検索結果
エコー写真 胎嚢
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 妊娠6週 胎芽の超音波映像
とっても不安なのでどなたか教えて下さい。 過去の質問分の検索は今からやります、質問が ダブっていたらごめんなさい。 妊娠6週3日で二度目の検診に行きました。 前回は1週間前に胎嚢19.9mmで中に卵黄嚢が見え 胎嚢の形は綺麗でした。 今回胎嚢33.8mmで形がいびつになっていました・・・ 中にはぼんやりとしたものが見えました。 ピクピク動いている部分もエコーでは見えました。 もらったエコー写真にはぼんやりとしたものしか 見て取れません。一応7.4mmと表示されてますが、 何を根拠にその部分を計ったのかわかりません。 胎嚢がいびつになると流産の始まりだと聞いた事があります。 心配です。やはり流産の始まりなのでしょうか・・・ 辛いくらいつわりはあるのに・・・ 画像にぼんやりしかうつらないのも流産しかかっているからでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 妊娠
- sunsunsun2005
- 回答数3
- 胎児の大きさから受精日推測出来ますか?
最終月経が5月2日です。 7月5日の検診で胎児CRL24.3mm!エコー写真には9w3d±6と記入されています。いつ頃が受精日だったと思われますか? また10mmほどの胎嚢が確認出来るのは着床後何日ぐらいかかりますか? お返事お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#143161
- 回答数7
- 化学的流産? 初期流産??
体外受精で初めての妊娠判定をもらい、5w5dで血中HCGが4300あったものの胎嚢は確認できず、医師から「子宮外妊娠か初期の流産の可能性が高い」と言われました。 その後、6w2dの診察で血中HCGが1660と下がりました。 同じ日に、「胎嚢か卵胞かわかりませんが」と10.7mmの黒いかたまりが写っているエコー写真をもらいました。 今回はHCGが下がってることや出血が続いてることから、残念ながら妊娠継続ができないのは確定してしまったんですが… お聞きしたいのは、この場合は化学的流産と初期流産?のどちらになるかということです。 胎嚢確認前の場合は化学的流産とするようですが、HCGが4000くらい出ていてもそうなるのでしょうか。 前述の胎嚢か卵胞かわからないエコー写真も引っかかります。 化学的流産は流産にカウントされないと聞くので、それは少し悲しいなと思いまして… 週明けに病院にかかる予定ですが、こちらで知識のある方に教えていただけたらと思い、質問させて頂きました。
- 妊娠検査薬に詳しい方お願いします
排卵はいつだったと思われますか? 最終生理1/19~ 2/4.5.6タイミング 2/14タイミング 2/21日にチェックワン(ファストではない)で1~2分後ほどで濃い目陽性でした。線は終了線より少し薄いくらいかな?と思います。 2/22 Doテスト、クリアブルーですぐに濃い陽性。 2/26日に胎嚢確認。(大きさは測ってませんが、初めて胎嚢を見る私でも、子宮内に胎嚢だ!ひとまず安心…と思ったくらい、これが胎嚢だなとわかる大きさ。) その後 3/20にCRL1.75cm 4/3にCRL3.5cmほど(エコーにCRL記載ありませんでしたが、エコー写真のメモリ目安で自分で測った感じです。病院では週数とあまり誤差がないので最終生理からの週数で予定日決定しました。) 4/17にCRL5.5cm、2回目に測ったら6.0cm です。 多嚢胞で排卵障害なので、いつが排卵だったのか知りたいです! 詳しい方お願いします。
- 妊娠してその後の検診。。
妊娠発覚後、先週「胎嚢」がエコーで確認できました。 今度は19日にきてねと先生に言われたのですが なんせ初めてのことなので、気持ちばかりあせって 19日がとんでもなく先のことの様に思えます。 お金がかかってもいいから、毎週のエコー写真もらいに行きたい!!(笑) 実際に毎週通ってエコーもらった方いますか? 先生はどう思うかな~・・やっぱ変ですかね? 今6週にはいったくらいで、心拍を早く確認したいこともあり考え中です(^_^;)
- 胎嚢が小さい…流産でしょうか?
