検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペット保険(猫)について
うちの猫はまだ保険に入っていません。病気とか心配なので保険に入れたいのですが、どこかおすすめの保険はありませんでしょうか。いろんな会社や商品があって、よく分かりません。できるだけ安いのがいいです。あと、健康診断の費用が出るようなものもあると助かります。 なおうちの猫は1歳数ヶ月で、以前尿結石にかかったことがあります。 どうかアドバイスをお願いします。
- 2,3日前からむせたりします・・・。
2歳10ヶ月の犬(ミックス・オス)なんですが、少し前から むせたり、何かが喉につまったかのような行動 (汚い例えですが人間がタンを出す前にするようなガァ~!って感じ) をします。 元気は元気ですし、ずっとではなくたまにしています。 今日の朝、昨日夜に食べてたものは吐いていました。 食欲もこの2、3日はあまりないようです。 何か病気なのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- 犬
- shintikuwa
- 回答数6
- 自殺願望
30代前半、独身で無職、アルコール依存症の女性です。 もともと極端に無口で内向的な性格だったんですが、社会人になってからはこの性格が原因で職場で孤立したりひどいいじめにあったりすることがあり、転職を繰り返してきました。 友達はいません。 「この性格をなんとかしなくては」と思って笑顔で挨拶したり 休憩中には自分から話かけてみたり…といろいろ努力をしてみたのですが、上手くいかずに周りの人を気疲れさせて、結果的にいつも嫌われる立場にいました。「いつも嫌われる」というのは私の思い込みとかではありません。 自分のもともとの性格とかけ離れたキャラを演じていたから、 周りから敬遠されてしまってたのかもしれません。 大人しい性格でも周りから浮いてなくて馴染んでる人もいるので、 私の場合は性格自体が普通の人たちとは違ってオカシイんだと思います。(実際「あの人フツーじゃないよねー。一緒にいるとすんごい疲れる」っていう陰口を聞いたこともあるし…)。会話のキャッチボール がすごい下手、というのは自覚してますがどう頑張っても直せず…。 人付き合い下手でどこに行っても嫌われ者、家族や身内からもアルコール依存症が原因で敬遠されて、本当に本当に辛いです。 他人から嫌われる理由が口下手だけじゃないのはわかるのですが、 これからどうすれば人とそこそこでも上手に接していけばいいのか もうわからないです。頑張ること、人から嫌われて孤立することに 疲れてしまいました。 アルコールも、頑張ってはみたのですが結局は止められそうにないです。情けないです。 ここ数日、本格的に「もう死んでしまおう」と思って遺書などを 用意しながらも、こちらにこんな情けなくて甘ったれた書き込みをしてる自分を恥ずかしく思います。 支離滅裂な文章ですみません。 ほんとは、早く死んでいろんなことから逃げたい。 でも、身内から自殺者が出たら両親や兄は肩身の狭い思いを するんだろうな… もう、いっぱいいっぱいです。 「死ぬ気になればなんでもできる!」と自分を奮い立たせたこともありましたが、それもずいぶん昔のことです…。 どんな言葉でもいいので、誰か助けてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- sato_mm
- 回答数17
- 病院に行った方がいいのでしょうか
ここ最近、仕事が長続きせず転々としています。 それまでは大体の仕事はすぐに辞めたりせず、頑張ってこれました。 なのに、去年くらいから何かあるとすぐに辞めてしまいます。 辞めた後で何故、あんなことくらいで辞めたのだろうか・・・と後悔することもあります。 でも、働いている時や、特に朝起きた時は以前よりも明らかに仕事に 行きたくない、したくないという気持ちが強く出てくるのです。 甘えだと言われるかもしれませんが、怠けたいとか、もっと寝たいという 気持ちではなく、とにかく仕事に行きたくなくなります。 どうしても無理な日は休んだりしてしまいますが、 皆に迷惑をかけてしまったという罪悪感と でも、仕事に行きたくない、行けないという状況に どうしようもなく落ち込みます。 更に別にたいして動いてもないのに疲労感があったり、 イライラしたり・・・。 この数ヶ月は自分が生きていることすら疑問に思います。 ふと、死んでしまったほうが楽じゃないのだろうか、と 考えてしまったりします。 こんな考えを人に相談したりすると、病院に行った方がいいと言われます。 私としては心の病はあまり考えていませんでしたが・・・。 こんなことくらいで精神科に行ったりしたら 医者に鼻で笑われたりしないでしょうか・・・? このまま放置していても良くはならないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Robsonsuki
