? 色々なご意見・アドバイスなどお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • anuili
    • 回答数8
  • 子供を持つ父親って?

    父親ってこんなものかと思い質問させていただきます。 長文お許しください。 私が妊娠中 切迫早産の疑いがあるので 階段なしの マンションは 5キロ以上のものは持ったらダメね・・・と医者に言われたことを伝えると 自分の家族を例に上げ無視、 そのくせ 駐禁で つかまったら 警察に 私が身重で 歩かせるのが可哀想だから と 泣きまねをして見せた・・・ また 早産の疑いの時期に 同じ会社の人の結婚式があり、雪が積もってしまい 電車を降りて休日だった主人にお迎えを頼んだら スリップするから無理・・・ といわれ結局 一緒にいた会社の人の ご主人がわざわざ 他の市から そこまで 迎えに来てくれて 送ってくれました。それでも 主人は知らん顔してました。 うちは子どもが小さいころ 扁桃腺が弱く 毎月のように熱を出し、 冬場は子どもとふたりで 交互に風邪を引く状態でした。 主人が 早く帰ってきたとき夜診に 連れて行ってもらったら 次からは 子どもが熱を出すと、夜診が終わるきっかり8時に帰るようになりました。(涙) また 一度熱が上がると10日くらい熱が引かない子どもの 水枕一つ変えたことがありません。横で 1時.2時まで 深夜番組を見ていてもです。 私は長引く子どもの熱に、くたくたに疲れて 夜中に 汗をかいた下着を変え 凍り枕を交換していても 知らん顔です。 体調の悪い子供を 10時間かけて 実家に連れて行くこともなんとも思わず、 「治ることが解っているんだから・・」(不治の病じゃないから・・・という意味だと思います。)と ドクターストップは無視して連れて行かされました。 案の定 子どもの具合は悪化  医者まで往復1時間以上かかる田舎で 義兄の運転で病院通い 私は心細く主人は ただ 病院についてくるだけの存在となり 自分も体調が悪いと 寝てばかり・・・結局 帰りの10時間の運転もほとんど私がしました。其の後私は、過労で入院・・・ 本当に恥ずかしい話だけど こういう主人の態度は 結婚当初からで 愛情が無いと私がうけとっても 仕方がない行為なんでしょうか? それとも 私の我慢が足りなかったのかな・・・と 昔の事ながらずっと 心に引っかかっています。 いまだに 家族に対する気持ちは 自分が家族から何かされて当然・・・ しかも 会社の 人間関係が優先 父親は ちょっと置いておきたいとはっきりいわれています。 皆様の御意見お聞かせください。

  • 金魚すくいの金魚(装置はこれでいいのかなど)

    縁日で金魚を連れて帰ってきました。 子供の頃、一週間ともたずに死なせてしまってました。 もう死なせたくありません。 いろいろ調べたのですが、これであっているのか 心配なんです。装置はこれでいいのか、病気なのか、 対処の方法など教えていただければ幸いです。 金魚すくいの金魚3匹を連れて帰りました。 現在4日目です。 水道の水をハイポを入れてカルキ抜きし、初日は使い、 次からは、くみ置きの水を使っています。 3日目、砂利をいれて、水草をいれてやったのですが、 そのとたん、水面付近を泳ぐようになりました。 いろいろ調べて「鼻上げ」なのかと思い観察して みましたが、顔を水面から出しているわけではなく、 基本的に水中をぱくぱくしています。 これも鼻上げなのでしょうか? また、2匹はとてもせわしなく泳ぎ回っています。 割り箸を入れると、タテになってつっついてきます。 寄生虫でもいるのか・・・隔離した方が良いのか? など、いろいろ調べるウチに心配になってきました。 調べるままに水換えを3度しました。 装置はテトラミニアクアシリーズです。 http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium03.html この装置に別途ぶくぶくのようなものが必要なのか、 など教えていただけたら幸いです。

    • punisan
    • 回答数4
  • 歯の矯正について教えてください(長文です)

