検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペットのオリジナル商品を作成したいのですが
新しくペットの為の商品をデザインし、オリジナルとして 販売をする仕事を立ち上げようと考えております。 まだイメージの段階で細かくは決まってませんが商品の内容は 猫のトイレや食器、ファニチャーなどを考えております。 デザインと販売自体は、商品こそ違うのですが多少過去の経験が あり、努力と勉強でどうにか頑張っていこうとは思うのですが、 生産~流通の工程について全くの無知で何から手を付けて良いのか 分からず困っております。 例えば猫のトイレを生産を依頼するには、まずどんな工場や 工房を探したら良いのか等も分からず、本屋に行っても、 ネットで調べようにも何をどう調べたら良いのかさえ分かりません。 どこか勉強になるサイトがございましたら教えて頂けないでしょうか? またお知恵をお借りできるのであれば超初心者で申し訳 ございませんがご指導頂けますようお願い致します。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- kaorinchan
- 回答数2
- ペット可物件の現状回復について(長文です)
今、築24年の借家に5年住んでます。 前住居者は大家さんでした。 入居前に大家さんがお金をかけたくないとのことで 1階のみ砂壁をシーラー処理してもらったり、畳の表替えなどしてもらい、2階は畳も砂壁も襖、などなど古いそのままの状態で借りました。 前回の更新時にも退去してくれと要求はされませんでしたが 次に賃貸で貸すことはないし、退去したら子供を住ませたいと言われました。 で、今年更新前も同じようなことを言われ、あと1回の更新までとか、言われたので 退去を決めました。 前回更新時たくさん修繕必要かもという箇所を不動産に介入してお願いした所、建て直すような考えがあるのでどうしても直さないと生活できない範囲以外はやりたくないということだったので そのままで住んでました。 退去の書類も出し、今月末には引っ越しです。 しかし、ここにきて、大家さんがやっぱり退去後賃貸としてまた貸そうかと考えてると言ってきました。 うちは猫と子供ががいます。 障子はボロボロ、襖も破れてます。 しかし、素人が直しても意味がないのでそのままにしておいてくださいと言われました。 とりあえす、大家さん、業者さん、私たちで退去後現場立ち会いは行います。 正直修繕が必要な箇所の放置したことにより劣化はひどいです。 しかし、全て口頭にての対応です。 なので、どんな風になるのかが不安です。 立ち会いの際気をつけておかなければいけないことや これはやっておいた方がいいというようなことがあったら教えてください。 あと、2階の襖、障子は大家さんの頃からの使用品だったのですが 新しいものに変える料金は全額借り主の負担になるのでしょうか? 一部自然劣化により襖の中板もスカスカで表面クロス剥がれ落ちてます 一人で考えてるだけで不安だけが大きくなってきてしまいました。 どうか、回答よろしくお願いします。
- 隣人が飼っている動物のにおい(ペット不可マンション)
ペット不可マンションに住んでいます。 隣人がベランダで亀を飼っているみたいです。 暑くなってきたからか、物凄く臭います。 臭くて、洗濯物を干すのもままなりません。 そこで、どのように対処したらよいのか教えてください。 (1)目で確かめていないという事。 (臭い・音・1m2のペット檻がある事でペット判断) (2)隣人は爆音で音楽を聴く方なので、管理会社から注意してもらった後に、 仕返しとして更なる爆音にならないか心配です。 上記の2点を考慮して、管理会社から言ってほしいと思っているのですが、 管理会社にはどのように言ったらよいか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hiropeko
- 回答数2
- ディズニーランド(シー) カウントダウンのペットクラブ 利用時間・混雑度など
今年のディズニーシーのカウントダウンに犬を連れて行こうと考えています。 31日の17時くらいに現地入りして、1月1日の21時くらいまで滞在予定です。 その間、ペットクラブに犬を預けたいのですが、 ・ペットクラブの利用時間や混み具合?。 ・当日は何時から何時まで利用できるのか?。(夜中も預けられるのか?) 等々がわかりません。 過去に利用したことが無く、インフォメーションに電話しても、まだ詳細は決まっていないとの回答です。 過去にカウントダウンの時に利用された方や詳しくお知りの方等おられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- scorpion22
- 回答数1
- ペットOKを中心に紹介してる賃貸物件サイト
関東近辺(とくに東京・千葉)でペットOKの賃貸物件を主に扱っているサイトがあれば教えて下さい。 ・物件はアパート・マンション ・ペットは小型犬や猫などの小さい動物です
- 締切済み
- 賃貸物件
- noname#34842
- 回答数1
- ペットの虐待と思われるサイトを見つけました。
お世話になります。最近、小動物の虐待行為と思われる内容の載った個人のブログを見つけました。注意を促す書き込みをしたところ、逆に私のブログを荒らされました。そちらのブログに登場していたその小動物は、死亡しましたが、また新しい小動物を購入し、虐待をしている有様です。今すぐにやめて欲しいと思うのですが、このような悪質行為を通知する公共機関などがあれば、教えていただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。出来れば、周囲への悪影響を考えて、ブログは閉鎖して欲しいと思っております。
- 大家はペット可と言っているのですが…
少しややこしい話なのですが… とてもお世話になっている知り合いからお部屋を借りることになりました。 その部屋は知り合いが購入済です。 とても立地がよく見に行ってその場で即決しました。 とりあえず不動産屋(○○財宅、というようなところなのですがいわゆる不動産屋ということですよね?) で契約書だけ書く、ということで書類が送られてきたのですが そこにはペット不可、とありました。 しかしその部屋のオーナーはチワワ等の小型犬は可、とのことです。 オーナーさんのお言葉に甘えたいのですが 契約書だと不可なので、現状ですとペットは飼いませんが 「オーナーさんはペット可とのことなのですが」という旨を一度不動産屋に言ってみれば可になる、ということはあるのでしょうか? もちろん規約に従うべきですので 不動産屋から送られた規約に従うつもりですが 一方でオーナーさんはペットOK、と言っているので… (もちろん、可でしたら飼いたいという考えはあります) どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
- ペットOK! の レストラン&ホテル 賛成ですか? 反対!ですか?
