検索結果

ペット

全10000件中3781~3800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マンションの規約破りをどうしよう?(ペット不可の物件)

     築1年の分譲ですが約半年間(告知されてから)、ペットを飼い続ける不届き者が居ます、理事会でも何度も上がり掲示板に何度も書かれても何の反応もしない、不貞不貞しい奴です。  中には動物アレルギーの方もいて、ほとほと困っています。  私は理事会の役員でも無いのですが、こんな奴居着いて欲しくない住人です。  これがこのまま、居続ける可能性は十分有りです。  一人ペット飼う事OKですと示しが付かないし、アレルギー問題を抱えて家のなど、この住人でみんなが迷惑しています。  何か良い方法は無いでしょうか。  過去のこんな方法で解決してと言う方法を教えて下さい。  

    • noname#32788
    • 回答数2
  • ペット不可アパートでの猫飼いで、退去の時

    過去ログと同じような質問になってしまいますが、すみません。 今のアパートはペット不可で、入居4年目の更新前に引っ越すことになりました。(1Kロフト付)以前から内緒で猫を飼っており、退去時の費用がとても気になっています。ペット不可のアパートで猫を飼っていたのですから、こちらが全面的に悪いことは分かっています。本当にただ飼いたいという気持ちだけで行動してしまったと思います。 飼っていたのは、3年ほどで、去年の12月から実家に預けてあります。今現在、猫はいないので臭いはだいぶ薄れたように思います。しかし、クロスの破損がひどく全面張り替えになってしまうと思っています。敷金は全部で28万ほど払っています。返ってくることはもちろん考えていませんが、オーバーするのかしないのか心配です。どなたか経験された方いませんか?教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#155047
    • 回答数7
  • ペットの保険に加入してる方に質問です

    3匹(チワワ2匹、ミックス1匹)わんこを飼ってるんですがペット保険に加入しようかどうしようかとっても悩んでるんです・・。今現在、毎月病院に行ってるワンコが居ましてチワワ、4歳なんですが去年網膜はく離になる寸前に気が付き大学病院を紹介してもらい奇跡的に薬で回復したんですが進行を遅らせるための薬を毎月大学病院で頂いてます。何ヶ月かに一回は血液検査や色々な検査があります。最終的には視力も低下し失明の可能性もあるとの事なんです・・・。色々な検査に費用がかなりかかってるので正直大変です。こういう状況で保険に加入する事は可能なんでしょうか?他の2匹は今のところ幸いにも病院に通う事は1年に1回位で助かってるんですが・・。ペットの保険はやはり掛け捨てになるんでしょうか?色々なペット保険があるみたいでどれがいいのかイマイチわからず加入してる方の意見を聞きたいのでお願いします。

    • ベストアンサー
  • 中古のペット用品が売ってるお店はどこ?

    ペット用品を取り扱っているリサイクルショップはどこでしょうか? オフハウスはなかったです。

    • noname#263777
    • 回答数2
  • 他のペットより犬猫の値段が高い理由は?

    ハムスターやうさぎ・モルモットをはじめとする小動物コーナーの生き物と比べると犬や猫は値段が高いですよね。げっ歯類は個体数が多く寿命が短いのが安さの理由でしょうか。 珍しい品種など個体数が少ない生き物も値段が高くなりますが、ペットショップの犬や猫は個体数も多いのに20万円からするものがほとんどです。 それに犬猫は保健所と相談すれば手に入れることもできます。 それでも高額な理由というのは、やはり他のペットより知能が高く人間に懐きやすいからでしょうか?

    • luciaid
    • 回答数6
  • ペット用オムツやシートの使用期限について

    どなたかご存知であれば教えてください!愛犬の介護のために購入したペット用オムツ、シートマナーパット(未開封)がたくさん残っています。保護犬団体に送るつもりでしたが、 看取り後、なかなか手がつけられずに約3年経過してしまいました。これらのものは使用期限はあるのでしょうか?問題なければ今からでも送って役立ててもらえればと思っています。

    • ベストアンサー
  • 中国ではペットを飼う習慣はありますか?

