検索結果

心臓病

全6075件中2921~2940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • EDの感じ方

    EDの感じ方について真面目な気持ちで質問しています。 糖尿病で心筋梗塞後に透析をするようになった彼ですが、今までの半分ぐらいしか元気がないとこぼすようになりました。病気後に体のことを知り、以前の元気なときは知りません。勃起せずに1度だけダラダラと射精したことはあるのですが、それ以後射精することはありません。 気持ちよく感じていると言葉では話していますが、本当に信じて良いのでしょうか?気持ちがあればこそ愛し合えるので、愛してくれていたら体の関係は重要視していませんが、でもスキンシップも大切にしてあげたいのです。EDでも構いませんが、EDで体を求めてくる彼は感じているのか知りたいのです。またEDの方が望まれることは何かありますか?体のことでも心のことでも構いません。また返答いただけるならEDかEDでないかの書き込みもお願いします。

    • noname#89705
    • 回答数2
  • 糖尿病のセルフチェック

    病院に行って検査いてもらうのは当然ですが、それ以外に自分でできる糖尿病か否かのチェックはできるのでしょうか? セルフチェックの方法があるなら教えてください。

    • 777-mi
    • 回答数3
  • 炭水化物ぬきでの生活について

    歌手のGacktさんは、普段炭水化物を摂取しない生活を送っているようです。ただし、誕生日だけはラーメンを食べるそうですが…。Gacktさんのように、普段まったく炭水化物を摂取しないと、体に何か影響はあるのでしょうか。

    • noname#264189
    • 回答数4
  • 自分の"好きな仕事"を見つけたい!

    今までいろんなこと、仕事にチャレンジしてきました。 仕事は販売員、貿易業務、秘書業務、福祉関係、など。 どれも中途半端で、これが天職!というものが見つかりません。 海外旅行も10か国以上行きました。が、英語もまだ中途半端ですし、ピアノを弾いたり、音楽を聞いたりするのは好きですけど、才能は無いし、趣味だったら楽しい程度です。。 料理も好きですが、ひとりで作るのが好きです。(キッチンの仕事もアルバイトでしましたが、人と一緒に仕事にすると料理を作ること、そのものが嫌になってしまいます。) 書くことも好きで、漫画の原作大賞に公募した際、入賞したこともあります。が、それを継続的に続けようとするとエネルギーとアイデアが全く沸きません。 自分の好きなこと=天職だと思うのですが、どうしたら、自分の本当にやりたいことって見つかりますか?

  • 消防自動車のサイレンは小さくなりませんか?

    こんにちは! 某消防署の近くに住んでいます。 消防署が建替えをする為に、3年近く1kmほど先で仮住まいをしていたのですが、最近、また戻って来ました。 消防署が近くにあるという事は心強く、有り難いのですが、深夜及び早朝など、世間一般が寝静まっている時間帯に出動する際、火災の現場と全く同じ音量で出て行きます。 よって、たたき起こされる形となり、びっくりして飛び起きるので、しばらくの間、ドキドキして、間違いなく身体にも良くありません。 火災現場が近くならまだ仕方が無いと思えるのですが、遠方の現場へ駆けつけるのに、果たしてあのサイレンは必要なのかと疑問に思えてなりません。 何年も前に、同様の質問をされた方がいらっしゃいましたが、最近はどうなのでしょうか?お願いすれば、ある程度音量は小さくしてもらえるのでしょうか? これから火災の多いシーズンになる為、あれを続けられると、翌日に響き、かなり辛いなぁと思い、憂鬱です。

  • 右脚ブロックと左脚ブロック、危険なのは?

    心電図で、右脚ブロック左脚ブロックがあると思いますが、どちらの方が危険なのでしょうか?理由も教えてください。

    • 6175
    • 回答数3
  • ピルの副作用はありますか?

    最近、避妊目的のために、マーベロン21という 低容量ピルを服用しはじめました。 一つ不安なことがあって、ピルには副作用があるとのこと。 自分は、太りにくい体質で体重の変化は4キロほどしかありません。 ピルを服用しだすと太るとのこと? 実際に太った方はいますか? また、体毛が薄くなったり、胸が大きくなるという 嬉しい副作用もあるそうですが、実際はどうなんでしょうか? ピルユーザーの方にお答えいただけると嬉しいです。

    • noname#90552
    • 回答数2
  • なぜタバコを吸っているの?