- 回答数5
- 抗不安剤と酒について
パニック障害でワイパックスを飲んでいます。 抗不安剤に限らず、薬を飲んだときは酒は飲んではいけないと 思いますが、ワイパックスを飲んで酒を飲むとどのような 症状や危険があるのでしょうか?また薬を飲んでから何時間後 から酒を飲んでも良いと思いますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- seponn
- 回答数3
- 痛みとしびれ
最近、仕事が終わって緊張の糸が切れた時から夜寝るまでずっと 膝から下が全部痛み、 歩行時に休みながら動き、 入浴後はふくらはぎだけ張っている状態で、 起床時には手(肘から先)足(膝から先)のしびれが治まるまで動けない という状況が続いています。 ちなみに仕事は立ち仕事ですが、勤務時間は6時間で週5日勤務です。 手軽にできるマッサージや生活上の注意点など、 どんな些細なことでも結構ですのでアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yukki-asimo
- 回答数3
- ペット保険について
ペット保険への加入を検討しています。 数社の資料請求をし、比較検討していますが考えれば考えるほど混乱してしまっています。 こちらでもペット保険に関する過去の質問を拝見しましたが、現在迷っている数社について ご存知の方、現在この保険に加入している。という方のご意見よろしくお願いいたします。 わが家の犬は大型犬であり、一回の検査費、薬代も多めにかかります。 ・そこで、100%保証のペットメディカルのPC保険を候補にしました。 入院日額2万円までというのも他社に比べ高額なので安心です。 難点として、1日の通院の限度額が1万円までということです。 ただの下痢でも6000円ほどの医療費がかかりますので、もし何か詳しい検査をした場合、 1日で何万円もかかると思われます。 その場合、この保険の100%保証では意味がない気がします。 ・もうひとつはペット&ファミリーですが、こちらは1日の限度額なしで70%保証、年間70万円までです。 1日の支払い金額が多い可能性がある場合はこちらの方が安心です。 が、 特約、年齢制限を抜きにして、メリットデメリットを教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいします。
- 子供が欲しいのですが、色々と不安で勇気が出ません。
31歳、結婚6年目になります。 そろそろ子供が欲しいな~と思うのですが、私はあまり体が強くありません。 身体面では慢性胃炎、偏頭痛持ちで、精神面では嘔吐恐怖症やパニック障害などを持っていて薬を飲んでいます。 私も主人も子供が好きなので、主人との子供が出来たらどんなに可愛いだろうと夢ばかり見るのですが、現実を考えるとこんな心も体も弱く、嘔吐恐怖の私がつわりに耐えられるのか、もしいつもの胃痛や頭痛、パニック発作が起きても薬を飲まなくても耐えられるのか、妊娠できたとしても今よりももっと精神的に不安定になって流産してしまうのではないか等、今からあれこれとマイナスに考え込んでしまって子作りする勇気が出ません。 でも、子供を産んできちんと育てたい。矛盾しているかもしれませんが、こんな私はどうしたら良いでしょう? もちろん、精神面だけでも薬を飲まなくても安定するようになってから子作りしたいと思っていますが、いつまでに治るという保障もなく、焦りもあって色々考えすぎて少し鬱気味です。。 私のように持病を抱えている方で妊娠・出産された方はいらっしゃいますか? 情けない相談でごめんなさい。前向きに、強くなりたいです。真剣に悩んでおります。
- 元彼がうつ病です
私(22歳)には最近別れた元彼(28歳)がいます。 彼は私と付き合いだして、3ヶ月あたりでうつ病らしき症状が現れ(原因は仕事)、その後半年後に仕事を辞めて、現在も療養中です。 うつ病は全く関係ないところで、別れました。 別れた後、家族とのことや仕事のことで辛いことが重なり、一度は新たな仕事を始めようとしていたのに、今は部屋に引きこもり死ぬ準備をしている…と言うのです。 もう別れたのだから、関わらないほうが彼のためだ。と思っていたのですが、ブログの日記に「人生おわり」みたいなことをたくさん書いていて、彼との共通の友達からも結構ヤバイね…というメールがきたりもしました。 私と別れた事により、支えてくれる人や、信じてくれる人がいなくなりもう1人だ、だから死んでもいい。と言います。 うつ病のため本当にほっておいたら死んでしまうのではないかと、切りきれません。 どうしたらいいでしょうか? そこはうつ病関係なく、連絡をたちきったほうがいいですか? ちなみに、病院には付き合っていたときに私も一緒についていき、通院していたのですが、私と別れてから引きこもっているので行っていないらしいです。睡眠薬のOD(まだ少量ですが)も始めています。
