検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 犬の先天性股関節脱臼について
大型犬と暮らしています。 去年の夏、購入した犬が すぐ秋に変な歩き方をしていたので 獣医師の元へ連れて行ったところ 筋肉と成長と骨の成長が伴わないので ごはんをあまりやらないように言われました。 粉末のカルシウム剤をご飯に混ぜて 食べさせました。 で、今年、どうにもよくならないので 思い切って、違う病院へ連れて行った所 先天性の股関節脱臼と診断され 1歳になるのをまって、東京の獣医学部がある 大学での手術を勧められました。 先天性という事もあり どうにも腑に落ちないので ペットショップに連絡して 犬の代金、または治療費を 全額とは言わないので、気持ちを見せて欲しい と言ったところ、 「今の日本の法律ではその責任は無い」と 言われてしまいました。 「どうしても腑に落ちない場合は 犬を返品してください」とも言われました。 もちろん、私たちは犬を返品するなんて 全然考えていませんが 先天性という事は、遺伝ですよね。 ショップにもブリーダー。 そして最初に誤診した獣医師に責任は ないのでしょうか、、、、 腑に落ちないのは私だけでしょうか。 もし、同じような経験者がおりましたら アドバイスをいただけますか?
- 産婦人科医ってエッチな気分にならないの?
産婦人科のお医者さんって、診察の時いろいろ見たりさわったりするけど、エッチな気分になったりしないんでしょうか?(それを言えば、他のお医者さんでも聴診器を当てるとき胸を見たりするけど・・・)
- これは、病気なんでしょうか?
左腕の付け根の部分より少し上辺りから、小胸筋の上部の もう少し中央に向かった辺りが筋肉痛のような痛みがあるんです。 胸自体からは離れていて、もっと上の部分です。 でも、鎖骨の下です。左だけです。 最近で、重たい物を無理やり持った覚えもないし、原因がよく 分かりません。力を入れると、筋肉痛のような痛みをおぼえます。 関係無いかもしれませんが、3日くらい前に、肩凝りの マッサージ(プロではなく)を人にしてもらいました。 胸の周りや脇の付け根に痛みがあったりしこりがあったりするわけでは ないので、乳癌の気配とも違うのかな!?と思うんですが、、 風邪の菌とかで、関節痛(?)のような状態なのでしょうか? どなたか、何となくでも分かる方いませんか? また、同じような状態になった方とかいませんか?
- 締切済み
- 病気
- himawarisumire
- 回答数1
- 過呼吸(過換気)みたいな症状なのですが。。。
今朝、息苦しさで目が覚めました。先日から風邪をひいているので息苦しいのかな?と思い、座ってゆっくり呼吸をしてみるのですが、どんどん息が出来なくなるのです。 朦朧としてきたので、横になるとさらに息苦しいのです。なのでまた座り、朦朧とし、の繰り返しで2,3時間経つ頃にようやく楽になってきました。 楽にはなってきましたが、肺全部に酸素がいきわたっていないような、息苦しさが今もしています。 風邪の症状(鼻詰まり、咳、くしゃみ等)はありますが、熱はありません。 息苦しさはありますが、家事・育児等はできるくらいです。 今28歳なのですが、16歳ぐらいの頃、同じく風邪の症状で息苦しくなり病院に行きました。 足の付け根(股の内側)から血液を採って検査したところ、半分近くも酸素が運ばれていない事がわかりました。 先生からは「入院してもいいし、家で安静にしててもいいし・・・」と言われたので家で安静にしていました。 風邪の症状がおさまってくる頃、ようやく呼吸も楽になってきました。 今日でた症状と同じような気がするのですが、よくわかりません。 過呼吸と見わけるにはどうしたらいいのでしょうか? また、16歳の時の症状はなんだったのでしょうか? 今回の症状は病院で調べてもらえばいいのでしょうが、小さい子が2人いて、預けられるところもありません。 もし過呼吸の可能性が低ければ、夫に仕事を休んでもらって、病院へ行くつもりです。 同じような症状になった事のある方、医療に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#4690
