検索結果
エコー写真 胎嚢
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 精子が8日~10日生き残って受精する可能性
以前こちらで質問をさせていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6473975.html 妻の基礎体温表を見ました。 9月29日が最低体温、9月30日・10月1日と低く、10月2日から高体温期に入っているようです。この場合、排卵は29日にあたるのでしょうか?それとも30日?1日?最も早い29日だとすると、行為のあった日から、8日間、、、1日だったとすると丸10日間経っていることになります。 また、10月15日に妊娠検査薬を使ったのですが、それをとってあって、見てみると、本体が白でピンクのフタのようなものがついていてMのロゴが入ったもので(箱がなくて名前がわかりません。)15日の夕方の尿でゆっくり10分くらいかけて反応が出たと申しておりました。見ると太さは終了線と同じ太さですが、終了線よりもかなり薄い線です。うーん、5倍くらい終了線のほうが濃いかな。。21日の行為で、15日の検査薬の反応がこのスピード、濃さ、ということはありますか? お聞きしたい点ですが・・・ 1.上記の体温の以降の場合(3日かけて高温期に入る場合)、どの日に排卵が起こるのか。 2.精子8日・9日・10日間生き残り受精する可能性はどんなものか。 3.行為後、23日後に、検査薬の反応がここまでゆっくりである可能性はどんなものか。 ネット等で調べると精子の寿命は2,3日、長くて1週間だが、受精能力はない、と書かれていることが多いです。どなたか、ご存知でしょうか? やはり、私の出張中9月29日~10月1日あたりに妻の不貞があり、それが受精と考えざるをえないのでしょうか。情けないですが、ここを見ていると、不貞を働いた奥様の質問が数多くあり、いてもたってもいられません。。たくさんの方のご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 妊娠
- maomitomaomi
- 回答数11
- 初産で双方の両親への妊娠の報告するタイミング
昨年9月に結婚した夫です。ともに30代共働きです。このたび、妻が妊娠していることがわかり、両親へ報告するタイミングで揉めています。妻は、実の両親と姉には脈拍が確認できる前、妊娠6週目で報告していますが、私の両親(男側)には絶対に言わないでと口止めされています。もう少し待って、完全に妊娠して胎児が確認できて、脈拍も取れて母子手帳を貰ったら自分から私の両親(男側の両親、妻からみると義両親)に報告するからと言われて待っており、昨日脈拍も、胎児も確認できて、晴れて母子手帳も貰いましたが、まだ私の両親(男側)には言わないでと口止めされています。 「では、いつ私の両親に報告するのか?」と聞くと、流産の危険性が少なくなって安定してからといわれ、また報告が延期されました。そこでご相談です。初産って、こんなもんなんでしょうか・・・? 私とすると結婚して間もないものの、もはや家族であり、いつ報告しても流産や死産のリスクは常にあります。早めに報告することが今後の関係の維持にもつながり、嫁側の両親だけが早く情報を知っている状態を私の両親が知ったら、いい気はしないと思います(少なくとも) 妻は決して私の両親とトラブルを起こそうとか、冷たくしようとかではないと信じていますが、こういったご経験のある方、アドバイスをくださいませ。 ちなみに、私は長男、自分の両親にとっては初孫です。兄弟はいますが、全員独身。 妻は姉がおり、彼女の両親にとっては初孫ではありません。
- 妊娠何週目か教えて下さい
