検索結果

子供 目 症状

全5512件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今月の生理の量が少なくて、悩んでいます。

    先月の最終日から40日目に生理がありました。1日目は薄茶色のおりものみたいな、出血がありました。2日目から鮮血でしたが、生理の量が少ないのです(生理初日が本来の生理最終日の量位。薄いナプキンが1日1個でよい位です)量が少なくても、すぐ終わるということはなく、今日で4日目です。 35歳未婚女性。 SEXはしていないので妊娠の可能性はありません。 もともと生理不順で、周期も4~50日と遅いです(30日周期の時もあります) ここ数ヶ月、ナプキンと併せて、タンポンも使うようになりました。 ダイエットもしておらず、生活環境もかわっていません。ストレスはありますが、昔からの事です。 (子供もおらず、結婚もしていないのに、このまま生理が終わってしまいそうで、すごく不安です) このような症状は、どの女性にもある事なのでしょうか。婦人科に行く決心もつきません。

    • noname#44029
    • 回答数1
  • ヘルペス性口内炎

    どうしたらよいかわからないのでご相談させてください。 3歳の息子の症状が調べたらヘルペスせい口内炎にそっくりです。 1日目に熱がでて3日ほど39度程の高熱がでました。 その4日目くらいに奥歯の方をいたがり、(口内炎ができている)歯茎が全体的にはれだしました。唇にヘルペスもできています。5日目くらいから固形物を食べれなくなりました。 歯磨きもしていません。 調べたところ、ヘルペスせい口内炎の症状にぴったりで、しかし小児科に行ったら風邪だといわれ、翌日口腔外科にいってもただの口内炎だといわれケナログをもらいました。 ヘルペスせい口内炎ではないのでしょうか。 素人が少し調べたくらいで生意気なのは十分承知なのですが、わたしにはただの風邪、口内炎とは思えません。 田舎なのでちょっとよくしらない病院ばかりで子供も発達障害もあり病院が怖いうえに何度も病院にいき先生が怖かった&時間がかかったこともあり、すっかり怯えてしまいまして、もうどうしたらよいのかわかりません。 自然治癒できますでしょうか。 歯磨きは治るまでしなくても大丈夫でしょうか。虫歯が心配です。

  • 鼻涙管閉塞 ブジー処置後の回復度合いについて

    現在,9ヶ月になる男の子です。 5ヶ月の時に鼻涙管閉塞と診断され,ブジーの処置を受けました。 それから4ヶ月経ちますが,残念なことに完治しておらず,目やにが悪化すると病院へ行って目薬の処方を受けることを繰り返しています。 お医者さんからは「目薬で様子を見て,ダメなら涙管洗浄してみましょう」と言われるのですが,その目薬がとても良く効くので,いつも涙洗まで至らずに済んでしまいます。 しかし,その目薬の使用期間(一週間)を過ぎて,さらに一週間経つ頃になるとまた症状が出始めます。 そしてまた目薬での経過観察からやり直し,という感じです。 風邪などで鼻がグスグスしている時は症状が出やすいものだとのことでしたので,気長に経過を見てきたのですが,さすがに不安になってきました。 正直にその通り伝えるべきだと分かっているのですが,子供をまた大泣きさせるのが辛くて病院に足が向きません。 根気良く清潔を保っていれば,成長とともに治ってくれるのではないかという期待もしてしまいます。 鼻涙管閉塞を経験された皆様,その後の経過はいかがでしたか?すっきり治るものでしたか? 目頭のマッサージも良いそうですが,「流れにくい」のは治るけど「流れない」のはブジーだと,どこかのサイトで見た気がします。 心を鬼にして,もう一度病院に行くべきですか・・・?(かなり気が重いです。)

    • peu725
    • 回答数4
  • 就寝中の痙攣?呼吸困難について質問です。

    就寝中の痙攣?呼吸困難について質問です。 小学生の子供が夜中睡眠中に突然体をこわばらせて痙攣のようにビクッビクッとなり、呼吸もできない感じになりました。 驚いて声をかけて体をさすりまして、約1分後くらいにス~っと呼吸が戻り回復しました。 本人を起こし今の状況を聞くと、わたしの声は聞こえていたそうです。それに反応することができなかったということです。たまに同じようなことが何回かあったとも話していまして、自分でほっぺたをつねることができた時もあったということです。突然目が覚めたときに起こることがあると話していますが、目が覚めたから起こるのか、症状が起こったから目が覚めるのか本人も解らないそうです。 このような経験がある方いましたらアドバイスお願いします。

  • 妊娠の可能性は??