    タバコを以前吸っていましたが今は嫌いなものです。 私は以前興味で吸ってみましたが、 たいしてうまいわけでもなく、 健康は自分はもちろん周囲の方にも悪く、 毎日吸えばお金もそれなりにかかります特に最近は値上げされてますね。 タバコって税金のために禁止されてはいませんが、 麻薬と同等の薬害中毒性がありますよね。 逆にそれが継続した税収となってよいのかもしれませんが。 お酒ならば薬ともなるでしょうがタバコは少量であっても毒にしかなりません。 愛煙家はどうしてそんな毒をわざわざ摂取し続けているのですか? 普通の論理的な思考をすればそんなものを体内へ取り込もうとはしないはずですよね? よろしくお願いします。

    • tk02o
    • 回答数8
  • 猫に癒されます

    質問らしくありませんが、よろしくお願いします。 お布団を敷くと直ぐに猫が来て私より先に眠っています。 そんな猫を「猫枕」にしたり、顔と顔をくっ付けて寝たり、添い寝のようにしたり、 足やふくらはぎをくっ付けて「猫タンポ」して寝ています。 そんな猫ももう10歳を越えています。 この先何年こうやって暮らせるか分かりませんが今は良い関係です。 過去にも猫を飼ったので来るべき日と言うのは分かっているつもりです。 みなさんも猫に癒される事があるかと思いますが、10歳を超える猫の飼っていると「来るべき日」と言うのを意識する事がありますでしょうか。 ご意見があればお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#84118
    • 回答数3
  • ワンコの毛並み・毛艶をよくする方法

    ワンコの毛並みをツヤツヤに戻す方法を教えてください! 我が家のラブラドールの毛並みがみるみるボサボサになってしまいました・・。(チョコラブ♂) 今11ヶ月のワンコです。生後半年までは道行く人に誉められるほどツヤツヤだったのですが。 ちなみにご飯はロイヤルカナンかユカヌバのドライフードなのですが好みが出てきてしまい、安い缶詰ご飯も混ぜるといった感じです。 たまに魚を煮たり、お肉をゆでたりしてあげています。 イヌを飼ってらっしゃる方、これをしたら(食べたら)毛並みがよくなるという情報をお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 鬱病の妻の看病に疲れて鬱気味です。どうしたらいいでしょうか?

    妻が7年前から鬱病です。 結婚10年目で子供はいません。今年で40歳になります。 3年前はリストカットや自殺未遂もあり、仕事そっちのけで出来るだけ一緒に居るようにしました。 そんなことで何度か転職を余儀なくされてしまったり、気分転換に引越したり、犬を飼い始めたり、ジムに行かせたり、絵を習わせたり、と興味を持ったことをやらせて試行錯誤をするうちに、今は少し症状が改善した様子で自殺する心配もそれほどなくなってきたようです。 友達もできて友達の前では明るく振舞えるようになってきたので症状は明らかに改善してきたと言えるでしょう。 ところが、やはり周期的に鬱状態は訪れて、人に会いたくないと家に引き篭もりがちになったり、 生きているのが辛いとか、何もかも嫌だとか言い出したり、根本的にはよくなる見込みがありません。 妻は夜中ずっと起きて2ちゃんねるに興じており、睡眠薬を飲んで朝方に眠りはじめ、夕方になると起きてまた2ちゃんねるをやる生活。 結婚当時は42Kgだった妻の体重は65Kgまで増えました。 もちろんセックスもしてません。私がその気になりません。 もう正直疲れました。 妻の前で気丈に明るく振舞ってきましたが、ストレスが限界でなんだか私自身が鬱になってきたみたいです。 正直この先生きていても意味がない気がしてきました。 妻の看病を続けてもよくならないし、子供もいないし離婚もできない。 しかし離婚したら妻はたぶん自殺するでしょう。 自殺するのが分かっていて離婚するほど鬼にはなれません。 私はどうしたらいいと思いますか? 何とかストレス発散できればだいぶ良いのですが、外で遅くまで遊んでいると妻の鬱が心配になるので楽しく遊べません。 ここ2ヶ月本当に行き詰まりました。 似たような境遇の方、冷めた夫婦関係の方にアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 猫の急死

