検索結果

プロジェクター ソフト

全668件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • PCの動画をスクリーンに映すには

    PCの動画をスクリーン(壁など大きな画像)に映すにはどうすればいいのでしょうか。どのような装置が必要ですか。PCの動画は、Windows Media Player またはQuick Time Playerで再生します。静止画は、プロジェクターで映せますが。

  • 2本の映像を2画面同時で再生する処理を行うソフトについて

    2本の映像を2画面同時で再生する処理を行うソフトについて 今度、サークルでミュージックビデオを撮影することになりました。 そこで、2本の映像を撮り、編集で2画面表示し、2本の映像を同時に再生するMVを作ることになりました。 しかし、どのように行えばいいのかが、色々と調べてみたのですが、分かりません。 スイッチャーを使う方法は分かるのですが、サークルの予算をオーバーしてしまい、スイッチャーの購入はできません。 なので、動画編集ソフトで、2本の動画を2画面で同時再生できる編集が可能のソフトを教えていただけないでしょうか。 また、2台のビデオカメラを用意し、それをテレビにつなぎ、2画面同時で再生し、それをDVDレコーダーで撮影する方法というのは可能でしょうか? ちなみにレコーダーはSHARPのDV-AC28です。 よろしければご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 今の映画って?

     昨夜広報映画を見に行きました。  昔の映画の映写方法と違う様でしたので傍に行って聞きましたらプロジエクターだとの事でした。もっと聞けばよかったのですが、現在の映画はフイルムで収録した映画は無いのでしょうか?  またフイルム映画もプロジエクターにて映写できるのでしょうか?  最近、映画を見に行ったことがなくて解らないのです。  よろしくお願い致します

  • ワードやエクセルを使いこなせるならパワーポイントじゃなくてもいいですか?

    ビジネスの営業ツールや資料としては、パワーポイントは必須だとよく聞くのですが、本当に必須なのでしょうか? わたしはパワーポイントを使ったことはない(プレゼンとかでよく使われているソフトであることくらいは知っていますがその程度の知識です)のですが、ワードとエクセルはある程度使えます。ビジネスの資料やDM作成もワードとエクセルで作成してきました。 ワードで文章やある程度のデザインは作成できますし、エクセルでグラフなどの図形は作成できるので、別にパワーポイントがなくても別に困らないように思うのですが、営業先に見せる資料を作成するときは、パワーポイントのほうがよいのでしょうか? DMなんかもワードとエクセルを駆使するよりもパワーポイントのほうがよいのでしょうか? パワーポイントに関しては初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • 撮影した動画をFLASHで見せる方法は_?

    最近、動画をHP上で、FLASHで見せるような 仕組みを見かけたことがあるのですが、 それはどうしたら出来ますでしょうか? 具体的な方法をご存知の方是非、アドバイス願います。 YouTubeだとflvですし、ストリーミングだと wmvとか、あるいは、DL型ですとmpgとかになるのでしょうけど、 どれも、なんか重いような気がしてます。 もっと軽快にさくさく動く動画としては、FLASHの方が 良いと感じておりますが、私の勘違いでしょうか? そうでなければ、是非、教えて下さいませ。よろしくです!!

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ※この質問は電話で寄せられた質問です。

    「Voice de OK」サービス提供停止のため、この質問の音声は再生できません。回答のみの表示となります。

  • こんなに早く映像編集ってできますか?

    今日とあるイベントに行ってきました。 オープニングのスライドショーがとても綺麗に製作しており、関心しました。 そのイベント終了まじかになると、今度はエンディングのスライドショーが流れ、つい先ほどまでに行われていた風景が流れていました。 最後の風景画像を見る限り、編集に費やされた時間は20分以内です。 写真のスライドショーだけなら、画像を入れれば音楽の長さに合わせて自動的に編集をしてくれるのですが、エンディングのスライドショーにはところどころ文字が入っていました。 このような画像も文字も音楽の長さに合わせて自動的に編集する機能って最新のソフトに入っているものですか? もしできるのであれば、結婚式の花嫁が去る時にこのようなスライドショーを流せればもっと感動する結婚式ができるのではと思いました。

  • Flashで結婚式のDVDを作りたい。

    よろしくお願い致します。 知人の結婚式で流すDVDの制作を依頼されました。 DVDはプロジェクターで再生させる予定で、5分くらいのムービーなのですが、 After Effectsなどの制作経験がないため、Flashで作ろうと考えています。 お聞きしたいことは以下の内容です。 ●DVDの規格は640px×480px と聞いたのですが、Flahで作る場合、ステージを 640px×480pxにして、配置する画像なども640px×480pxに合わせた解像度で良いということでしょうか? (プロジェクターや大画面モニターなどで見ることを想像すると、こんな小さな解像度で良いのかどうか不安になりました) ●ムービーを作るときはアクションスクリプトなどは使用せず、タイムラインで ムービーを作らないといけないのでしょうか? ●FlashでムービーをFLVでパブリッシュするにはどのようにすればよいのでしょうか? ●その他何か注意事項などお教え頂けると幸いです。 質問が多くすみません。 不明な点がありましたら補足説明致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 生い立ちビデオ