別れた彼女に妊娠している事を告げられました。 8月7日時点で5週目と診断されたみたいです。 最後のHは7月2日です。(その前は6月18日) 避妊はしており7月2日頃が生理予定日でした。(生理中ではなかったです。) また、7月2日以降に生理(妊娠に伴う出血?本人は生理と思ったみたいです)もあったようです。 7月2日のHから8月7日の5週目は計算があうのでしょうか? ご回答お待ちしております。
- 決断できずにいます・・・
誰にも相談できずに困っています。 どなたか知恵をお貸しください。 私は22歳女です。 1月に妊娠が発覚しました。 予定日は9月13日です。 私は結婚して1年経ちますが中々子供を授かることができず 悩んでいました。 なので、旦那はとても喜んでいます。 12月23日にレイプにあいました。 相手は元彼です。別れてからずっとストーカーで 警察に何度も相談に行き、1度逮捕もされました。 車で近所で待ち伏せされ・・・ 警察に通報して彼は逮捕されました。 旦那を傷つけてしまうし、話をするのも怖くて話はしていません。 今この文章を入力していても震えが止まりません。 そのあとに妊娠が発覚しました。 旦那とは12月19日、12月22日に仲良くしました。 9月13日に予定日ということは ネットでたくさん調べましたが一般的な計算で 12月21日頃の子供らしいです・・・ 12月23日夜中にレイプにあったので 正直どちらの子供なのかわからず 決断できず、旦那に気づかれないように毎日泣くばかりです。 私の最終月経は12月7日(28)、次が→11月9日(29)→10月11日(29)→9月12日(29)→8月14日(28) と続きます…。()←内は周期になります。 産婦人科勤務の方など詳しいことがわかる方がいたら教えてください 本当になやんでいます。 文章が読みずらくて申し訳ありませんんでした。 よろしくお願い致します
- 受精日について。
今日病院で妊娠が発覚した者です。 今日病院で妊娠6週目と言われました。 1月5日くらいが受精日じゃないか?と 言われたのですが、今日が2月2日で 1月5日が受精日なら 妊娠5週目になりませんか? そのときは、妊娠のびっくりした気持ちで 先生の言葉に何か質問できるほど 頭が回っていませんでしたので、 帰って冷静に考えてみて今疑問に思っています。 私は生理不順で前にきたのが 12月14日です。40周期ルナルナには書いてありました。 性行為は12月28日、1月4日、1月11日です。 出産予定日は10月1日だと言われましたが、また次の時にしっかり決めよう?的なことを言われました。 エコー写真の下にD=17.5mmと書いてあります。 どなたかお願いします。
- 陽性?蒸発線?
2月の生理が来なかった為、昨日検査薬(PチェックS)を使用しました。 約1分程で終了線が出て、判定窓には何も出なかった為やはりダメだったかと思い、トイレから自室に戻りました。その後気になってもう一度見てみると、肉眼でも確認出来る程の薄紫のラインが判定窓に出ていました。終了線が出てから自室に戻り再度見るまで、5分もかからなかったと思います。 これは陽性になるのでしょうか?それとも蒸発線なのでしょうか? 添付の説明書を読んでも蒸発線については触れておらず、判定窓に線が出たかどうかで判断をとの事でした。 10月末に流産手術を受け、その後の生理が来なかった為12月4日より10日間ピルを服用し、12月18日より出血が始まりました。その後約40日後の1月27日に自力で生理が来ました。 基礎体温を計っていないた為、排卵日や生理周期は把握出来ておりません。妊娠前の周期は30~35でした。 行為があった日は2月10日より2月末迄です。
- 締切済み
- 妊娠
- 20091218ym
- 回答数5
- 胎嚢の形はコロコロ変わるものなのでしょうか?