- 回答数4
- 顔のこと…。
こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 私は中2の女です。 悩みとは、外見(顔)のことです。 私の顔は生まれつき眼の下に、しわがあります。 顔全体もプックリ系で、下ぶくれで…、はっきり言ってブスです。 小さい頃はこれが原因で、”エイリアン”とか呼ばれてイジメられました。 現在は、このような事ではいじめられてません。 けど、街を歩いていると、小さい子(3歳から12歳くらいの子)が、 私の顔をジロジロ見ます。 今日なんて近くのお店で、文房具を見ていたら 姉妹(5歳と12歳くらいの子)が私の顔をジロジロ見てきました。 しかも小さい声で、”おぇ”とか”ウァ”って言ってきたんです。 私は”何?言いたいことがあるんなら、ハッキリ言ってよ!!”って 言いました。でも、姉妹は無視しました。 あと、少し前なんですけど、下校途中、小6くらいの女子3人組に、 ”身体障害者”って笑いながら、何度も言われました。 ものすごくショック&怒りが心の中に広がりました。 なんか、グチっぽくなってすみません。 けど、上のようなことになってしまったら、 私はどういうことをすれば(言えば)良いのでしょうか? どんなことでも良いので、意見、アドバイスなどあったら おしえてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- moemi014
- 回答数9
- 太ってるっていけないかな?
私は結構太めなんですけど、さっきデヴィ夫人が出ていたTVでを 見ていたら、太ってるっていけないのかな?と思ってきました。 前々から太いっていやだなー、と思ってたんですけど 周りから見たら太い子ってどうですか? ちなみに私はガッチリタイプではなく、ポッチャリタイプです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- apple1985
- 回答数8
- 漫画・アニメの台詞を使いますか?
日常生活で、冗談などを言う時に、 漫画やアニメからの台詞を使う事ってありますか? 相手が知っている方ならいいんですが、 知らなければ、自爆ですよね。 ぼくの場合。 ・「終わったよ……。何もかも」 矢吹丈と力石徹が最後に戦った時、 力石が言う台詞。 宴会が終わった時に、たまに使ってみます。 大抵、誰も気が付きません(*^_^*)。 ・「目が!目があっ!」 ラピュタのムスカが使う台詞ですが、 映画館なんかから出た時に、 使った事が何回かあります。 「どうしたの?」と言われた時は、 泣きそうになりました。 知らんのかいっ!って。 ・「泥棒です」 ルパンがクラリスの部屋に忍び込んだ時。 友人宅に、電話をかけた時、 相手が気づかずに、「どちら様ですか?」 と聞いてきたら、すかさず使います。 「は?」と聞き返された事がありましたf(^^;)。 他にもありますが、とりあえずこの辺りで。 皆さんのご意見もお伺いしたいです。 ※他の質問に答えて下さっている方への お礼のコメントは、近日中に致します。 遅くなって申し訳ないです<(_ _)>。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#1775
- 回答数45
- うちの猫に長生きしてほしい
うちでは、親子の猫を飼ってます。 親は今年で14歳、子供は13歳。両方メスで、主に室内で飼ってますが、1日3回程、猫用に作った出入り口から散歩に出ているようです。 猫自身も健康に気をつかっているみたい(笑)で、大きな病気、怪我もせず、見た目も若い頃とそんなに変わってないみたいです。 年を感じることといえば、最近、激しい遊び(ジャンプ、木登りなど)をしなくなったことや、よく眠るようになったこと、鼻水やくしゃみ、めやにが増えた点、なぜか爪が伸びやすくなった点くらいです。 最近は、毎日「ここまでいっしょに暮らしてきた家族なので、まだまだ長生きしてほしい!」と願っています。 テレビなどでは、20年以上生きた猫を見ることがありますが、実際に、みなさんや、お知り合いの方の飼っていらっしゃる猫ちゃんで、長生きの猫ちゃんはいらっしゃいますか? 長生き猫ちゃんの年齢と、長寿の秘けつ(エサ、気をつけていることなど)教えていただきたいです。