    6月に結婚式を控えています。 今はいろいろと決め事をする時期で相手との意見が合わなくなってきています。 内見会といわれる式場のイベントに参加して、模擬披露宴を見ました。 生い立ちビデオが流れると確かに場つなぎになりましたが、スクリーンが三脚付の仮設のもので、プロジェクターの光も弱かったんです。仕事柄、自分でプレゼンテーションをしたり、ホテルの宴会場を借りて常設の大きなスクリーンを見てきた私としては、すごく簡易的なものに感じられました。ビデオ内容は良かったと思ったのですが・・・。値段もそれなりにとられます。 予算もかなりオーバーしてきたので、彼に削りたいと言ったところ、「あなたは生い立ちビデオをやりたくないだけでしょ!」と一蹴されています。式場の人に「中座したときの間延びしてしまう」と言われて、彼も同じことを言います。 本当に間延びしてしらけてしまうのですか? 私は生い立ちビデオがやりたくないのではなく(本音のところ面倒で仕方ないのですが)あの規模で、その値段、その分数は高すぎると言っているのですが、相手は納得がいかない様子。 実際、お友達の結婚式に出席して、生い立ちビデオのところは見ていなかった(食事や会話をして)ので、無駄だと感じてしまうのですが、みなさんはどう考えますか??

  • ノートPC購入

    今春、大学生に成りネット通販でノートPCの購入を考えています。 PC初心者で、どのPCを買ったら良いか迷っています。 アドバイスお願いいたします。

    • kouta-o
    • 回答数21
  • おすすめの画像編集ソフト

    披露宴で自分達が旅行に行った場所のデジカメ画像をビデオに編集して流そうと思っています。 挙式まであまり時間がないのと画像の枚数が多いので有料ソフトでもいいので手軽に使えるのが希望です。 皆様のお勧めを是非教えてください。

    • badao
    • 回答数1
  • デジタルカメラで再生できますか

     ニコンのデジタルカメラ(COOLPIX L19)にWEBで見つけたGIF等のデータを保存して旅行に持っていきたいのですが、カメラの再生で 見ることができません。  試したのはアクセサリのペイントに貼り付けて拡張子をJPG、カメラで保存されるフォルダ、カメラで保存されるファイル名でSDに保存して試しました。  たまたま成功することもありますが、ほとんど失敗しました。 何でそんな無駄な事をということはなしで、 可能なことなのでしょうか。

    • jri123
    • 回答数3
  • 披露宴制作ビデオ

    挙式にてエンドロールをやってくれる人はいくらぐらいでやってくれるのですが? 又エンドロール等のビデオ制作は式場がやってくれるのですがそれとも別に制作会社があるのでしょうか?

  • ブルーレイって思ったほどキレイじゃなかった…

    映画が好きで55インチのプラズマを持っています。先日、ブルーレイのプレーヤーを購入し、映画を3本ほど買って観ましたが、「思っていたほどキレイではなかった」というのが実感です。たしかに今までのDVD(何と呼べばいいのかわかりません。市販されているものです)よりはキレイでした。会社の同僚がプレステを買ったとき、おまけでブルーレイのディスクをプレステで観たとき「すごかった」と言っていたので過大な期待を抱いてしまいました。ただ、ブルーレイディスクではないDVDを再生したところ、今までのDVDより鮮明に映っていると思いましたが。同じ感想を持った方いませんか?

  • PS3とWiiを持ってる方へ、質問です。

    当方、ゲーム好きです。ハードはPS2、DS持っています。 ドラクエ、キングダムハーツ、FF、などのRPGが一番好きですが、単純明快に遊べるゲームも好きです。 今、PS3とWiiのどちらを買おうかと悩んでいます。Wiiを欲しいなと思う理由は、ドラクエソードが発売されるからです。PS3は、FF13などのソフトが発売予定だからです。 どっちのハードを買おうかと悩んでいます。金銭的な理由でどちらかを我慢しようと思っています。 両方、持ってらっしゃる方、使用感はいかがですか?また上記にあげたソフトなどを好きな方は、どちらをオススメされますか?ドラクエのソフトはPS3で発売されると思いますか? 質問が多くなり申し訳ありませんが、是非経験者の意見を聞かせて下さい。

  • マインドマップのフリーソフト

    こんにちは。 今回マインドマップを無償でダウンロードしようと思います。が、フリーをダウンロードの仕方がいまいちわかりません。 無償のサイトでしたいのですが。英語書いてどこを押せばいいのかわかりません。 すみませんが、教えて頂けないでしょうか。PCのことは全く無知でして…お願いします。 http://freemind.sourceforge.net/wiki/index.php/Main_Page

  • リンクについて教えてください!!

