検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- もし5~6歳の子供がペットを欲しがったら?
もしもの話に過ぎない質問です。 子供がペットを欲しがった場合、どう対応すべきでしょうか? 飼う選択はできるけれど、ペットを飼っていない家庭で、 ・1年もすれば子が飽きて世話をさぼる可能性が高い。 ・親は噛まれて出血したり、ペットロスなどの記憶が有る。 ・暮らしに余裕が無く、子が飽きたら面倒を見る余裕が無い。 正しい躾けができず、正しい飼い方が解からず、誰も面倒を見れず、 吼えたり衛生問題が出たりして 可哀想な最期を迎えさせるリスクが有る場合。 口先だけかどうか? どう子供の意思を確認し、 どう現実に世話を継続できるのかを確認すべきでしょうか? 飽き、可哀想な最期を迎えさせるリスクが有るなら、 どういった説明や手段で諦めさせるのが妥当なのでしょうか? 5~6歳の子に あまりに命の残酷さを語って諦めさせるのも、 その後の人格形成に引きずるものを与えそうですし。 詳しい本などで色々な知識を付けさせ半分満足させ 熱が冷めるのを待ったり、 躾けや飼う事の習慣が作れるか先に試すべきでしょうか? それとも、忠告し、約束させ、完全に親はノータッチで世話をさせ、 残酷でも命と向き合わせ、それも経験にさせるべきでしょうか? あなたなら、 どう判断し、どう対応し、どんな言葉を伝えますか? この状況の家庭の場合、 どう判断し、どう対応し、どんな言葉を伝えるべきでしょう? お考えを教えて下さいますと幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#228046
- 回答数4
- 妊婦で仕事とペットの世話と家事について・・・。
慣れない生活にストレスを感じています。現在妊娠7ヶ月で共働きの主婦です。 旦那が独身時代に(旦那の両親の近くに)マンションを購入し、ダックスを4匹多頭飼いしていました。 2個のサークルにそれぞれ2匹ずつ入れ、ゲージからは出しません。 そのうちの1匹の犬が目が見えないので、クルクル回り続けるため自分のした糞やもう1匹のした糞を蹴り飛ばしてしまいます。 朝は私の方が旦那より1時間早起きするため、散らかった犬の糞の世話から始まり朝食の準備、朝8時には2人とも出勤し、帰りも私の方が先に家に着くため、また犬の世話をします。夜の方が放置時間も長いため、見るに耐えない絵図です。 もちろん犬は可愛いですが身重でゲージをまたぐのも転倒の危険もあるし、妊婦が糞を触って細菌感染をしないか不安もあります。旦那も私の実家も犬を飼っているので引き取りや世話は頼めません。 旦那に相談するも「犬を捨てればええのか」と話しあいになりません。 今日も家に帰るのに足取りが重いです・・・。 何かアドバイスがあれば、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- lark-kks0226
- 回答数6
- ペットフードの添加物は、表示義務がありますか?
