検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペット用アース蚊取り線香取り替えマットの交換
ペット用アース蚊取り線香取り替えマットの交換 アース渦巻きの取り替え用マットを使用して取り替えたいと思っています。 使用済みの受け皿を剥がしたらすごくどろどろしていて、どのように掃除すればいいかわかりません。 どんな種類の洗剤を使えば落としやすいのかご存知の方おしえてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#190380
- 回答数1
- リフォーム工事中のペット(猫)について
近々、3LDKのマンションのリフォーム工事を予定しております。 リビング隣の和室1室と玄関から廊下、リビング、ダイニングの壁をリフォームします。 リフォーム業者さんからは、押し入れの解体や壁を剥がす(?)時と、ビスを打ち込む時に かなりの音が出ると言われました。 我が家には3匹の猫が居るのですが、やはり工事中はペットホテル等に預けた方が良いのでしょうか? 2匹はともかく、1匹が動物病院に連れて行くだけでも元気がなくなるような猫なので、一週間程とはいえ知らない所に預けるのはとても心配です。 以前、病院に入院した時は、手術は無事に済んだもののご飯を全く食べなくなり、一度自宅に帰されたくらいです。 どこかに預けても、ストレスで病気になるのではないかと心配で、どうすれば良いか決められません。 それよりも工事の大きい音の方がストレスになってしまうでしょうか? こういった性格の猫がいるご家庭でリフォーム工事を経験された方がいらっしゃいましたら、 どうかお知恵を拝借させて下さい。
- ベストアンサー
- 猫
- ruridama25
- 回答数3
- 日本一番従順で仲良くなれるペットは何?
日本で買える、一番従順で、人の気持ちも理解出来、一番仲良くなれるペットは何ですか? ただし、サル・ゴリラなどの類以外でお願いします。 また、犬で言えば、どの犬種が一番上記に当てはまりますか? 複数でも良いのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#163916
- 回答数5
- 湯布院旅行(8ヶ月の赤ちゃん&ペット連れで)
今週末、広島から湯布院へ旅行に行くのですが、8ヶ月の赤ちゃんとペット(犬)連れで行きます。 湯布院近辺でペット連れでも行けるオススメのお店はありますでしょうか? 車移動なので湯布院から少し離れていても構いません。 それと、ペットOKで店内で昼食出来る所も教えて頂きたいです。 テラス席ならOKの所はあるようですが、赤ちゃん連れでこの時期のテラスではちょっとキツそうなので・・・。 後、ペット連れ関係なく、オススメの食べ物・お店・お土産など教えて頂けると嬉しいです。 たくさん質問しましたが回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- rirarirariran
- 回答数1
- ペットの飼い方についてご質問
14歳のトイプードル、雌ですが、このごろ認知症と糖尿病で、頻繁におしっこをするし、それがどこにでもするようになったので困っています。 その犬は生後3か月ぐらいのときに家へきて、面倒は父が熱心にみていました。犬の方も大事にしてくれる父に一番なついているようです。 ところが、家のなかどこにでもするので、犬用オムツをと最初はつけていたのですが、父がその姿をかわいそうに思うのか、結局オムツはやめてしまいました。ゆえにまたどこにでもおしっこをしているこの頃です。すぐに気が付けば、用意してある雑巾で走って行って拭きますが、畳などは吸い込みが早くてすこし気が付くのが遅ければシミになってしまっています。 母は家がいたむので怒るのですが、父はやはり「かわいそう」が優先して曲げません。 このことでストレスから喧嘩がよくおきるようになりました。なにかいい方ほうはないものでしょうか、お知恵をお借りできればさいわいです。
- ペットの脱臭機・消臭機について
ペットの脱臭機・消臭機について 猫(オス、生後9か月)を飼っています。 ・DK8帖で室内飼い ・トイレは洗面台とDKの計2か所設置 ・システムトイレ使用 ・トイレシートは3日に1回交換、砂はすぐに除去 いろんなところでマーキング行為のようなものをしてしまい、臭いが酷いです。おしっこの臭いが強烈です。(動物病院へ連れていき検査をしましたが、特に異常は無し、去勢手術は今はしないでもう少し経ってからのほうがいいと言われました。) 朝晩窓を全開で換気&部屋に備え付けの換気扇を24時間回していますが、全く臭いはなくなりません。マーキングされたあとはその場所をすぐにスプレーでふき取り、そこは臭わなくなるのですが、どこからか臭います。その場所を特定することができません。 しかし2日ほど実家に猫を預けたりすると、臭いは全くしなくなります。 そこで脱臭機を買おうと検討しているのですが、どなたか経験された方でいい脱臭機、消臭機を教えてください。臭いが完全になくなるような最強の脱臭機・消臭機希望です。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- エアコン・空調家電
- yasukon1202
- 回答数1
- ペット可・預かり可でゲレンデが近いホテル
関東近郊で、 ペット可かつ預かり可(または近くに預かってくれるところあり)で、 ゲレンデが近いホテルありますでしょうか? 贅沢はいいませんが、できるだけきれいなところがいいです。 温泉があると尚いいです。 おすすめあればお願いします。
- 締切済み
- 犬
- nanigashik
- 回答数1
- ペットを入れるとヒット率が高くなる?
