検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 肉ばっか食ってると肌とか血液とか体にどういう影響が出ますか?心臓とかに
肉ばっか食ってると肌とか血液とか体にどういう影響が出ますか?心臓とかに悪いですか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- a1d1g1j1m1
- 回答数1
- 原因不明の症状
復視で眼科を受診 眼球、眼底異常無し、右目の内側の視野欠損 悩外を紹介されCTを撮影、視神経を圧迫している所見はなし、右側の眼球突出があり外を向いているが原因不明。 様子見で良いのでしょうか? 他に受ける検査はないでしょうか? 今迄低血圧だったのが最近高血圧ぎみですがこれは関係あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- mmtok_6324
- 回答数2
- 恋愛依存?が辛い・・
20代後半女性です。 私は昔からとても心配症です。学生時代は安定して付き合えていたけれど、(互いの生活がよくわかるから)社会人と付き合うようになってからは、相手の生活が完全にみえるわけではないし、浮気されていた経験があるので、常に不安と心配を抱えて恋愛しています。 例えば彼に連絡をしたら、その返信がくるまで気が気じゃないし、いつもくる時間を超えてしまうとものすごく心配になります。会っていれば大丈夫なのですが、離れてる間はちょっとしたことで不安になります。 そして浮気されてるんじゃないかとか、私のことが好きじゃないのかなと考えはじめます・・ 平日は仕事をしてる時は忘れますが、仕事中でもふとトイレにいった時などにものすごい不安にさいなまれます。それが1日を通して連続します。 休日なんかは本当に最悪で、2、3時間ぐらい泣きながらもやもやしています。遊んでいてもまたふとした時に考えます。最近は休日がくるのが嫌です 寝て忘れようとすると、夢にも出てくるほどで・・ 彼にもたまにいったりしますが、いったらいったで「重いと思われて離れられてしまう」とまた悩みます。付き合う前は全然重そうにみえないのでちょっと付き合うとびっくりされます 彼がいない時は彼に依存してる女をみると吐き気がするほど嫌いなのに、頭ではわかってるのにこうなります。 こんなんなら別れた方がまし!といっていざ別れることになると、なかなか好きな人ができる方でないので、すっごくもやもやして考えます。。 人と付き合うより、男と適当に遊んでる方が楽だなと思い、深く付き合わないで適当に遊んでいても、そのうちむなしくなるんです・・・ 私と同じような友人は、終始べったりの彼をみつけて解消したり、自分をコントロールして計算するようになって解決したといっていました。 しかし私は本気で好きになると自分がコントロールできなくなります。 もう自分が恋愛に何を求めているのか、自分が何をしたいのかわかりません。 自分も彼も苦しめているみたいで。。。どうしたらいいでしょうか・・
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#159635
- 回答数3
- 運動後に倒れる原因
昨日、サークルで踊っていた後、息苦しさと手足と顔の震えと寒気でしばらく動けなくなってしまいました。一日休んでかなり元気になったのですが、右手の違和感(しびれ?)が取れません。 今年の7月にも同じようなことがあり、その時は熱中症か貧血だろうと思って放っておいたのですが、何度もあると少し不安です。原因が分かる方、同じような経験をしたことがある方がいらっしゃったら、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。 ちなみに、18歳女性です。 小さいころから心臓の雑音と期外収縮(?)で年に一度精密検査を受けていますが、今のところ大きな問題はないみたいです。血液検査でも問題はありません。
- 至急!薬を誤って多く飲んでしまいました
1回1錠の薬(タリオン10mg)を誤って2回分飲んでしまいました。 明日朝一番に電話しようと思うのですが、この場合 診察を受けた病院か、調剤薬局かどちらに電話すれば いいのでしょうか? またこの薬の副作用についても教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- bloom3987
- 回答数4
- 運動後の目眩と痺れ
数日前に一度、フワフワする(落ちて行くような)目眩が来て虚脱状態に陥ってしまい、 頭痛や回転性のめまいでないので、首コリや自律神経の問題かなと思っていました 実際、首と頭の付け根のあたりがだるい感じはありました しかし、先日、久しぶりに筋トレを含む強い運動を一時間ほどした後、 休んでいたらすぐに前と同じ目眩が来て、さらに数十秒間、全身が強く痺れる状態になりました 首コリや神経性目眩などでこういった症状ってありえるんでしょうか? それとも、脳の病気の前兆なのでしょうか? その後も頭痛や運動麻痺、回転性目眩、その他体の違和感は起こっていませんが…
- 高血圧 食事!