    ・最終生理日は、7/27から1週間 ・周期は、ここ5周期の平均で28日(規則正しい方です。) ・性交日は、7/15 性交の状況ですが、2年半近くセックスレス後の性交でしたが、 最後までしませんでした。よって射精なし。 2人目の妊娠も、2年レス後1回で授かりました。(射精あり) ちなみに1人目も2周期で授かっているので、妊娠しやすいのかもしれません。。。 今回、計算では排卵時期はズレているし射精がなかったので、妊娠の可能性は低いと思うのですが、 2人目を上記状況の1回で授かったもので、妊娠どうなのかなぁと思っています。 想像妊娠(?)なのか、胃液が出そうになったり腹痛があったり、 子供が妙に甘えてきたり泣いたりです。 (症状、早いですよね?^^;) ご意見お願い致します!!

  •  消化不良からくるむかつきと頭痛

    私は子供の時からずっと胃腸が弱くて、 小麦粉を食べたり、脂っこいものを食べ過ぎると必ず 消化不良になります。 私の消化不良はひどくて、全身が冷たくなり、まるで食べ物が中に詰まってどこにも出ようとしないような状態です。目を開けられないぐらいのひどい頭痛と共に、吐くとないも出ないのに、ずっと吐き下がします。 いろいろな薬を飲んできましたが、こういう時はどんな薬も効かなく、薬と水まで吐いてしまいます。 以前は食べ過ぎたり、小麦粉を食べたりすると、こういう症状になりましたが、最近は特に悪いものを食べてないのに、こういう症状が出て、2日ぐらい続きます。 一ヶ月に必ず二日ぐらいこんな症状が出るので、こういう時には本当に地獄にいるような感じです。 いつも、生理が終わる頃にこういう症状がよく出たんですが、この前は生理時でもないのに、こういう症状が出ました。 病院に行ったら、特にお腹が痛いわけではないので、神経性だというんですが、私本人は本当につらいので、治す方法があればぜひ治したいと思います。 このような症状が起きる原因と治す方法があったら、 教えていただけませんか。よろしくお願い致します。 (ちなみに、私は日本で留学をし、日本の会社で働いている韓国人です。韓国でもいろいろな薬を飲んだり、病院にいったりしましたが、あまり効果はありませんでした。日本でならもっといい方法が見つかるかと思い、質問します。)

  • 潜伏期間中の予防接種について

    お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 現在4才の子供なのですが、 2日前に2回目の日本脳炎の予防接種をしました。 5日前に下痢、微熱があったのですが元気そうだったので、先生に相談の上接種させました。 ところが、昨日の朝、背中にポツポツを発見。夜は少し増えていて、 今朝は背中中に発疹が出来ていて、どうやら水疱瘡のようです。 日本脳炎を受けてしまったのですが、大丈夫でしょうか。 ちなみに、水疱瘡の予防接種は1才の頃に受けていたので、水疱瘡自体の症状は軽く、普段通り元気なのですが、接種してはいけなかったんじゃないかと心配です。 ちなみに、日本脳炎1回目から2回目も病気で接種が遅れ、4ヶ月あいてしまっています。 宜しくお願いします。

  • 今回もまたダメなんでしょうか…

    11月30日からクロミッドを飲み12月4日に飲み終わりました。 排卵は早かったようで、卵胞チェックは13日だったのですが、 11日ものすごい排卵痛で病院に行ったところ 卵胞確認できず多分排卵しているだろうといわれました。 9月と10月に化学流産になってしまいましたが 妊娠症状はあり、高温期6、7日目から 胸の張りがありました。 今回今日で高温期6日目なのですが、 何にもありません。 デュファストンのせいかいつもより 眠たい気もします。 まだ高温期6日目だし 気にしなくていいのでしょうか?? タイミングは9、10日にとりました。 妊娠された方にお聞きしますが いつぐらいから「あれ?」と思い始めましたか? 子供が一人いますがもう3年半前のことで 覚えていません(><;)