最近、ハウスメーカー、マンション、自動車等など、様々な業種の会社のホームページでペット関連のコンテンツ(ブログ等)があるような気がするのですが、そうすることで売上も変わってくるのでしょうか?
- 締切済み
- インターネットビジネス
- 20060608
- 回答数1
- ペット用品在庫抱えて困っています
輸入品になりますが、仕入れ値70万相当のペット用品(服、キャリアーバッグなど)を輸入した段階で、ネットショップの営業が困難になってしまし困っています。 こういった製品を買い取りして頂ける所は存在しないのでしょうか? もしアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- ooedo_zero
- 回答数3
- マリエさんのペットは、何犬でしょうか?
最近ですが、途中から見たTVの番組に、モデルのマリエさんがかわいらしい犬を抱いていました。 何犬でしょうか?マルチーズのようにも見えましたが、色がクリーム?のような?柔らかい色でした。 マルチーズは純白しか見たことありません。プードルのような少し違っているような? 何犬でしょうか?情ご存じの方情報いただけませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- momoirotoiki
- 回答数2
- ペットとしてのマウス・ネズミの種類
所謂「ねずみ」をペットとして飼いたいと考えています。 それでも色々種類があると思うので、調べてみたところ、 ●ファンシーマウス(カラーマウス) ●パンダマウス ●スナネズミ これらの種類が割と好みかなぁという感じです、が! どの種類も私の理想ピッタリとは言い難くて悩んでいます。 というのも、私の理想は野生のハツカネズミなんです; 私は小さい頃、野生のハツカネズミを捕まえて飼っていた事があり、 あの可愛らしさが未だ忘れられずにいます。 ただ衛生面から言えばかなり危ないですし、大人になった今は ちゃんとペットショップで売られているネズミを飼いたいと思っています。 しかし、調べれば調べるほど、野生のハツカネズミをそのままの姿かたちで ペット用に改良されたような種類が見つかりません。 詳しく書きますと、 体長は5~7cm 全身が茶色、コゲ茶色、灰色(なんというか野生っぽい色) が理想的です。 ファンシーマウスやスナネズミなら茶色くても体が大きめですし 丁度、パンダマウスが全身茶色だったら良いのにー!という感じです; そんなペット用のネズミは存在しないでしょうか? ネズミに詳しい方、よろしくお願いします。 PS: 贅沢を言うと、なつき易い種類でしかも若いの(離乳後二週間ぐらい)を手に入れることができれば大大大満足なのですが、 最悪の場合、衛生面において危険性が低ければ「実験用」や「餌用」で扱われているネズミでも構いません。 その入手方法など教えていただければ嬉しいです。
- 手作りペット服について教えてください。
動物(特にワンコ)が大好きなので、ペットグッズ&雑貨のお店を近い将来開きたいと考えています。できれば手作りのペット服を自分で作って販売したいんですが、洋裁に関しては全くの素人です‥ 手先は器用な方なので、勉強すればなんとか‥とは思うんですが、やはり洋裁の基礎ができていないと難しいでしょうか? あと、型紙とかは皆さんどうされているんでしょうか? どこかで販売されているんでしょうか? 質問だらけですみませんが、どなたかお分かりになる方、是非教えて下さい!