去年流産し、また妊娠することができ今7w3dです。 5w6d 17.7mm 胎芽2mm 心拍+ 6w5d 20.3mm 胎芽8mm 心拍+ 7w2d 胎嚢測らず 胎芽9.3mm 心拍+ 胎芽は週数通りの大きさ、心拍数ですが、胎嚢が小さい気がして不安です。 7w2dのエコー写真では、10mmくらいの胎嚢いっぱいに胎芽がいるような写りですし、 5w6dから6w5dまでに3mmしか胎嚢が育ってないのが気になります。 7wに入ってからは胎芽の大きさだけ測っておしまいになり、 胎嚢は測ってもらえません。 毎回、写真で見ると胎嚢が小さく見えて不安です。 5w6dの胎嚢はウインナーみたいな形で17mm、 6w5dでは、まん丸な形で20mmでした。 その時の写り方によって、胎嚢の大きさは変わるのでしょうか? 現在、産科と不妊クリニック両方に通院しており、5wから6w終わり頃まで出血があって週2回くらい通院し5人の医師に診ていただきましたが、今のところ胎嚢の大きさについて指摘されたことはないのですが、 胎嚢が極端に小さい場合には医師から指摘されるのでしょうか?
- 胎嚢にもやもやがかかっています
現在妊娠6~7週です。 先週病院でエコーを見せてもらったところ、 胎嚢は確認できましたが、モヤモヤと白い影がかかってまして、 先生も首をかしげてました。このとき胎嚢の心拍(?)も確認できました。 来週もう一度来てと言われ、昨日もう一度診ていただいたのですが、 胎嚢は大きくなっているのですが、相変わらずモヤモヤがかかっており、赤ちゃんの姿が確認しづらくなっていました。 先生は「これが赤ちゃんかな?」という状態で、今回もはっきり写ってませんでした。 そして、又来週来てと言われてしまいました。 ネットでエコー写真を見てみてもはっきりと写っているのに、 この白いモヤモヤは何なのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか同じような経験をされた方やご存知の方教えていただけませんでしょうか? ちゃんと育っているのか不安です。 宜しくお願いします。
- 7週2日胎芽確認できず、、厳しいでしょうか?
先日、妊娠がわかったので病院に行ったところ、 6週3日 → 胎嚢のみ確認 胎嚢は2センチ程 7週2日 → 胎嚢と卵黄嚢を確認 胎芽なし 胎嚢は3.6cm エコー写真を見ると、白く丸い卵黄嚢が見えますが、あとは真っ黒です。 今回、二人目なのですが一人目の時は6週4日で胎芽確認できました。 現在7週になり胎嚢も大きくなっているにもかかわらず、胎芽が見えずとても不安です。医師はあと一週間様子を見ましょうと、言ってくれていますが、次回の診察までにはある程度けいりゅう流産の覚悟を決めておかなければならないのかと思っています。 7週2日で胎芽確認できないのは妊娠継続厳しいでしょうか? 皆様のご経験などお聞かせいただければと思います。
- 妊娠5週目。初めての妊娠で分からない事だらけです。
初めての事で、わからない事だらけです。 一週間前、検査薬で陽性反応があり、そのまま産婦人科に行ったのですが、妊娠はしてるものの胎嚢が確認出来ずまた来週と言われました。 今日がちょうど一週間後だったので、行って診てもらったところ胎嚢が確認できました。 エコー写真には、13.2mm、4w4dと書いてありました。 最終月経が3月5日だったので、今日で5週目だと思っていたのですが、本当は4w4dって事ですか?? 胎嚢が13.2mmだったのですが、大丈夫ですか??小さいのか大きいのかさえも分かりません。 あと、この時期にしておいた方がいいことなどがあれば、教えてください。
- 胎嚢の大きさについて
今日、胎嚢確認に行ったのですが、 「まだ4週にも満たない大きさ」と言われました。 貰ったエコー写真にも『??W?D±??』と書かれており、ハテナマークでした。 また、『GS 11.6mm』とも書かれています。 胎嚢が写っていた事が嬉しくて、つい、今何mmか聞くのを忘れていました; 11.6mmと言うのは胎嚢の大きさでしょうか? これはやはり小さすぎるのでしょうか? また、『CN0 14cm14』とも書かれていたのですが、コチラは何かわかりますでしょうか? 次の診察聞けばいいのですが、分かる方いるかなと思いまして・・・。