- 精神科の薬。
今精神科に通ってお薬を貰っています。飲み始めてから8月現在で8ヶ月になるのですが、イマイチ効いてるのかどうかがわかりません。たしかに良くなってはいますが、自然の経過なのか薬のおかげかは不明。今でも何かあると死にたくなったり急に泣いたりすることはありますが、それ以外の状態は以前と同じくらいになったと思います。 それを先生に言うと、「長引いてるから増やしてみよう」と言い、普通1錠でも良い薬を今では3錠飲んでる状態です。先生は軽い鬱だと言いましたが、自分でその手の本を読んでみるとどうやら『抑うつ神経症』みたいです。自己判断は良くないと人には言われますが…。 その本によると完治までには数年かかるそうなので、もしそうなら長引いてるのも 納得できます。ちなみに飲んでる薬はパキシルってやつです。 薬は効きつつ長引いてるのか、合う薬に変えたら早く直るのか、これだけの情報で何かわかります でしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- mizchi
- 回答数6
- 親を選ぶか 恋人を選ぶか
このような類の質問はよくあるものと思われますが 過去の質問を読みあさっても解決されなかったため 書き込みいたします。 私(21)には付き合って一年近くの 9つ上の彼氏がいます。 彼は本当に頼れる人で、将来結婚したいと思うようになりました。 しかし結婚するには問題がたくさんあり(お約束ですけど) 1.彼氏とは現在150キロの遠距離恋愛である。 彼氏は実家で両親と暮らしていて、長男で、その地に自分の店を構えている。 2.私の家は母子家庭で 母と実家で二人暮しである。(兄弟姉妹なし) つまり彼氏は地元を離れることはできません。 私は 彼の家に嫁げば 母を一人家に取り残すことに なります。 母を 連れていって一緒に暮らすのは無理です。 家もあるし、母は今の土地に住み慣れているので 知らない土地に 動くことは考えられません。 母の希望としては 私が婿養子をもらうことです(あたりまえ) 私としても 育ててくれた親を一人ぼっちにするのは 親不孝だと思います。 一人暮らしの寂しさは相当なものでしょう 私は 今の彼氏のことを本気で好きです。 絶対にわかれたくないし 彼氏のためにつくしたいと 心からおもうのです 彼氏も同じ気持ちを持っていて、将来結婚したいと 願ってくれています。 だけど親か恋人か どちらかを選ばないといけない のだろうかと 悩みだすと悲しくてしかたありません。 母や彼氏が なにをどう言ってくれたって 最終的に決めるのは自分です。 気休めになれるだけでも結構ですので みなさんの 考えをお聞かせください。
- 多発性骨髄腫って? その他モロモロ。
別件でもう1つ。 心臓に水が溜まる心膜炎と言われました。 「近いうちに水抜きます!」とのことなのですが、どこから?どうやって??? もしかして・・・かなり痛い??? やっぱり、さらにもう1つ。 骨髄せんし検査をする病気って・・・血液が悪い病気ですよね? あの検査で何が分かりますか? 驚かないので教えてください! 少し前まで多発性骨髄腫と言われて入院していました。 たんのうとか肝臓,肺などモロモロにガン細胞が転移していて、ちゃんと告知を受けています。 年内いっぱいくらい・・・だそうで・・・。 なので、絶対驚かないので正直に教えてください! かなりしつこいですが、もう1点。 しょっちゅう過呼吸の発作を起こします。 この心膜炎という病気や、多発性骨髄腫という病気とは、何か関係ありますか? 検査の前日など、緊張していると?発作を起こすような気がしますが・・・。 発作を起こした後は、ひどい吐き気に襲われます。 それと、心臓がガサガサと横に動いているようなものすごい音がするのですが、何ですか? 教えてくださーい。 落ち込まないで?前向きに生きられる方法?も教えてくださーい。 まだ23歳なので、死にきれないなー。
- ベストアンサー
- 病気
- finefinefine
- 回答数3
- 心臓MFH(悪性線維性組織球腫)の原因として考えられる事は?