  • 離婚後の子供のストレスについて

    今年の1月に主人の浮気が原因で離婚しました。 私の実家に戻り母と私たち3人の4人暮らしが始まりました。 実家に戻り一カ月くらいしたころから下の4歳の娘のアトピー性 皮膚炎が悪化しさらに3月からは上の9歳の息子の目が腫れて 皮膚などにもいろいろな疾患が出てきました。 ストレスは感じていると思ってましたが体の症状に表れているので 心配になってきました。 私はまだ就職はしておらずずっと家にいるので子供たちが帰宅後は 必ず一緒におります。 私自身離婚と実母との生活でかなりのストレスを感じているので そのことが子供たちに移っているのかなとも思っております。 先日元主人との面会があり2時間ほどでしたが食事をして帰って きました。子供達は楽しかったと言ってます。 しかし私の両親は子供がかわいそうだからもう会わせるなと言います。 上の子はその話を聞いてました。それから眼の腫れもひどくなり ました。私はなるべく元主人の悪口は言いたくないのですが実母は かまわずに話してしまいます。 私は元主人には腹は立ってますが子供たちには会わせたいと考えて います。 ただ私は子供のころから厳しく育てられ未だに両親が怖い存在で 逆らえないのが事実です。今年35歳になった今もとても怖いです。 でも子供のためにははっきりと話し合いをしたほうがいいのかなと 考えています。 それがストレスになり最近は何をしても楽しくなくなってきました。 そこで質問ですがこのままの生活を続けていたら子供のストレスが ひどくなるでしょうか。私がしっかりしていればいいのですが いまは両親の援助がなければ生活できない状況なのでなかなか 話を切り出せません。 やっぱり父親にはあんまり面会させないほうが子供のためでしょうか。 長い文章で意味が通じないところもあるとは思いますがアドバイス よろしくお願いいたします。

  • 過少月経?ただの月経?

    色々調べたのですが分からなかったので こちらで質問させていただきます。 去年の10月に4か月生理が来なかったので、 産婦人科でピルをもらって一週間飲んでました。 その時はピルを飲み終わってすぐに生理は来て それからは毎月来ていました。 ですが先日、茶色いおりものみたいな出血が少量あり、 月経が始まったのだと思いナプキンをつけました。 その日から3日間は、終わりかけの様な出血がありました。 4日目からは出血の量が増えました。(いつもの生理だと3.4日目くらいの量) 普段の生理は1.2日目の出血量は多くて、3.4日頃になるとだんだん少なくなり、 5.6日で終わります。 因みに今は、3.4日目くらいの量です。 そして出血があってから明日でちょうど一週間です。 この症状は何なんでしょうか? これから出血の量は減って終わるのでしょうか? 私は20代前半で結婚もしていて、2歳になる子供もいます。 旦那との性行為も約一か月していません。 最近の変化としましては、子供を実家に預けて結婚する前に 働いていた飲食店で再び仕事を始めました。 回答よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の症状がない

    こんにちは。33歳女です。 3日前に妊娠検査薬で陽性がでました。二人目をほしいと思いながらも流産したりでなかなかできなかったのでうれしいのですが、自分でも注意深く気をつけてはいるのですが、妊娠の兆候、と見られるような症状は全くありません・・。 胸が張る、ムカムカする等・・。 一人目の妊娠時のつわりは軽い方で、吐くことはありませんでした。だからなのかなとも思いますが、「もしできてなかったら・・」なんて思うとまた落ち込んだりもしています。そのときの妊娠初期にどんなかんじだったかは忘れてしまいました。 明日病院に行く予定なのですが、どうしても気になってしまい質問してしまいました。 毎月子供がほしいほしいと思うばかりに想像妊娠を・・?とも頭をよぎります。 検査薬で陽性がでたし、確かに生理もきていないし、と考えることにしています。 今は生理予定日から9日過ぎています。 妊娠していてもしばらくは症状というのはでないものなのでしょうか。

    • yuyu27
    • 回答数2
  • 妊娠したいです!!

