検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペットの様子を携帯電話で確認したい・・・
質問させて頂きます。 WEBカメラでの画像を携帯電話で確認したいと思っているのですが初心者の為わからなく困っています。 WEBカメラ・・・・USB-CAM30MS PC・・・・Mac PowerPC MacOSX10.3.9 を持っています。 ネット検索したところBearsHandというソフトでできるとあってダウンロードしたのですがやり方がわかりません。 出来れば無料で出来ればと思っています。 ご教授の方、よろしくお願い致します。
- ペットを飼おうと思っているのですが
5万円以内で飼えるペットを探しています 今度ペットを飼おうと思っていて参考にしたいです。 できるだけたくさん教えてください。 あと懐くか懐かないかもわかる範囲でお願いします。 今フクロモモンガかわいいな~と思っています。
- ペット生活に嘘の広告を排除したい
動物病院の関係者です。インターネット上の知恵袋や質問箱で、当院の宣伝が書き込まれていて大変うれしく思います。goo質問箱に書くことが正しいのかわかりませんが、この宣伝書き込みで迷惑しているのでお願いします。 当院は有料で色々な形で広告をしています。病院の考え方をホームページで伝えていますのはその一貫です。また、書籍図書で広くペットとのつきあいかたをお知らせしています。 しかし、当院とは関係がないところで最高の医療をいつでも提供するとか当院の受け容れ能力に関係なく書き込む一般人がいます。その方の語り口が当院のものとなって苦情の電話対応で困ることもしばしばです。手作り食事の本の紹介が、執筆者の主旨と違うために大変困っています。 これらの状況を重く見て、goo事務局に相談しても削除されることはありません。有名税にしては困りすぎます。当院や本の主旨と異なることを紹介される一般の方々に回答やこちらの名称使用を控えていただくにはどのようにしたらよいでしょうか。 安易にこちらの名称やリンクを貼って欲しくないという要望は、goo事務局に対応していただけないうちは、書き込み者お一人お一人に注意をうながす方法もお教えいただけたらと思います。
- ペットの譲渡書の書き方について
現在飼っているペット犬)親戚が仕事の都合で海外へ転勤になり、そのペットを里親に出すそうで、既に里親は決まっているそうなのですが、ペットを譲る際に、譲渡書みたいなものを作成したいそうなのです。 内容としては、生まれて一度も病気をしたことがなく通院歴もないのですが、今後の病気などはそちらで対処して欲しい、しつけなどは一応しているが、環境による変化等でしつけが初めからになっても、こちらでは責任は負えない等・・・を譲渡書に記載したいそうです。 出来ればフォーマットなどお教えいただければ助かります。 また、今回のような譲渡の場合、どちらが甲で、どちらが乙なのでしょうか? あわせてお教え下さい。
- 締切済み
- その他(法律)
- takkun-goo
- 回答数2
- アメリカにペットの鳥を連れて行く方法
日本からアメリカへの移住を考えています。 現在、オカメインコとウロコメキシコインコという中型のインコを飼育しているのですが、なんとか連れて行く方法はないでしょうか? 行き先はカリフォルニア州ですが、連れて行けるのならばどんなに遠回りになってもかまいません。 鳥インフルエンザ等の問題で2009年現在はアメリカへ鳥を持ち込むのは難しいとは思いますが、自力でやれる方法がないとしたら、例えばペット業者さんや代行してもらえる会社などがないもんでしょうか・・。 また、現在はアメリカへの鳥の持ち込みはかなり厳しく規制されているようですが、今後緩和される見込みも少ないでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。
- 締切済み
- 小動物
- silverfoll
- 回答数1
- 賞味期限を迎えたのペットフードの保存
1歳からの成猫用の結構いい缶詰で、賞味期限を迎えてしまった缶詰が6個くらいあるのですが、うちのニャンはまだ10ヶ月ほどです。もう与えてもいいとは思いますが子猫用の餌もまだたくさんあるので、できればもう少しして与えたいと思います。そこで、この缶詰を保存したいのですが、冷蔵庫に缶のまま保存するのと、中身をフリーザーパックに移して冷凍するのとではどちらが害なく新鮮さを保ち長持ちするでしょうか? また、ドライフードというのは冷凍保存などできるのでしょうか?皆様のご意見お聞かせください。
- 五月山公園のペット同伴について
今度、五月山公園に小型犬を連れて遊びに行こうと考えています。 あそこはペットとか同伴OKなんでしょうか?(動物園も含む) その他、近畿圏内でペット同伴ならココがお勧めというところがあれば知りたいです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- yukihuji
- 回答数1
- 別府でペット可の賃貸マンションありますか?
大分の別府ってペット可少ないですね。どなたかしりませんか? 賃貸アパートかマンションで5万円以内。 400万円以内なら購入してもいいです。
- 締切済み
- その他(住まい)
- asakusaboy
- 回答数1
- ポストペット2001で受信メールが削除できない!