    こんにちは。私は東京の大学に通う22歳です。 現在、ある歯科医院に通院中です。 今は神経を抜く治療の最中ですが、先日担当の先生から「矯正を考えてみませんか」と言われました。 数年前から口を開け閉めする際に顎がポキポキ鳴るようになり、痛みなどは全く無いのですが少し気になっていました。 口を開けると縦に四本指が収まる程度なので、実生活では今のところ何の支障も無いのですが、先生には「今は何ともなくても、後で口が開かないくらいになることもある」と言われました。 先生が仰るには、私の顎関節症?の原因の一つに噛み合わせが悪いことがあるそうです。 確かに八重歯が左にあり、上の前歯は少し大きめですが特に前に出ていることもなく、今までの歯医者さんでは矯正の話が全く出なかったので戸惑ってしまいました。 確かに私が育った地方では、矯正をする子と言えば医者や大きな会社の社長の子供くらい、という認識があり、私の友人の中で矯正をした人はほとんどいません。でも東京では一般家庭のお子さんも多くの方が矯正をしているように感じます。 自分では今まで矯正が必要なほど歯並びが悪いとは思っていなかったので、先生に「そんなに私の歯並び悪いですか?」と質問した時、「うん。ガチャガチャじゃん?」と言われて凄くショックでした…。 矯正した友達に話したところ、「私が矯正した時は●●(私の名前)とは比べ物にならないくらい歯並びが悪かったよ。親が心配してたくらいだから。それに、その八重歯が●●のすごくいいチャームポイントだと思う」と言われました。 私の実家は特に裕福ではありません。 私は一度は大学に現役で入学したものの、違う学部で学びたいと思い大学の一年次が終わった時にその大学を退学し、一年間浪人生活を送って今年、晴れて第一志望の大学学部に入学することができました。 私は田舎で宅浪しようと考えていましたが、父が 「やるからには思いっきり勉強しなさい」 と言ってくれて、東京の予備校に通わせてくれ、予備校の寮に住ませてくれました。 こんな両親に感謝の思いでいっぱいです。 今年は弟の大学進学も重なり、両親からは私も弟も一切の仕送りを受け取っていません。 私と弟は奨学金とアルバイト代で家賃や生活費をまかなっています。 入学金と学費は両親が出してくれています。 特に直接命に関わるものではないですし、本当に自分だけの問題ですから矯正するとしても両親にお金を出してもらおうとは全く考えていません。 でも、今すぐ矯正をするとして、歯科医院では分割返済もできますと説明は受けたのですが、月々の返済額も(五万円程度)準備するのは困難です。 ですので、私は自分が社会人になってきちんと生活できるようになってから矯正しようと考えています。 しかし、その話を東京に住む叔母にしたところ 「●●は若いんだから、歯並びが綺麗に越したことはない。お金は私が貸してあげるから、矯正したら?」 と言われました。 私自身、今は矯正したいとは思っていないのですが、やはり叔母の力を借りてでも矯正したほうがいいのでしょうか? 質問文が長くなってしまい申し訳ありません。

    • borumix
    • 回答数2
  • 現実的な解釈ができる人  できない人

     こんばんは。お世話になります。  人間には『現実的な解釈ができる人間』と『現実的な解釈ができない人間』が居るように思います。  例えば、Aさんが事実無根の悪者扱いをされている状況を見て、 短絡的に「Aさんが悪い」等と思い込んでしまう第三者は多いと思いますし、 逆に、そのような状況であっても、適切に現実的な解釈ができる人も居ます。 (もちろん、どのような状況においても現実的な解釈ができるような完璧な人間は居ないと思いますので、 現実的な解釈ができる傾向の人、できない傾向の人、等と言った方が適切かもしれません)  そこで質問ですが、まず、現実的な解釈ができる人と、できない人の違いを、 専門的な立場から、うまく説明して頂きたいと思います。 (自分でも更に調べたいので、専門用語等も教えて下さい)  次に、現実的な解釈ができる人と、できない人の割合はどのくらいなのか、教えて頂きたいと思います。 (経験談や経験から得た憶測等でもかまいません)  宜しくお願いします。

    • noname#90016
    • 回答数22
  • 母乳をあげなくなった時の、おっぱいのケアは?

