検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ジョギング、ランニングについて。食後どれくい経ってから走るのがいいか?
ランニング、ジョギングについてなのですが、食後どれくらいの時間が経ってから走るのが体に負担をかけないですむのでしょうか?夜8時以降にランニング、ジョギングして大丈夫ですか?体脂肪を減らしたく、また体の代謝もよく汗もかきたいです。 補足としてダイエットではありません。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- sa-too
- 回答数2
- 恋に体重は関係ないですよね?!
私は25歳の女性です。 いきなりですが相談にのって下さい★ 私は顔立ちは可愛いほうだと思うのですが体重が80キロちょっとあります。 でも肌もきれいなほうだし、目もくりっとしているし、おしゃれにも気を使っているし、性格も明るくポジティブなほうだと思います。 なのに、生まれてから現在まで一度も恋が成就したことがありません。。。。 周りからは少し痩せたら?とか言われていますけど、私はぽっちゃり系でもいいじゃないか!!と思ってるし、食べることが大好きなのでそれを我慢してまで痩せる気はさらさらありません!! むしろ、世の中の女性は痩せ過ぎだろ!とさえ思ってしまいます。 で、本題なんですけど★ 私は会社にすごく好きな男性がいます。 私の勤務している会社は社員がとても多く、その人は女性社員の中でもかなり人気がある人です。 とてもかっこ良くて優しくて、仕事もできて、まさに王子様のような憧れの存在なんです。 私は一応、その人と仲が良いグループの中にいて比較的その人に近いポジションにいます。 他の女子社員からすれば私はかなり羨ましいポジションにいるはずです。 で、その人とはまあまあ仲が良く、ジョークを言い合ったり、軽めのボディタッチとかもあります(照) そして、先日なんですが、その人から食事に誘われました。 しかも二人きりでです!!!(近くのラーメン屋さんに行き、彼がおごってくれました!!) その時何気に「どんな人がタイプなの?」と聞いたら、「ご飯を美味しそうに食べる子とかいいよね」って言ってくれました。 それって、私期待しちゃってもいいですか??? というか、もうすぐバレンタインもくるし、告白とかも考えてます!! この事を友達に話したら「いやいや、ちょっと痩せたほうがいいんじゃない?」とか「おいしそうに食べる子が、あんた(私)とは限らないんじゃないの?」とか言われましたけど、彼は見た目で判断するような人ではないと思ってます。 ここは、やっぱり女っぷりを発揮して頑張るべきですよね?! 25歳にして初の彼氏は、彼じゃないといやだってくらい彼が好きです。 見た目とかそんなのは関係ないですよね? ハートが大切なんですよね?! ここの回答を見ていても、見た目よりもハートだという回答が多くみられるので、それを信じちゃっていいですよね?!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- matakitayo
- 回答数93
- 悪は 存在しない
《存在は 善悪を超えている》(質問として:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4614356.html)という命題のほうが すすんでいると捉えていましたが どうも それでは 鍵となるような要件を解明しえないのではないかと考えるようになりました。 もとに戻って この質問をします。 ○ 悪は 善の欠如であるが 悪そのものとしては 存在しない。 ○ 悪は マイナスの善として 現象しているが そもそも 存在するのは 善が損傷されたことと その損傷を埋めることだけである。 ○ 《善悪の判断という行為に先行する〈存在〉は 一般に善悪観において捉えられるこの現実世界を超えている》と考えるが その現実の現象から捉えるならば むしろ 《存在は 善である》と見なして 哲学理論を探ったほうがよさそうである。 以上について 成否・当否を おおしえください。 なお ○ 善とは したがって 存在(ないし生命)とその行為能力 特には その思い=意志=愛のことと想定します。 ○ 善の欠如の典型として 素朴に 《うそ》を取り上げておきます。つまり うそという悪は わが存在および他者の存在を思うこころに へそ曲がりが生じたことと定義します。 ○ こころの曲がり・曲げ あるいは 歪み・ゆがめがあるところに 悪が 現象している。 ○ この善のマイナスを プラスまたはゼロにまで 埋め戻す作業があるのみだ。ゆえに 悪は じっさいには 存在していない。 これをとおして 存在論ないし人間論にせまれればと思います。自由な見解をお寄せください。 問い求めにおいて 質問者のわたしのほうが すすんでいた場合には 考える前提としてのことがらなどを述べて お応えとすることがあると思います。それが 度を過ぎると 規約違反になるそうです。あらかじめ このようにも――変なおことわりですが―― 触れておきます。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#80116
- 回答数44
- 現在の医療の進歩についての質問
最近、思うのですが、医療の進歩は素人が考えるに、遅くないですか? (1)いまだ、治療不可・原因不明の病があり、治療法が確立されていない病がたくさんある。 (2)すべての病の治療は、自分の免疫・抗体他で直すしか方法はなく、手術は結局、だめな所を切るだけのもの。と思えてきた。 そこで、至近の、医療で、開発・進歩した事例とかありますか?
