検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- やさしいんだけど傷つく事をいう彼
2歳年下の27歳の彼と付き合っています。 彼は、言葉にしていいことと 悪いことの区別がつかない・・・というか、 まず『こんなことを言ったら相手が不愉快に思わない だとうか』と考えることができないのか すぐ思ったことを口にしてしまうので しょっちゅう私や、会社の人から注意されています。 例えば、付き合ってまもなく私にエイズ検査をすすめたり(私は風俗してたわけでもなく、遊んでたわけでもなく彼が勝手に不安になった) 自分のお母さんはいつも手の込んだ料理を 作ってくれて上手だから君も勉強してねと 何回も言ってきたり・・・ 後は、エッチ中に私が腹が痛くなり中断したとき、 彼も中断してその気が薄れていくのを防ごうと しして、『○○(私の友達)ちゃんはいまどんなエッチをしているかな?』 と想像し口走ったことも・・・ふつうこんなとき 彼女のおなかをまず心配するのでは??? 言葉使いはやさしい 言い方のときもありますが、ですが、なんか不快に感じます。本当に私の事が好きなんだろうか?と疑います。 怒って何でそんな事いうの?というと 必ず、悪気はないんだよ、ごめんと言い訳されるだけでまた同じようなことがけっこう起こります。 私を本当に好きであればそんなこと言わないよね? ときいても『好きじゃなかったら毎日こんなに 電話しないし、けんかになってもこんなに真剣に言い訳しないからそれが愛している証明だ』と言い訳されて終わってしまいます。 彼は単に思いやりがないだけでしょうか? それともマザコンで自己中心的なんでしょうか? ※ ちなみに会社でも先輩に言動についてよく注意さ れているから気をつけるようにしているストレで 彼女の前ではのびのび発言してしまうとの事です。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- ichigo5555
- 回答数8
- 4つしかない点が5つに見える
この前、眼鏡を購入したときに検査をしたのですが、実際は4つの点(赤と緑)しかないのにくっきり5つ見えました。眼鏡屋さんも原因がわからなかったのですが、これって深刻な目の病気なのでしょうか?
- No.1911102 妊娠初期症状?(2)
1月21日の補足分です。 皆さんからの同じ質問が多かったので、 この場を借りて補足いたします。 お一人様づつお返事できずすみません。 そしてまた(2)長文です… 12月の生理は12月12日でした。 周期は年間でゆうと24・25日くらいです。 なので、1月6日の生理は25日周期に ピッタリなのですが。。 私が「6日早い」と言ったのは、周期関係無しに 1ヶ月(カレンダーにともなって)で考えたからです。 …よく考えれば、せっかく自分の周期を知っているのに意味がないですね。。 1月の生理の量は(微妙な言い方ですが)多くはなかったです。いつものような痛みもなく、 さらさら流れ出るようなものでした。 私の場合いつもならば、基礎体温で生理が来る日に グッと温度が下がるんです。 ただ今回は下がりも上がりもせず、平均値だったので 生理が来ることに気がつきませんでした。 今月の基礎体温は忘れていた日が多々あったので、 11月~12月を例にあげると、 生理開始 36.00 36.00近辺上がり下がり 周期11日目 35.70 上り調子 周期15日目 36.80 36.50近辺上がり下がり 周期26日目 36.65 生理開始 36.05 (27日目) こんな感じです。 時たま低温期と高温期の温度差が激しい時があります。これも気にしていた点なんですが… 最近の基礎体温は若干低めです。 まるで高温期と低温期の差がありません。 36.20近辺をうろ(2) 6日は36.10でした。 そろ(2)上り調子になれば異常ないとは思うのですが 自分の中での1月の推定排卵日は15日です。 今月仲良くしたのは、5・7・11*12*14*15* *は避妊無しです。 ちなみに12月の仲良しは21・22・24・25・29・30 中には出していません。 細かくてすみません。 回答いただけたみなさん、 参考(?)になりましたら、 また回答お願いします。
- 当たり屋の診断書。実際と違っていると思う
小5の子が自転車で人にけがをさせたといわれました。(しかし、実際は子どもはその人(以下女)に気づいていて避けたのに向こうからぶつかってきたのです。)女は初め「子どものことだから」と穏和で「手のひらと腰が痛い」というので子どもの親(私の友人)は治療費を払うことを約束しました。 その後「腕、肘、腰打撲。10日間の安静」という診断書をもらっていました。しかし、事故からその日まで女はちゃんと仕事に行っています。また、自転車にぶつかって手をついただけです。それなのに、この診断。これを盾に女は10日間仕事を休むことの補償も要求してきました。水商売で20万といわれたそうです。 事ここにいたって友人は警察に行き、事件調書を取ってもらいました。上の( )内のことは調書でも明らかです。 質問です。トラブルの元凶である診断書を調べる(審査する、苦情を言う、何でも良いです。