検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 感情が表にすべて出てしまう。
イライラして、困っています。みな、どんな気持ちで我慢しているのでしょうか。あの、爆発しそうなイライラ・怒りの瞬間を押さえる方法を教えて下さい。 顔に出さない。文句を言わない。ようになりたいです。 私は、とにかく自己中心的で、わがままで、気が短く、だらしもない。喜・楽で生きていません。怒・哀で、生きているタイプだと思います。 そんな性格からすべて出ているんだと思います。 性格をなおしたい。 本当は、そう思っていますが、なによりもまず、我慢するという術を学びたい。 4歳の子供は、吃音が出ています。私の精神状態が悪いときにひどくなります。親の感情がもろに響いてしまう子です。 夫とのなかは険悪です。依存してしまうのです。私のは、「全部あなたがやって」っていう極端な感じなんです。夫の立場を忘れます。 育児だけでなく、日々生活をしているなかで みなさん色々な我慢をしている方が多いと思います。人にあたらずに自分のなかで処理している方多いと思います。 その怒りやイライラの瞬間。それをどうやって堪えているのですか? また、どんな気持ちでやり過ごすのですか? 私は、我慢しようと思うと体が震えて涙が出てきてしまいます。 また、我慢できるような事だったとしても「我慢してやってる」という感じで不満がすべて顔に出てしまいます。(たぶんわざと) あとから、冷静になることは出来ます。でもそれじゃ遅い・・・ もう少し、大人になりたい。(歳は充分大人です(-_-;) 長々と済みません。何かよいアドバイスお願いいたします。(育児の方で問いかけた所、多くの方が夫に助けを求めるべきだとおっしゃいました。出来れば、それ以外でお願いします。)
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- msg
- 回答数7
- 離乳食の開始時期って?
最近、よく聞くのですが、離乳食の開始時期はゆっくりでいい、と。 早いとアトピーの原因をつくり易いらしいのです。 あるドクターいわく「1歳頃からでも構わない」ということですが、それではあまりにも遅すぎかなと思っていますが・・・
- 停留睾丸プラスヘルニア
今月1歳になった男児の母です。 1ヶ月検診で停留睾丸と診断され、最近ヘルニアであることも分かりました。 両方を一度に手術することも出来るということなので どなたか実際に手術をされた方がいらっしゃれば、詳しく教えていただきたいと思います。どちらかだけでも手術された方にも、年齢や入院期間、兵庫県の方であればどの病院で手術されたか、などもお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 乾燥肌+アトピーで困ってます!!
この時期は乾燥肌でかゆくてたまりません。顔はお手入れをしてるせいか何ともないのですが、足の付け根(お尻の下)・太もも・ひざ上・すね…足は全体的にかゆいです。 小さい頃からアトピーでひざの裏・ひじの裏・首などに症状が出て、だいぶましになったと思ったのですが、冬は乾燥肌のかゆみに便乗してアトピーも出るようになりました。 アトピーでカキ癖がついてるので寝てる間にもかきむしっているようで、足の付け根など黒ずんできて悩んでます。いい薬やいいお手入れ方法を知っている方はぜひ教えてください。
- ★病院(看護師・医師)に物申す!★
「腹の立つ医療現場」 「むかついた看護師・医師(その他医療者)の態度」 「こんな対応許せない」 「感動した病院での関わり」 「嬉しかった看護師・医師の一言」 などなど、病院にまつわる事なら何でも結構です。 看護師の端くれとして、是非皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。
- 頭皮が荒れて困ってます。(6ヶ月児)
6ヶ月の赤ちゃんなのですが、頭皮が乾燥してフケみたいになっています。 顔などの乾燥もひどく、そっちは医者に診てもらって薬(ヒルドイドローション)を出してもらったので、医者に行こうかとも思っているのですが、今はインフルエンザや風邪が流行っているので、うつるほうが怖いので出来れば行かないで済ませればと思ってます。 そこで、どのようなケアをすれば改善するのでしょうか? また、詳しい方にお聞きしたいのですが上記のヒルドイドローションを頭皮に使ってもよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- smallworld