    先月17日から21日まで生理がありました。 そして下記のような基礎体温です。排卵であろう時から今現在の基礎体温です。私は30周期で生理がきているので、今日は27日目。あと少しで生理がきてしまいますが、5月11日頃から生理痛のような下腹部の痛みが今日もまだあります。いつもなら2.3日下腹部痛があり、生理なのですが、今回は早くからなのでこのまま生理?!なんて考えると不安です・・・。 30周期ですので、最終生理開始から16日目前後で仲良しをしました。結婚してもうすぐ1年なので、子供が欲しくて・・・。 妊娠初期症状で、下腹部痛が続いた方。そのほか何でもいいので、皆さんの初期症状を教えてください。人それぞれとは分かってます。少しの期待を下さい。 5/13 27 36.51 5/12 26 36.70 5/11 25 36.55 5/10 24 36.56 5/9 23 36.57 5/8 22 36.72 5/7 21 36.97 5/5 19 36.60 5/4 18 36.80 5/3 17 36.80 5/2 16 36.42 (仲良し) 5/1 15 36.37 4/30 14 36.33 4/29 13 (仲良し)

    • t600y
    • 回答数3
  • 猫アレルギーについて教えて下さい

    小さい頃から成人するまで絶えず猫を飼ってました 最後に飼ってたのは一人暮らしのマンションで22~25歳位までです(現在30台半ば) 猫を飼わなくなって数年して、友達の家などで猫を触ると顔が腫れて真っ赤になったり目が痛くなります 猫を触った手で目など擦ったりすると・・だと思いますが まず痒くなるので自然と猫に触れた手で顔に触れてしまいます(涙・・ 何故、急にアレルギーになったのでしょうか?(大人になって急に発症するのですか? 猫アレルギーとは猫の何が駄目なのですか(毛? 犬、うさぎなどその他の動物は全然平気です・・ 治らないのですか(実家に猫が居て久しぶりだと凄い腫れてしまうんですが 連日会っていると症状が軽くすむ様な気がして・・ 又 飼いだせば慣れてくるんでしょうか・・ でもまあ現在の症状は酷いです 通りすがりの猫の頭を軽くひとなでしただけでも顔真っ赤です・・ 子供が猫、欲しがってます 私も大好きなんです・・ 教えて下さい お願い致します

  • 息子の花粉症

    息子の花粉症 現在、小学2年生の息子が、昨日学校から帰ってくるなり「目が痛い、鼻水が出る。くしゃみも出る」 と、辛そうに言いました。 「これはもしかして花粉症?!」と思ったのですが、「友達と遊んでくる!」と嬉しそうに出かけていった息子を止めることができませんでした。 帰ってきても、症状は変わらず目は開けていられないほど、いたがゆいようでした。 お風呂に入っても鼻づまりは改善されず、寝ても苦しくて熟睡できませんでした。 昨日までは全く何の症状もなかったのに・・・ 我が家には、初めての花粉症患者なので、どう対処していいのか戸惑っています。 今日は、学校から帰ってきたら病院へ連れて行こうと思っているのですが、子供の場合、小児科、耳鼻科、眼科のどこへ連れて行けばよいのでしょうか? 学校へ通う時の対処法は? 外遊びは制限させるべきか? 外から戻ったら、花粉を払ってから。といいますがどんなものでどのようにしたら良いのでしょうか? その他、経験者様の情報を是非教えて下さい。

    • jerry3
    • 回答数2
  • 産後つわりのような気分の悪さ

    5月16日に初めて出産を経験した者です。 子供は生まれてからずっと完全母乳で育ててるんですが、 今月8月7日に、生理が再開してしまいました。。。 今までより量は多かったものの、 今までひどかった生理痛がとても軽くなっていたので、 喜んでいたのですが、 ここ最近、軽い悪阻のような気分の悪さに悩まされています。 一昨日(8/20)ぐらいから、ずっとです。 私は妊娠したきの着床時(性交からちょうど一週間目ぐらい)に車酔いのような気分の悪さがありました。 それにすごく似てるんです・・。 だから一瞬、二人目妊娠?!!! と思ったのですが、 妊娠したにしては、どうも症状が早すぎる気がして・・・ 私は妊娠前、28日周期で完全に生理がきていました。 産後は不順になったりもするんですよね?? 排卵時期とかって一週間単位で早まったりすることがあるんでしょうか。 この気分の悪さは、妊娠ではないとしたらなんなのでしょうか?? こんな症状だった方、いらっしゃいますか??