胎のうの形について質問させてください。 現在7週の初産婦です。 3枚のエコー画像を添付しています。 ●1枚目(2/1撮影) 頭殿長4.0mm 胎のうはバナナみたいな細長い形 ●2枚目(2/2撮影) 不正出血があったため翌日に再び診察 頭殿長5.8mm 胎のうは丸い形 ●3枚目(2/10撮影) 頭殿長11.4mm 胎のうは再びバナナみたいな形 (1)と(3)は素人目に見ても「ああ、成長したんだな」と思えるんですが、 (2)の写真があまりにも違いすぎて・・・戸惑っています。 「角度によって形は変わる」らしいのですが、こんなに変わるものなのでしょうか。 クラゲの傘のような形なのでしょうか……? 他の皆様も日によって大きく形が変わったりしたのでしょうか?? 双子だったらものすごーく嬉しいのですがそれは厳しいでしょうか。 家でエコー写真を眺めながら静かに過ごしているのですが、 形があまりにも違うことが気になりなります。 同じような経験をされた方、憶測でも構いませんので何かご意見が頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
- 6w1d:不安です。
第二子を希望している37歳です。 去年の8/29に9w4dで繋留流産しています。 そのときの経緯は5w4dで胎嚢11.7mm、6w1dで胎嚢17.2mm(胎芽、心拍確認できず)8w4dで胎芽10mm心拍確認(この時点で1w2d相当小さい)、9w4d心拍停止でした。 11月末より不妊クリニックに通い、一通りの検査と、タイミング指導を受けてきました。 3回目のタイミング指導の後、2/7に子宮内に胎嚢を確認してもらいました。その日が5w1d、今日は6w1dということになります。 胎嚢の大きさを聞いたのですが、教えてもらえませんでした。小さいことは小さいんだな、と理解しました。 Drは小さいとも言いませんし、私の体に何か妊娠を継続できない可能性があれば(ホルモン値が低い、など)言いそうなものですが、何も言われませんでした。 「次回は2/16(6w3d)に来るように、それで卒業」と言われています。 よくある「1週間後」とかではなく、この日を指定されましたので、Drの中で6w3dを何か(おそらく心拍?)が確認できる区切り、としているのかとも思いました。 前回(流産時)とは違うところは、前回より体温が高め(ほぼ37.1度台)であること(ただし今朝は36.9度)、前回は排卵受精後14日目から4日間にわたって茶色いおりものが出ていた(着床出血?)のに、今回は出血していないこと、です。ちなみに第一子を授かったときは出血は何もありませんでした。 妊娠できた嬉しさも束の間、今は前回のことが頭を離れず激しく不安です。前回、小さいまま亡くなったので、大きさには過敏になっています。指定された受診日は明後日ですが、今もどこかのクリニックに押しかけてエコーで確認したい気持ちでいっぱいです。一方、その結果次第で余計不安になってしまうのでは、とも懸念しています。前回の5週から6週は不安からかかりつけでないクリニックでもエコーしてもらい、それで小さくて大泣きし、翌日かかりつけのクリニックに行く、というような精神的には著しく不安定な日々を送っており子宮内環境は最悪だったと思います。 明後日の受診までどうやって気持ちを支えていけばいいのか、どうすれば今回は大丈夫と信じられるのか、頼りない私に喝を入れていただけないでしょうか。
- 子宮外妊娠について
子宮外妊娠について質問させていただきます。自分ではどうすれば良いかわからないので、多数の意見を聞きたいです。 まず彼女が子宮外妊娠、6/26が最後の性行為だったのですが9/13卵管摘出手術の際、その時点で5週目だったと言われました。彼女は8月に生理らしき出血はあったが、生理にしては出血が少な過ぎる(ティッシュにピンク色がつく程度)、でも生理日近くだったので医者にはそれを生理と申告したそうです。 性行為から考えて、自分とでは確実に週数が合わないとの事は彼女に伝えました。しかし、彼女から第12凝固因子活性だかの数値が低く、枯死卵だったから胎嚢も胎芽も育たず、本来4ヶ月だったのが5週目のままだったからと言われました。 枯死卵だとしても胎嚢は育つはずだったと思いますし、だとしても医者はそれに気付きそうなものだと思いますがあり得ることでしょうか? また、病院名を聞いたところ、○○レディースクリニックだと言われ、しかししばらくしてから手術は大学病院でしたと言います。 医者から話を聞くには、どちらに行ったほうがいいのでしょうか? 手術費用は18万ほどで、生命保険の保険が12/5には請求しているのですが、3月現在にはまだ下りておりません。理由は、保険対象外の検査が多いからとの事。生命保険会社からは、始めは1月中旬、次に2月、次には2月末でしまいには3月になる、と伸ばし伸ばしにされているそうです。しかも保険会社名はわからないと言われ、受け取り人は祖父だから、私にはお金は入らないと言われました。 また子宮外妊娠に関して自分が父親だという物証は何も無く、全て彼女の口頭からによるものだけです。 何かおかしい事ばかりと思ってしまいます。 今現在、彼女は片側の卵管も摘出するかもしれないと不妊専門の病院から言われたそうです。 正直、どうすれば良いかわかりません。可哀想だとも思いますが、言う事がコロコロ変わる彼女が自分自身信用出来なくなってしまっています。別れるどうこうではなく、真実を知りたいというのが本音です。 彼女が本当に自分の子を子宮外妊娠ではありますが、妊娠したと確かめる方法は何かあるのでしょうか?