「おかしいだろ、これ」ってうったえる)ことはできますか。診断を下したところは友人の近所の大きな病院(共済病院)で、評判も良いところだそうです。 友人は治療費は払うつもりです。でも、子どもはこの事件で精神的なダメージを受けています(警察では「自転車事故の加害者」といわれますしね)。 こちら側の心情としては、「子どもが加害者に仕立て上げられた上に20万も請求されるなんてどーゆーことよ!医者が正しい診断をしてればこんなにならなかったんじゃないの?!」というところです。 また、子どもの心のケアはどうするべきかもお教えいただきたく思います。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#81416
- 回答数9
- うつ病の方を上手く避ける方法
私は昔からうつ病の方に好まれる傾向があります。 好まれる事は良いのかも知れませんが、とても対応に困り、 自分の生活、時間をも犠牲にしなければならない状態に いつもいつも苦痛を感じていたのです。 その後、人づきあいにも気をつけ、広く浅くの付き合いに徹していたのですが、 最近、子どもを通して目を付けられてしまい、本当に困っています。 相手を傷つけないで上手く疎遠になる方法はないでしょうか? 子どもは子ども 親は親と言う付き合いを他の方としているので その方のお子さんと我が子が交流する事は非としていません。 困っている具体的内容 1.私の事を何でも知りたがり、独占しようとする 2.プレゼント攻撃をされるので断るのが苦痛 3.何から何まで真似をされ、気持ち悪い 4.当たり障りのない付き合いに徹したいのに べったりを望まれる 5.私の配偶者に私の個人的な事を聞きだそうとする 健常者ならばあまりにもしつこい場合、きちんとお断りできますが、 うつ病の方は自殺なんかされたらたまりませんし、 子どもに危害などを加えられても怖いです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- londonapricotton
- 回答数11
- 心に突き刺さる言葉の対処法(うつ病を持つものです。長文、申し訳ございません)
私は、うつ病もちのフリーターです。 やたらと物事を真剣に考える癖があり、それが災いしてか、 些細な問題でも気に病むようになり、 会社を辞めざるを得なくなってしまいました。 今、経済的な理由と、そして将来的に復帰する手がかりになればと思い、 フリーターとしてこの9月から働き出しました。 しかしながら、事務から清掃員への転向もあり、 肉体的疲労に加え、事務職で味わった精神的なダメージの後遺症があって、 人間関係が上手く築けず、また仕事が遅いと言われたりしています。 それもまた、今の仕事への不安へと繋がります。 そこで、今後仕事をしていく上で、前職で味わった精神的なダメージを克服していく方法、 そして、不安を解消する方法は何かありませんでしょうか? 薬なども長期的な眼で服用が好ましいと言われており、 現状ではフルタイム復帰が出来ない状態です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- p_m_a
- 回答数7
- 待望の妊娠・・・でも心配でしかたないです・・・。
先週、待ちに待った陽性反応が出たので、 すぐ病院に行きましたがまだ4週らしくエコーには何も映っていなくて、 先生に「2・3週間後には映るからその頃また来てください」と言われました。 私の友人には流産した事のある子が4人もいます。 その内3人が、今の私と同じ状況で、 2回目の検診までの2週間の間に赤ちゃんがいなくなっちゃってた・・・と聞いています。 だから心配で心配でたまりません。 心配しすぎるのが一番良くないと分っていても、心配してしまいます。 流産ってそんなによくある事なのでしょうか?(><) 毎日病院に行きたいくらいです。 おなかの赤ちゃんが無事に育っていると判る方法ってないのでしょうか? 今は高温期が続いていて胸が張っていますが、 気分が悪いとか食べる物が変わったとか、 つわりっぽい症状は全くなく出血もありません。 ただ、初診の時に卵巣が4cmくらいに腫れているとも言われました。 「多分心配ないものだと思う」という事でしたが、 そのせいなのか分りませんが、お腹が張ります。 便秘気味なのでそのせいかもしれないのですが、 とにかく色んな事が気になって心配です。 病院には明日にでも行きたいくらいですが、 あまり早く行ってまた様子見になっても意味がないので、一週間後に行くつもりです。 何でも良いのでアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- naokiayano
- 回答数9
- 子供をつくらない(出来ない)友人に「子供は?」と聞くこと