    先日愛猫が急死しました。 まだ7歳で健康そのものの様でしたし 朝ごはんもモリモリ食べていました。 その日の昼過ぎパッタリと死んでしまいました。 ウサギやハムスターなどの心臓麻痺は聞いたことが あるのですが、猫でも心臓麻痺みたいに急死してしまうことが あるのでしょうか? 悲しくて悲しくてたまらないのですが、『どうして?』という 疑問が消えません。どなたか分かる方、経験のある方お話ください。

    • ベストアンサー
  • 中年症候群に伴う鬱病

    もうすぐ34歳男性です。今年に入ってから、過去の失敗、後悔ばかりを振り返るようになり、自分の人生が如何に価値がないかをずっと考えてしまいます。 「あの時こうすればよかった」「もっとアクティブに青春を過ごせばよかった」「人生をやり直したい」とずっと考えています。 眠れない日もありメンタルクリニックに行ったところ「典型的な中年症候群に伴う鬱病」と診断されました。睡眠薬を処方されて眠れるようにはなったのですが、起きている間はずっと人生に後悔してしまい、睡眠薬はどんどん強くなっていきます。 もし、同じ心境を味わった方がいたらどのように乗り越えたかご回答いただけますでしょうか?自分の生き方に責任があることは分かっていますが、よろしくお願いします。

  • 50になったとたん急にダメになりました。

    別カテゴリーの「性の悩み」にも置いたのですが、 大変悩んでます。 何か良い案を教えて下さい。 50才です。 煙草も酒も程々にたしなみます。 夫婦関係は普通レベル(月5・6回程度)だと思います。 この半年ばかり、今迄より少しフィニッシュ迄の時間が 長くなったかなぁと覚えていましたが、 50になったとたん急にダメになりました。 2回に1回ぐらいの割合ですが、 勃起し、挿入後さてイこうかと言う段になったら、 意に反してモノがガクガクガクとお休みをしてしまいます。 女房もすぐに気が付いて「どうしたの?」と不安な表情を。 口とか手でしてもらうと問題なく復活し、そのまま達成できるのです。 どうしたものでしょうか? 皆さんは如何ですか? まだ50になったばかりで、これからも女房とイイ関係をもって行きたいです。

  • 脳梗塞と糖尿病の治療薬

    数年前から糖尿病に掛かっている母が脳幹梗塞で入院し、先月退院しました。 どちらも同じ病院なのですが、 内科(糖尿病)では「ベイスン錠」を、脳神経外科からは「プレタール錠」を処方され服用しております。 それまで糖尿病の薬は、ベイスン錠の0.2mgだったのですが、脳梗塞での入院中に0.3mgに増量されていました。 退院後、立ちくらみをよく感じるようになり、その際に母より薬が変わっていることを知りました。 その関連性への疑問も含めて病院に聞いたところ、 その病院では入院中は0.3mgしか置いていないという単なる院内事情に因るものでした。 インターネットで、0.2mgで効果不十分の場合は0.3mgを処方するという資料を目にしたのですが、 糖尿病の方はそれまでずっと数値が安定していたようですし、 脳梗塞が影響しての変更ではないとのことでした。 薬剤の処方量について、同一人の同一症状に対して入院と外来で異なることってあるのでしょうか? 例えそういう事情があるにしても、退院時にはまた元に戻すのが普通であるような感覚です。 結果的には、それで血糖のコントロールができれば問題ないとのことで、 アッサリ0.2mgに戻すことになりました。 (当方から聞かなければ、増量のまま治療を進めるほど、大差ない薬なのか疑問ですが) この件もあり、現在服用中の薬について調べていましたら、 脳梗塞の再発予防である「プレタール」について、 処方する場合は「慎重に処方すべきケース」として「糖尿病の人」とあり、またプレタールには、 「脳梗塞再発抑制効果を検討する試験で、本剤群に糖尿病の発症例および悪化例が多くみられたとの報告あり」 とも書かれておりました。 プレタール服用にあたってはグレープフルーツ(ジュース)を避けなければいけないことも退院後1ヶ月の今になって 調べている段階で初めて知り、脳神経外科の医師から何の説明も受けておりませんでした。 糖尿病治療を含めて退院時には「特に食べてはいけないものはありません」ということでしたのに、 調べれば調べるほど、脳梗塞と糖尿病治療の相互関連について、母の場合、 総合的に見て、果たしてこの処方で大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 現在の脳神経外科の主治医は入院した当初より、当方の質問や不安を相談しても 神経質そうな態度を示すばかりで余り親身に受け答えをしてくださいません。 長文で申し訳ありません。 この点について詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

  • 突然データが消えました、復元するにはどうすればいいですか?