- 出産予定日から算出した受精日について。
生理不順のため周期もわからず最終月経の日も 覚えておりません。 出産予定日2012年5月6日 から受精日をサイトで算出した ところ2011年8月14日前後だと表示されました。 8月8日に1度だけ元彼とは違う男性と ゴムを最初から最後まで着用での行為を しました。 8月12日、14日、16日に 元彼と避妊なしの外で射精をしてます。 検査薬を使ったのは9月5日。陽性。 次の9月6日に念のためもう1回使用。 やはり陽性。 その日(9月6日)に初診。 GS1=18.4mm GS2=11.6mm GS=15mm AGE 05w5d±1w DEL 5/3 2回目の診察は違う病院で。9月17日。 エコーはあるのですがカルテに貼るエコーと もらえるエコーを医者が間違えてしまい まわりを切り取られたものをもらったので 大きさがわかりません。 出産予定日はこの日に決定しました。(7週) 出産予定日は2012年5月6日。 3回目の検診。9月28日 CRL 19.5 +D=19.5mm AGE 09w0d±1w DEL 5/2 4回目の検診。10月24日 CRL 57.6 +D=57.6mm AGE 13w0d±1w DEL 4/30 です! この場合だとどちらの子供の可能性が ありますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- aya1012tomo0708
- 回答数4
- 4週1日 双子 胞状奇胎の疑い
初めて質問させて頂きます。 二人目妊娠希望で、不妊治療中です。 今週期2回目のAIHを3月15日にし、その後17日、19日、21日とhcg注射3000を3回しました。 hcg注射の影響は覚悟の上で、生理予定日一週間後から判定可能な検査薬で26日から、毎日検査しましたが、27日に一旦薄くなって次の日から濃い陽性がでてきて、日増しに濃くなってます。 ここ数日お腹の張りがひどいため、通っていた不妊治療院に検査薬の件も合わせて相談しましたが、hcg注射をうってから日が浅く、妊娠判定には早すぎるので、一週間後に来てくださいと言われました。ただあまりにもお腹が痛かったので、第一子を出産した、近くの産婦人科でお腹の張りの検査と、妊娠判定をお願いしました。 尿検査では陽性が出てるけど、hcg注射の事があるならちょっと確定じゃないなぁ…とりあえず、まだ胎嚢は映らないと思うけど見てみようか。と言われエコーを見ると、なんと胎嚢が2つ見えたので、双子で多分壁のようなものがないから、一卵性。大きさは15mmと13mmで標準の大きさです。妊娠おめでとうございます。と言われ、すごく嬉しかったです。ただ、排卵誘発剤の影響でかなり、腹水がたまっているので、大学病院での管理が必要とのことで、紹介状を書いてもらいました。 今までの不妊治療院での経緯も伝えた方がいいから、連絡するよう言われ、通っていた病院に連絡をし、診断書をお願いしたところ、この週数で胎嚢が見えるはずがないと言われてしまいました。 次の日大学病院に行く事になっていたので、その前に自分が見ないと紹介状は書けないと言われたので、診察してもらいましたが、確かに胎嚢っぽいのが見えるから紹介状は書くけど、週数から言って見えるはずがない!と言われて悶々としたまま大学病院へ行きました。 先生に経緯を説明して、尿中hcgを見てもらったところ、hcg1968と妊娠5週の数値と言われました。エコーで胎嚢も確認してもらいましたが、確かに2つ映っていて、8mmとこれも大きすぎる。ただ、この胎嚢の大きさなら、このhcgは合っているけど、やっぱり週数からするとおかしいね…。 胎嚢じゃないなら、映っているのは何でしょうか?と質問したところ、『胞状奇胎』の可能性があると言われました。だから妊娠はしばらく白紙で…と言われ、それが何かまったく知らなかったので、帰ってから、検索しまくりました。そしてとてもショックを受けました。 やはり胞状奇胎なのでしょうか…。どなたか詳しい方、もしくはこの週数、hcg量でも、正常に妊娠してました!というう方いらっしゃったら、教えてください。 ちなみに胎嚢は、2つくっついている状態です。 次は4月5日の検診ですが、その時も妊娠の確定は難しいと言われています。 すみませんが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- pkonopchan
- 回答数3
- この日で妊娠、あり得ますか?
