検索結果

子供 目 症状

全5512件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 四歳の子供がいます。以前から寝つきが悪くて…気になるのが1~2年前から

    四歳の子供がいます。以前から寝つきが悪くて…気になるのが1~2年前から毎晩寝る時におでこから目の辺りを腕で押さえて寝ようとするんです。初めは大人の真似をしているのかと気にもしていなかったんですが、最近は自分の事をきちんと話せるようになり、理由を聞くとチクチクして痛いとの事。最近はアイスノンで冷やしてやると落ち着くようで…何か病的なものが関係しているのかと不安になります。何か似たような症状や聞いた事のある情報でも構いませんのでどなたか教えて下さい。

  • インフルエンザ予防接種後の副反応について(アナフィラキシー?)

    第一子が2才、そして現在9週の第二子妊娠中の者です。 第一子妊娠中以来毎年インフルエンザ予防接種を受けていますが、 その第一子妊娠中(3年前)の予防接種後10分程で全身がだるくなり、喉が詰まった感じがして呼吸ができにくく思いしばらくぐったりとしていました。徐々に回復し数時間後には元のように戻っていました。 出産後、今度は子供のインフルエンザの予防接種問診票を記入していた所、「家族にインフルエンザ接種後、気分の悪くなった者はいないか」とありましたので医師に以前の私の症状を伝えたところ、「ふーん」と言われて何も回答いただけず、その時はよくあることなのだと自分で納得してしまいました。 その後(2年前・1年前)私もインフルエンザの予防接種をし、しばらく体のだるさは感じたものの数時間でおさまったのでこれもあまり気にしていませんでしたが、 昨日、季節性を接種したところ、やはり10分ほどで体のだるさ・息苦しさ・動悸といった症状が現れました。朝10時ごろ接種したのですが、夜11時頃までしんどさが続き、しんどさのためなかなか眠ることもできず辛い思いをしました。結局数時間後眠りにつき、今は体のだるさのみ残っています。 長くなりましたがこういった経緯がありいくつか疑問点があります。 (1)これはインフルエンザ予防接種によるアナフィラキシー症状なのか (2)副反応がひどく感じられたのが2回とも妊娠中だったので(1回目妊娠4ヶ月・2回目妊娠3ヶ月の時)、妊娠中はひどくなりやすいのか (3)この場合、接種予定の新型ワクチン・来年以降の予防接種は受けない方がいいのか。妊娠中のみさけるべきなのか。 (4)今は症状は回復しているが、病院にかかるべきだったのか ちなみに私自身卵アレルギーはなく軽度のアトピー体質で、実の妹が重度のアレルギー体質で重度のアトピー・喘息を患っています。 そして2回とも妊娠初期であり、毎回つわりの症状がひどく、吐き気・眠気などといったすっきりしない体調の中受けたということもあります。 本当は昨夜症状がおさまらない為、救急で診ていただこうかと思いましたが、主人とまだ小さな子供がいるのでとりあえず朝まで我慢しようと今に至っております。 担当の医師に相談しても明確な回答が得られず不安な思いをしております。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 疲れやすい

    アラサー兼業主婦です。 最近とても疲れやすく全身気だるくて困っています。 症状は 首の後ろが痛いと言うか重いです。酷い時は首の痛みから吐き気がします。目も痛くゴロゴロする感じですぐ充血します。胸、腰の痛み、お腹が張ってる感じもします。 今日眼科行きましたが 『疲れ目』という診断で病的には異常なしと言われました。 子供がいるので 色々としなければいけないのですが体が重くしんどいです。 仕事もハードなのでそれも原因かと退社も視野に考えてますが 病名わかる方いましたら よろしくお願いします。 何科受診したら良いでしょうか?