56歳の父が高血圧と診断されたようです。 父方の私の祖母は脳梗塞で倒れているので父も少し落ち込んでいました。 私もすごく心配です。 父は週に2日くらいは禁酒したり車で45分かかる仕事場に自転車で2時間くらいかけて行ったりしているので昔よりは健康になったと思ったのですが・・・ 食事などでどのように気をつければ良いですか? 食事以外でも気をつけることはありますか?
- ベストアンサー
- 生活習慣病・糖尿病・高血圧
- mixtupara
- 回答数4
- 突然の心臓停止、脳死について
よろしくお願い致します。 先日、知人が体調不良を訴え、救急車で運ばれました。 救急車の中で、心臓が停止してしまったらしく、15分程、 停止しまったそうなのです。(救急車に乗る前は倒れたりなどはしなかったそうです) その後、2日経ち、心停止が15分もあった影響で脳がパンパンに腫れてしまい 脳波も戻らず、「脳死」と告げられたそうです。 心臓は、奇跡的に回復したそうなのですが、意識が戻る事は無いと言われたそうです。 本当に突然の事で、私も知人の家族から話しを聞いていても、頭が混乱してしまい 何が起こったのか全く把握できていません。 去年末に、その知人と他の友人と皆で楽しく忘年会をしたばかり・・ ほんの2週間前の話です。 結局、何が原因でこのような事が起こったかという事は、知人の家族も今一分かっていない状況で、うまく説明できないと言われました。家族も突然の事で混乱しているからかもしれません。 その知人は、不整脈があり、高血圧の薬を飲んでいました。 年はまだ若く、40前です。 ただ、ここ1~2ヶ月位、割りと頻繁に体調不良があったそうで、仕事を休むほどはなかったらしいのですが、どこかしらが「痛い」と頻繁に言ってたそうなのです。 突然、心臓が停止してしまうのは一体、何が考えられますか? 元々、心臓が悪かったという事でしょうか? その家族や病院の先生に、根掘り葉掘り聞くのも、なんだか悪い気がしていて、でも どうしても気になって、もし詳しい方がいたら・・と思い、質問させて頂こうと思いました。 何か分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- pompomparty
- 回答数5
- このむくみは副作用でしょうか?
47歳男性です。 今年夏ごろから、むくみは出ていました。 朝起きたら顔がむくみ、夕方になると足とふくらはぎがむくみ 靴がきついです。 2ヶ月前より高血圧(60-110が95-185)になり、 下がらないのでかかりつけ医に3週間程前に 行き、即服薬治療が始まり、現在レザルタス配合錠を 処方され飲んでいます。 最近は、足とふくらはぎのむくみは、 同じ姿勢(椅子に座る、立作業)を1時間位 すれば、むくみます。 夏からあるむくみの症状が悪くなっていることは 薬による副作用でしょうか? それとも、他の病気の可能性があるのでしょうか? 近いうちに、薬をもらいに行くので、その時に 聞いておくべきことはないでしょうか?
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- mmtok_6324
- 回答数3
- 血圧の上が70は低い?