    中国ではペットを飼う習慣はありますか?どのようなペットを飼う人が多いですか?

  • 某ペットショップのバイトのことなんですけど・・・

    先日面接を受け、土曜日に10:30~12:30(実際には13:30)の時間で給料なしのタダ働きのお試しをしてきました。 そこではまず犬のいるケースの掃除、水変え、店内のモップがけをしたのですが、その後にお店のワンちゃんの手入れをして欲しいと言われたので手入れしていたのですが、その子が終わってこんどは二匹のワンちゃんがきて「この子は歯磨きでこっちの子は耳げ抜きね」と指定され手入れを任されました。 二匹目の途中でお試しバイト(という名のタダ働き)の時間が終わり他のアルバイトの方にやってないところを説明し店長さんのところにいったところそこで初めてその二匹目のワンちゃんがお客さんの犬だと知りました。 まだ誓約書も身元保証書などの書類を提出どころ かもらってすらいなかったのでとても驚きました・・・ その後店長とお試しはどうだったか等の話をしている時にペットホテルを利用したいというお客さんが来たので私は店長が対応している間にケースの中の糞などの掃除をしていて、そこのお店では犬に触る場合感染予防対策として使い捨て手袋を使用するのですが、私は帰り際で気が抜けてしまい手袋をするのを忘れてしまったんです。 そこにあの二匹目のワンちゃんを交代して任せた他のアルバイトの方がきて「今そのジャックラッセル触った手でダックスのケース掃除してたよね?今そのジャックラッセル~~~(病名は忘れました、確か心筋みたいなことを言っていた気が・・・)の病気持ってて移っちゃう」と言われました。 手袋をし忘れた私もとても悪いと思うのですがそのアルバイトの方は見ていて止めてはくれなかったんだなと少しショックでした。 もちろん私が悪いのですが、やってから注意できるミスと止めなければならないミスとあるはずなのにそのアルバイトの方は止めずにいたということは他の子が感染することを気にしていないのかと・・・ 店長との話が再開し働けるようなら働いて欲しいと言われ了承しました。 すぐにシフトを組みたいとのことで今後の予定を聞かれ学校がお昼までの時は入れるといい学校が夕方までの日と教習所の予約を入れてしまっていた日は休みをもらいたいといいました。 そこで休みは貰えたのですが何故か有給と書いてあります・・・ しかも教習所を土曜日に入れていたので休みを欲しいと言ったら「土曜日に休みが欲しいなんてそれなりの理由があるんだよね?」と文面では分かりづらいかもしれませんが責めるように言われました。 なんとか休みがもらえることになり誓約書と身元保証書を渡され持ち帰って書いて欲しいといわれたのですがその場で一枚書類を書くことになり振込先等の記入をしゆうちょ銀行を書きたかったので携帯で調べていたら「何をそんなに時間かかるの」などと言われ少しへこみました・・・ その後家に帰り誓約書にサインし色々と思い返していたのですが急にこのバイトをやっていけるか不安になってしまい・・・ 誓約書を読み返すと退職後6ヶ月は競合する事業に関して関与してはいけないと書かれていました。 私はトリマーの学校に通っていて来年には就職活動があります。そこで6ヶ月関与しないというのは無理ではないにしろキツいものがあるなと・・・ 母に相談してみたところやはりいい顔をしませんでした。お試しで給料が出ないというのもお店で病気持ちの子がを売っているのも理解できないと 私の家でも犬を飼っているのでもし私がミスをしなかったらそのことを知らずに飼い犬に移していたかもしれません。 と、このようなことがあり初出勤が22日とシフトも決まっているのですが段々と時間が経つにつれそのお店で働きたくないと思うようになったのですが・・・ 受かってシフトも決定しユニフォームも用意する手続きも進んでいるだろうし今更辞めるとは言い出せなくて・・・ そろしければ皆さんの考えをお聞かせください!