私は妊娠3ヶ月目、30代です。 今度小学校からの友人に10年ぶりに会う約束をしました。 その時に子供のことをどう話すか、相手にどう聞くか迷っています。 友達は10年前に結婚をし疎遠の状態になりました(喧嘩じゃないです)。 学生の時は若いこともあり「子供は好きじゃないし、絶対いらない」と 言っていたのですが、その後子供の報告がないので作らないんだなと 思っていたんです。 先日、友達のお母さん(近所にいます)と話をする機会がありましたが、 子供のことはもう口にできないような雰囲気なんだと言っていました。 話し振りでは欲しいのに出来ない?と思わせる感じでした。 私が妊娠中なので今度会った時に子供の話になるのは間違いないと思います。 私の話だけして相手の事は全く話題にしないのは不自然ではないでしょうか。 変に気を使うのも気を悪くされるのではと考えてしまいます。 学生時代は何でも直に口に出来る間柄だったのですが 子供をつくらない、または出来なくて頑張っている方など、 どういう風に接してもらいたいものなのでしょうか・・・。
- 母がペットを溺愛し過ぎて…
我が家では亀を飼っています。 飼い始めた当初、私は学生、父は仕事で日中家にいなかったので、世話は必然的に母がする事になりました。なので、当然ながら亀に対する愛情が1番深いのも母なのですが、それが過剰ではないかと思えてなりません。 例えば、旅行の話が出ても、例え1泊でも亀を置いて行けないと、母が行きたがらない。 日帰りなら…となっても、日中の世話は誰がするのかと行きたがらない。 食事に行こうと出掛けても、出先で母は気付けば亀の心配ばかり口にして、夕方近くになると早く帰ろうと言い出します。 今日も、久々に母子2人で旅行行かない?と母を誘ったのですが、当然のように断られました。 母の亀に対する過剰愛が始まってから数年、娘の私より亀の方が大事なのだろうか…と、ずっと惨めで悔しい思いをしてきました。その気持ちが、今日持ちかけた旅行の話を断られた時に爆発し、とうとう親子喧嘩になってしまいました。 最近は飼わなければ良かった…と、後悔し始めています。実際は、亀は1日位エサをあげなかったり水を取り替えなくても平気だそうです。なので、1泊の小旅行なら家を空けても問題ないし、母子で旅行に行くなら、一日位父に世話を任せても良いと思うのです。母もそれは知っている筈なのに、それすら嫌がるのは母の愛情が過剰だとしか考えられません。 父は特に何も言いませんが、母の溺愛振りには呆れる事もあるようです。 1度飼い始めたペットを手放すようなマネをするつもりはありませんが、せっかく家族で飼い始めたペットに、親子関係を壊されては堪らないです。 私が母に溺愛してもらいたい訳ではないのですが、もう少し、亀より人間を見てもらうにはどうすれば良いのでしょうか? また、有り得ないとは思いますが…母は私よりペットの方が大切だと思うようになってしまったのでしょうか? 今、不安と苛立ちで堪らなく辛いです。どうか宜しくお願いします
- 強迫神経症・パニック障害で出産不安
結婚後、遠方から越してきて妊娠5ヶ月になります 結婚してから強迫神経症・パニック障害になりました ○火の元を出かけるとき何回もチェックする ○満員電車に乗れない ○マンションに居て部屋に居るだけで圧迫を感じる ○風邪などで鼻が苦しくなると息苦しくなる ・・・・などです 病院に行ってしまうと甘えてしまう気がして、診察を避けてましたが、妊娠してコレを機にちゃんと病院に行こうと思います もしひどかったら無痛分娩&帝王切開なども考えなきゃいけないのかな?なんて思ったりしています 赤ちゃんが無事産まれるのが大前提ですもんね ですが、エステ、歯医者、美容院に行っても顔にタオルかけられたり、顔を何かで覆われるとパニックになってしまいます 変な質問かもしれませんが、パニック障害の方で酸素マスクつけてて大丈夫だった方いますか? 後、お産は自然分娩でしたか?帝王切開でしたか?無痛でしたか? 色々詳しく教えていただけると励みになると思います よろしくお願いします
- 夫(彼)の浮気発覚で悩んでます
9月の下旬に結婚式を挙げたばかりです。 結婚式の2日後に彼が、浮気をしていた事実を知りました。 結婚式の2ヶ月前から彼女がいたらしいのですが、式の2日後に彼が酒におぼれ、突然の変わりように問いたずねると、好きになった彼女がいたこと、ふられた事、もう一人彼女がいた事、洗いざらい話してきました。 私たちは、5年の付き合いをして結婚することになったのですが、5年間ずっと風俗にはまっていて、数え切れない回数を行き、好きになった子も何人かいたそうです。 私が別れをつげ、仕事を変えたこと、新しく住むところを探していることを知ったらしく、復縁を迫られました。 彼は、もともと度が付くほどの亭主関白な人なんですが、ひたすら謝り、私にそこまで追い詰めていたことに今まできずかなかった、甘えていたと涙を流して訴えられました。 彼の涙を見たのは初めてで、本当に反省いているのかも?と思い今は一緒に住んでいるのですが、彼のすべての行動が疑わしく、不安で、不安で仕方ありません。 こんなに不安で、毎日がつらく、また同じことをされたら嫌だし、別れたほうがいいと思う気持ちもあるし、彼が本当に変わってくれるのであればこの先も一緒にいたいと思う気持ちがあります。 私の気持ちに、まだ彼を好きという気持ちがあるからなかなか気持ちに整理がつけられません。 どうすれば、よき解決法が見つかるでしょう・・・
- ご飯はあげなければいけないものでしょうか?