中3の女子です。 予防接種を受けた時、ついでに血圧を測ったら 『上70 下55』でした。 これって危ないですか? お母さんに「上が100ないって低すぎるんじゃない?」と言われたので心配になったので.... もし低いのであれば、 血圧を正常にする(あげる)ためには どうすればいいかも教えてくださると嬉しいです。 食べ物やストレッチなど... 関係ないかもしれませんが、 生理はまだきてない・足が冷えやすい・たまに頭痛がする というのがあります。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- maritena
- 回答数4
- 医学管理料について
初めて質問させていただきます。 3年程前にパニック障害になり病院に通いました。 その時に『医学管理料225点』とあったのですが、変わった病気なのでパニック障害にの診断料なのかなと、その時は思ったんですが、1年半位で自覚症状もなくなり普通に暮らせるうになりました。 ところが数ヶ月後に昔から不眠症だったので、その病院に行って薬を貰ったんですが…医学管理料金ついてるんです(T_T) 他の不眠症患者に聞くと医学管理料なんて付いてない!って言われました。 そこで2つ質問です。 不眠症でも医学管理料は付くんですか? 医師にカルテをパニック障害から不眠症へ書き直してもらうことは出来ますか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m
- 血圧について
36歳男性ですが、毎月気管支喘息で病院に通っていますが、本日病院に行き最近風邪気味で頭痛がすると話をすると血圧を計られ上が150、下が95となり血圧が高いと言われました。去年まで健康診断などでも、いつも低い方だったのでショックでした。原因がわかりません。ここで質問です。 (1)36歳にしては血圧が高いのでしょうか? (2)風邪で血圧が上がったりするのでしょうか? (3)解決方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- macchun194
- 回答数4
- 病気。どこが悪いか知りたい。
不整脈がある20代(女)です。 ここ数年寝起きに激しい動悸と胸痛があります。 一瞬かがんだ程度でも、体を起こした時に血圧が急上昇するような 頭がグァ~ッと血がのぼるようになり、顔も赤くなり、胸が圧迫されるような 苦しさがあります。 加えて時々突然呼吸がうすくなり、意識もうすく、胸の痛みと不安感、 眉間の奥辺りの痛み、血の気がひいていくような症状によく悩まされています。 いづれも病院に行ったのですがただの立ちくらみだとか疲れとか 精神的なストレスや不安からとしか言われず解決しません。 甲状腺の異常やホルモンの検査、24時間心電図検査もしましたが、 特に異常がない、心室性期外と言われました。 動悸をおさえる薬や安定剤を飲んでいるのでその副作用でしょうか? 症状は増えていく一方で、不安感や怖さが増しています。 心臓なので突然死するんじゃないかとか、過呼吸発作や意識混濁を 起こすのではないかと不安です。 なにか思い当たる病気がある方いらっしゃいませんか?
- 皆とお風呂に入れないと不信感を持たれますか。
理由があり皆とお風呂に入りたくありません。 それが理由で、遊びに行っても【生理だ】と嘘をついて独りで部屋でお風呂に入ったり、部屋にお風呂がない場合は理由をつけて時間をズラして独りでお風呂場に行ったり、皆と入る場合でも独りで離れて座ってひと言も話をする事はありません。 【お風呂】が理由で遠出の遊びが嫌で話にのれず、遊びに行っても雰囲気を壊します。お風呂に入りたくない事じたいが言えず感じが悪い様に思われて、それが原因で普段の遊びにも誘われなくなる事があります。 皆とお風呂に入りたくないけれど理由が言えず、悩んでる方達に質問があります。 どうすればいいのですか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#121621
- 回答数2
- 白血病の治療は段階を踏んで治療しますがなぜ一気に根絶はできないのでしょ
白血病の治療は段階を踏んで治療しますがなぜ一気に根絶はできないのでしょうか? また高齢者の造血幹細胞移植の時に少し残すのはなぜですか?
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- gomagoma22
- 回答数2
- 一ヶ月付き合った彼女に友達に戻りたいと言われました。。また付き合いたい