    • hucci
    • 回答数3
  • 夜になると頭がフラフラします

    今月の初め、肩こり&首の痛みがひどく整形外科を受診しました。 レントゲンをとった結果、私自身記憶にないのですが首の5番目と6番目の間を過去に痛めた跡があり、そこを何かの拍子に再び痛めたのだろうという事で、痛み止めの薬を処方され、患部を温めて帰ってきました。 この時、頭のフラフラ感もありお医者さんに伝えたところ、おそらく首からきているのだろうということでした。 数日で日中の肩こり&首の痛みはマシになったものの 夜になると頭のふらつき、肩こり&首の痛みが出てきます。 しばらく横になると楽になることもあるのですが、子供も小さいので寝てばかりのいられず・・・ ほとんど毎日、この症状が出てくるので、もう一度受診してみてもらうべきか迷っています。 このような症状の場合はこうしたら楽になるよとか 整形外科でなく他の科で見てもらったほうがいいよとかアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • yuu1973
    • 回答数2
  • 妊娠を待ちわびています。(長文で申し訳ありません)

    初めまして、よろしくお願い致します。 私は37歳の主婦で、まだ子供はいません。 現在不妊治療を受けていますが、子宮内にポリープが見つかり、 昨年の夏に子宮内ポリープ除去手術を受けましたが、 術後、通常26~27日周期(排卵は13~14日目)で来ていた生理が24~26日周期になりました。 今回、最低体温日が11日目にきて23日目の朝には糸状の出血が1度あり、 24日目の今日、体温は下がらないのに今朝からお腹がチリチリとし始めて(生理よりは軽いです) 生理の終わりかな??と思う様な茶色いオリモノが少量出ています。 内膜症の症状が多少あるものの不妊治療では黄体等の数値や内膜の状態を調べても異常が無い為、 術前・術後も薬等を飲まずタイミング療法のみで行っていますが、 術後数ヶ月経った今でも生理周期が短くなったままというのは何か理由があるのでしょうか? 黄体は14~16日続くと聞いた覚えがあり、11日目に排卵なら今日で14日目だから 24日目の今日に生理が来てもおかしくないのかな~??と色々考えては悩んでいます。 今回、最低体温の11日目の夜と、 体温が上がり始めて2日目の13日の夜と 15日目の夜に夫婦生活をしました。 (17日目に病院へ行ったところ、あったはずの卵が無くなっているので排卵した事は確認済みです。) 妊娠初期は生理と同じ症状が出たり、生理予定日前に着床出血があって・・・と書き込みで見て、 「もしかして今度こそは!!!」と思いつつも、 生理予定日前後での出血には「生理」だと確証できるまでドキドキしちゃいます。 やはり、24日目・・・早い周期での生理なのでしょうか? もし、そうだったとして生理が24日目に来るのは大丈夫な事なのでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。

    • noname#247709
    • 回答数2
  • 子どもの喘息について母親の行動は?

    小4の娘ですが、小さい頃からよく風邪をひくたびに息苦しいと言っていたのですが、風邪のせいだと思って過ごしてきました。今年になって病院で診てもらって初めて喘息と診断されました。 普段から咳き込んでいると言う訳ではなく、風邪など体調が悪くなった時だけ呼吸が苦しそうでゼイゼイ言っている状況です。 喘息と診断されてから2度程、風邪や体調不良で病院に行き、喘息のお薬をもらいました。 そして・・一昨日の夜から調子が悪くなり、昨日は学校の帰りに病院に行かせようと思い、ひとまず学校に行かせました。 多分、途中で具合が悪くなるだろうな・・と思ったので学校から連絡があればすぐ迎えに行くつもりでいましたが、体調が悪いのにがんばって6時間目まで過ごしてから帰ってきました。 それから病院へ連れて行ったのですが、学校では熱がなかったけど病院では38,4度ありました。 その日の行動等先生に告げた時に「(6時間目までがんばった事に対して)まぁ~よくココまで我慢出来たねぇ」と言われました。 私自身、喘息に対する知識がなく、子どもも3人いますが喘息と診断された子はこの子が初めてなので 一昨日の時点で調子が悪いと判れば翌日学校へ行かせず、まず病院へ行くのが良いのか?よくわからなかったのでとりあえず学校へ行かせてそれから病院・・と思ったのですが、喘息の子どもが風邪等で調子が悪くなった時は学校へ行けるような状態(まだ軽い症状)の時でもまず病院へ行った方が良いのでしょうか? 症状は熱が出たり、ゼイゼイ言ったりしている感じですぐ吸入しないとどうにかなる・・と言った重い症状ではないです。 これから先、ずっと喘息と付き合っていかないといけないので調子が悪くなった時に私が一番に取る行動はどれなのか?教えていただければ・・と思います。よろしくお願いします。