妻が心臓MFHで2度の手術の末、他界しました。 妻は、発病まではとても元気でしたが、もともと心臓に欠陥を持っていた可能性もあるのでしょうか?あるいは粘液腫か何かが出来、それが悪性化した可能性は? 一般にMFHは下肢・上肢に多いそうですが、どういった発生機序で発病するのでしょうか?原因・誘因としては、何が考えられるのでしょうか? 今、特に知りたいのは、子供達への遺伝が考えられるかどうかです。 子供達に精密検査を受けさせるべきでしょうか? 大変珍しい病気のようで、担当医(心臓血管外科)に聞いても、よく判っていないという答えがばかりで、要領を得ません。 定説でなくても構いません。こういう説がある、このようなことが考えられる等、 この病気に関する事(心臓に限定しなくてもよいのですが)教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- moon-light
- 回答数4
- ウエストだけが異常に太いのですが
身長160cm、体重45kgなので肥満というほどでもないと思うのですが、ウエストが78cmほどあります。アンダーバストが75cmぐらいなのでほぼ寸胴ですよね。ヒップもどちらかというと小さめなのでスカートやパンツなど体形にあう洋服がなくて困っています。腹筋をかなり頑張ってみたりもしたのですが、もともと柔らかいお肉でもないので一向に変化がないのです。腰骨が普通の人よりかなり高い位置にあるかな~と思うのですが、人並みのウエストにするにはどうしたらよいのでしょうか。以前は48キロほどあり、ジムに通っていたら体重だけが減りウエストはそのままでした。最悪、骨格などに異常があるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nyaon777
- 回答数5
- 胸部や背中が痛みます。
10日程前から、胸部や背中が痛むようになりました。 <胸部>背中と胸の両側からぎゅっと押されているような 圧迫感と、何かが詰まってるような違和感があり、 胸のちょうど中心部からみぞおちの辺りまで痛みます。 特に食事後(しばらく経っても)や息を吸った時に 強く痛みます。物を食べている最中も、 飲みこんだ時に圧迫されているような苦しさを感じます。 (実際に食べ物が詰まって飲みこめないという事はありません) <背中>中心部辺りに鈍い痛みとだるさが常にあります。 食べ物を飲みこむ際に、胸と同様に痛みや 圧迫感を感じます。 <喉・呼吸>喉の奥から胸にかけて、何かが詰まったような苦しさが あります。 どうやって呼吸をしていたのか分からなくなるような 息苦しさが度々あり、動悸もします。 大きくゆっくり呼吸をしても、 酸素が足りないような感覚です。 特に夜に強く起こり、寝る時の横たわっている 体勢になると、胸の圧迫感と苦しさが増して 呼吸もしづらくなり、眠ることができません。 はじめは精神的なものからくる症状だと思っていました。 これらの症状が出るキッカケもありましたし・・・。 でも、とても痛く苦しいので不安になっています。 体のどこかが悪いのでしょうか? それとも、健康体でもこのような症状が 出たりするものなのでしょうか? ちなみに私の年は23歳です。
- 心臓疾患は致命的ですか?
うちの愛犬【マルチーズ・メス・年齢不詳(たぶん10歳位)】が 先日、心臓が悪いことを知りました。 ここ2日連続で、発作を起こし意識が無く しばらくは「ぴくりっ」ともしません。 病院に行っても、応急処置的なものしかしてもらえず、 薬を出してもらってますが、無理に与えると発作を起こすので うまく与えられません。 発作が起こったときは、体を揺すったり、叩いたりして、 意識を戻すのがいいのか? それとも、そっと抱いてあげるのがいいのか? このまま、死ぬまで発作を恐れて生きていくのを考えると 耐えられません。 どなたか、心臓疾患に対して、腕利きのお医者さんを ご存知でしたら、教えてください。 遠くても、できるだけ連れて行ってあげるつもりです。