- 締切済み
- 恋愛相談
- gaku-hibiki
- 回答数7
- 食べてしまう・・・
私は、以前はとてもやせていました。 けれど最近は太ってしまい、ふっくらしています。 以前のようになりたいのですがどうしても夜中に家族のみんながいないと食べてしまうんです。 どうしたらいいのでしょうか? 食べたら太ることはわかっているんです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ovmyuvo
- 回答数5
- 排卵検査薬が陽性になったんですが、今夜タイミングではもう遅いでしょうか…
妊娠を希望しています。 21日に婦人科に行ったところ、卵胞の大きさは言われなかったのですが、 24か25日には排卵があると思いますと言われました。 3.4日前から外国製の排卵検査薬を使っています。 うっすら見える程度の縦線でしたが、 24日9時頃、濃いピンクのラインが出てきました。 説明書には濃いラインが出た後、12~24時間以内に排卵とかいてありましたが、 今晩のタイミングではもう遅いのでしょうか? 8/21 36.26 薄い線 仲良し 8/22 36.28 薄い線 夜仲良し 8/23 36.86 薄い線 8/24 36.17 陽性 喉が痛く、口をあいて寝ているのか、体温が上昇した日があります。 22日の精子はいつ頃まで受精可能な状態でいられるのでしょうか? いろいろ調べて見ましたが、書いてあることを全部読むとなんだか混乱してきてしまって… 質問させていただきました。
- 締切済み
- 妊娠
- sakura7474
- 回答数14
- 死ぬ人がうらやましい
これから死ぬ人が、うらやましいんです。 お葬式を見ても、亡くなった方をうらやましく思い、テンションが上がります。 「いいなぁ~私も早く楽になりたい!!」と思います。 お葬式が大好きです。(それは決して人の不幸を喜んでいるのではなく、むしろ、うらやましいというか、 「何もかも終わった~やっと楽になれる!!」みたいな、 死の開放感というか光悦に浸るというか、嬉しくなるんです。) そういう方、他にいらっしゃいますか? もう、現実社会の、 理不尽とか、やっかみとか、もうこりごりなんです。 どうして人って、あんなに人を、うらやむんでしょうね? 足の引っ張り合いに、もううんざりです。 嫉妬心とか見栄の張り合いに、付き合い疲れました。 疲れたよ~!! そういう方、他にいらっしゃいますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ssyummkimi
- 回答数21
- フィラリアの感染について
フィラリアについて質問があります フィラリアは蚊に刺されれば必ず感染するものなのでしょうか? 蚊の中にフィラリアが住んでおらず、刺されても感染しないこともあるんでしょうか? お恥ずかしいことなんですが、 私は最近までフィラリアのことをよく知らず、 うちの犬には去年の7月に一回フィラリアの薬を飲ませたきり 今日まで飲ませていませんでした。 昨日動物病院で検査を受けたら幸い陰性と出ましたが・・・。 家の周りには草が茂っているので 蚊も結構家の中にはいってきて刺されたりします。 それなのにフィラリアにかからないということは 蚊自体にフィラリアがいないということなんでしょうか。 これについて知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
- コザクラインコの屋外での移動について
コザクラインコを飼いたいと思っておりますが、。 年に何度か実家に、春~秋は車で(だいたい5時間ぐらい)、 冬は新幹線と電車で帰っており迷っております。 犬などは車で一緒に旅行に言ってる方が多いですが インコとかを連れて旅行している人を見たことがありません。 インコは体が小さいですし、旅行に連れていくのには向かない のでしょか? 責任を持って飼えないのならあきらめざるをえないかなと思って おりますが飼いたいという気持ちが強いです。 インコを飼われている方からのアドバイス、経験を教えていただ ければ助かります。 よろしくお願いいたします。
- 漠然とした不安感
漠然とした不安感 昨年の秋頃からたまにですが、急に漠然とした不安感に襲われ、呼吸がしにくくなる感覚があります。 何か明確な対象がある訳でもなく、ただ漠然と怖いのです。TPO関係無く突然やって来て、しかも数時間続き、その間は物事に集中できないので困っています。正直とても怖いのですが、原因が判らない為誰にも相談できずにいます。 以前内科で過換気症候群と診断されたのですが、これも過換気の症状なのでしょうか?それともまた別のものなのでしょうか? 同じような経験のある方おられましたら、原因・対処法等お話訊かせて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- golaqu
- 回答数4
- これは狭心症でしょうか?