    もうすぐ8ヶ月の子供がいます。 7ヶ月を過ぎたころから、出が悪いせいか、母乳を全く飲まなくなり完全にミルクになりました。 母乳をあげなくなってから3週間くらい経つのですが、ふと、おっぱいを絞ってみると、少しにじみ出て来ました。 だからといって搾乳すると、また母乳が作られてくる訳だし…? 中に入ったままの母乳は放っといていいのでしょうか?? 今は何とも無いのですが3ヶ月くらい前に、乳腺炎になったこともあり、このまま放っておくとまたなるんじゃないかと思いまして質問させていただきました。 完全に止めてしまう時の、最後のケアはどうすればいいのか教えてください。 また、HPなどもありましたらぜひ教えてください。

    • yesnabe
    • 回答数5
  • 親と一緒でないと泣く小学3年生

    6年ほど前に離婚し父子家庭で育ってきた小学三年生の男の子です。 今まで嫌がる事はさせないで何でも親の私が対処してきました。 かまい過ぎで周りからは恋人同士のように気を使いあってるとも言われました。 この2ヶ月ほど前から学校へ行く前や近所へ私だけで出かける時、「死なないでね」とか「事故に会わないでね」とか泣きながら言うようになりました。 最初は分離不安症などの心の病かとも考えました。 しかし話を聞いていると自分が一人になると何も出来ず、全て私を頼っているんだなと気づきました。 一週間ほど前から空手を始め通っておりますが、「中まで一緒に来て」と泣きながら訴え、私が相手をしないので最後には「死なないでね」と泣きながら行きます。 最近では私がそれに気づき、困った事があっても頼らず自分で対処出来るように最近は言い聞かせ実行させています。 私も自分が変わらなきゃと努力しているつもりです。 しかし、私が動くと(トイレなどに行く)何気なく、外に行っていないか確認しに来ます。 うちの子が一番恐れているのは私と離れる事だと思います。 本人は「分かっているけど出来ない」と言います。結局親依存症と思います。 このままだと本当に引きこもりや何も出来ない子になってしまいそうです。 時間がかかるとは思いますが、何か良い対処法はあるのでしょうか?

    • koko317
    • 回答数8
  • 生理がこないけど検査は陰性でした。

    はじめまして。二ヶ月前から妊娠を希望してがんばっています。今回わからないことがあって困っているのでよろしくお願いします。 私はいつも生理は28から遅くても32日周期でわりときっちりきています。先月(7月)は28日周期できました。今月生理が終わってからネットで調べた28日~30日周期の排卵予定日に旦那とエッチしました。 生理予定日前から熱っぽく食欲がなく、臭いのきついもので吐きそうになり、胃と頭が痛く、重いものを持とうとすると貧血っぽくめまいがします。あと、いつも生理前には子宮の中がはがれるみたいな痛みがあるのですが今回は内側からさすみたいな痛みがあります。今まであったことのない痛みでした。 それで妊娠したのかな?と期待していたのですが28日周期の生理予定日だった7月20日にチェックワンファーストで検査したら真っ白に陰性でした。 今回は28日周期じゃなくて検査が早すぎたのかと思い25日にもう一度試したのですがやっぱり陰性でした。 基礎体温は二日前から計りだしたのでわからないんですが、普段普通の体温計で熱をはかると高くても36.0度くらいしかないのに先週から36.2~36.8度あって熱っぽいです。胸のはりはないのですがいつもの生理前とは違うお腹の痛みは持続的にあって、生理がくる感じがしません。あとおりものが増えました。生理がこんなに遅れるのも生まれて初めてです。 チェックワンファーストで検査したので妊娠はもうないだろうとは思っているのですが、あまりにいつもと違うのでどこかで「もしかして?」と思ってしまいます。 検査で陰性がはっきり出ても妊娠なんてことあるんでしょうか? ものすごく赤ちゃんが欲しい!と思っていたので想像妊娠してしまったんじゃ?とも思っています。 想像妊娠ってこんな症状になるんでしょうか? 妊娠でなければあまりに体の調子が悪いので病院に行かなくちゃと思うのですが産婦人科に行くべきか普通の内科に行くべきか悩んでいます。 友達が生理2週間以上来なかったら産婦人科に行きなよって言ってたんでこのくらいじゃまだ産婦人科は行っちゃいけないのかと思って・・・;産婦人科に行った事が一度くらいしかないので不安です。 でも二週間待つには体調が悪すぎるので困っています。 質問したいことがいっぱいで、わかりづらく長い文章になってしまったと思うのですがすみません。 どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

    • nu-by
    • 回答数3