こんにちわ。よろしくお願いします。 現在、猫と暮らしています。 数年前に法律が改正されて、「ペットフードに含まれる食品添加物は、すべて表示しなければならない」と義務化されたように記憶しています。(記憶違いかもしれません) 1kg当たり1000円前後のフードには、たいてい「酸化防止剤」として、ミックストコフェロールやローズマリー抽出物などが入っています。なかには、BHAやBHTを使用している物もあります。 ところが、すごく安価なフードになると、何の表示もない物がほとんどです。保存料が使われていないはずはないと思うのですが・・・・。これは、「添加物の表示は義務ではなく、メーカーの良心にまかせる」ということなのでしょうか? 安価なフードには、どんな保存料が使われているのでしょうか? 酸化防止剤を使用しているフードにも、表示されていない保存料が使われている可能性もあるのでしょうか? 「原材料全表示」と書かれているフードは、「食材はすべて表示するけれど、添加物は食材ではないので表示しない場合もあるよン」という意味なのでしょうか? このような事情にくわしいかた、ご回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ペットフード
- noname#199201
- 回答数3
- ペット保険について聞きます。真面目な話です。キジト
ペット保険について聞きます。真面目な話です。キジトラの猫ちゃんを飼ってるのですが、ペット保険に加入してよかったことについてお聞かせ願いますか?ペット保険の加入しようか迷っています。 ちなみに、8歳くらいの女の子です。
- 締切済み
- ペット保険
- mikkurakku
- 回答数2
- 同棲している人と飼いたいペットが違う時
同棲していて、私名義の賃貸です。 二人とも猫が好きで、飼おうという話になったのですが、飼いたい猫のタイプがまったく違うのです。 相手は、王道の可愛い顔の感じな猫が好きで、不細工は愛せないと言っています。 私は潰れた感じのブサカワ系が好きです。可愛い猫には興味がわかないです。 その話は流れていたのですが、私がちょうど可愛い猫を見つけてしまい、猫のお金も払うし世話もするから買わせて欲しいといいましたが、反対されました。 例えば俺がタイプの猫を持ってきて、俺が飼うからいいでしょって許されるの?と言われ、、それもそうですよね。 ブサイクな猫がどうしても飼いたい。。 何か方法ないでしょうか(´Д`)
- 犬の異物飲込みに対するペットショップ側の責任範囲
今週ですが、我が家の子犬(4ヶ月・トイプードル)が、ペットショップの景品(2千円以上購入の当たりおもちゃ景品)を頂きました。その時ペットショップ側からは、これ当たり景品です。との事で、景品のおもちゃの危険性の説明をもなく、「はい」と裸のまま(説明文・注意勧告文もなく)おもちゃを渡されました。その景品の一部(右の手のボンボリ部分)を飲み込んで、動物病院で開腹手術(10万円)を受けました。ペットショップ側にクレームを言った所、「犬の誤食は家族の責任なので、ペットショップ側は関係ありません」との回答で、全く相手にしてくれません。 悔しいので、責めて「危険性の説明責任をしていない」事でせめて治療費代(10万円)を請求をしたいのですが、無理でしょうか?ペットショップ側の責任はどこまで問えるのでしょうか?飼い主は泣き寝入り状態になるのでしょうか?ご存知の方又はご経験のある方教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- noname#223890
- 回答数6
- ペットの里親はあくまでも預かりと言うことですか。
猫の里親になるという事はあくまでも預かるだけなのですか。 もらえないならいつかは返すのですか。それはどんな場合ですか。 逆に、里親が高齢となり育てられなくなったら元の所で引き取ってもらえますか。 死なせたり、迷子にさせたら責任を問われるのですか。 定期的に猫の情報を送らなければならないのですか。様子を見に来たりするのですか。 分からない事がいっぱいです。教えて下さい。
- おすすめのペットの葬儀と納骨を教えて下さい
実家のペットが亡くなりました。火葬は市で行い、現在骨壺が実家にあります。両親たっての希望で、葬式も納骨も1つの所でやりたいそうなのですが、おすすめのところはないでしょうか? 実家は山梨です。
- ベストアンサー
- ペットの葬儀
- dog_dog0515
- 回答数3
- 革製品とペット、皆さんどう考えていますか?
知人が、手作りの革細工の店を始めました。 始める前は初々しく純粋でいい感じのご夫婦で 応援していましたが、開店後急に「金・金」と言うようになりました。 旦那が私にはお金をくれないのだが言いにくい。(新しい革に使ってしまう) 今日はいくら売れた。 犬のリードを作ったらペット好きがいてこれが売れる。 今日は○万売れたから焼き肉だ! 最近、自分達で作った牛革のバッグにおそらく鹿革のアクセサリーで ペットの犬を抱きかかえ、看板犬と大事そうにし、 今日は売れたから帰りは焼き肉といっていて更に違和感を覚えました。 売れるのは犬のリード、ペット好きが多いから売れるんだよね~。 といっていましたが動物の革をぶら下げて、 犬を抱え、動物の革で何万儲かった!一頭から とった革で出来たベルトだから高いんだ!という二人。 最近の口癖「面倒なことには関わりたくない。」と言いつつ、 起動に乗るまで面倒なことにまじめに回答していた 私の過去はなんだったのかと考え複雑な心境です。 その後革を作るには残虐な工程があると知り、革を持つことに 抵抗を覚えたりもしました。 ただ食べるものは肉を食べるので、感謝の気持ちをもって 残さず食べればいいのか?それとも自分が矛盾しているのか?といろいろ考えました。 皆さん、毛皮とペットってどう考えますか? 気にせず使っているのかいろんな意見をお伺いしたいです。
- 締切済み
- 犬
- noname#209689
- 回答数4
- 他人のペットはかわいいけど、他人の子供はウザいです
他人のペットはかわいいのに、他人の所の人間の子供はウザイのは何ですか? 動物園の動物とか、他人の飼ってる猫とかは、他人のでも、かわいいと思った事はよくあるけど、 他人の所の人間の子供をかわいいとか思った事は一度もないんですけど。 大衆もそんな感じで、他人の所の子供は騒音、ウザい、あっちいけとかはよく言うけど、 他人の所のペットはかわいいねとかだし。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#214706
- 回答数6
- ペットショップで犬や猫を売らないほうが良い?