ポストペット2001で受信メールが削除できない! 最近、迷惑メールが多く受信されるようになり受信メールを削除しようとしたところ、ずっとPCが考え中になったまま削除できません。(迷惑メールとの因果関係はわかりませんが)仕方ないのでポストペットごとアンインストールしてProgram Filesにインストール時に作成されたポストペットに関連するso-netフォルダも削除しました。再インストールしてみると送信フォルダは空ですが受診フォルダだけメールは元のまま残ってしまってます。削除しようとしてもアンインストール前と同様でうまくいきません。 原因は何でしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- tokimoto
- 回答数1
- ペットではなくて、野生なんですけど
時々夜に、何か生き物が来ていて写真を撮ったらイタチと思ったが、次に物音がするので、見たら猫が来ていた。 次に見るとイタチが来ていた。 でも、イタチ見たことないから わからない。
- ペットの猫寿命近い?食欲無く、肝臓が悪い。
実家で買っている猫(人間で言うと75歳だと獣医さんに言われました)がここ10日間位の間にどんどん食欲が無くなって行って、病院に連れて行ったところ肝臓と腎臓が悪くなっていると言われました。鎖につながれ狭い部屋で拘束され点滴をうち、一週間入院させるか?ときかれましたが、それでももう寿命だから完全になおるとは言い切れないと言われ、両親はそれなら自宅療養して様子をみると、くすりをもらって帰ってきました。猫にとってもその方がよかったと思います。 でも食欲がほとんどなく、食べてもはいてしまいます。今は食事は液体のくすりと、病院がくれた肝臓にいいカリカリです。やわらかい餌を買ってきても食べません。食べてもはいてしまうことが多いです。 今はゆっくり動いていつも横になって寝ています。 水は飲みます。ウンチやおしっこもします。 でもご飯をあまり食べれないのでどんどん体力がなくなり、やせて、ガリガリです。 もう寿命だとあきらめるしかないのでしょうか。医者には入院させてもさせなくても、もう長くないと言われたそうです。 くすりがなくなったのでまた明後日病院に行きます。 同じような症状でも、元気に回復したというペットの飼い主さんいませんか?75歳じゃもう十分だと思わないといけないのでしょうか? あきらめなくてはいけないのでしょうか? まだ生きて欲しいと思うのはもう飼い主のわがままなのでしょうか? なんとか食欲回復する知恵をお持ちの方おられませんか? つい最近まで庭を走り回って見事なジャンプを見せていたのですが…。 とりあえず食べてくれればなんとかなるのではないかと思っています。でも肝臓が弱っているのでは無理なのでしょうか? どなたかお知恵をお願いいたします。病院ではあきらめろとしか言わないです。同じような状況の方いらっしゃいませんか?
- 京都市内のペットホテル(当日連れ帰りたい)
大阪から用事で京都に出かけるのですが、 京都市内で24時間引き取り可能のペットホテルはないでしょうか。 夕方から夜の10時くらいまで預かってもらいたいのですが、 営業時間が大体7時から8時くらいのお店しか見つけられ ませんでした。
- ペットがウンチを食べるのをやめさせたい
生後8ヶ月のマルチーズを飼っています。 自分のウンチを食べて困っています。 インターネットで、「バイオ 食フンやめて!!」という商品と 「DETER」という会社からの錠剤の犬のウンチを苦くするというもの をみつけました。これって効果あるのでしょうか。試された方、教えてください。また、ほかの物、方法で食フンが治ったという方、教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- noname#99200
- 回答数2
- 朝ペットの犬のペニスが腫れてた。
うちではミニチュアダックスを室内で飼っているのですが、朝方、床がおしっこを漏らしたように濡れてて、盛んにペニスを舐めてました。どうしたのかな~と見てみるとペニスが腫れてて皮から出てました。 びっくりして、直ぐに獣医科に連れていかなきゃと思ったのですが30分もすると治ってました。あれはなんでしょう?朝立ちですか?
- 通院中に入れるペット保険ありませんか
うちの大型犬がいま動物病院に通院中です。二日に一回通院で、一回あたり二万か三万円とられます。金銭的に苦しくて病院にいけなくなりつつあります。ですが愛犬をほっとくわけにはいきません なにか良い方法ないでしょうか。完治してから保険にはいるにも、完治するまでお金がもちません なにか方法があったらおしえてください
- ペット服を作る教室を探しています
うちの家にはミニチュアダックスがいるのですが規格外に大きく、市販の洋服ではサイズが合いません。おしゃれな服でなくてもいいのですが、レインコートや家で抜け毛飛び散り防止の為にぴったりサイズの洋服を作ってあげたいと思います。 ペットの洋服作り教室みたいなのがあれば検討したいのですがなかなか見つかりません。関西周辺で探しています。参考になるような物があれば教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#57577
- 回答数1
- 肺癌患者とペット(犬)の関係について
母(65歳)が肺アスペルギルス、肺線維症と診断された2年後、肺癌と診断されました。小細胞癌IIb期です。現在、抗癌剤治療をしておりますが、リンパ節転移、肝臓転移を認められました。治療後、肺の腫瘍は小さくなりました。 沈みがちな家での生活を明るくするために、犬を飼いたいと思っているのですが、患者にとって犬を飼うことは、悪影響にならないでしょうか?犬の毛や細菌などによって、病気に影響することがあるのでしょうか?あるようなら、飼うのはやめようと思います。 教えてください。
- ペットのイベント情報がわかるサイト教えて下さい。
いぬを飼い出してドッグスポーツとかに興味をもち あちこちのイベントに顔を出すのですが、興味深い イベントとかが後でニュースとかで聞き残念な思いを 何度もしております。北海道で行っているイベントの サイトで教えて下さい。
- サイエンスダイエット・ペットフードの危険性について。
以前、ニュースまたは、雑誌の記事に サイエンスダイエットを与えていたペットが、 SDのペットフードが原因で病気になり、 死亡した。というを、見ました。 覚えてるのは(おぼろげに)、 前から、この犬は病気になっていて、手術をして、 回復を目的でSDのペットフードを食べさせていた ところ、病気の再発に繋がった、または、 ペットフードの成分の消化不良が原因か、何かで 死亡しました。 それで、飼い主がサイエンスダイエットを 訴える(訴えた)とかいう記事でした。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくおねがいします。