検索結果

結婚

全10000件中3141~3160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 警察官と結婚

    初めて質問させて頂きます。 私の彼は警察官で付き合って1年が経ち、結婚を考え始めました。 そこで、分かったのが私の祖父が共産党党員ということです。 現在は特に活動している訳ではありません。 この場合、どうしたら結婚できるのか、誰に聞いたらよいのか、相談したらよいのか詳しい方いらっしゃいませんか?

    • aovpkwj
    • 回答数4
  • 結婚式のマナー

    弟が神前式で結婚します。 母は事情があり、着物を着ることができません(身体障害)のでフォーマルなドレスで参列しますが、姉である私(既婚)は何を着るべきでしょうか? 本来、留め袖なのでしょうが、母が洋装なので悩みます。 相手のあることですので、失礼に当たらないようにしたいのですが、この辺りのマナーに詳しい方、宜しくお願いしますm(__)m また結婚式は夏~秋で、場所はホテルでの挙式、披露宴です。

  • ママとの結婚

    30代前半の男です。 僕は自分で会社をやっていて現在そこそこ収入があるほうです。 今結婚を考えて付き合っている彼女がいます。 3年ほどの付き合いなのですが、彼女はラウンジを経営していて店に常時でている、いわゆる『ママ』です。 この景気の悪い中、彼女の経営しているラウンジもかなり繁盛していて収入的には僕よりも多いかと思います。 彼女は結婚願望はあるようで僕によく結婚の話をしてくるのですが、僕としては結婚するのであれば、夜の業界から身を引いてほしいと思っているのです。 しかし、彼女は「この景気が悪い時代に知恵と美貌でのし上がってきて、店を持つのにどれだけの苦労があったと思ってるの!私は辞めるつもりはない」と言い張っています。 僕は夜の世界が嫌なのではありません。 特にヤキモチや嫉妬はありません。 仕事がしたいのであれば『昼間の商売』でもやったらどうか?とも言っています。 何が嫌かと言えば、夜勤めであれば帰ってくるのは朝方。 マナーの悪い客が夜中だろうと昼間だろうとお構いなしにかけてくる電話の嵐。 ママという立場上、相手にしないわけにはいかないだろうから当然でるわけです。 これまで僕の家に泊まりに来ていても朝方に客からの電話が鳴り、1時間近くリビングで話していて、寝るに寝れません。 毎回そんな感じです。 あと、彼女はネイルアートをしているとの理由で料理や洗たくはしません。 結婚するんだったらそういうのもして欲しいと言えば「お互いに稼ぎがあるんだから家政婦でも雇えばいいじゃない」と。 「百歩譲って、家政婦でもいい。でも僕の収入でも十分にやっていけるんだから店は辞めてくれ」と言えば「店は辞めない。あなたの収入だけでもやっていけなくはないけど、私は洋服も化粧品も宝石も一切我慢なんかしたくない。毎月300万自由に使わせてくれるなら考えてもいいけど」と言います。 毎月300万の小遣いはちょっと厳しいです。 それを言えば「だから自分で稼ぐ」と。 何を言っても平行線で堂々めぐりです。 付き合ってる分には問題ないんですが結婚となれば難しいのでしょうか。 彼女が妻でなく、彼女であれば何も問題ないのです。 しかし、結婚すれば家庭を作っていきたいという僕の願望があるもので。 彼女が店を辞め、家庭に入るのは難しいでしょうか? 足りない点があったら書かせてもらいます。 何か良い案がありましたらお答え下さい。

  • 両親の結婚指輪

    私はアルバイトをしている学生です。 2/15に初給料が入るので、結婚指輪をしていない両親に結婚指輪(ペアリング)をプレゼントしたいのですが安い給料で普段家事などをしていても壊れたりしないような丈夫な指輪を作っているメーカーやブランドはありませんか? 予算は合わせて~8万くらいでお願いします。 できれば通販などではなく、お店などで販売している所を教えてくれるとありがたいです。 あと、私は昔は物凄く親と仲が悪くて喧嘩したり家出したりしてて、最近やっと仲直りできた感じなので、渡すのもこっぱずかしいのですが、どう渡せばいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 結婚式の祝電

    大学時代のサークルの先輩同士が結婚されることになりました。 後輩一同(三年下まで、7人くらい。小さなサークルだったので…)から、 祝電を送りたいなと思って、同期と後輩に声をかけました。 結婚式には呼ばれていません。 ひとつすごく気になっていることがあって、 私以下の年代の後輩には結婚を知らせていないようなのです。 実はもう後輩には「みんなで祝電をだしませんか?」とメールを送ってしまったのですが、 当事者の方が報告する前に、私が情報を回して、祝電をだすって、失礼に当たったかな? とか考えてしまって・・・。 それなりにお付き合いはあるのですが(私個人と新婦さんは特に)、 後輩全員が新郎新婦と仲がよいというほどでもなく。 でも多分私一人よりは、みんなで送った方が、喜ばれるかな…と思ったのですが; 呼ばれていないしわけですし、遠慮されるのも申し訳ないしで、 文面だけ心をこめて地味な祝電にしようとか、思いつつ。 にわかに不安になってしまったのですが…こういうのは嫌でしょうか?