こんにちは 先日テレビの情報番組で、フランスではペットショップでの犬や猫の販売が法律で禁止になると知りました。 ペットショップで気軽に犬や猫が飼えると、気軽に棄てる人が多いからというのが理由のようです。 日本もフランスのように、ペットショップで犬や猫を売らないほうが良いと思いますか?
- ベストアンサー
- ペットショップ
- noname#256320
- 回答数7
- なぜ分譲マンションでペット不可のところがあるのか
ずっと疑問に思っています。 分譲マンションの中には、規約でペット不可、というところがありますね。 区分所有とはいえ、所有権を持つ空間に住んでいて、なぜ制限されなければいけないのですか? 一般住宅で言うなら、団地規約でペットを飼ってはいけない、と言ってるようなものですよね。 賃貸ならば分かるのですが、自己所有の空間に対して他人から規制をかけられるというのが理解できません。 このマンション規約というのは法的にも有効なものなのでしょうか? ペット不可の分譲に住んで犬を飼った場合、犬を絶対手放さないなら規約に違反しているから出て行け、と裁判所等に訴えたら、認められるものなのでしょうか? ちなみに、自分がそういう状況下にあるわけではありません。 一つの疑問として投稿させていただきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- noname#266101
- 回答数8
- 譲渡したペット、彼女との同棲・結婚について
お付き合い、同棲をしている女性がいます。1年ほどお付き合いし、同棲して3ヶ月ほど経っています。同棲は結婚を前提にということで、相手の親御さんに挨拶をして、お許しをいただき、始めました。 私はそれまで実家暮らしで飼い犬がいまして、10年間面倒を見てきました。彼女が犬が得意ではないことはわかっていましたが、同棲や結婚の際には絶対に連れて行きたいとかねてより話していましたし、彼女も理解してくれていました。ところが、いざ住まいを探す頃になって彼女があまり前向きではなくなり(言葉には出してきませんが、表情やテンションに表れる)、これはとても不満でしたが、実家が面倒を見続けることが難しいこと、確かに住まい探しやその後の生活に苦労するかもしれないのであれば、犬は幸せになれないかもしれないという判断で、里親を募りました。 里親を募る際は、泣きながら文面を考え、掲示板に投稿しました。有り難いことに、シニアに突入しているにも関わらず、何件かの方にご連絡をいただき、早い段階で温かな対応をしていただいた方に譲渡いたしました。 ところが、譲渡契約書で約束したにも関わらず、月1回のご連絡も写真も、譲渡して3ヶ月ほども経つのに一切の連絡がありません。こちらから連絡しても返答はありません。 思えば、失礼ながらご自宅の状況などから、譲渡当日にちょっと不安になったのは確かです。ただ、遠方だったので一度保留にするのは気が引けたのと、今までのやり取りから、譲渡先様を信じようとその時は思いました。 最近の私は、寝ても覚めても、かつての飼い犬が「本当に幸せに暮らしているだろうか」ということばかり考えています。また、器が小さいことに、「同棲の時に、彼女が飼い犬を連れて行くことに最後まで前向きでいてくれたら....」と思ってしまい、『確かに住まい探しやその後の生活に苦労するかもしれない』と最終的に決断を下したのは自分なのに、心の中で彼女を責めています。いっそ、飼い犬が元に戻ってきて、彼女と同棲を解消して、飼い犬の生涯面倒を見たいとさえ思うこともあります。 (とは言ったものの、例えば飼い犬がもしこちらに戻ってくるなんてことがあり得るなら、ある程度は満足できて、彼女に対して、改めて飼い犬と一緒にやっていきたいと話し合い、説得する気はします) 仕事の都合上、結婚の時期をある程度定めていたのですが、結婚をためらっています。彼女に対する不満や不安は確かにあり(彼女もあるとは思いますが)、マリッジブルーなのかわかりませんが、かつての飼い犬のことも大きいように思います。