- 繋留流産の可能性
こんにちは。 現在6wの妊婦です。 前日妊娠が分かり医者に行ったのですが、一回目は5w0dでエコーではうまく確認できなかったようで、ちいさいなあとぶつぶつ言いながら写真を一枚くれました。 写真を見ると計測値がでていて11.1mmとなっていました。 黒い小さな点があってその円周を3倍くらい大きく外れて測定されている写真でした。 5w6dで二回目のエコーをしたのですが、今度は黒い●がみえていてその計測値が11.1mmとなっています。 医師が言うには前回から育っていないから、流産するというのです。 前回胎嚢が良く見えなかったことを忘れて、カルテに書いてある11.1mmというのを見ただけで判断しているのでは?と思ったりするのですが、繋留流産というのはエコーの測定値だけで診断されるものなのでしょうか? 5w6dで胎嚢が11.1mmというのは小さいのでしょうか? 基礎体温をつけていて、周期のずれはほとんど考えられません。次回6w5dの検診ですが、このとき心拍が見えなければ流産ということなのでしょうか? はじめてのことで色々分からないことが多い上に、不安になることばかり言われて、困っています。経験者の方、専門の方アドバイスをお願いします。 胎嚢が小さくても元気に生まれたよ、とかこの時期切迫流産といわれても大丈夫だったよという話もあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
- 卵黄嚢が胎盤に?
現在、妊娠9週です。 先週のエコーで、2センチの胎児と卵黄嚢が見えました。 エコー写真で見たところ、卵黄嚢が丁度、胎嚢の真下の位置にありました。赤ちゃんは、卵黄嚢を背中にして上を向いている状態でした。 以前、卵黄嚢が胎盤になると聞いたことがあるのですが、そうであるなら、この先、前置胎盤になる可能性が非常に高いのではないかと心配してます。 まだ判断するには週数も早いですし、待てば分かる話なのですが、どうも気になってしまいます。 初期に前置と疑われても子宮が大きくなるにつれて上に上がることもあるそうなので、心配しすぎかもしれませんが、他の方のエコー写真をみても、そんな真下に卵黄嚢がある写真がなかったので、、、。 みなさんは、エコーで見た卵黄嚢の位置が、胎盤の位置になりましたか?
- 胎嚢が小さい けいりゅう流産の可能性ありますか?
仲良しした日を受精日(2W0日)とすると、以下経緯だと胎嚢は小さいのでしょうか。 レディースクリニックの医師からは 「胎嚢が小さい。医師としては心拍が確認できるまでは安心出来ません」と言われてとても不安です。 けいりゅう流産の可能性は大きいですか? >6月02日 排卵検査薬 うっすら陽性 2W0日>6月06日 仲良し 3W5日>6月18日 妊娠検査薬 くっきり陽性 3W6日>6月19日 受診 胎嚢確認できず 内膜は厚くなっているので妊娠に間違いなし との診断。 4W6日>6月26日 受診 胎嚢 0.59cm 5W5日>7月02日 受診 胎嚢 1.25cm 卵黄嚢確認 胎芽確認出来ず。 エコー写真には「4w3d±7」と書いてあります。 第一子のときのエコー写真に比べて、 なんとなく胎嚢の輪郭がボンヤリしている気がしたり、形が丸なんです。 普通、細長かったりしませんか? 胎嚢が小さいと連呼する先生に 「でも、胎嚢は大きくなってますよね?」と言ったのですが 「なってますけどねぇ・・」と流されました。 「うまく育たない子だという事ですか?」 「うーーん・・・」とウカナイ顔。 「ツワリはありますか?」 「ありません」 「・・・そうですか・・・」と、またウカナイ顔。 今のところ出血などはありません。 少しオヘソの左右が膨らんできて、 おなかの張りを全体的に感じています。 ツワリは、頭痛と、胸焼け、とても眠いです。 ちなみに今朝から喉が痛く、風邪のような症状です。 体力が落ちてる気がします。 これはうまく育たない卵なのでしょうか? このような経験された方いらっしゃいますか? ちなみに、受診しているレディースクリニックで紹介状を書いてもらいましたので 7月10日(6w6日)に、別の総合病院を受診する予定です。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。 とても不安です。