24歳、女 独身です。 先日、たて続けに二人の友達と会いました。 結婚していて子供が居る友達です。 高校以来会っていなかった事もあり楽しみにしていの ですが、子連れで家に遊びに来て驚く事ばかりで・・・。 (賃貸アパートに住んでいます) 一人の友達は2歳になっている子供連れで 部屋の中でほとんどずっと子供用のお菓子をあげて いました。カーペットをひいていますが、そのお菓子が ポロポロとカーペットの上に落ちているのを見て 「ごめんね。後で掃除機かけてね」と言われて 私は「いいよ、いいよ」何て言ってましたが まぁ子供だから仕方ないのかなとその時は思いました。 で次の週に会った友達は10ヶ月の子供を連れてです。 15時頃にご飯あげる時間だからって言われて 持ってきたレトルトご飯(おかゆ?)を開けて あげていたんですが、子供が容器をつかんでしまい カーペットにべちょ~。 スプーンも頻繁になげるので、すごく汚れました。 で、質問なんですが。 会う時間っていうのは限られていてお昼の1時から 夕方の5時までって決まっていました。 夕飯の支度やら何やらあるようです。 4時間そこらの時間の間に、お菓子やら ご飯やら自分の家と同じような状況を作って 友達の家で食べささなければいけないものでしょうか? キレイに食べれないからこぼすのは分かるだろうし、 私もカーペットを汚されて不愉快です。
- 姉(30歳・職歴なし)の行動が恐ろしい。直す方法は?
私の姉は幼い頃から何かイヤなことを言われると、思考停止・逆上し、器物破損・暴力をふるったり、思考能力がなかったりする傾向がありました。ただ、学校の成績はいつもトップでした。高校卒業後、大学を目指していましたが受験勉強のプレッシャーに耐えられずうつになり、途中専門学校に通いながら4年ほどかけてやっと大学入学しました。ただ、その大学も気に食わず転学しようとしましたが行動しませんでした。3年程前卒業しましたが就職活動をせず、「うつだから働けない」を理由に現在に至ってます。母親や私が生活に対しアドバイスをすると歪曲してとらえ、あらゆる言い訳をいうので効果が皆無です。しゃべり方も舌っ足らずで、外出しないため人の感情や世間の動きに対する観点など考え方が未熟で、まるで幼い子供と話しているみたいな感覚をおぼえます。先日、「しゃべり方が幼いと、低脳と思われてしまうから注意したほうがいい」というと奇声を発して逆上し、殴りかかってきました。「低脳だと言われた!」と言って…。そのように、何事も歪曲して捉えてしまうばかりか、話し合いで解決しようとせずすぐに暴力を振るったり物を壊すのです。また、何事にも言い訳がましく「母が大学に行けと言ったから仕方なく言った」とか、人に責任転嫁します。昔、母に「なぜすぐに大学に入らなかったのか」と聞かれただけで暴れ出し、三日間ほど部屋に閉じこもり壁を殴って穴を開け、羽毛布団を引き裂いて部屋を羽だらけにしたり、奇声を上げ続けていました。 しかし、刺激さえしなければ温和に過ごすのです。気が優しい面もあります。外面はいいみたいです。 脳の一部分が未発達なのでしょうか?それとも精神科にかかったほうがいいのでしょうか・ このような症状はなんと言うのでしょう? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- zen66
- 回答数13
- キッズテニス
1月に3歳になる娘がいます。 つい先日、広告に3歳からのテニススクールの入会募集がありました。 私自信、子育てがひと段落したらテニススクールに通いたいと考えていて、いずれは子供たちとできればなと思い入会を考えました。 今度、見学に行こうとは考えていますが、下の子を連れて行くので先になりそうです。 3歳児の集中力は続かないと思うし、はたして楽しいと思ってくれるかが心配です。 実際、やってる方はどんな感じなのでしょう?スポンジボールを使っての練習になるのでしょうか? スポーツ用品店にラケットを見に行ったのですが、どんなものがいいのかわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。
