検索結果
プロジェクター ソフト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- windowsムービーメーカーでスライド作成
急遽、今週末の子どもの卒業式でスライドショーを作る担当になってしまいましたが、全くのド素人で困っています。 卒業式当日はスライドショーをして、その後DVDに書き込んでTVで見られるようにしたいと考えています。 とりあえず、ムービーメーカーに画像処理もせずに写真を取り込み16:9で登録をして、DVDメーカーでDVDに書き込んでみました。 PC上ではとてもきれいに映っていますが、レコーダーに入れてみると、左右に黒い余白はできるし、しかも、縮んだようになって画像がとても悪くなってしまいました。 まだ、会場の機械も確認してないので、よくわからないのですが、PCを持ち込んでムービーメーカーで作成したものをそのままスライドショーで見ることは可能なのでしょうか?そうしたら、画像はきれいなのでしょうか? あまりの画像の悪さに、フォトギャラリーで画像修正してみようと思いますが、どのような設定をしたらいいのでしょうか? ちなみに、windows7を使用しています。 確認したいのは (1)編集のサイズ変更:大・中・小の選択 (2)トリミングの縦横比について (3)その他注意すべきこと など 素人には無理かもしれませんが、どうにか完成させたいので、教えてください。 よろしくお願いします!!
- 外部出力がないPCからのプロジェクターへの出力
FMVF56JDWを購入したのですが、外部出力がない為、プロジェクターへの出力が出来ません。他の方法で出力は出来ないでしょうか?教えて下さい。
- 自作で3Dモデリングソフトを作りたいのですが
自作で3Dモデリングソフトを作りたいのですが 必要な知識と その知識の習得にかかる時間を教えてください プログラミング言語の知識はあまりありません
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#187455
- 回答数6
- 講習で使うパソコンについて
社内講習用のパソコンというかシステムについて教えてください。 パソコン教室などにある、講師が画面を操作し、それを受講者が見るようなシステムは どういったものがあるのでしょうか。 細かい仕様とかは未だつめられていないのですが、 受講者は2人掛けのデスクに座り、真ん中で講師の画面(講義画面)が見れるようにし、 それを見て、受講者は自分のデスクで操作するといったものです。 また、コントロール権は講師につけて、講師がOKしないと受講者はパソコン操作ができないようにしたり、また、クイズ形式のように、問題を出して、受講者が回答し、それを教師側で自動採点できるといったような仕組みがあればと考えています。 また、受講者側のパソコンには、データを残さないようにしたり、起動する毎に初期設定に戻るといったようなことができればと考えています。 とにかく、パソコンスクールのように画面を用いて授業ができるような仕組みを教えてください。 どんなことでも結構ですのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- goodbye333
- 回答数3
- iPadの機能について
最近では仕事としても役立っているIpadですが、Microsoft Officeはパソコンと同じぐらいの機能で使えるんですか?またパワーポイントのプレゼンなどプロジェクターにIpadだけで映せますか?一般的にパソコンの変わりになるぐらいの機能はあるんですか? 購入を考えているのはちなみにIpad 1です。 回答お願いします
- スキャナのDPIの選択
こんにちは。 1つ教えて下さい。 卒園式の後の謝恩会でPowerPoint2003を使ってスライドショーをする事になりました。 10分ほどなので、1枚5秒で切り替えるとして写真は120枚になります。 今から写真をスキャンしてJPEGにするのに、解像度で悩んでいます。 最高が1200dpiで720,600,480,300とあります。 試しに1枚だけスキャンしてみましたら、1200dpiで1800KB, 600dpiで680KBのJPEGファイルになりました。 そこで、120枚全て1200dpiだと、あとでPowerPointを実行する時に支障がでるのでしょうか? スキャンする前に確認したくて投稿しました。 パソコンはXPで、メモリは1GBです。 みなさんは、どの程度のdpiで作られているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- FILETUBE
- 回答数5
- 写真をデジタル化したい。
アルバムの写真をCanonPiXusMG6130を買ってスキャンしてデジタル化したいと思っています。大きさは普通の使い捨てカメラでとってプリントしたものです。 1.カラーですが、設定は600dpiで十分でしょうか。(デジタルフォトサービスショップはたいてい300dpi ですが、唯一600dpiでスキャンするお店があったのでそれに合わせました。また将来27インチディスプレイを買いたくて、それで拡大表示したときに粗が見えると後悔するかと思いました。) 2.ファイル形式はjpegでよいでしょうか。BMPとかTIFFやPDFもあるのですが、いまいち違いが判らなくて。そこらへんもわかれば教えてください。ファイルの大きさだけでしょうか。編集はしません。 3.A4コピー可能な画面ですが、並べられるだけ並べてコピーしても1枚ずつの写真として認識しますか。そういえば1枚だけでスキャンして、写真の部分だけ判別して取り込めるんでしょうか。(A4の印刷物だとして、機械の紙押さえの部分まで含めて1枚として認識してしまわないでしょうか。) 4.Sugarsyncというクラウドソフトで親戚と共有予定なので、上記でなにか注意事項あればアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- housekiagama
- 回答数4
- 初音ミクとは?