    • nori_10
    • 回答数1
  • 視界の一部

    自分の子供(男14歳)の事なんですけどこないだ二週間位前に急に目の視界左端辺りに拳より少し小さい程の黒い物が一時間位ずっと見えていたそうなんです 視線をずらしてもずっとついてきてたみたいで… 一時間位で消えて行って今では普通に見えているそうなんです その後頭痛もなく閃輝暗点だったら頭痛がきますよね? 私が閃輝暗点持ちで症状が似てないのが心配です 何かの病気なんでしょうか ふ不安で仕方ありません ちなみに息子は頭痛持ちです どなたかアドバイスお願いします

  • 誰かおしえてください。。

    先日の3月4日に彼氏とエッチをしました。彼氏は元カノなどとは一切ゴムなどをつけずに今までエッチをしていて、子どもができなかったのが奇跡みたいな人です。しかし、今回は私の事を真剣に考えていてくれてゴムをつけてやったのですが、2回目の時に少しだけ生で10秒くらい先だけを生で入れてしまいました。私は何が何でも避妊をするタイプだったので、そのたったの数十秒でも我慢汁は出てた訳だし、1回目の精子が付いているのを入れてしまった事に妊娠していないか不安です。 そして極めつけに私は生理が終わった日のことでした。排卵日とかよくわからないのですが、生理が終わった一週間は危険だと言う話を聞いた事が合って不安で仕方ありません。 そして6日にエッチした時にはゴムを外す時に少しずれていた気がしてそれも不安です。 そんな事を考えているとなんか頭も痛いしなんとなく下腹部も痛い気がして。。妊娠初期症状ってやつなのでしょうか??やった2日後でもこのような症状がでるのでしょうか?不安すぎて月曜に病院に行くつもりなのですが1週間もたっていないのに行ってわかるものなのでしょうか? 誰か教えてください。。お願いします。。

  • 子宮筋腫の手術について

    子宮筋腫の手術について 私は子供が二人おり、今40歳です。 一人目と二人目の間に筋腫切除の手術をしておりますが(6年前)この度再発しており先生から子宮全摘してはどうか?というお話を頂きました。(卵巣は残すようです) 再発するということは私自身理解はしていて、いつかそのような話になるだろとは思っていたのですが目の前にすると今なのか?と悩んでおります。 症状としては生理前後の頭痛。これは薬を飲む時と飲まずに済むこともあります。 しかし今回は一週間ほど頭痛に悩まされ薬も効かない状態です。 出血も多いほうなのだと思います。(が、これに関しては比べたことがないので・・・) 生理3日ぐらいまでは夜用の大きめナプキンにたっぷりというのはあります、そして一度出血は収まり、再び真っ赤な出血(2日ぐらい)をします。その後はダラダラと茶色のものが1週間ほどあります。 生理の期間はだいたい2週間ほどです。サイクルは安定しています。なので月の半分はナプキンが手放せません。 また立ちくらみも少々・・これは貧血によるものなのかも?? もう子供を産むことはないと思っています。二人とも帝王切開だったというのもあってもうこれ以上は・・という思いです。 おできのようなものは取るのは全く問題ないのですが、子宮を取るというのはやはり女として考えてしまいます。このような症状を我慢するだけで生まれた時と同じ体で過ごせるほうがいいとも思うし、あるいはこの症状をなくして元気に過ごせるほうがいいのかも?とも思います。 最終的には自分での判断になるのだとは思いますが(どこまで我慢できるのかという部分で)よろしければ何かアドバイスを頂けるとありがたいと思います。 今日病院に行ったばかりで頭の中が少々混乱しており、説明が不十分な部分がありましたらお許し下さい

    • onegai1
    • 回答数6
  • 性格の歪んだプリンター

    私の仕事場に置いてあるプリンターなのですが、先日からキーキーと異音が聞こえ、たびたび紙詰まりを起こすようになりました。 今朝方も同じ症状だったためこれはいけないとメンテナンス業者を呼びました。業者の方は電話して10分くらいですぐに来てくれました。 しかし、ここからが問題でした。さっそく症状を確認してもらおうとプリンターを起動させるとなんとプリンターは普段どおりのパフォーマンスを見せたのです。私は驚きました。紙詰まりはおろかあんなに耳障りだった異音まで全くなくなっているのです。これでは私は狼少年、ウソツキヤローです。 業者さんは気をつかってくれ「一応チェックしときます」といってくれましたが、私はとても悔しい思いをしました。 まるで、先生が見てるときだけいい子でいる子供のようです。こんな性格の歪んだプリンターをどう思いますか? また同じような目にあわれた方はいらっしゃいますか?