最近、ペットOK!のレストランやホテルがものすごく増えているように思います。 動物好きな人は、ペットを連れて旅行に行ったりと楽しいかもしれません。 が、 動物アレルギーの人には、ありがたくありません。 レストランであれば、お店の扉に犬猫OK!、と表示があるので、入店しないですみますが、 ホテルの場合には、宿泊して、アレルギー症状が出て、これは!!??と思って、フロントに問い合わせをしてはじめてペットOKのホテルと判明することもあったします。 ペット好きな方には、ペットOKのホテルやレストランが増えて、便利だし喜ばしいことかと思いますが、 動物アレルギーを持ってる人にとっては、ペットOKのレストランやホテルが増えるのは・・・ものすっごくつらいんです!! ペットOK! の レストラン&ホテル 賛成ですか? 反対!ですか?
- 福岡市内の小鳥屋さん又はペットショップ
現在オカメインコを飼っています。 その鳥を購入した店はヒナの状態で1万2千円で売っていましたが、悩む当時高校生の私をみて「1万円でいいよ」とやすくうってくれました。 今回、もう一匹オカメインコを購入しようかと思い、以前購入した小鳥店に足を運ぶと残念なことに潰れてしまっていました。 キャナルのペットショップに行くとオカメインコが売られていたのですが、一匹2万円・・・。ちょっと高いなぁと思いました。 相場は現在そのくらいみたいですが、どこか福岡市内で小鳥を売ってる専門店のようなものはないでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- momokantarou
- 回答数3
- 人はペットに何を求めているのか。
こんにちは。 最近ふとこの疑問が頭に浮かびました。 いつから、どこで、どういう人が動物を手なずけようと考えたのでしょうか。 現代はペットを飼うことはごく普通のことですが、 人はペットに何を求めているのでしょうか。 癒しや安らぎはもちろんですが、 やはり「支配できる何か」という存在もいてほしいものなのでしょうか。 また、「必要とされている」と思いたいからでしょうか。 みなさんはこの事についてどう思いますか? ぜひ意見や参考になるサイトや本を教えてください。 よろしくお願いします。
- ペットグッズとしての100円ショップ利用法
100円ショップでペット用品以外でもこんな使いかたしています的な 皆さんのアイデア利用法いろいろ教えてください。 ちなみに我が家では ☆プラ製のミニ流しスノコをトイレシーツの上に敷いて破き防止 ☆小さめの脱衣かごにトイレシーツを敷いて車内簡易トイレ ☆布製マットをサークル内のベット代わり ☆色々なサイズの金属製ネットを進入防止用の柵として ☆短いサイズのすだれを夜のサークル目隠しに・・・ その他いろいろなアイデア宜しくお願いします.
- ポップアップメニューでブログペットを表示させたい
ポップアップメニューでブログペットを表示させたいのですが、設置方法など解説しているサイトを教えて下さい。
- マンションの規約破りをどうしよう?(ペット不可の物件)
築1年の分譲ですが約半年間(告知されてから)、ペットを飼い続ける不届き者が居ます、理事会でも何度も上がり掲示板に何度も書かれても何の反応もしない、不貞不貞しい奴です。 中には動物アレルギーの方もいて、ほとほと困っています。 私は理事会の役員でも無いのですが、こんな奴居着いて欲しくない住人です。 これがこのまま、居続ける可能性は十分有りです。 一人ペット飼う事OKですと示しが付かないし、アレルギー問題を抱えて家のなど、この住人でみんなが迷惑しています。 何か良い方法は無いでしょうか。 過去のこんな方法で解決してと言う方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- noname#32788
- 回答数2
- ペットを車で跳ねるとどうなるのですか
飼い猫や犬を自動車で跳ねてしまった場合は、どうしたらいいのでしょうか?罪となったり損害賠償などが発生するのでしょうか? また、野良猫や野良犬を跳ねてしまったらどうしたらいいのでしょうか?警察などに通報するのでしょうか?
