検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 個人情報を扱わないでいいオークションサイト
基本的なことで恐縮ですが・・・。 Yahooオークションとかって、結局は出品者と落札者で、 メールをやりとりして個人の住所を書いて配送するんですよね? 個人情報とかをサイト側で持ってくれて、自分で扱わないでいいような オークションサイトってありませんか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- usamimi-rabbit
- 回答数3
- 個人信用情報の訂正・削除について
義父が息子名義(私の夫)でクレジットカードを契約し使用していました。(契約時は未婚、大学生です) 結婚を機に住所変更をしたところ裁判所からの通知書が届き契約、延滞、滞納の事実を知りました。 契約後、夫の住所を知人宅に義父が変更していたため請求書なども知人宅に送付されていました。 私の実両親が返済をしてくれたのですが信用情報を開示するとCICに「異動」と記載されていました。 弁護士に依頼しクレジットカード会社に本人が契約したのではないので訂正・削除をお願いしたのですが、なかなか訂正・削除を行ってもらえません。 弁護士が送付した書類は ・義父の印鑑登録証明書 ・義父が署名・捺印した「私が契約したという内容の文書」 ・義父が署名・捺印した「どのようにして契約をしたかを記載した文書」 ・義父が住所変更をした証拠 上記の書類以外にもたくさんの書類を送付しているのですが訂正・削除に至っていません。 質問なのですが ・上記以外に必要な書類などあるのでしょうか ・クレジット会社とのやりとり以外に方法はないのでしょうか ・本人確認を正確に行わずカードを発行したクレジット会社には非はないのでしょうか 法律に詳しい方、同じような経験をされた方、どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#175555
- 回答数1
- 自分で個人情報流出させてしまい…
今日の夜勤中、会社に電話が掛かってきて「事務の○○なんだけど至急確認したいことがあるから名前と電話番号と住所教えて」と言われ、働き始めたばかりだったので信じて自分で自分の個人情報教えてしまいました…。 そのあと「俺は本当はヤクザだからなめた口きくなよ、そのうちお前の家に仲間6人で行ってレイプしてやるからまってろ」と脅されたので電話切ってしまいました。 後から気がつきましたが電話は非通知でかかってきていました。 家にもすぐに卑猥な内容の電話がきたそうです。 会社にも迷惑かけたくないし、電話が来たくらいですぐ警察に行くのもなぁ…て気持ちなので、馬鹿な私にこれくらいはしないと駄目!な対策を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 ※相手に教えてしまった情報 ・現住所 ・自宅電話番号 ・携帯電話番号 ・名前 ・年齢
- ドコモショップでの個人情報について
いやがらせの電話を受けるようになりました。 その人の兄弟がドコモの代理店の責任者だそうです。 恐いので携帯番号を変更したいのですが、同じドコモで変更しても、携帯会社を変えない限り、 ドコモの代理店の責任者クラスだと、以前の番号からすぐに新しく変更した番号までわかって しまいますか? できれば、ドコモから変更したくないのですが… そして、代理店の責任者というか、たぶん、経営者なのだと思うのですが、そういう方だと メールアドレスを変えても、新しいアドレスまでわかってしまいますか? メールの内容まで見ることはできるのでしょうか? たぶん、住所も知られてしまったようなので、住所くらいは簡単に見れてしまうのでしょう… とても困っています。どなかたご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- 車のナンバーから個人情報がわかるの?