    • mi_ni_
    • 回答数3
  • 結婚式の服装

    40代女性、独身です。 この5月に会社の友人の結婚式に参加することになりました。 結婚式自体が10年ぶりくらいになるので、着ていくもので悩んでいます。 恐らくこの結婚式後にお呼ばれする機会も長く無さそうなので、結婚式に特化したものではなく、長く使える上品なデザインのものがいいかな?と思うのですが、一体どういう服装で行くのがふさわしいのか自信がありません。 そこで、同じく40代で結婚式に参加された方にお聞きしたいのですが ・どういうデザインのものを着ていかれましたか? ・予算はどのくらいでしたか? 正直お財布も昨今の不況で厳しいので、お財布に優しいけど失礼にあたらないものをお勧めいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 結婚式 年賀状

    去年、和装にて結婚式を行い、今年、披露宴を洋装にて行いました。 籍は、去年の和装での式のときに入れたので その年の年賀状に式の写真を使って送りました。 今年の披露宴(洋装での)の写真を使い、年賀状をだすと、くどくなりますでしょうか?? みなさんは、友達、知人から、2回もそんな年賀状がきたらどう思われますか? 今年は披露宴の写真を使わないで、普通に年賀状を出した方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。。。

    • 1002781
    • 回答数5
  • 妊婦の結婚式

    いつも拝見しています。 結婚式をしたいのですが、妊娠している事が分かりました。 次の検診で何週かと出産予定日が分かります。 3月か4月上旬にやる予定なのですが、お腹は目立ちますか? 個人差はあると思いますが、全て初めてで全く分かりません。 あと体型の変化(太る)も気になります。 つわりはうっすら気持ち悪い時があるくらいで、あまりありません。 どなたかお知恵を貸していただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • 1a1a1a
    • 回答数3
  • 同棲・結婚すると・・・

     面と向かって聞ける内容ではないので、ここで質問させてください。  私は結婚1年目なのですが、最近SEX中の持続時間が短くなって きています。前から早ければ気にもしないんですが、一緒に暮らし 始めて少し経ってから「あれ?」って思うようになりました。  原因は、ソロ活動を含め、全体的に回数が減ったからかなぁ・・・と 思っていますが。。。どうなんでしょうね^^;  年齢を重ねる程遅くなると言われてますが、逆もあるんですかね。  結婚(同棲)してから、早くなった。という男性の方。  旦那(彼)が早くなったかも。という女性の方。  もしいらっしゃいましたら、回答というよりも感想や意見を 聞かせていただければと思っています。  宜しくお願い致します。

  • 結婚のお祝い返し

    このたび結婚しました。 それで社内でお祝いをもらいました。 というのも、私の会社では、個人個人お祝いをするというのではなく、 有志によって一人千円ずつ集め、まとめて渡すというものです。 そこで質問なんですが、一人お祝い返しは何がいいでしょうか? 一人一人がもう少し金額があると、お返しは簡単なんですが…

    • noname#91645
    • 回答数7
  • 結婚の必然性

    結婚の定義が判然しないのですが、 だいたいどの国にも「結婚」という文化が存在すると思います。 独立的に育ってきた数多くの国家が申しあわせたかのように 結婚という文化を持っていることが私には不思議で仕方ありません。 結婚の必然性、合理性についてご教授願えませんでしょうか。

    • Ryo0617
    • 回答数11
  • 結婚問題ですが。

    障害者で、未だに独身です。私は2世で学会員で、生まれてから両親の顔もしりませんが、16才まで祖父母に育ててもらいました。こんな私でも、おつき会いしてもらえる方居られますか。

  • 結婚後借金発覚

    結婚してまだ4ヶ月ですが、先日夫に借金があることが判明しました。 借金は消費者金融で4社で350万という高額な金額でした。 借金は独身時代からのもので10年近く返済しているとのことでした。 理由としては会社の営業実績を上げるための接待や娯楽のためにできたものと いっています。 交際するときにはもう一社100万程度のものがあったようですが 交際中に返済したようで確認もとりました。 その後も借り入れはなく返済だけをしているようですが毎月返済している だけではとても元金を返済できるとは思えません。 彼の両親に話そうといっても自分で何とかするとしかいいません。 離婚をもうしでると、なんとか考えるからそれだけは許してくれといい 同意をしてくれません。 あまりに突然のことでどうしたらよいのかわかりません。貯金はありますがすべての返済はできないし一緒に返済していくなんて考えられません。 どのような方法をとればいいのでしょうか。