    • madausa
    • 回答数10
  • 慢性じんましんに効く漢方は

    慢性的なじんましんになり、10年になります。 通院し血液検査や精密検査をし、投薬をはじめ食事の見直しや生活習慣の改善、いろいろ試みましたが他の患者さんと同様原因の解明にはつながらず、症状も一向に改善されません。 そろそろ子供も欲しいのですが、アレルギー体質が遺伝しないか、妊娠中に飲む薬が変わるらしいので症状が悪化しないか不安です。高齢出産になる前になんとか治したいと思っています。 現在夫の仕事で香港に在住しているので身近に漢方が販売され、中医学医院も街中にたくさんあります。 この漢方が効いた、またはこの治療が効いた、何でも結構ですので根治につながる様な情報お持ちの方は教えてください。 現在服用している経口薬はアレジオン・アレグラ・ピドキサ-ルです。 香港の病院でもらった薬=AERIUS・RISINAは効果が弱く就寝中に目が覚めたりします。

  • 妊娠しているのですが育っているか不安です・・・

    教えて下さい。 何日か前にも質問させていただいたのですが、月曜に産婦人科 で妊娠していますと言われましたが、5週目のわりには胎嚢が 小さすぎるので育っていないかもしれないと言われてしまいました。 一週間後に再検査に行くのですが、不安で毎日検査薬を試しています。 昨日までは検査薬の反応はくっきり線が出ていた気がするのですが、 今日検査したら線が薄く、下の方は線が出ていない感じになって しまいました。 少しだけ胸の痛みがあったのですが、昨日からなくなってしまった 気がします。 時々生理痛の弱い感じの痛みが下腹部にあります。 その他のつわりのような症状は全くありません。 やはり子供が育っていないからなのでしょうか? このような症状で、無事に出産したという方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • これはチックでしょうか?

    去年の夏の終わりごろ、高学年の子供と話をしている時に、眼球が左へ動きました。 テストの話をしていたので都合の悪い話のため、目をそらしたのかと思いましたがなんだか動きが早すぎるので、指1本を立てて「これを見て」と言ったところ、瞬間で左へ動いていました。 しかし子供は指を見ているといい、左の景色は見えていないようです。 次の日、かかりつけの小児科が休みのため、眼科に行きました。 そこから市民病院への紹介状をもらい、MR、CTなど撮りましたが異常は見つかりませんでした。 心因性の可能性があるかも、と言われましたが、その病院は心療内科はありませんでした。 その後、右足がガタガタと痙攣することがあり、自分では止められないようです。 回数は少ないですが原因をしりたくて子供の心療内科を探しています。 チックの事を調べましたが、子供のとは違う気がするのですがこれはチックの症状になるのでしょうか?

  • 月経前症候群?

    このサイトでも何度か目にしたのですが何処までが(どう言った症状)月経前症候群と言うのでしょうか。 私は毎月、1週間ぐらい前からお腹が膨らみ始め(妊娠に間違われる事有)頭痛や眠気に襲われています。 この頃は、子宮なのか卵巣なのか分かりませんが、不快感や痛みが出るようにもなりました。 今現在も、生理前なので眠かったりするのですが、ここ3日ほど右脇腹が痛くて夜も眠れません。 これも生理前には良くある事なのでしょうか。 それとも、何か別の原因が考えられるのでしょうか? 因みに私は、2人の子供が居て子宮内膜症&子宮筋腫(多数)があります。その事も何か関係があるのでしょうか。 婦人科へ行く前に、何かヒントになる事が分かればと思いました。同じ様な症状の方・経験された方・専門知識のある方どうぞ教えてください。お願いします。

  • 妊娠初期のですが流産していないでしょうか?