    FLASHドキュメントのプレビュー後、FLASH上のボタンをクリックすることでローカルのアプリケーション(Visual studio.NETで作ったフォーム)を開くことは可能でしょうか? get URLタグを使えばリンクを開くことができますが、VBのフォームにはアドレスがないため、これでは開けないのです。 ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします!! ※Flashのボタンと言うのは、ツールバーの「挿入」(だったと思います)から作成したものです。(アップ、ダウン、ヒットなどが編集できるやつです)

    • ベストアンサー
    • Flash
    • noname#73023
    • 回答数1
  • 今後テレビを購入するあたっての質問

     液晶テレビ、プラズマテレビが主流になってしまいましたが、どうにも画質に馴染めません。  今後2011年位までの間に、じっくり考えてテレビの購入を検討していますが、どういったメーカーや機種に注目したらよいか悩んでいるため、アドバイスをお願いします。  即時購入を希望しているわけではないので、将来的(5年前後)に有望な技術などでも教えていただければありがたいです。 ○経緯  基本的に今ままでアナログ放送をブラウン管テレビで見ています。だいぶ古いものなので、ゴーストが出てきたり色がおかしくなってき始めていますが、まだ耐えられます。  しかし、これのままデジタルチューナーを使って2011年後も使おうと言う気にはなりません。  友人宅で去年発売された液晶テレビ(30インチ前後?・価格?十万クラス)のを見ましたが、ある程度設定できるとはいえ、コントラストがきつく見ていて疲れてしまいました。(異様にシャープネス補正したみたいな・・)  また、それより下のインチ数になると、解像度が低いのか(?)ブロックノイズが酷く感じました。(家電店でアクオスをみて)  プラズマはどうなのかと思ったのですが、まず大変大きいのが気にかかっています。 30インチ前後でいいなぁと思っています。    プラズマ・液晶かわからないところで言うと、残像が見えるものがあります。(家電量販店にて確認)  有機ELはこれから期待していますが、5年前後では30インチ前後の技術革新は難しいかなぁと思っております。それと寿命の問題が気にかかります。  階調表示がブラウン管並みに綺麗なものは現状ではないと思っていますが、 以前発売されていたブラウン管を何とか探すと言う方法だと、手間や価格が高いので、そういったことは考えていません。 ○使用目的  よく見るテレビ番組は、遺産ものとか歴史系とか多いです。  ゲームなどもやります。 ・ブラウン管じゃないけど、違和感のない画質を追求しているメーカー・機種で、今後もその方向での向上が見込めるもの。 ・ブラウン管でデジタルチューナーが入っているメーカー  ORIONはしっています。どうにもなかったらORIONにしようとおもってます。 ・こういったという技術で画質向上の研究がされていて、5年くらいなら製品化も期待も出来るかも?というメーカー。 がありましたら是非ご教授いただきたいです。

  • SEからの転職

    中小企業のSEになって三年目になります。 自分なりにがんばってここまできましたが、かなり忙しくなってし まい、残業代についてもかなりカットされている状態なので、転職 を視野に入れたいと思っています。 もともとパソコンが好きなのでなんとなくSEになってしまい、ここま で惰性でずるずるとやってきました。 コミュニケーションも苦手で必要以上にはあまりしゃべりません。 仕事自体は悪くないのですが、休日返上が何回も発生しまい、出張が 多くなってしまったのでさすがにこのままずっとやっていきたいと思 わなくなりました。 転職経験のあるみなさんに質問なのですが、SEから転職するなら どこにいけるのでしょうか? またSEから転職された方はどこに転職されたのでしょうか? 自分の中での転職先の希望条件としては 1、出張がない 2、残業代はきちんと出る 3、休日返上、残業過多はあまりない ぐらいでしょうか。 正直いろいろ忙しかったので、もう少し自分の時間の取れる職に つきたいですね。違う業界、業種でもかまわないと思っています。

    • momoiti
    • 回答数3
  • ムービーメーカーで音声と音楽を入れたい・画像が悪い

    仕事で講習をしています。パワーポイントで作ったスライドをプロジェクターで映し、説明しています。しかし、今後は映像としてDVDで画像と音声を流すことに。そこで、パワーポイントのデータを変換してムービーメーカーで作ってみたのですが、画像が粗いような・・・・いろいろなタイプのファイル形式でやってみたのですがうまくいきません。どうしたらいいでしょうか。また、ナレーションとして音声を録音して入れたのですが、バックミュージックも入れたいのですが、よくわかりません。どなたか助けてください!!!!!

    • noname#100338
    • 回答数2