- 精神にとって生きることと死ぬこと
精神或いは心にとって生きるとは何でしょう。 また、死ぬとは何でしょうか。 これを問わずに心臓や脳波を計測したところで意味ありますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- shift-2007
- 回答数3
- アニメ版ワンピース 泣ける話;;
最近ワンピースにはまり始めてきました。 そこで質問なのですが・・・ ・アニメ版ワンピースで泣ける話を教えてください。(それは第~話なのかも教えてください) ・最初から見ていないと絶対わからないのは差し控え願います・・・(最初~初めてロビンが仲間になったところまでは、漫画で読んでいますが、それ以降はかなり飛ばし飛ばしで読んでいたので^^;) 私が泣いたのは以下の通りです ・第4話・・・シャンクスの腕が;; ・第17話・・・ウソップ海賊団解散+ウソップの過去に;; ・第278話・・・いぎだい;; ・第312話・・・メリー号の最期(これが今までで一番;;) 後半2つはたまたま読んでいたときに、思わずもらい泣きしてしまいましたw これは本当に泣けるというものが他にありましたら、ご教授願います。
- 嫁ぎ先の娘に頼る義母で疲労困憊の妻
私は、長男家系の長男です。(32代目) 父は他界、母は、同居を望みませんでした。 妻は、3人きょうだい。父は他界。 義兄は、独身で同居、長女は、長男家へ嫁ぐ。 わが家は、妻実家へは車で20分。 【ご相談です・・・82歳の義母】 82歳の義母は、娘を頼りにします。 何かにつけ体調が悪いとSOSをして来ます。 ・腰が痛い。めまいがする。・・・ 私は、自宅で仕事(店舗でなくお客は来ない)をしており、時間はかなり自由になりました。 (私から見て) 1.(私が口を出すのは遠慮せざるを得ませんが)、当家が振り回されるのも困るので(妻が疲労困憊する。)あらゆる提案をしています。 ・耳が遠いのに、補聴器をつけたがりません。特に男性の声。 (電話を聴きとることができません。先日も困りました。) ・火が怖いのでIHヒーターへの交換を薦めていますが嫌がります。 (私の実家は、家庭内から火を追放しました。) ・持病、糖尿、血圧以外に、総合的な検査を薦めたいが、義兄が動きま せん。時間が調整しやすい私が動いてもと提案しても聞きません。 妻も、疲れた疲れたと言いながらこの提案を受けません。 2.何を言っても聞かないなら、「好きにせぇ」金輪際、俺の前で「疲れた」と言わないで。俺は医者じゃないから、医者で見てもらいたいと言っているのに。お手伝いも普通のサラリーマンよりできると言っているのに・・・。 うちがもっと遠かったらどうするの!とも問い詰めています。 提案として、義兄は車通勤(義母を家に連れて来て、家に送る、セミ同居まで案を出しています。) 私としては、突然いろいろなことが降って来るのをなるべく避けたく、様々な提案をしています。 これだけ手をさしのべても、乗ってこないのはどうしてですか? 私は、直接介入できません。家族関係が悪くなっていきます。 どうすれば良いのでしょう。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#141155
- 回答数6
- 富士山の登り方教えて
富士山に登ってみたいのですが、いつごろの時期がいいでしょうか? 山登りは経験ありません。 また、服装、靴はどんな物が必要でしょうか(お金はかけたくないです)。
- 締切済み
- 関東地方
- noname#87409
- 回答数3
- 面白いマンガ探してます。
最近、漫画を買ってないので (ラノベにハマりすぎて金がそっちに…(汗 面白いのがあったら教えてください。 自分が持ってるマンガで面白い(お気に入り)のは 魔法先生ネギま!! 神のみぞ知る世界 ハヤテのごとく 結界師 とある科学の超電磁砲 です。 後、出来れば巻数が多い方が嬉しいです。(読み応えがあるので) よろしくお願いします。
- 心臓に欠陥があり、長生きできないと言われました。
もうすぐ1歳になる雑種の雄猫、去勢済みです。 普段から呼吸が早く、少しの運動でもハァハァと開口呼吸をするのが気になるので、詳しく検査していただきました。 結果、心臓の弁の発達不全?で、血液の逆流が見られるとのこと。長生きはできないでしょうと言われました。 (詳しい病名などは、難しくて覚えられなかったのですが…) 手術は出来ず、何も手だてはないと聞かされ、どうしたらいいのか途方に暮れております。急死の可能性も高いとのこと…。 心臓に負担をかけないように暮らすように言われ、 ・肥満にならないように気をつける ・激しい運動はさせない ということを注意されました。 このほかに、私ができることは何かありませんか?まさかの宣告で、今は何も考えられません。 また、「長生きできない」とは、どのくらいのことをいうのでしょうか? 今日、明日にどうにかなるというわけではないですよね? あと数年の命ということなのでしょうか…
- 知的障害者の奇声は何故?