    いつもお世話になっております。 妊娠初期のこのような症状について教えてください。 火曜日に妊娠反応陽性が出、病院に行ったのですが、超音波検査でまだ確認はできませんでした。(最終生理から計算して5週目) 来週末にもう一度病院に行くのですがどうしても気になるので質問させてください。 火曜の夜から風邪をひき(発熱、鼻水)、今日ようやくおさまってきました。今朝体温を測ると昨日まで37度以上あったものが36.66度まで下がっていました。また、昨日までうっすらと感じていた胸の張りもなくなってしまいました。下腹部がちくちくする感じは少しあるのですが、火曜前後に感じていた子宮の存在感(?)は小さくなっています。 子供が流れてしまったのではないかととても不安です。。。 同じような症状を経験された方いますでしょうか? 皆様の経験、アドバイスよろしくお願いします。

  • 着床出血?それとも???

    タイトルの通りなのですが、宜しくお願いします。 前回の生理は5月16日から1週間位でした。(仲良くした日は5月23、24日です)通常の生理周期は26~28日です。短いですが、数ヶ月前に婦人科で診察を受けた際には、この周期のときは排卵はあると言われました。ただし、この2~3ヶ月は生理が22日位の周期で来てしまっていました。婦人科では生理周期が短い時は無排卵の様なので、本当に子供が欲しい時には、その為の治療をしましょうと言われました。ところが、4日前からほんの微量ですが、茶色いおりものが出ています。始めは、あ~、又早い生理が始まったのかな?位に思っていたのですが、いつもでしたら1日目にこういった茶色いおりものの様なものが出始め、2日目位から普通に生理が始まるのに、一向にその気配がありません。1日に1回このうす~い茶色いおりものがあるか無いかです。今日などすでにほとんど無い状態です。おまけに、一昨日から喉が痛く、熱を測ったら微熱が。。。風邪かと思っていたのですが、着床出血?とかで調べると、とても症状が似ているので、もしかして妊娠しているのかとだんだん思い始めました。それか、他に悪い症状なのか???とか。。。今、胸も張っています。 どなたか、妊娠初期、もしくはその他考えられる症状等にお詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 目眩や頭痛・吐き気の症状は?高年期?ですか?

    目眩や頭痛・吐き気などの症状が先週発症し「耳鼻科」に行きました。 吐き気があったので内科?と思いましたが内科で耳からきてる目眩もある、と聞いたので耳鼻科に・・・ 耳鼻科では特に今は症状がない(発症から2日目に診断)・疲れからも目眩があったり仕事が忙しいのでは?との診断でした。また目眩がでたら来て下さいとの事で一週間分の目眩の薬を処方してもらいました。 専業主婦です。子供1人。主人と3人暮らし。 目眩を改善する薬をもらい先週よりは改善して今に至っております。入浴をするとなぜか頭痛はスッキリしてしまいますが・・・ 歳は35歳です。ホルモンのバランスが崩れているのでしょうか?生理不順でもありません。 高年期障害って若い時でもあるように聞きました。 「天気が悪い時に目眩が酷く(先週の体調)、天気がいいと調子がいい!」と近所のおばちゃに世間無し程度で話した所「高年期?なんじゃないの?」と。素人の意見をうのみにするのもおかしいのですが。なんとなく気になってしまって・・・高年期?上記のような症状なのでしょうか?宜しくお願いします。

    • noname#140635
    • 回答数4
  • 慢性疲労症候群でしょうか

    40代女性です。月に20日は、足が冷えて 喉がひりひりして頭痛が始まるという繰り返しです。ベンザブロック(青箱)を飲んで症状を抑えていますが、すぐ症状がぶりかえします。ひどいときは吐き気がするほどで微熱があります。最近では肩こりや関節痛が伴い 動くのもたいへんであわてて薬を服用します。薬が効いてくると何事もなかったかのように軽くなります。 かかりつけの医師には相談しましたが、あまりこころよい回答は頂いておりません。 学生時代より強度の貧血がありましたが、昨年完治いたしております。 また甲状腺も異常はないとのことです。生理は、たぶん止まったのだと思います。ここ5か月ほどきておりません。 関節痛がひどくなる前 5年ほど前から明け方から頭が氷のように冷え頭痛で目を覚ます状態もありました。 会社経営を手伝い 子供2人は学生で 主人と2人暮らしです。20代で結婚して翌日から義母の介護を続け7年前に義父母をおくりました。 長い間風邪薬を服用し続けて心配です。また この症状が改善できないかとご相談いたしました。  