  • 結婚相手の条件

    男性が結婚相手を選ぶときの優先順位を次の項目から教えてください。性格・顔・スタイル・価値観・相性 実際、それで選んだ結果、良かったと思いましたか。

    • micky19
    • 回答数6
  • クリスチャンとの結婚

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます。 私は29歳の女性で、35歳のイギリス人男性とお付き合いしております。 出会って1年、恋人としてお付き合いをして約5ヶ月ほどです。 私はノンクリスチャン(典型的な日本人ですが実家に仏壇があり、仏教の文化を尊重します)、彼は2年ほど前にクリスチャンになったそうです。 彼は5年ほど前に生命に危険があるほどの病気にかかり、奇跡的に救われ、神様に第2の人生を与えてもらったと信じ、日々感謝しながらお祈りしているようです。 私個人的に、キリスト教への偏見はありません。 海外に住んでいた事もあり、西洋の文化、宗教に関して云々いうこともありませんし、何よりその信じ方、考え方を支えとして生きていく生き方をとても尊敬します。 でも特に自分の中で、イエスキリストを信じ、その考えだけを尊重し、生きていこうという思いはありません。自分は今迄何かお祝い事があると、神社やお寺に行って手を合わせてきましたし、身内のお葬式も全て仏式です。クリスチャンの価値観ですと、これが「まだ神様を受け入れていない」ということになるそうですが。 彼と結婚の話が出てきました。 それまで彼は「時期がくれば君にもクリスチャンになってほしい」と言われてきましたが、先日クリスチャンにならなくても、クリスチャンになるという努力をしない人とは結婚できない、と言われました。 同じ価値観、信仰、神様を持つことが彼にとって私という人間を受け入れることよりも大事なようです。 私がクリスチャンになるように前向きに考え、いつの日か、クリスチャンになることが出来れば、それが彼を幸せにするのであれば、そういう努力はしていこうと思っていました。 来年の2月に一緒に住み始めるとうことで話が動いていました。 キリスト教の考えでは、結婚する前に、性行為や同棲は認められないといいます。(ちなみに私たちは性行為はあります。。。。)しかし、彼は一緒に住むということが私を幸せにするのであれば、そこは彼も妥協してくれると言ってくれ、物件探しをしました。 新居も見つかり契約を交わした少し後に、やはりクリスチャンでない君、神様を受け入れていない君とは一緒に住めない、でも結婚はしたい。と言われました。 クリスチャンという考えを前向きに受け入れようとしていた矢先の出来事で、私のその努力は全く評価、認識されていないと思うととても悲しい気持ちになります。 私という人間や中身よりも、彼は私がクリスチャンである、ないということが基準で結婚を判断していると考えてしまいますが、私は間違っていますか? 私が少しでもクリスチャンの考えに対してももっとオープンになる(聖書を読むとか、教会に頻繁に顔を出すとか)まで、私とは一緒になれないと言います。 彼の事をとても愛しています。愛しているからこそ、彼の望むことはしてあげたいと思う。けれど、クリスチャンになる、ならないは、誰他の為ではなく、自分自身の為だと理解しています。 だから明日すぐなれるわけではないし、もしかしたら、5年も10年もかかってしまうかもしれない。 愛する人との結婚が、私が持ち備えていないものの有無で判断されている。自分自信を否定されているような気分さえしてしまいます。 どのような気持ちでこの問題に向かっていったらいいでしょうか。 彼に、私に足りないものはなんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • Rangi
    • 回答数7
  • バツイチとの結婚