※今回の質問は回答者さまを不愉快な気持ちにさせる恐れがありますので、最後まで読んでくださる方はあらかじめお許しください。 知的障害者は何故奇声をあげるのでしょうか。 他人に危害を加える知的障害者は極々一部だとわかっているのですが、公共の場で気持ち悪い奇声をあげられると、それだけで恐怖と生理的嫌悪感で一杯になってしまいます。 そして知的障害者は男女年齢問わず独特の声(?)をしていますが、それは何故でしょうか。 騒ぐだけなら小さな子供も同じなのに、あの知的障害者独特の声のせいでさらに不快感が増していると思います。 普通の発声ができないのには何か理由があるのでしょうか。 知的障害者の方を差別したくないのですが、この奇声だけはどうしても怖いです。 理由がわかれば理解できるかもしれないので、回答をよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- erie_nya
- 回答数3
- 心臓が急にバクバクしたり、すごい疲れます。汗も凄いです。
19歳 大学2年生で少しやせ型な方です。ちょっと真剣に悩んでます。教えてください。(参考:中学は陸上部。高校も陸上) 以前からです。心臓が急にバクバク?痛いっていうか締め付けられる感じで、体がすごい疲れます。汗が凄いです。目が少しぐらつきます。息も凄く上がります。今日ソレがありました。階段を上がる時や、しゃがんだりする時、横断歩道を少し小走りをした時、椅子から立ち上がった時などに(時々)急に起こります。暫くしても、その状態は収まりません。大体40分前後でしょうか。その間、冷房の効いた部屋で落ち着こうとしても、収まりません。冷房が効いてるのに汗が沢山出ます。それでずっと胸に手を押し当てて、呼吸を整えながら収まるのを祈ってるだけです。もう心臓のバクバクが凄いです。 心臓の音が頭に響きます。 。 皆さんは、このような事は病院で診て貰えと思うでしょうが、診て貰う前に皆さんの声が聞きたいのです。僕の状態は、どういったものなのでしょうか?やっぱし病院で診たもらった方が良いのでしょうか?些細な事でも良いので真剣に答えてくれると助かります。まだ親や、友達など誰にもこの事は言ってません。なので、このような場を借りてユーザーの皆さんに相談しようと思いました。なのでお願いします。誰か意見をください。 長文になってしまい申し訳ありません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kagemarug
- 回答数2
- 心臓が急にバクバクします。体がすごい疲れます。汗が凄いです。
19歳 大学2年生で少しやせ型な方です。ちょっと真剣に悩んでます。教えてください。(参考:中学は陸上部。高校も陸上) 心臓が急にバクバク?痛いっていうか締め付けられる感じで、体がすごい疲れます。汗が凄いです。目が少しぐらつきます。息も凄く上がります。階段を上がる時や、しゃがんだりする時、横断歩道を少し小走りをした時、椅子から立ち上がった時などに(時々)急に起こります。暫くしても、その状態は収まりません。大体40分前後でしょうか。その間、冷房の効いた部屋で落ち着こうとしても、収まりません。冷房が効いてるのに汗が沢山出ます。それでずっと胸に手を押し当てて、呼吸を整えながら収まるのを祈ってるだけです。もう心臓のバクバクが凄いです。 心臓の音が頭に響きます。 。 皆さんは、このような事は病院で診て貰えと思うでしょうが、診て貰う前に皆さんの声が聞きたいのです。僕の状態は、どういったものなのでしょうか?やっぱし病院で診たもらった方が良いのでしょうか?些細な事でも良いので真剣に答えてくれると助かります。まだ親や、友達など誰にもこの事は言ってません。なので、このような場を借りてユーザーの皆さんに相談しようと思いました。なのでお願いします。誰か意見をください。。。 長文になってしまい申し訳ありありません。。。
- 日中、頭に血が巡らず、勉強に集中できません。どうしたらいいでしょうか?