  • インフルエンザ予防接種の副反応

    先週末に6歳の子供にインフルエンザの予防接種の2回目を受けさせました。接種後30分は副反応の有無の確認の為、病院で待機していますが、その間には何も起きません。1日以上経ってから、急な発熱(38度以上)を出し、熱が治まったと思ったら今度は嘔吐を繰り返しています。実は予防接種1回目の後も1日以上経ってから、何日も嘔吐し、点滴も2回受けてようやく治まりました。今回も予防接種後だったので、病院の先生に副反応と関係あるのでは?と聞いてみましたが、「偶然、風邪でしょう」との事。本当にそうなんでしょうか?インフルエンザにかかると怖いので、毎年家族全員で接種していますが、毎年子供はなんらかの症状が出て、調子が悪くなっているような気がします。体に合ってないのでしょうか?毎年接種しても体には問題ないのでしょうか?吐いている姿を見ていると可哀想でなりません。ご存知の方、教えて下さい。

    • 2372
    • 回答数1
  • 不妊治療を開始する?

    不妊治療を開始するかどうかで迷っています。 結婚三年目、現在27歳です。 解禁は今年1月ですので、今期が7回目の挑戦でした。 が、基礎体温は下がり勾配、おそらく2-3日中には生理が始まると思います。 現在の症状としては、 ・子宮筋腫アリ(ただし、妊娠には影響はないと言われています)。 ・基礎体温はほぼ2相。低温高温ともに特に長短ありません。 ・生理痛ほとんどありません。 ・生理開始日から考えて、夫婦生活のタイミングはほぼ合っていたと思います。 ・6月に仕事を辞め、今は専業主婦です。 ・私の健康保険の2割診療は今月末までです(会社の都合上)。 「まだもうちょっと自然に任せてみても」と思う気持ちがありますが、 初潮を迎えて以来、「自分のコドモが欲しい」というのが何よりの夢でした。 もし何らかの原因があってコドモができないのであれば、 早めに治療を開始したほうが、と思っているのも事実です。 迷っています。 経験者の方、あるいは未通院の方、ご意見お聞かせください。

    • pentax
    • 回答数8
  • 夫がうつ、子どもはあきらめるべきか(長文です)

    ともに30代、結婚2年目の夫婦です。 夫は大学卒業後、非常勤や嘱託職員として働いていましたが、結婚に向けて一念発起し、資格を取得して某団体に正職員として就職することができました。 仕事は忙しく、帰りが深夜になることもありました。仕事が終わらなくて休みの日に家で仕事をしたり、深夜に帰宅して早朝にも仕事という日もありました。新人なので、日々の仕事を手探りでこなしながら、かつ研修・自主勉強という状態でした。このような激務の中、上司はフォローするどころか「パワハラ」をするようになったそうです。「辞めろ」「もう仕事は頼まない」といった発言、さらには夫が書いた書類を目の前で破いたりゴミ箱に捨てたり、大声で他者のいる前で夫を批判することもあったようです。同僚は夫に同情しつつも(上司の人格に問題があることは同僚も理解しているようです。過去にも上司との関係を理由に辞めた人もいたようです。)「あなたの能力がないからそういうことになるのよ。あなたにも非がある。」というスタンスのようです。 そういう状況の中で夫はうつの症状が出始めました。大泣きしながら「もうダメだ」「死ぬ」と言ったり、朝起きられずに仕事を休む日が続いたり…。心療内科に通い薬を飲んだおかげで症状は軽くなり、なんとか仕事は続けていますが、眠れない・悪夢をみる・過度に疲れるなどの症状はあります。職場には病気のことは言いましたが、勤務状況は何も変わっていません。上司もお咎め無しです。 小さな職場なので異動や転勤は無く、退職するまでずっと上司・部下の関係は変わりません。夫は上司のことを除けば仕事は好きなので辞めたくないと思いつつ我慢できなくなったら辞める、と言っています。 私には子どもがほしいという気持ちがあります。けれど、夫のうつのことや夫が仕事をいつ辞めると言い出すかもわからない状況で、子どもを産むことには大きな不安もがあります。でも、「産まない」と割り切ることができないでいます。夫は「自分が生きていくだけで精一杯だから子どもはつくらないでおこう」と言っていますが、私は「うん」と言えず、そのことでよくけんかになります。私は夫のことが好きですし、誰の子どもでいいから産みたいというわけではないので離婚は考えていないのですが、そのためには私が夫との子どもをあきらめる必要があります。 うつの夫をもつ奥様、うつの夫の方、こんな私をどう思いますか。 私はどうしたらよいのでしょうか。