このまま結婚して、心置きなく暮らしていけるのだろうかと。時折、その件で彼女を心の中で責めながら生きるのではないか。 私はどうしたらいいのでしょうか。飼い犬が元気で暮らしているか、確認するのに良い術はないでしょうか。市役所?掲示板元など? 万が一、譲渡先さんが飼育が難しいのであれば、こちらで引き取りたいぐらいです。 長くなり申し訳ありません。カテゴリがペットか結婚か自分でもわからないのですが、広くアドバイスをいただければ幸いです。 補足 実は先日、譲渡先の近くまで行く用事があったので、あらかじめご連絡の上(相変わらず返事はありませんでしたが)、様子を見てきましたが、家の方も犬もいませんでした。外にチェーンはありましたが、一緒に渡したエサの皿などは連日の雨などで汚れて置かれていました。ご近所の方に聞いてみましたが、元気に暮らしてるよとのことでしたが.....でも、3ヶ月も一切のご連絡がないことが、何かしらを疑ってしまう一番の要因です。
- 締切済み
- ペットと住まい
- noname#247700
- 回答数5
- 人間のババアより他人様のペットの方が良い?
大型掲示板で 40歳超えた女性(特に子持ちやバツつき)は数百万円もらえてもいらないという人が多数だけど、 他人様が飼うかわいいペットが数千円~数万円出しても欲しい。 だから他人からすると40超えのおばさん=マイナス数百万円の価値 他人様のペット=数千円~数万円の価値と言われてましたけど。 ごくまれに熟女好きやブス専もいるので、なかには欲しいというレスもあったけど。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#228112
- 回答数4
- 私はホームセンターのペット用品コーナーで働いていま
私はホームセンターのペット用品コーナーで働いています。しかしペットの飼い方とかペットの生態とか殆ど知りません。なので少しペットのことについて勉強したいと思っています。しかしネットを見てもよくわからないので何かいい本とかあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。カテゴリーは犬になってますが、猫、ハムスター、うさぎ、鳥なども扱っています。
- ペットを亡くして悲しんでる私に対する彼の対応
付き合ってまだ1ヶ月ちょっとの彼氏(元)がいます。 私:アラサー 彼:アラフォー です。 ことの発端は私が飼っていた猫が急死したことです。 初めてのことで、かなりテンパりました。悲しくて仕方なく、急死した翌日はずっと泣いていました。 どうしても寂しくなり、彼に連絡をとろうと試みましたが前日夜からラインは未読、電話も全く出ませんでした。 不幸なことって続くっていうし、まさか事故や事件に巻き込まれた?!と心配になり、その日の日中に一時間に1~2回の頻度で電話を合計7回鳴らしました。 結局夕方に向こうから電話がありました。 彼は無事であったことの安堵、そして愛猫を亡くした悲しみがごっちゃになり、電話口で泣いてしまいました。 そこで、矢継ぎ早にいわれたのが以下の発言です。 なんやねん! お前めんどくさいねん! お前の猫死んだのとかどーでもええねん!関係ないやろ! 何回も電話してきやがって、ほんまうざいねん! 毎日毎日うざいねん! もう一生連絡してくんな! 一生連絡せんからな! ぶちっ、ツーツーツー 大袈裟ではなく、本当にそのまま言われました(-_-;) 虫の居所が悪かったのかそれはもうブチ切れで。。 毎日毎日と言われましたが、毎朝何時に起こせと言ってきてたのは彼でしたし… それに前日夜に彼が体調悪いまま飲み会に参加していたのを知っていたから、どこかで倒れてるのでは?!と心配になり重ねて連絡したわけで。 私だって大事な家族である猫ちゃんを亡くした直後に、それ以外のことで心配とかしたくなかったですし… 彼が上記のことを間髪入れずブワーーっと怒鳴り、電話を切られたあと放心してしまいました。 そして、本日猫ちゃんのお見送りをし、なんとか一旦落ち着いたところで、以下の疑問です。 ・この彼は本当に思いやりとかあると思いますか? ・どんな風にそだったら、こんなことをこのタイミングで言えるんだと思いますか? もう連絡しない=別れたってことですし、過去のこととして忘れておけばいいとは思いますが… こんな非情な人、人生初でして… ちなみになんの前触れとかもありません。前日夜までは仲良くラインしていました。 彼は私より10才上です。 子なしですがバツイチ、両親は日本人ではなく韓国人の方なので、本人も生粋の韓国人です。 育ちはずっと日本ですが、そういった在日の方が多い地域です。関西でもかなりガラが悪い?ところです。友達にヤ○ザさんが何人もいます。 私は生まれも育ちも日本で、貧乏ながらも普通の両親に普通に育てられ、悪いことや悪い人には無縁で育った普通の人間です。 どんだけ育ってきた環境が違っても、大丈夫!と思い付き合いましたが……やはり違うんでしょうか考え方が。 仕事に関しても、私は転職待ち(転職先は決定済み)で、年内いっぱいまでニートであったので、彼からはとても馬鹿にされていました。 彼は肉体労働系です。オフィス系技術者の私からすると、自分と違うことをしていて日々頑張っている彼がカッコよく見えていました。 彼は私のようなサラリーマンをばかにしてましたが… 外国の方を差別したり、下げていうつもりは毛頭ありません。 むしろ彼と同じ国の人ともよく仕事していたし、この国の人だから悪い!なんてことは思いません。 でも… やっぱり文化の違いとか関係するのでしょうか?? 半分以上愚痴のようになり申し訳ありません。 もう関わることのない人のことですが、今後の恋愛の参考にしたいと思います。 よろしくお願い致します。
- ペット禁止の家での犬の登録について
主人の実家には犬が2匹います。 ふと気になったので、登録をしてあるのかどうかを聞いたところ、していないそうです。 私は無責任な動物の飼い方をしている人が嫌いなので、登録してあげて欲しいと実家の方に頼みました。 すると「この家は元々ペット禁止の物件だから、登録して(飼っているのが)バレたら嫌だ」と言われました。 このままだと犬が可哀想なので登録してあげたいのですが、ペット禁止の家で登録を行ってあげても大丈夫なのでしょうか? 私はてっきり、ペット可能な家だとばかり思っていたのですが、義理の実家であるだけに私がトラブルを招くようなことも、なるべくしたくはないのですが…。 やはり私が中途半端に手出しすることではないのでしょうか。 どなたかご回答お願いします。
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- noname#103847
- 回答数7
- ペット連れで 和歌山アドベンチャーワールドに行きたいのですが、、。
こんにちは! 10月の連休に、ペット(小型犬)連れ和歌山のアドベンチャーワールドに行きたいのですが・・ お勧めの宿がありませんか? また、お勧めのスポット(食事、景色)があれば教えてください。 よろしくお願いします☆
- ペットくすりさんが個人輸入でない件について
ここの回答者がうさんくさいんですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5237818.html ペットくすりって個人輸入でしたっけ?
- コザクラインコの飼い方とペットショップを教えてください。
はじめて鳥を飼います。 種類は「コザクラインコ」でもう成鳥です。 鳥カゴを買ったのですが、 鳥カゴの下の部分(引き出しになっているところ)に なにか敷いた方がいいのでしょうか? それから、わたしは目黒区に住んでいるのですが、 近所に鳥を飼うのに必要な資材等が置いている(カゴ、おもちゃ、エサ等々一式揃うようなところがいいです。) 少し大きめのペットショップを探しています。 最寄り駅は、学芸大学もしくは武蔵小山駅、 バスだと目黒駅も若干近い場所です。 そんなに遠くなければ電車やバスでいける場所でもいいのですが、 おすすめのペットショップを教えてください。