    • nome21
    • 回答数4
  • ペットショップの『血統書』とワクチン接種について

    この度も、お世話になります。 ペットショップで、「血統書付き」と書かれている猫の『血統書』は、きちんとした キャットクラブで発行したものですか? それとも、ペットショップで作成する場合もあるのでしょうか?  ペットショップでのワクチン注射についてですが、受けたかどうかということは 見た目では分かりませんので、きちんと接種したと分かるものが欲しいと思うの ですが、獣医さんの『領収書』など、言えば(言わなくても)もらえるものなので しょうか? 「ペットショップによって違う」ということではなくて、購入時の経験談や、 ペットショップ勤務の方にお話しをお聞かせ頂けますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ペットを飼った場合の退去時の修繕費用

    過去の質問にもたくさんある話題で、目を通しましたが自分の例に近いものが見当たらなかったので、お願いします。 新築アパート(メゾネットタイプ)に入居し、半年です。 敷金1ヶ月分、礼金なしです。 夏くらいに猫を迎え入れようと思い、準備をしています。 ペット可の物件で、隣の部屋の方も小型犬を飼っているようです。 「大家さん(貸主?)は、土地の持ち主ではなく、建てた会社だと思ってもらえれば…」と言われています。 入居時に仲介業者さんから「ペットを飼う場合は敷金1ヶ月分プラスで払ってもらいます。」と言われており、私のへそくりで敷金1ヶ月分と猫代と猫用品代で20万貯まったら飼おうと思い、7月には貯まる予定でした。 念の為確認しようと貸主に電話したところ、「ペットを飼うなら敷金は合計3ヶ月分必要で、最初に1ヶ月分しかいただいていないので、あと2ヶ月分です。」と言われました。 「仲介業者さんからは1ヶ月分と聞いていました。」と伝えると、「それは仲介業者の説明の問題ですね。」と言われました。 敷金は預けるものなので、損をするわけではないですが、7月に飼い始めることがむずかしくなり、がっかりしています。 あと、退去時のことも参考までに聞きたかったのですが、「ケースバイケースなので、大体とかはありません。」と言われ、確かにそれはそうだと思いましたが、「何百万になったケースもあります。」と言われ、正直こわいです。 そのケースの修繕内容等は、「私は見ていないのでわかません。」と言われるだけで、教えてもらえませんでした。 みなさんに教えていただきたいことをまとめます。 1.修繕などは大家さんの要求によるところもあるらしいですが、この場合の大家さんは、この建物を建てた会社ということでよろしいでしょうか? 2.ペットを飼う場合の敷金が、聞いていたものと違いますが、仲介業者に問い合わせても、払う額は変わらないですよね? 3.何百万もあればリフォームレベルだと思いますが、気を付けて生活していれば、そんなことにはならないと思っていても大丈夫でしょうか? 4.貸主から、もっと詳しくお金の話など聞きたいのですが、ケースバイケースなのは大前提で例などを教えてもらうことは可能でしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • ペット不可とも可とも書いてない物件は

    ペット不可とも可とも書いてない物件は、ペットは飼っていいのでしょうか? 賃貸契約書の特約条項にもペット禁止とも書いてありません。

  • マンションでのペット飼育に対する規約について

    こんにちは。 私の住むマンションは、ペット可で新築2年半ぐらいです。 最近、ペットの飼い主のマナーが悪いようで、 度々マンションの掲示板に「おしっこを敷地内にさせないように」などの 紙が貼られています。 【問題点】 ・【最重要】ペットの糞/尿を敷地内(駐車場も含む)でさせている人がいる。 ・2頭以上飼っている人がいる。(規約では1頭まで) ・中型犬を飼っている人がいて、廊下やEVの中で歩かせている。  (これも規約上、違反) ・足洗い場はあるが、臭いためかあまり使われていない。 ・鳴き声の苦情も多少ある。 ・ペットを飼っている人と、飼っていない人の軋轢がある。 今度、マンションに住むペットを飼っている人だけ集まって 改善集会なるものを開くことになりました。 何か画期的な改善点は、ないでしょうか? 規約や罰則はもちろんですが、 逆にフレンドリーになるような策などないかな~? と考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#119141
    • 回答数8
  • ウイルスバスター2005にアップデート後、ポストペットが不安定?