    こんにちは、一人で悩んでどうしたらいいのかわからなくなったので相談に乗ってください。 私には付き合って2年の彼がいます。彼はバツイチ(子供1人は奥さんが育てています)私は初婚です。 結婚を考えているんでバツイチの事、前妻との子供の事を理解して彼と結婚しようと決めました。 彼の離婚原因は性格の不一致、奥さんが家事育児をしないが理由みたいで、離婚の時になって前妻の方が義理のお母さんに虐められた、彼が浮気をしている等嘘を言って結局、離婚裁判にまで発展してしまいこちらは悪くないのに裁判官が全部本気にとって彼の方が慰謝料を払わないといけなくなったそうです。。 それから離婚成立して私と出会い2年経ちます、それまでは奥さんの方からメールなどありました。(養育費をもっと入れろなど) 隣にいてはっきり言ってあんまりいい気はしなかったんですが子供の事なので私は何も言いませんでした。 正月に前妻から彼の実家の両親宛に子供の写真つき年賀状が送られてきたみたいです。 それを聞いて裁判までして彼の両親の事を散々悪者にしてそれでよくそんなことが出来るなと思いました。 子供との面会も離婚してからありません(彼が会わせてほしいと言ったら「あんたの顔なんか忘れてるから」って言われたみたいです) そのときに思ったんですが彼と再婚してもそんな事が続くのかと思うと正直嫌です。 彼と子供の中を切る気はないんですが、前妻がいつまでも付き纏っているようで嫌です。 彼との結婚が不安になってきました。結婚すればいずれ私にも子供が出来ると思うし、その時に彼の両親は私たちの子供の事をどう思うんだろう??と考えてしまいます。 私がそのことが不安で悩んでいるって事をちゃんと伝えるべきでしょうか?

    • mt0527
    • 回答数9
  • 結婚生活の極意

    2月に入籍、来月に彼と一緒に住みます。 家事の分担やおこづかいなど、 新婚生活の極意があれば教えて下さい。

  • 結婚について

    28歳の女です。来年29になります。最近友達や知り合いが段々結婚していくようになりました。地元の友だちはほとんどと言っていいくらいで、子供も2人目が出来たりと着々と家族というものを作っています。周りが皆そんな感じになので私もふとこのままでよいのだろうかと考え始めてきました。人と比べてもしょうがないと頭ではわかってるのですが、独身であることがもしかして劣ってるのではないかという錯覚さえ感じるときもあります。彼氏はいません。ほしいなーと思うときはありますが猛烈にどうしてもほしいということもありません。たまに告白してくれる人もいますが、何となく気乗りがしなくて断ってしまいます。いずれは結婚もしたいとは思いますが婚活?するほど自分で動こうという心意気もないです。スノボが好きなのでスノボ三昧の土日です・・・。人が聞いたら寂しい女でしょうか。。何かダメ人間みたいです。漠然とまずい気がするって思ってる感じで、正直自分でも自分の気持ちがわからないです。自分がどうしたいのかわからないって感じです。ただもやもやしています。わからない文章ですいません。。何かアドバイスが頂けたら嬉しいです。

  • 結婚について。

    私はもうすぐ21歳で、29歳の彼氏がいます。 付き合って1年半、同棲して1年です。 彼は私と結婚すると言って、子供やマイホームの将来の話もよくします。 彼には5年以内には絶対結婚するから、と言われました。 まだ気持ちの整理がついていないとかで… 私が普通に働いていたり、学生なら待てるかもしれません。 でも私は1日4時間週3日だけのバイトと家事をしています。 パートをしている主婦と同じような感じです。 前の職場で彼と出会い付き合うことになったので私がやめたんですが、次も私は普通に働くつもりでいたら彼に家にいてほしいと言われこうなりました。 彼は束縛が激しく、スーパーに買い物以外外出もほとんどできません。 バイトも男の人がいないとこにしろといわれ、近くのケーキ屋で働いています。(何名かは男の人いますが…) 同年代の人もいなくてバイトでは友達もできずほとんど喋ることもないです。 最初はラクだしいいや、なんて思ってたんですが1年もたつと、 毎日誰とも喋ることのない生活…さすがにしんどいです。 この生活があと5年も続くのかと思うと、待てないです。 結婚しても生活は変わらないといわれましたが、結婚してるのとしてないのとはやっぱり気持ち的に違うと思うんです。 遊びたいわけじゃなくて、今の生活を続けるならもう少し早めに結婚してほしいんです。。 家計はほとんど彼の給料でやりくりしてるのでそこは感謝してるのですが、、、 違う仕事をしたいというと、そんなに他の男と遊びたいか!と言われ聞いてもらえず、 結婚したいと言うと、そう言われると余計結婚したくなくなる、とか、お前は子供だからまだ無理、といわれます。。 彼のお母さんは私を気に入ってくれていて、早く結婚しなさいと言っています。 同棲解消も考えましたが、貯金を引越しで使ってしまったため今は無理です。。 私は彼が結婚をしたくなるまで待つしかないのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません…

    • popples
    • 回答数7
  • 結婚について

    35歳女性です。 今、つきあってもうすぐ1年の37歳の彼氏がいます。 一言・・・彼と結婚したいです。 彼が、どう考えているか解らないし、聞くのも重荷になりそうで恐いです。 今すぐに!って訳じゃないのですがちゃんと考えてくれているか知りたいのですが、どうしたらいいと思いますか?

    • noname#106124
    • 回答数3