これは狭心症でしょうか? 閲覧ありがとうございます、38歳になる女性で体型は中肉中背です。 普段はけっこう低血圧なほうです。 秋くらいから、たまに胸が数分間痛くなることがあります。 昨日も夜中にドラマを見ていたらクライマックスのあたりで、胸の奥がぐっぐと押すように数分間痛くなりました。 血圧を即時に測ったら105-60(脈68)くらいで 暫くしたら128-74くらいになり、手もびっしょり汗をかいて冷たくなり、さむくなってしまいました・。寒くなることには、胸の痛みは治まっていました。 私はパニック障害もちなので、発作がおこると手に汗をかくのはしょっちゅうなので、精神的なものか病気なのか判断はできません。 暫くしてから病院で心電図をとってもらいましたが全く異常ありませんでした。 去年秋ごろに血液検査したときは、悪玉コレステロール98、中性脂肪55、総コレステロール178、ヘモグロビンa1c4,5でした。 不整脈もちで、この一年くらい5回は24時間ホルター心電図をやりましたが異常なしです。 去年の秋ごろは、総合病院でレントゲン、心臓エコーなど色々して貰いましたが異常なしでした。 その時の血管の年齢テストでは、実年齢より若くて柔らかいといわれました。 しかし、若干血が濃いみたいです。 急に悪くなって狭心症になるということはありますか? またホルター心電図をやってもらったほうがよいでしょうか・・。
- 「自分を捨てる」ということ
ここでお聞きする内容か分りませんが、質問いたします。 もうじき、今の職場で解雇になる予定です。 前に別のところで同じ状況になった時に、 ある熟年のOBの方に、「自分を捨てる」ということをしなさい、と言われました。 私は、この意味がよく分りません。 勝手に解釈しているのは、自分が哀れだとか、そういった自分がかわいいと思っていることからくる感情を捨てなさい、ということ?というようなことです。 この「自分を捨てる」とは、詳しくわりませんが仏教でいわれているような、無になる、というようなことなのでしょうか? どこからきているのでしょう。 また、一般的に言われていることなのでしょうか? また過去のような状況になり、この言葉が救いになればと思っています。
- 障害厚生年金 高血圧症の事後重症の認定について
障害厚生年金 高血圧症の事後重症の認定について 高血圧症の事後重症として、大動脈解離による心機能障害は認定されないでしょうか。 これまでの経過は以下のとおりです。 ・平成18年1月 厚生年金加入中 以前勤めていた会社の病院の健康診断で、高血圧の要治療を指導されるが、忙しくて受診せず。 血圧 上175 下120 (検診結果は残っています) ・平成18年3月に会社を退職。 ・平成18年4月~ 国民年金 近くの内科で降圧剤による高血圧症の治療を継続。 ・平成20年7月 急性大動脈解離を発症、心筋梗塞、心不全を合併し、手術ができず、 総合病院で5ヶ月間の入院内科治療を受けたが、心機能低下が残存。 運動制限あり、息切れあり、陳旧性心筋梗塞あり、EF40%。 その後、通院治療を継続。 ・平成21年10月 障害者手帳取得(内部障害3級) ・平成22年1月 厚生年金加入 障害者枠の事務職で再就職。 現在の状況が、 運動制限あり、息切れあり、陳旧性心筋梗塞あり、EF40%、事務仕事は可能のため 心臓障害で障害厚生年金3級相当だと思われます。 しかし、急性大動脈解離を発症した平成20年7月は、厚生年金ではなかったため、 障害厚生年金の申請ができません。 高血圧症の事後重症で障害厚生年金の申請ができるのではと思い、 高血圧症で受診していた内科の先生に「受診状況等証明書」をお願いしたところ、 「大動脈解離の原因は複合的要因なので、高血圧症との相当因果関係は認められないでしょう。 急性大動脈解離で受診した病院に書いてもらって下さい」 と書いてもらえず、前に進めなくて困っています。 そこで教えていただきたいのですが、 ?以前勤めていた会社の病院の健康診断で、高血圧の要治療を指導された日を初診日として 健康診断をした会社の病院に「受診状況等証明書」を書いてもらってはだめでしょうか。? ?やはり高血圧症と大動脈解離の相当因果関係は認められないのでしょうか? 社会保険審査会の遺族給付の裁決例18厚212(平成19年2月28日)では 特殊なケースかもしれませんが、高血圧症と大動脈解離の相当因果関係が認められ 高血圧症の受診日が初診日と認定されています。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/syakai/04-078.html 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- tada79
- 回答数2