    本日、ウイルスバスター2005をインストールしたのですがメールソフトのポストペット起動に非常に時間がかかるようになってしまいました。 パソコンスペックが低い為、起動に時間がかかるだけであれば我慢できるのですが、一度ポストペットを終了すると2回目から起動できない(強制終了画面=反応なし)状態になってしまいます。 PCを再起動すればまた使用出来るようになります。 以前、ウイルスバスター2002を使用していた時にはこのようなことは無かったので非常に使い勝手が悪くなってっしまい困っております。 どなたかお知恵をお貸しください。 PCスペック等は下記のとおりです。  OS  =Windows Me  メモリー=512MB  CPU =セレロン700MHz  ポストペット  =V3  ウィルスバスター=D:にインストール

    • flyman9
    • 回答数2
  • ペンギンが売っているペットショップを教えてください!!

    ペンギンが売っているペットショップを教えてください!!! 皇帝ペンギンを見て、本当にペンギンにあいたくなりました。 本当に探しています。 教えてください!!!!!!!!!!

  • 赤ちゃんペット販売禁止!手乗りインコや文鳥の場合は?

    http://www.excite.co.jp/News/society/20051013122100/20051013E40.055.html Excite エキサイト : 社会ニュースについての質問 犬猫を念頭に60日以内の赤ちゃんペットの販売が禁止になるとのことですが、 手乗りインコとか文鳥の雛は例外として扱われるのでしょうか? どなたかご存知のいらしゃいますでしょうか?

  • ペットを飼いたいから引っ越すって変ですか?

    結婚して半年。義母が用意してくれた賃貸アパートに住んでいます。ちなみに大家は旦那の祖父(義母の父)です。 旦那の実家のすぐそばにあるので、旦那はたまに実家に私と帰りたがります。旦那は実家の家族と私が仲良くなればいいと、そうしているようです。 旦那の実家と仲が悪いわけではないです。私は対人関係でトラブルがあり、人に慣れるのに時間がかかります。結婚して、家事、対人のストレス、最近では不妊のストレスも重なっています。小さい頃から、私は犬を飼っており、無条件に優しさを与えられる弟のような存在に日頃のストレスが癒されていました。だから今いるアパートを引っ越して、ペット可のアパートに引っ越したいのです。でも、引っ越して7ヶ月。義母の好意を無にするようで・・・。せめて1年経ってから・・・というのはどうなのでしょうか。感じ悪い嫁ですよね・・・

    • noname#14431
    • 回答数3
  • Flashを使用したブログペット背景にしたい!!

    Seezaaでブログしています。 今の背景を、Flashを使用したブログペット背景に変更したいのですが、皆さんどういう方法で行っていますか? 方法を教えてください。  よろしくお願いいたします。

    • noname#75304
    • 回答数1
  • 東京~成田空港区間でペットホテルを探してます!

    海外での結婚式のため1週間ほど家をあけることになりました。 1才半になる小型犬がいるのですが、今までペットホテルに預けた事がないのでとても心配です。 ケージの中にずっと閉じ込められていたりするところはイヤで、 少しでも犬がストレスなく快適に過ごせるペットホテルを探しています。 希望としては、清潔で、周辺の環境がよくて(閑静な住宅街だったり)室内ドッグランがあったり、スタッフがちゃんと責任持ってお世話してくれる・・・そんな様なペットホテルってありますか? どなたかここはよかったなどがありましたら教えて下さい!! 送迎はなしのところでもOKです。

    • 締切済み
    • mint25
    • 回答数3
  • 都内・横浜の猫にいいペットホテルの探し方

    盆に1週間ほど愛猫を預けなくてはいけなくなりましたが、預け先が分かりません。  ・お奨めペットホテル  ・お奨めペットホテルの探し方・情報サイト  ・ペットホテル選択上のチェックポイント  ・預ける際の留意点 など、お知らせいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Hiro-N
    • 回答数3
  • 海外旅行中のペットを預けることについて

    もうすぐ1年になるMダックス(♀)を飼っています。 実家も遠く友人とかにも預けられないときに、海外旅行などの長期の間みなさんはどうしてますか? やはりペットホテルでしょうか。 みなさんはどのようにしているのかお聞かせください。

    • ベストアンサー