一ヶ月付き合った彼女に友達に戻りたいと言われました。。また付き合いたいと思っています。 その彼女は今まで、半年かけて相手を観察してから付き合うケースが殆どみたいで、だけど僕は、一ヶ月の友達期間でとりあえず付き合ってから気持ちを高めて欲しいと言って急いでしまいました。彼女の性格は、少し躁うつ病(双極2型)の症状があり、僕が振られた時も、体調が悪く元気が無い時でした。多分僕が、躁うつ病(双極2型)に気付かず、好き好き押したことに彼女は息苦しかったと思います。別れる時も彼女は僕に、体調が悪く元気が無い原因は分かってるから大丈夫と言っていました。まずは返信を強要しない感じで気にかけていているという気持ちのメールを送りたいのですが、その反面、今はそっとしておいて、二週間位連絡をしないほうがいいのでしょうか?ただ、二週間も連絡しないと、薄情にとられそうで、ますます復縁が難しくなると思います。今までも彼女は、元彼との復縁が多いみたいで、好き好き言われてるとまた好きになると前聞いたことがあります。どのように進めていけばよいのか凄く悩んでいます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- saikoubasi
- 回答数6
- 日々草の効能について質問致します。
日々草の効能について質問致します。 肝臓癌になりました。ステージIIで 五年生存率 九%との事です。 以前に 日々草は 癌の痛み止めに 素晴らしい効能があると聞きましたが 癌の苦痛に耐える 薬草でしょうか。 乾燥して備蓄の仕方と利用の仕方を そして 使用にさいしての注意を 経験者にお尋ね致します。 癌は物凄い苦痛に襲われるとの事で 今 盛んに日々草が咲いておりますので 準備をしたいと思って お尋ね申し上げます。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- nishmiharu
- 回答数1
- 脳の持久力と体力、それぞれについて教えてください。
脳の持久力と体力、それぞれについて教えてください。 躁鬱です。 薬はリチウム600、メイラックス2mg、不安時にレスタス。+眠剤ですね。 正直最近、効きが余りよくないようで、若干落ち込み気味です。 ただ、つい数ヶ月前まではリチウムとメイラックスでかなり調子よかったのです。 心当たりとしては、職業訓練校に行き始めたこと。復習などが大変で、疲弊して眠剤がなくても眠れるようになったこと、でしょうか。 すみません、前置きが長くなりました。 資格試験があるのですが、せっかく勉強してきたので受けてもいいなと思っています。 しかし、午前午後の試験でどう考えても体力的に無理かな、と。 わたしのなかではそういうことで結論が出ているのですが、 前から疑問に思っていることがありまして。 躁鬱って体力を消耗する病気なのでしょうか。 例えば子供の運動会に参加したら、翌日ダウン、とか。 (あ、ちなみに普段は朝は起きられます。眠剤が少し残ってはいますが。) そして、脳の疲弊もありますか。 主に集中力の問題の気がしますが、うまく持って30分でしょうか。 勉強内容がきつくなると、翌日は脳がぜんぜん働かない感じになります。 ただ、昼前には回復するみたいです。 躁鬱として、こういった状態は普通なんでしょうか。 それとも、「ずっと頭使ってこなかったからじゃないのー」 とかということでしょうか。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- qc4
- 回答数3
- 子宮頸がんのワクチンを接種するか否か副作用の問題で迷っています。一部
子宮頸がんのワクチンを接種するか否か副作用の問題で迷っています。一部に死亡等副作用の問題、妊娠障害となる危険性の指摘やインドでは国が助成することを中止したとの報道もあります。またワクチン効果があるのも子宮頸がんの一部の種類であって、それも100%ではないとのことです。それにも拘らず公費で助成する自治体が増加しています。 初交前の女児は、積極的に接種したほうがよいのでしょうか。しかしもし妊娠障害となる危険性がわずかでもあるのでしたら、健康な女児に接種するのは問題ではないでしょうか。それとも医学的に不明な点があるにも拘らずマスコミが先歩きしていることも否めないのでしょうか。あるいは一部の副作用の報道は、人騒がせな根拠のないものなのでしょうか。 接種の効用、問題点について正しい最新の情報を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sekennshirazu
- 回答数3
- 小学生の娘が不憫でたまらないです。
小学生の娘が不憫でたまらないです。 あなたの子供が同じ状況ならどうしますか?アドバイスをお願いします。 私には、8歳になった娘がおりますが、正直容姿が夫に似ていて、不細工です。 一重で、目と目の間が妙に広く、鼻が潰れています。 成長するたびに、不細工になっています。 娘としては当然カワイイし、愛しています。 しかし、世間一般に考えたら・・・ とても不憫で、正直将来に期待もできません。 「パパが不細工なせいで、ごめんね」って心から謝罪してしまいたいくらいです・・・ 絶対に将来、ブスと罵られ、イジメられると思いますし、恋愛も結婚も容姿が原因でできないかもしれません。 そう考えると、子育てにチカラが入らないというか、一生懸命育てても無駄かなぁと頭の片隅で思ってしまいます。 同じような境遇を経験した親の方に聞きたいです。 どうすれば、心が折れずに、子育てできますか? 同じ状況の方は、どうされていますか? 娘が不憫で、かわいそうで、未来が無いように感じてしまい、最近私は辛いのです・・・
- ベストアンサー
- 育児
- have_you_ever
- 回答数18