    過去の質問を検索しましたが、状況が微妙に違いますので、質問させていただきます。 ドライブC、ドライブDというようにパーティションを区切っていまして、ドライブDにドキュメントなどのデータを保存していましたが、起動させると突然そのドライブDのデータが消えていました。プロパティで見てみると、未フォーマットというように書かれています。フォーマットしますかと表示されましたが、フォーマットはしておりません。 ちなみに、PCの処理速度はすごく遅くなっていまして、1つの動作をするのにもすごく時間がかかってしまいます。(このような症状にしばしばなるので、その都度リカバリしていたという状況です。ウィルスが入っているとも思えないので、HDD自体がもう寿命なのかもしれません。) なるべく費用はかけたくないので、業者やファイナルデータを利用せずに、 data recovery というソフトを使おうかと思っていますが、こういう症状の場合、このソフトを使うのは賢明でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚を全く考えてない男(長文です

    今4年半付き合ってる人がいます。 彼は30私はもうすぐ26になります。今まで大した喧嘩も無くすぐ仲直りをしていたのですがもう無理そうです。 何度か将来のことを考えてほしいと話をする度にさんざん待たされ「考える」と言ってくれたのですがまた不安になって聞くと「やっぱり一人がいい」とずっとずっと聞かされ続けて来ました。 今回もそんなことになり彼としては「結婚する気が今はない」「いつかはするだろうが何時だか分からない」「一人が好きだから」だそうです。 又最近始めて聞いたのですがパチンコと車の借金があり無くなるとまた作ってを繰り返しているとの事。それでもちゃんと前向きに考えてくれるならと付き合っていたのですが、最近喧嘩をし「ちゃんと考えるからよろしくお願いします。」と言われました。が信じられずと惑って一ヶ半月位時間が経ち いきなり「もう前より好きじゃないから気持ちが冷めた」と言われました。 そんなことってあるのでしょうか。会えなかった1ヶ月半パチンコに行っていて全く寂しくなかったそうです。 パチンコに負けたのか・・・・となんだか切ない気持ちです。 私に「結婚する気持ちが無いのならば付き合えるけどしたいのなら期待させられないから別れる」と言われました。都合のいい女になってしまいそうで何だか解せません。 毎日マメにメールは来るし電話すれば必ず出てくれます。私はそんなに定期的に会ったり連絡取ったりしない方で、プライベートはお互いに尊重しているつもりです。会ってない時は何してても構わないと思っているのですがこんなに自由にさせていて「一人がいい」とは一体どうしたらいいのでしょうか? 私が今一番心配なのは「もし私が30過ぎてそれまで待ってていきなりやっぱり一人がいい」と言われるのではないかととても不安です。 時間がかかってもいいからちゃんと考えてもらいたいのです。 でもやっぱり無理なんでしょうか。

    • tsinko
    • 回答数14
  • 暑くない。夏なのに暑く感じない。

    毎日30度を越す暑さが続きますね。それなのに私は暑くないのです。家族はクーラーとか扇風機とか始動してくれといいますが、私にはその必要がないのです。 暑さがわからないのです。一体どうして暑さを感じないのでしょうか?実際クーラーが入っている場所に行くとすぐ寒いと感じます。汗をぼたぼたかくことはありません。以前からあまり暑くない体質だったのですが、少しその体質に危機感を感じるようになったのです。改善される方法を教えてください。40歳代女です。 変な質問ですいません。

  • 不整脈

    僕は高校生です。中学のとき陸上部の長距離走をやっていて心臓は強い方だと思います。最近、心臓がギューと止まる感じがして病院で検査を受けましたが、異常なしと言われました。 しかしその後もこの症状は続いています。 心臓のことなので不安です。何が原因でしょうか?

  • WHO総会でアルコールの削減が議題に・・・

    WHOのHP http://www.who.int/mediacentre/events/2008/wha61/en/index.html を見ていたら、アルコールの有害使用を削減するための戦略(strategies to reduce the harmful use of alcohol)という議題がありました。Key Issueのところにも、飲酒(Alcohol drinking)という項目があります。 以前、WHOではタバコの議題があって、その結果、どんどん禁煙化が進んでいます。 日本はお酒に甘いとされていますが、タバコと同様に、テレビのCMがなくなるなど、何か影響があるのでしょうか?