生理日…1/2~、2/4~7,3/12~18(34~44周期)、早まることはありません。 検査薬陽性…4/18、薄く線が出ました。 病院にて陽性反応…4/19、胎嚢は見えま せんでした。 4/2...胎嚢?細長い端と端~測って6.6mmと 記載あり。 5/8…6週くらい。 5/31...10w5d,CRL34.5 6/4...11w4d,CRL43.3 3/16,19の性行での妊娠はありますか? すみませんが、よろしくお願いします…。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#158556
- 回答数5
- 5週2日と診断されたのに胎のうがはっきりせず。
前回も質問させて頂いたのですが、不安になり投稿させて頂きました。→前回の質問ですhttp://okwave.jp/qa/q7132702.html 本日診察日で今朝受診してきました。検査薬で陽性反応が出て一週間。終了線が出るまでに反応はありますが濃くはならないです。チェックワンは30分以上たってから終了線と同じ濃さになりました。クリアブルーは相変わらず終了線と同じ濃さには、なりません。 今日受診した結果。5週2日と診断されました。排卵日は排卵直後に受診したので確定されています。10/27が排卵だそうです。周期に間違いはないだろうと言われました。 エコーで胎のう確認すると、「んー胎のうっぽいのはあるけどはっきりしない、これが胎のうだとは思うけどかなり小さいからはっきり言えない」と言われました。 化学的流産という事でしょうか?一応来週また受診してとの事なのですが、5週2日とはっきりわかっているのに胎のうがはっきりしない。検査薬も濃く反応しないと言う事はなど、不安でいっぱいです。 5週2日で胎のうが確認されなければ流産の可能性は大きいですか? どんな経験でも結構です。教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- 胎児 超音波スクリーニング検査結果について
みなさまのお知恵をお寄せくだされば幸甚です。 パートナー(元の交際相手、現在人妻)が妊娠しました。今日6月12日は週齢8週目です。 6月2日に初期超音波スクリーニングを受けました。週齢6週末~7週始のときです。 発育に問題はなく、内臓の発達も正常(器官は揃っていて心臓の弁も確認できた)で、奇形なども見当たらないとの診断でした。手足をバタバタして元気そうにしていて指も見えたそうです。 しかし早産の危険があり、医師から即入院または胎児治療(投薬により胎児の発育を促す)を勧められました。放っておくと母子ともに死の危険があるとのこと。 後者を聞いて大変ショックを受けましたが、パートナーは普通に仕事をしており、つらそうにはしていません。 また母体は健康で赤ちゃんの出口が緩んでいるようなこともないと医師に言われたそうです。ただストレスが原因で上記のような心配があるとやはり同じ医師に言われたというのです。 現在、かなりお腹が張り出しています。 スクリーニングを受けたことも含めて上記はすべて事後報告でした。いろいろ調べていくうちにパートナーの説明に疑問を持つようになってしまいました。 お分かりになる方がいらっしゃれば、以下の3つについてご教示お願いいたします。 (1)スクリーニングのタイミングが早すぎませんか(普通は20週~とパートナーの通院するクリニックの情報にあります) (2)週齢に比べて発育が早すぎませんか、 (3)早産に対応する医師の説明は適切でしょうか、似た体験をした方はいらっしゃいますか。よい病院はありますでしょうか? 週齢と胎児(胎嚢)の状態が一般的な週齢の例と比べて大きく違うと思っており、そういう例が他にもあるのかどうかを知りたいです。その上でパートナーと話し合いたいと思います。 性交日は5月2日の一日だけです。その前は1年半以上会っていませんでした。5月3日以降もありません。 パートナーは旦那に内緒で自分の家族として育てると言い、それに全く迷いはないようで、すでに旦那に妊娠したことを告げています。その上で入院、治療費を負担してほしいと言われています。 私はその子が自分の子であるなら、子供の無事を第一に費用負担を含めてできることをしたいと思っています。 恥をしのんでお聞きする次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- goligolipoo