- ペットの保険に加入してる方に質問です
3匹(チワワ2匹、ミックス1匹)わんこを飼ってるんですがペット保険に加入しようかどうしようかとっても悩んでるんです・・。今現在、毎月病院に行ってるワンコが居ましてチワワ、4歳なんですが去年網膜はく離になる寸前に気が付き大学病院を紹介してもらい奇跡的に薬で回復したんですが進行を遅らせるための薬を毎月大学病院で頂いてます。何ヶ月かに一回は血液検査や色々な検査があります。最終的には視力も低下し失明の可能性もあるとの事なんです・・・。色々な検査に費用がかなりかかってるので正直大変です。こういう状況で保険に加入する事は可能なんでしょうか?他の2匹は今のところ幸いにも病院に通う事は1年に1回位で助かってるんですが・・。ペットの保険はやはり掛け捨てになるんでしょうか?色々なペット保険があるみたいでどれがいいのかイマイチわからず加入してる方の意見を聞きたいのでお願いします。
- ペット不可アパートでの猫飼いで、退去の時
過去ログと同じような質問になってしまいますが、すみません。 今のアパートはペット不可で、入居4年目の更新前に引っ越すことになりました。(1Kロフト付)以前から内緒で猫を飼っており、退去時の費用がとても気になっています。ペット不可のアパートで猫を飼っていたのですから、こちらが全面的に悪いことは分かっています。本当にただ飼いたいという気持ちだけで行動してしまったと思います。 飼っていたのは、3年ほどで、去年の12月から実家に預けてあります。今現在、猫はいないので臭いはだいぶ薄れたように思います。しかし、クロスの破損がひどく全面張り替えになってしまうと思っています。敷金は全部で28万ほど払っています。返ってくることはもちろん考えていませんが、オーバーするのかしないのか心配です。どなたか経験された方いませんか?教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#155047
- 回答数7
- アレルギー用のペットフードについて教えてください
うちでは1才のバーニーズを飼っていますが皮膚病&アレルギーで毎日体を掻いてばっかりいます。皮膚病はお医者さんに見てもらっていますがアレルギーはフードを変えてみたら...と言われました。検査の結果うちの子は牛肉、兎肉、七面鳥、米、玄米、オートミール、ナマズが陽性で×だそうです。色々探してみてできるだけ陽性の物が入っていないフードを...と思い、今はナチュラルバランスのアレルギー専用を与えていますがそれにもオートミールが使われています。どなたか上記にある食品の全く入っていないフードをご存知でしたら教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- ペットフード
- tomatoma43
- 回答数2
- 一人暮らしの部屋でペットを飼うことについて
どうもこんにちは。はじめて投稿させていただいてます。 私は今大学2年生なのですが今度9月に一人暮らしをすることになりました。そこで何か小動物(鳥など)を飼いたいと思っています。動物の世話は家で猫、ウサギ、金魚、鳥など飼っていたことがあるので、きちんと面倒を見ることはできます。しかし一人暮らしとなるとやはり家を空けることが多くなります。何を飼うかにもよるかもしれませんがそうなると動物は寂しがっていまいますよね?一人暮らしでペットを飼うのはあまりよくないことなんでしょうか? それか、もし一人暮らしをしているときに何かペットを飼ったことがある方がいればアドバイスいただきたいです。お願いします。
- ポストペットを標準メーラーにしたいのですが
現在、ウィンXPを使用していまして、ブラウザはnetscapeです。 子供がポストペットをメーラーとして使いたいということで入れました。 ですがホームページ上の掲示板などで掲出されている人の名前をクリックしてメールを出そうとすると、どうしてもnetscapeのメーラーが立ち上がってしまいます。こういった場合、ポストペットを自動で立ち上げることにしたいのですが、いろいろ設定をみてもわかりません。 設定方法があれば教えていただきたくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- bakedfish
- 回答数6
- ペットフードは狂牛病は大丈夫なのでしょうか?
今狂牛病が話題になっていますが、人間は肉の部分を選んで買えますが、犬などのペットフードは牛のどの部分を使っているかわかりません。 今のままペットフードを与えても大丈夫でしょうか? ちなみにぺディグリーチャムを食べさせています。