- 回答数4
- 2歳の娘、すごく元気がないのです
訳あって、2/16から無認可保育所へ2歳の娘を通わせています。 おとついの夜からぐずるようになり、「保育所のことを思い出して泣くのかな」と思っていました。 きのうの夜中もずっとぐずっていて、今朝になったらぐったりした様子で、まったく元気がないのです。 鼻かぜをうつされてきたようで、鼻水はたくさんでていますが、熱はないし・・・。 原因は鼻かぜと、睡眠不足と、保育所へのストレスからなのでしょうか?! 1日目、2日目はまあまあ元気に通っていたのですが。 保育園へ通い始めは子供はみな泣くと覚悟していましたが、抱っこした状態でないと大泣きします。 4月からは認可保育園へ通う予定になっていますが、こんなことでは、保育園も不安になってきてしまいました。 このような経験された方いらっしゃいますか? 今日は祖母が面倒をみてくれるので、保育所は休ませました。 明日からどうしたらいいか、悩んでいます。 どうかアドバイスをお願い致します。
- 幼児の喉のイガイガを抑える食べ物、飲み物
1歳4ヶ月の子供ですが、ここ数日間、夜中に何度かセキをして2~3回目を覚まします。冷たい麦茶や温かいミルクを与えるとやがてまた眠ります。寝ているとき以外はセキをすることはほとんどありません。 自分も最近、寝ている間に喉がイガイガします。湿度は60%前後あるので、乾燥ではなく、ハウスダストが原因かも知れません。 乾いたセキなので、口を開けて寝ていて喉がイガイガしているのではないかと想像するのですが、このようなときに、喉によい食べ物や飲み物を教えて下さい。 セキは寝ているときに数回するだけなので、クスリを飲むほどではないし、大人だったらのど飴を舐めればよい程度なのですが、幼児なので食べられるものが限られてきます。
- 助けて下さい
小学3年の娘は軽度のLDと多動の疑いありと診断をうけ、その判定も微妙な位置にあると言われています 学校や家でも絶えず問題を起こしています。家族のお金を盗み、そのお金で高額な玩具を買い、その場で友達にあげてしまったりしています姉の机の中まで家捜しする非行に、厳しく注意しても次の日には同じ事の繰り返しです。精神の発達が遅れているせいかとも考えましたが、正直に本当の事を言わないで嘘を付いて他人に罪をなすりつけたり巧妙に盗んだお金を隠すなど大人も舌を巻く悪知恵に娘を世間一般の同年齢の子供と同じ見方をしてはいけないと解っていても親として情けなく娘に憎しみさえいだいてしまう自分の精神状態ももう限界です。家族で話し合ってお金は取らせない環境にしましたが今日、娘の机の裏にセロテープでライターが貼り付けて隠してあるのを見つけました。問いただしても白状しないでしらを切っていましたが公園で鉛筆や姉の大切にしていた玩具を焼いていたそうです ライターは盗んだお金で買ったそうです我が家は夫婦仲も良く姉とも分け隔てなく愛情を注いで育ててきたつもりなのになぜこの年齢でこんな問題を起こすのか夫婦で悩んでいます。学校の担任も問題児なので毛嫌いされていて相談できる状況にはありません とりあえずは児童精神科に通院してみようと思っています 素直に泣いて謝る事もしない娘を見ていると将来を悲観し二人で死のうとさえ考えてしまう時があります、けれど娘の帰宅が遅いと居てもたっていられず探しに外に出る自分を誰か助けて下さい
- 嫁姑問題です。
嫁姑問題です。 現在、二世帯住宅に住んでます。 一階は私の両親、二階は私たち夫婦と子供(2歳) 妻と母は無職です。 日中なのですが妻は子供を母にまかせっきりのようなのです。 母も日中は主婦業や買い物、庭の草とり等、まぁまぁやることがあり一階においてかれると困るといわれました。また、来客中でもかまわず下に降りてきて置いていくようです。孫なのでかわいがって面倒は見てくれていますが、自分の用事や体調が悪い時もあり怒りそうなときがあります。 任せてしまうのは、妻も妊娠中ということもあり体調があまりよくないこともあるのかもしれません。 母が困っているということをどのように伝えたらよいでしょうか? 