- 回答数14
- 彼女に別れを告げたところ突然妊娠したと言われました
彼女に別れを告げたところ突然妊娠したといいだしました。 妊娠検査薬の結果も陽性だと写メを送ってきたのですが・・・。 遠距離恋愛なのですぐに行って確認することができません。 自分なりに色々調べてみたのですが、検査するのが早すぎると思い、聞いてみたところ「そんなことないよ!」と怒られてしまいました。 ちなみに先月の生理が4月29日から始まってエッチをしたのが5月9日です。 もちろん避妊はしました。(コンドームで100%避妊できないのはわかっているのですが・・・) 検査薬を使ったのが20日です。 写メから判断すると”P-チェックS”という検査薬みたいです。 本来であれば信じたいのですが、以前から別れを告げるとリストカットしてその写メを送ってきたり わざわざ友達に送ったのを間違えたかのように私に送ってきたり 慰謝料を請求すると言われたり 情緒不安定なところが多々あり困っていました。 今は友達と名乗る方からメールが来ていて「彼女を助けてあげてくれ」「子供がかわいそうだ」と言われています。 (本当の友達なのかもしれませんが) この妊娠検査薬の判定は本物だと思いますか? みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- potipotidrm
- 回答数20
- 妊娠初期について。私が見たものは何でょうか?
どなたか教えてください!よろしくお願いします。 検査薬で陽性が出たので産婦人科を昨日、受診してきたものです。 超音波?で先生が「早いなあ」とつぶやいてから、「これ!これだと思うよ」と画面を見せてくれたのですが横に丸い形をしたようなものが写っていました。 これが胎嚢というものなのでしょうか? 「早くてよく見えないけど妊娠してると思いますよ。二週間後にまた来て。はい次の方~」みたいな感じで詳しく聞けずそのまま帰って来てしまいました(>_<;) 気になって色々、調べてみたもののよくわからなくて・・・ 私が見たのはなんだったのでしょう・・? 見えないというのは赤ちゃんがまだ見えないってことなんですかね?; 妊娠何周目とかも言われず写真ももらえなかったのですが最初はこんな感じですか? どなたかご意見お願いします!!
- 妊娠周期と胎児の大きさ
よく、○週△日なのに××が見えないとかいう話を耳にします。そのときのアドバイスとして、排卵日のずれにより周期にズレがあるのでは?とよく見るのですが、たとえば排卵日がはっきりしている場合にも、妊娠周期のズレというのはありえるのでしょうか。排卵日を2週0日として計算した周期で見た場合、12週くらいまでの胎児(胎芽)の成長に個人差はでてくるものなのでしょうか。 ○週△日のおなかのなか(胎児・胎芽の状態)はこう ×週○日だと、こう というように、決まっているものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#6974
- 回答数3
- 4週3日目と言われました
こんにちわ。9/1から最終月経が始まり、 9/20~9/26迄の週に仲良くして、 10/7(生理予定日2日後)に陽性反応がでました。 私の計算だと、その前後が4週と0日と思ってて、 昨日10/15に病院に行ったんですが、 (私は5週前半位と思ってた)診察の結果、昨日が 4週と3日ということです。 それは排卵の日や生理予定日とかより、 現在の胎芽の大きさからの判断でしょうか? それと、まだとても小さい胎嚢しかエコーに映されて ませんでした。とりあえず子宮外ではなかったので 安心したのですが、普通なら、心拍確認の為とかで 2週間後とかに来なさいと言われますね? 私の時は、「では1ヵ月後」と言われました。 もちろんそれまでに出血等があれば来るようには おっしゃってましたが・・・ みなさんはどうでしたか?私的には、 心拍の確認で流産の心配とかもぐっと減らしたいし、 1ヵ月後は、11月半ばで、3ヶ月(8週と4日目)で それまでどうしたらいいのー?って感じです。 怠慢とか悪い感じの病院ではないのですが、 心配性なので気になってしまいました・・・ 皆さんの経験等お聞かせください