私は浪人して独学で大学受験を目指している19歳の男性です。 どうも、日中、1時間以上集中して勉強することができません。電車に乗って、場所を移動したり、疲れたら休むようにしているのですが、午前中は2,30分勉強すると頭が疲れてきて、午前は合計して1,2時間程度しか勉強できません。午後は13~15時頃に眠くなってきて、気合いで乗り越えようとしても、全く勉強になりません。横になって休んでいたり、音楽を聴いたりしてリラックス、もしくは散歩などしかできることがありません。どちらかといえば、夕食を食べ終えてしばらくしてからの夜ごろは調子が良く、19~22時まではきっちり集中できます。毎日の勉強時間の総量は実質4,5時間程になるでしょうか。勉強時間が少ないため、こなそうとしていたノルマが達成できず、勉強計画が遅れる毎日です。独学ということで自分を甘やかしているのかと思い、図書館など、緊張して勉強できる場所に移動しましたが、多少は調子は出たものの、やっぱり家にいるのと同じように、2,30分で集中力はきれてしまいます。また疲れやすい体質で、先日、旅行した際、自分は運転せず、車に乗って一日過ごしただけなのに、運転していた両親よりもひどく疲れがたまってしまいました。 健康には気を使っています。セミベジタリアン食を摂っていて、魚を週に1,2回、卵は一日一個で、それら以外の動物性蛋白質は摂取していません。また、油や精製された砂糖、塩は口にせず、菓子類は一切口にしていません。ただ、お腹はよく空くので、アーモンド、胡桃、ピーナッツや果物などは、間食として午前、午後の2回ほど口にしています。ランニングや上半身の筋トレなどは週に2,3回ほどして、少なくとも毎日、散歩などの運動はしています。たまに、心が落ち着かないときに坐禅を2,30分組むようにしています。身長は170センチ、体重62キロぐらいです。低血圧ぎみで最高血圧は100前後台です。100を切ることもよくあります。朝は6,7時ごろに起きて、夜は10,11時頃に寝ます。睡眠時間は多少変動しますが、平均すると8時間くらいです。 思いつくだけ自分の生活スタイルについては書いてみました。何か問題のあるところがありましたら、指摘していただけると助かります。何卒、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- taka-kazu
- 回答数3
- めまい 動くものを目で追うとそのまま目が戻りません
どうぞ宜しくお願い致します 丁度1年前頭痛、微熱、首痛、めまい、嘔吐、耳鳴りが重なって寝込む日々が1週間位続き 緊急で大学病院でみてもらいました。 熱があったので、髄膜炎の疑いから1日入院することになり髄液を 採ったり、CT、MRなど検査をして頂きましたが、その当時異常がないと言われました。しかし症状が続き 家族が耳鼻科へ連れて行ってくれ検査しましたら内耳に異常かな?メニエールの疑い?と曖昧な診断でしたが、点滴を週1度 薬の服用で3ヵ月後には大分良くなりました。耳鼻科の診療も終了となり、普通の生活が出来ると思ってましたが、相変わらずめまいはたまに起きてました。検査入院から7ヶ月経った頃からでしょうか 毎日ふわふわして後ろに引っ張られる様で変です。酷いめまいも月に3度位あり(めまいに関しては少しですが対処出来る様になりました) 動くもの車など目で追いかけると自分の意思で戻ろうとしても戻ってくれません。重大な病気があるのか不安です。ご存知な方 お知恵を下さい。宜しくお願い致します
- 心電図、心臓に詳しい方 (冠状静脈洞調律)
高校の健康診断の心電図で冠状静脈洞調律という結果がでました。 要経過観察で問題がなければ大丈夫らしいのですが・・・。 また、僕は今高1なんですが、小6から中2までタバコを吸っていました。 もちろん今は吸っていませんが、それと何か関係はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- radwimps17
- 回答数3
- 右側の肩こり、頭痛、まぶたがはれるのは何故でしょう
今、うつ病2年弱です。前からなのですが、右側の肩こりから右のコメカミや頭痛、右のまぶたがはれてほとんど見えないくらいになります。 これは肩こりからくるものなのでしょうか?かみ合わせも悪いです。口くう外科の先生は、まだそれほどではない。といわれました。 うつでかかっている先生は、う~ん、と言った感じです。 何か他に原因があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- naotarouyu
- 回答数3
- 手のむくみ、指先の痛み、微熱…何の病気でしょうか?
私の父(55歳)のことなのですが、先週から指先の痛み、体のだるさを訴えています。 たまに腰がピンと張るようなこともあるそうです。 お酒もタバコもするのでそれが悪いのだろうと先週からやめていますが 微熱も(37度ほど)あり、つねに眠いそうです。 今日病院に行ったのですが、どこも悪いところはないと言われたそうです。 父は好きなお酒も趣味もやめようとしています。 そしてめったに痛みを口にしたりしない人なのでとても心配です。 どなたかこの症状についてわかる方よろしくおねがいします。
- 走ったら心臓が痛くなりました・・・。
走ったら心臓が痛くなりました・・・。4時間くらい前に50Mを全力で12本走ったら、急に心臓が痛くなりました。息を思いっきりすったり胸を張ったりすると痛くなります。いつもは20本とか普通に走っても痛くならないのに、なぜでしょう?僕はたまに何もしてないのに10秒くらい心臓が痛くなる時があるのですが、これはなんかの病気でしょうか?高1です。