    • noname#70815
    • 回答数6
  • 髪の毛が大量に抜けて・・

    4月に二人目を出産しました20代の主婦です。 一人目の出産の時は妊娠中に大量に抜けていて(一日100本以上は抜けていました)産後は抜けなく、抜けた分が生えてきて、アホ毛が大量になってしまい、一部が坊主頭になってしまい、美容師さんにも「すごいね~触らせて」と言われていた位でした。 二人目妊娠中は抜け毛はほとんど無く、一人目の時とは違うなぁと感じていました。 ところが、ここ1か月位前から、大量に抜けてきました。朝起きると枕にびっしり髪の毛がついていて、20本以上、昼間私が、通ったところは必ず髪の毛が落ちているかんじです。また、髪を洗っている最中は常に髪の毛がながれていて、お風呂入っている時は100本以上は抜けています。 産後、二人の子供を育てていて主人の帰りが遅く、更に、1か月前から主人の単身赴任先に子供二人を連れて引越してきました。産後は体が疲れているらしく夏風邪をずっとひいているかんじです。 疲れているなと、自覚症状もなく、睡眠不足だな、と感じることもあまりありません。 ただ、子供の頃から季節の変わり目には抜け毛が多くなっていました。 もともと、髪の量が多く、硬いため、少し抜けた方がいいか・・と考えてもみましたが、やたら多いので最近は気になってきました。 ただの産後の抜け毛でしょうか?もし病院に行くなら皮膚科になるのでしょうか?同じような経験された方や、抜け毛についての知識を持っている方、アドバイスお願い致します。

  • メイラックスを飲むべきか悩んでいます。

    パニック歴9年、30歳女性、子供が1人います。 出産前はパニックは比較的軽度で、飛行機や新幹線に乗る時だけ頓服でレキソタンや デパスを服用していました。 出産を機に産後うつも手伝ってかパニックがひどくなりました。 母乳で育てたかったので薬を1年我慢したせいもあるかと思います。 そして1年後からデプロメールを8ヶ月服用し、安定し二人目を希望していたのもあり 断薬しました。 現在二人目頑張っているところですが、最近調子が悪いのです。 きっと3月の地震のせいだと思います。 夜子供と二人っきりの時や、渋滞はもちらん、最近は信号待ちでも不安になります。 こんなので二人目を妊娠継続できるのかなって不安になり、病院にいきました。 医師からは半分呆れ顔で、こんな状態で妊娠できるの?って言われとりあえず メイラックスを1ヶ月飲んでみてと言われました。 もちろんこんな状態で妊娠したら、体にも子供にもよくないのもわかりますが、年齢的にも早く二人目が欲しいです。 できれば今年中に妊娠したいです。 そこで今ここでメイラックスを飲むべきなのか悩んでいます。 メイラックスは抗不安薬でゆっくり長くききますよね?飲んだ時の副作用も怖いし1ヶ月もの間 飲んで離脱症状がないのかも不安です。 デプロメールの時は1ヶ月ぐらいずっと体がだるくて何もやる気がおきませんでした。 呆れ顔で飲んでみたら?って言われたのでちょっと不信感があり悩んでいます。 ご意見お願いします。