- 病院へ行く勇気がでません
風邪がなかなか治らず、めまいや耳鳴りがすることがあります。 頭痛、ほてりなどもあります。 原因は度重なる転勤で環境がすぐ変わること、子育中ですが実家が遠く頼れる人がいないこと(小さい双子)主人は多忙で、私が高熱でも頼れる人がいないことなどいろいろなストレスが重なってだと思うのですが、 なかなか心療内科へ行く勇気がでません。 主人もそんなに(一ヶ月のうち半分くらい体調が悪い)体調が悪いのはおかしい! といいますが 自律神経失調症かな?などいうとあーあの病名がつけられない人につける病気ね(自律神経失調症の方申し訳ありません) といわれたり、 たとえ病名がついても、私の病気を理解して 子育てなど協力してくれる人がいなければなにも変わらないのでは? むしろ余計むなしくなってしまうような気がしたり、 先生にただの甘えです!なにしにきたんだ?みたいなこといわれたらどうしよう。 いったいなにからはなせばいいのか?身体症状だけでいいのか? 本当に病院にいくほどの症状なのか? とくよくよ考えてしまってなかなか病院へいけません。 病院にいくことは解決への一歩になるでしょうか? ちなみに実家の母は大変厳しい人で自律神経失調症と診断されたり、心療内科にいつたというだけで怒られそうで実家でのんびりしたりして、今の状況から抜け出すということは難しいです 実際こういう症状で病院へいかれた方状況が好転したか教えていただけますでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- sumire0318
- 回答数9
- 女性の生理と情緒不安定
妻が生理のとき、疲れやすくなると同時に、極端に機嫌が悪くなり、喧嘩に発展します。 わけもなく無愛想になり、子供に接する態度もきつくなることがあり、見かねて注意すると言葉尻をとらえて怒り出します。 仕方ないと思って、やり過ごすこともたびたびなのですが、気遣って早く休むように言ったり、朝もゆっくり寝かせておいても、これといった効果はありません。 夫として、どのように対処し、サポートしてあげたらよいか、教えてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#43914
- 回答数2
- 【ジャーキー症候群】と診断されました…。(長文)
9匹のワンと暮らしています。 実は先週1匹の仔が夜中に長めのガスを出していて明け方嘔吐・緩め便。 その日の午前中病院に行き恐い病気かもしれない…ので すぐにあらゆる検査をした結果、毎日与えていたジャーキーが原因だと 診断されました…。 アメリカでは存在している病名で日本では浸透していないが、この ジャーキーが原因で沢山の病気を引き起こしている事実があると 獣医さんより教えて頂きました。 その日は点滴と注射をし帰宅。毎日上げていたジャーキーは日本製のもの で、日本製の物は発癌性が強く驚いた事に日本は無認可で販売出来る環境 にあるとの事。「日本はペットに関しては先進国ではなく遅れ過ぎてる」 と獣医さんも言われてました。 次の日血便。また速効病院に連れていきパルボ検査を初め全ての検査を 改めてして頂き今は内服薬で症状は良くなりつつありますが、9匹 その日を境に順番に同じ症状…。念の為病院を変えて調べて頂きましたが ストレスもあるとの事。多数飼いの場合あるとの事ですが9匹同じ症状 なのでストレスのみ,とだけの診断も本当にそれだけか?という感じです。 恐い病気でない事は分かっているのですが、赤い血便なので大腸炎を起 こしている恐れが強いので内服薬を飲ませながら食事もロイヤルカナン の下痢用専門食に変えてます。 2度と日本製のジャーキーを食べさせる事はしないようにしますが 9匹のワン。本当に1日1本もらえるジャーキーをそれはそれは楽しみに してましたのでジャーキーの作り方教えて下さい。 内臓系のジャーキーは絶対作りたくなくないので馬肉のスジで 作ろうと思います。出来れば詳しく(^^; 宜敷くお願い致します。