  • 更年期障害かと思うのですが(40歳:既婚:子供小学生が二人:事務の仕事

    更年期障害かと思うのですが(40歳:既婚:子供小学生が二人:事務の仕事を平日フル) 症状が多すぎて,どこに行けばよいか..凄く悩んでます. この間は,頭痛が激しく救急へいきました. CTの結果破裂の映像は現在なく「緊張性頭痛」と判断されました.(PCの仕事を一日中) 他の症状は以下です  (1) 手の指関節が内出血してこわばっている.タイピングするときに振動で痛む  (2) 腰骨の5番が枯れてしまっている.再生はしない.なので右足先が冷たくなり感覚が鈍くなる    医者に相談したら「リハビリ(牽引)」に通えというけれど,仕事,育児,経済面で    なかなかいけない  (3) 土日になっても,子供たちの習い事や勉強を見,平日溜まった家事を一日かけてこなす    洗濯は酷いときで「3回転」..    主人がいると,イライラする.かかりつけの内科の先生に相談したら    「神経内科」だねといわれた  (4) 歯軋りが半端じゃなく,歯が割れてしまいマウスピースを作ることを勧められる.    が,経済的にきつい  (5) 腎盂炎を妊娠時一回やっており,最近は忙しいときには同じ箇所が痛む.尿の出があまり良くない  (6) 精神的に参っているのか,子供の顔を見ると朝から「ぐちぐち」説教をしはじめ,子供たち暗い顔をして学校に行く姿を見ると,自己嫌悪に陥り,吐きたくなる.  (7) 顔に吹き出物が出来まくって,痛い.顎とほっぺが酷い.  (8) 忙しい時期が(学校・仕事)3ヶ月ほど続き,ふとしたら「白髪」が固まりになっていた.」  (9) 疲れ目が酷く,目が四角く固まり,ぼやける.頭痛もある.ドライアイも深刻  現在は(1)と(6)と(8)がと行くに酷いと感じます.  内科には検査に行って現在結果待ち中です.  どの病院へ先ず行った方がよいでしょうか??  経済的に余裕がないので,最低限の幅で意見をください..よろしくお願いします.  

  • 子供の交通事故

    先月、7歳の子供がバイクと接触事故にあいました。私が目を離したすきに、子供が横断歩道を赤信号で飛び出して渡ろうとした際にバイクとぶつかってしまいました。横断歩道手前に大きなトラックが止まっていた為、お互い死角となった場所での接触事故でした。その後、子供はしばらく意識がなく救急車で救急病院に運ばれ、CTスキャン/レントゲン等の検査の結果、とりあえず異常はないので、脳しんとうとの診断でしばらく様子をみるように言われました。その後、子供は頭が痛い、物が2重に見える等の症状を訴えていましたが、次第に回復の兆しにあります。来週再度病院に行って脳外科の診断が必要かを診てもらうことになっています。バイク側は手の親指を骨折して既に手術をしたそうです。バイクが大分滑っていったので、修理費もかかることになります。 相手の保険会社からは、バイクの修理代等はこちらの個人賠償保険で対応し、息子の治療費は、こちらの人身傷害保険を使って欲しいと言われています。現在、警察は物件事故として取り扱っている為、人身事故扱いに変えてもらおうと思った所、相手側から人身事故の届け出は出して欲しくない、その場合は法的手段に出なければならなくなると言われました。相手の保険会社からは、人身事故証明書入手不能理由書があれば、こちらの人身傷害保険で対応できるのでその書類を準備しますと言われました。 今の所、子供は外傷も目立ってない状態ですが、事故当時、気を失って救急車で運ばれていることや、今後何らかの症状が出てくるとも限らないと思うと、本当に人身事故として警察に届け出ていなくて良いのかと不安です。このような場合、どうしたら良いのでしょうか?

    • dandoli
    • 回答数8