母は面倒を見るのが嫌なわけでもなく、妻に対しても嫌な気持ちがあるわけでもなく、ただ自分の用事や仕事があるときは遠慮してもらいたいとの事なのですが・・・ 妻もちょっとドン臭いところがあるのでなかなか気づかないようです。また子も異常に?母になついており何かにつけて「バァバ」とべったりです。母もうれしい気持ちもあり疲れもありで息子としてちょっと気の毒です。 妻は実両親に対しても同じように任せっきりにして、自分はテレビ見てたりしていたようです。基本的に子供が嫌い?かもしれません。 私は日中のことは知らないということになっていますので、どうやって注意したらよいものかと思います。ほぼ毎日のようで母も疲れてきています。保育園にも行かせていたのですが都合で辞めてしまいました。しばらくは通えないと思います。 どのように注意したら良いものでしょうか? 私、母のどちらから言ったほうが良いでしょうか? ちなみに妻の両親とは都合があり私たちとは絶縁状態です。 アドバイスのほどよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#146403
- 回答数9
- ゴルフ2のアイドリングと排気臭
90年製のゴルフ2 CLIです。 数週間前から、エンジンが冷えた状態からのスタート時に、バイクのエンジンのような 「ドッドッド」というエンジン音でスタートして、その直後に走り出すと、ノッキングの様な 症状になります。少し待てば通常のエンジン音に戻ります。 又、排気臭もガソリンの臭いが強い様な気がして、明らかに正常だった時とは違います。 この前ガレージの中でエンジンを掛けっぱなしにしていたら、マフラー直近の壁が黒くなりました。 これも正常時には無かったと思います。 エアコンを使う時期と重なったので、定かではありませんが燃費急に悪くなりました。 以前は12km弱だったのが、症状が出始めた後の燃費は10kmを切りました。 これを改善すべく行った作業は 1.アイドルスタビライザーの清掃 2.プラグコードの交換(中古ですが) ですが、改善しませんでした。 原因は何が考えられますか。 ご教示ください。
- 妊娠の可能性ゎありますか?
生理周期は、ほとんどバラバラでわかりません。 ちゃんと来る時は,30日ぐらいです 3月の終わりに生理が来て4月ゎ来ませんでした 5月15日に生理が来ました 5月28日に仲良しをしました (中だしゎしてません) 6月3日ぐらいから 気持ち悪さと目眩 胃がムカムカして 腰が痛みます 常に眠気があります 6月4日にお酒を飲んだら普段ゎ吐かないのですが 吐いてしまいました お酒を飲んだから具合が悪いと思っていました 6月5日に 頭痛がしたので熱を計ったら微熱でした 今日も熱を計ったら また,微熱でした 気持ち悪さも治りません 妊娠にしてゎ症状が出るの早すぎですよね? わかる方回答お願いします
- 不倫、浮気性は治らないって
本当ですよね? 不倫が奥さんにバレ、私と関係を切れるか切れないかのところで保ちつつ、他の若い女の前でカッコつけ、懲りずにまた不倫をしようとしてる男 男は女を何人愛せるんですか?笑 こんな男と結婚し、不倫されてもしがみついてる哀れなババア妻、バカな私、腐った男 バカバカしい男と遊んだ時間はムダですね
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- LAISSE6033
- 回答数30
- 猫を飼っている家に赤ちゃんを連れて行く。
七ヶ月の乳児を猫の居るお宅に連れて行くべきか?迷ってます。 その猫は家と外を自由に行き来しています。 そのお宅は山の中です。(馬鹿にしている訳ではない) 山だと強力なダニやらノミやら菌とか持ってるのではなかろうか?などとくだらない事を考えたりします。 猫は飼い主以外には近づかないので良いのですが、家の中が少し不安です。 私が神経質になってる部分もあり、出産後は一段と潔癖になったと思います。 猫が居るお宅に行っても問題はないですよね?私は妊婦ではないし、調べてもトキソプラズマが主に記載がされてるくらいなので大丈夫と思うのですが、ここで質問します。 うちの子は生まれて初めて猫の居るお宅に行きます。アレルギーがあるかもまだ解らない状態です。
- 締切済み
- 育児
- noname#144073
- 回答数6