- 締切済み
- 犬
- chiharu-ar
- 回答数6
- ペット保険・・・法制化の動きについて
かれこれ半年以上になりますが飼い犬の保険加入を検討しています。 あちらこちらで見てたのですが、何かとトラブルがおきているということで ペット保険についても法制化の動きがあるということでしたが現段階でどうなってるのかご存知の方いましたら教えてください。 (確か来年の4月施行と聞いてたのですが!) 消費生活センターや管轄と思われた金融庁のHPを見たのですが うまく調べられませんでした。 今、検討してるのは唯一営業所があり営業担当にあえたペットメディカルという保険ですがまわりをどんなに調べても加入してる人がいませんでした。 有名な1社については知人が何人か加入してますが条件が違う気がします。 例 Aさん:年払いをすればその他費用はなし(証券代・年会費) Bさん:毎年保険証券代金が発生する Cさん:入会金・年会費を請求された 特に年会費というのが加入してるその人自身も全くわからないけど ということでした。 もし、今加入して法制化にその会社が手続きなど乗り遅れたら加入者はどうなるのか心配です。 少しでもいいですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。
- 締切済み
- 犬
- pu-rin1118
- 回答数2
- 自宅のペットのことなのですが・・・
自宅で飼っている犬なのですが、よく嘔吐します。 普段は黄色い泡(胃液)を吐くのですが、たまに固形物を吐きます。 固形物を吐いた事が今までに二回あり、 一回目は、五回立て続けに吐き回数が増えると黄色い泡になりました。 そのときは、午後七時ぐらいだったので病院も開いていたので連れて行って、 レントゲンを撮ってもらい、血液検査もしてもらいました。 レントゲンには異物は写っていなかったのですが、血液検査で腎臓が少し悪いことが分かりました。 そのときの考えられる原因は、散歩中、急に何かを口にしたこと。 何を食べたかは分かりませんし、本当に食べたかも分かりません。 医師からは、腎臓が悪いので、脂っこい物、肉などを減らすよう、言われました。 二回目は、脂っこい物、肉などを減らし、一ヶ月程たってからです。 夜中二時ごろ、二回立て続けに吐きました。 そして、体を震わせ、体をくの字(インターネットで調べると胃の痛みに耐える体制)に曲げ、抱くと痛がって鳴きました。 お腹が膨れていて、すごく痛がっていました。 こんな風に、痛がっていたのは、初めてで、すごく心配しました。 夜中なので、病院も開いておらず、しばらく様子を見ていたら、三十分程で落ち着きました。 そのときの考えられる原因は、昼、チョコレートを少し舐めた可能性がある。 夕方、少量りんごを与えたのですが、弟(人間)が落としたりんごを、一瞬にして奪い、結構、大目の量のりんごを食べたこと。 そして、脂っこい物、肉などは減らしていたのですが、全体的に食べている量が多いので、それが溜まって消化不良。などの原因が考えられます。 何か変な病気の可能性はありますか?それとも、上記してある原因が問題なのでしょうか? 特に二回目はすごく痛がっていたので、心配です。 よろしくお願いします。
- ペットにGPSを付けたいのですが・・・
えーっと、犬を数匹飼っているのですが・・・これがまたよく脱走して困っています。 今のところは、無時に帰ってきてて、問題ないのですが、いつか見つからなくなってしまわないか心配です。 脱走しないようにさせるのが一番なのですが、事情があってなかなかそういうわけにもいきません。 というのも、家の中でちゃんと飼っているのですが、うちのおじいちゃんが出るときに、入り口をゆっくりあけてゆっくり出て行くものですから、その時に待ってましたとばかりに脱走を図るわけです。 おじいちゃんに気をつけるように言ってはいますが、流石に限界もあるのであまり強く言うことも出来ず・・・。 最近は子供用にGPSなんかを持たして居場所を確認するサービスがありますが、あれってペット用は無いのでしょうか? ちなみに、うちの犬はみんな小型犬です。 もしペット用のGPSサービスがあるのでしたら購入を考えたいのですが、値段とGPSの機器の大きさ、バッテリーの持ちなどはいかがなものでしょうか? 実用的なものがありましたら是非ともご紹介くださいませ。 あと、GPSでなくてもこういう解決法は?といったご意見もお待ちしております。 ホントに困ってますので、ぜひとも皆様のお知恵と知識をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします(ぺこっ
- ペットショップにいるピーターラビットとは何者?
ペットショップでピーターラビットとして売られているうさぎさんを買ったのですが本当はなんという種類なのかとっても気になっています。 そのお隣にはピーターラビットのモデルとなったネザーランドドワーフがいたのでネザーではないです。 買ったうさぎさんの特徴は 真っ黒で鼻ペチャ、耳が短い、顔が丸くてライオンラビットみたいな立派なたてがみを持っています。 近々ブログでその子を紹介しようと思っているのですが種類のところに何と書けばいいのか困っています。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- hakobune04
- 回答数3
- ペット飼育不可の公団賃貸について
お世話になります。 当方、 ペットアレルギー?はありませんがペットが苦手でして、困っています。 困っている点は、 ペット飼育不可の公団賃貸にて、犬、猫を飼っている家庭が何十件とあり、 うるさい、臭い、こわい、です。 そもそも規約違反ですし、飼うのをやめて欲しいので、 管理元(市)に相談に行きましたが、「注意する。」のみでして、 解決しません。 ・市の対応に問題はありませんか? ・規約違反住民を強制退去、または、ペット飼育不可にできませんか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- loveosan
- 回答数2