よく、お店で初音ミクっていうのを見るんですけどそれがなんなのかわかりません。 キャラクターとか可愛いし、歌ってるから興味をもったんですけど ボーカル・アンドロイドって言われてもなんだかよくわかりません>< 知っている方、詳しく教えてもらえますか?
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- noname#150994
- 回答数3
- ASUS U24E-PX2430 は買いか?
ASUS U24E-PX2430を買うか、HP Pavilion dm1-4000(AMDモデル)を買うかで迷ってます。 WEBカメラの画素数は、HPの方が102万画素あっていいし、DVDを見るのにもPowerDVD10が入っていて、新たにDVDのソフトを買わなくてもいいです。HPの場合はメモリを8Mに増設しようと考えています。 ASUSの方はCPUが、CoreTM i5-2430M プロセッサーで性能的には断然、こちらの方がいいです。 WEBカメラの画素数は30万画素で低いです。 ASUSの方は、DVDを見るためのソフトは入っているのでしょうか? 使用目的は、外出先で、DVDを見たり、RealPlayerで動画を見たり、ワード、エクセル、パワポをしたりです。ちなみに外でネットはやりません。 さて、将来性も考え、どちらがお勧めでしょうか?
- 質問です。
パソコンを購入しようと考えてます。そこで質問なんですが今富士通のFMVのFMVA30EWXワードとエクセル付き CanonのPIXUSMG3130がセットになって38800円であるんですが機能的に購入しても大丈夫でしょうか?又パソコン初心者であり購入目的は主にインターネットやYouTubeを見たりしたいだけで、これから先エクセルやワードが使えたらなぁと考えています。パワーポイントは付いて無いんですが付いていなくても支障は無いですか?メモリは2GBでHDD320GBでDVDです。無知なものですみません。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ooomemesan
- 回答数4
- ノートを見ながらプレゼン
プレゼンをするのですが、1台のパソコンと、1台のプロジェクターでプレゼンする側はパソコン上のノートを見ながらできるのでしょうか?
- 締切済み
- その他MS Office製品
- todaykeep
- 回答数3
- ASUSのノートPC(Windows8)の質問です
外部スクリーン(プロジェクター)に繋いで画面を映すとき、右画面をスクロールして「デバイス」を選択し、「表示」で「複製」を選択してプロジェクターとpcともに見ていたのですが、この場合pc側の画面表示が両側が切れて、画面いっぱいの表示とはなりません。また、それだからプロジェクター画面の表示も目いっぱいになってないと思います。ただ、「複製」の下に「フルスクリーン」という選択がありこれを使うと、pc画面もプロジェクター画面も本来のフル表示になると思ったのですが、プロジェクターに繋いでないときは、この「フルスクリーン」を選択するとpc画面はそのままのフル表示となりますが、プロジェクターを繋ぐと、「複製」の選択と同じく両端が切れた表示になってしまいます。pcとプロジェクター両方ともそのままのフル表示画面にするにはどうしたらいいのでしょうか。まわりの人に聞いても解決しません。どなたか良くご存じの方、おしえてください。お願いいたします。
- プロジェクタをネットワークに接続する方法
Windows10でデバイスを検索してもプロジェクターが出てきません。なのでネットワークに接続できません。Windows10でプロジェクターをネットワークに接続する方法を教えてください。プロジェクターはEB-1735Wです。よろしくおねがいします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- 00102412
- 回答数6
- プレゼン画面とDVDを交互に行いたい
VAIO Z Windows 7 Pro PowerPoint 2010 Projecter EPSON PowerPoint プレゼン画面上映中に、プレゼン画面とDVD再生画面を交互に上映したい。Alt + Tab での切り替えでは見た目が悪く効果的ではない。 Projecterの入力切替で行うほうが良いのか? ご教授願いたい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 無線LANユニット ELPAP07の設定について
「EPSON プロジェクター EH-TW410」と一緒に購入しました。 「無線LANユニット ELPAP07」をプロジェクタに接続後のWi-Fi設定方法(パスワード)が分かりません。 設定の方法や、パスワードの表記場所をご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- xxx123123
- 回答数3
- 接続の件
EH-TW5200 の配線で、HDMIをつなぐ予定ですが、無線LANユニットを使うとPCから直接無線で送れるのでしょうか?この場合HDMI必要なのかわかりません。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- sekifuku7322
- 回答数3
- おしえてください
ELPDC07を購入したのですが,USB typ-Aの端子しか出力ないのですが,HDMI端子や3ピン(映像・音声ケーブル)等に変換して映し出す方法がありましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- M123_45
- 回答数3
- 動画から画像を抽出する(スクショではない)方法
スマホで撮ったフルHD動画から画像を抽出し、プロジェクターで大きく表示したいのですが、スクショだと画像の大きさがスマホのディスプレイのサイズに依存してしまうので、プロジェクターで大きく表示しようとすると当然ですが画質がかなり落ちてしまいます。 スマホのカメラで撮った写真をプロジェクターで同じ画質で大きく表示できるように、フルHD動画から抽出した画像をプロジェクターで同じ画質で大きく表示することは出来ないでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- sss123123
- 回答数5
- 接続ができなくて困っています。
USB端子とタブレットを接続できますか? 機種はEMP-82 タブレットはソニーのエクスペリアZ2です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- Takashi7377
- 回答数2