- 不安で仕方ありません。(長文ですみません)
2度目の胚移植で、陽性判定をもらうことができた31歳の主婦です。 (3日目凍結胚) 現在、本来ならば6週半ばです。 実は、判定日(移植14日後)に尿検査の結果が極薄く、それから5週1日の 再判定で尿検査が前回より濃くなり陽性判定となりました。 このときのエコーでは胎嚢の確認はできなかったので、1週間後の 6週1日にエコーで診て頂いたところ、胎嚢のみ確認できました。 ただ、その時に「着床が遅れている」ということで、先生がカルテの週数を 6週→5週に変更しているのが見えました・・・。 家に帰ってエコーの写真を見てみると、GS 0.9cmと有。 前回何も見えなかったので、9mmの胎嚢が見えたことだけでも良かったの ですが、次はサイズがどうしても気になっています。 体外受精で着床が遅れた、ということも余り聞いたことがありませんし この大きさも不安です。 体外受精や不妊治療で排卵日が特定されていたにも関わらず、着床が 遅れて、そのぶん週数も変更された方はいらっしゃいますか? また、小さめだった胎嚢が1週間でぐんと大きくなった方いらっしゃいますか? 長文を読んで頂いてありがとうございました。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
- 胎芽、心拍確認出来ない
最終月経から計算して6w0dで2回目の受診をしてきました。 5w3dで胎嚢確認でき、12mm 6w0dで胎嚢22mmでした。 卵黄嚢は確認出来ましたが、胎芽や心拍は確認出来ず医師からはまた1週間後に来てと言われました。 その際に、流産の可能性の事も話されました。 ネットで色々調べてみると、胎嚢20mm以上で胎芽や心拍確認出来ることが多いようで、すごく不安になっています。 エコー写真貼りますので なにか分かる事があれば、また同じような経験のある方がいれば・・・よろしくお願いいたします。
- この妊娠週数は妥当でしょうか?
妊娠検査薬で陽性が出たため、本日産婦人科に行ってきました。 初診です。 最終月経日から計算して妊娠5週目くらいかなと思っていのですが、先生からは「胎嚢が5週にしては小さい。妊娠3週くらいの大きさです」と言われました。(病院でもらった紙にも〝あなたは現在妊娠3週です〟と書いてありました) 胎嚢はしっかり確認できました。 妊娠3週というと胎嚢がまだ確認できない時期だと思うのですが、この妊娠週数は妥当なのでしょうか? エコーの写真をよく見ると4w3D と書いてありました。 次の診察が3週間後のためとても不安です。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#239388
- 回答数2
- 心拍は確認できたが胎嚢が小さい
先週、5週0日で5ミリの胎嚢が無事に確認され、 本日、6週0日で胎嚢の中に小さな点のような 赤ちゃんが見え、かすかに心拍も確認できました。 ただ、胎嚢が4週程度の大きさしかないと先生から言われ エコーの写真を見ても、若干先週よりは大きくなって いるものの、6週にしてはかなり小さいように感じました。 (実際の胎嚢の大きさは教えてもらっていませんが。) 心拍が確認されたとは言え、胎嚢がかなり小さいことが 心配になり、喜びより不安の方が大きいです。 あまり気にしない方が良いのでしょうが、妊娠初期って 流産しやすいということもあり、気持ちがすごく不安定 で、ちょっとしたことを言われただけでも、必要以上に 過敏に反応してしまいます。しかも悪い方に・・。 経験談や、アドバイスをお願いします。