こんにちは。この前二時間ドラマか何かで刑事?だと思うのですが海軍なんとかにいってある車の持ち主、住所などを調べるシーンがありました。ここはどこにあるのですか?少しのお金を払えば誰でもそのナンバーの個人情報がわかってしまうのですか? 私はまだ車も免許も持っていない歳ですし、車の購入方法や登録についてなど全く無知ですがこんなに簡単に個人情報がわかってしまうなら車なんて持てないと思いました。詳しくは書きませんがストーカーや変な男があまりにも多いからです。 知っている方お願いします。
- 共用PCの個人的な情報を消す・・・
例えば、会社のパソコンのハード内部を整理するのに、 個人資料のほか、履歴やパスワード削除とかは分かるのですが、 \windows\cookies内は全て消去してもいいのでしょうか? そのほかにも、個人的な足跡を消すのに 参考になることがあれば、お教えください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- cojicoji
- 回答数2
- 警察に個人情報を聞かれた場合
いつもお世話になります。 つい先ほどあったことなのですが 私が仕事から帰る途中の道(暗くて、車が結構通る道)に、女性が自転車ごと倒れていたので 女性に声かけをしたところ、どうも酩酊しているようでした。 「救急車を呼びますか?」ときくと女性はジェスチャーでNOという合図をしましたが 立ち上がれず、道路にうなだれ座り込んでいる状態で、女性というところと、車の頻度を考えて 警察に連絡しました。 通報してから帰ろうか?とも思いましたが、車に轢かれでもしたらと妙な責任を感じ警察がくるまで そこにいました。 警察が来てから、警察は通報者(私)の名前、生年月日、住所、電話番号と個人情報を聞いたり 発見時の情報を聞いたりしたのですが 酩酊しているとはいえ、通報元である女性の側で聞かれたので言いたくありませんでした。 そこで質問です。 こういう場合、発見したときの情報は伝えるにしても 私の情報は言いたくなければ言わなくてもいいのでしょうか? 教えてください。
- 個人情報の訴訟結果(TBCについて)
2002年にTBCによる個人情報等流出事件で被害にあわれた方が集団訴訟を起こしたというニュースを拝見したのですが、その後の結果はどのようになっているのでしょうか? TBCのWEBを含め、いろいろ見てみたのですが、結果については見つかりませんでした。 まだ継続中なのでしょうか。 よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yukako_yukako
- 回答数1
- 個人情報を粗末に扱うコンビニに怒り!!
カテがわからず、こちらで投稿いたします。 本日の夕方、近所のファミマに行きました。数点買い物をし、子どもの教材の振込みもいっしょにしました。 振込用紙って点線で3つに分かれるようになっていますよね。コンビニでは一番右の2cmくらいの受領書にハンコを押してもらえるので、それだけを受け取って帰ろうとしました。 そしてふと何気なく店員を見たら、真ん中の5cmくらいの受領書部分を、なんとレジ台の上の「不要なレシートはこちらへ」という箱に、そのままポイと入れたのです!もちろん、うちの現住所や子どもの名前も丸見えです。 コンビニで働いたことがないのでよく分からないのですが、この振込用紙の真ん中の部分は捨てるものなんでしょうか?そして、このように個人情報が一目に晒されるような、粗末な扱いを受けた場合はどこに苦情を言えばいいのでしょう? その場で何か言おうかとも思いましたが、振込用紙の本体(一番大きい用紙)がレジにある以上、私自身が誰なのかも判明するので、用紙を引き上げるだけで苦情を言うのはやめました。 法律違反という重大な問題ではないと思いますが、非常に気分が悪いです。やはり4月からの個人情報保護法にも触れる行為なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- unagiko
- 回答数3
- 見学での個人情報記載について
マンションですが見学に行くと、 最初に収入も含めた家族の個人情報の入力を 求められると聞いています。 物件をみてよく考えてみる段階でないと 書く気になれません。 でも書いたほうがいいのでしょうか。 書かないと見学の際に詳しく説明しないなど 何かあるのかと思いました。 皆様のアドバイスをお待ちしています。
- 個人情報で売上げを上げようとする会社
20代のコスメ系営業職です。 去年30人程度の小さい会社に転職したんですが、 企画営業の仕事で入ったはずなのにEC部門のよくわからない石鹸とかを購入したことにさせられ プライベートの携帯にその石鹸の会社から営業の電話がきます。 入社してから判明したのですが 営業部のエース(人柄は凄く良くて姉御って感じ)は社長の愛人だったり 各部署の部長(と言っても3人ですが)が全員社長に借金してたり なんか人間関係とかプライベートとかぐちゃぐちゃしすぎててもう嫌です。 先日は発注先の印刷会社さんから 「前回の納品分の代金が未納だから、申し訳ないけど支払いを確認できるまで次の仕事が請けられない」 と申し訳なさそうに言われました。 もう今の会社には嫌悪感しかなく、6月で辞めると伝えてますが 次の転職先にこの退職理由は言ってしまっていいのでしょうか。
- 怪しい業者に個人情報を渡した時
こんばんは。 下記の郵便・宅配のカテで ”キャンセルしたはずの商品が届いたら?” http://okwave.jp/qa/q8763910.html という質問をしたものです。 怪しいネット通販サイトで買い物をしたのですが、 入金する前に入金をストップして注文をメールでキャンセルしました。 理由としては ・入金口座を入力しても名前が表示されない(銀行員の方にはやめたほうがいいと言われた) ・HPに電話番号の記載が無い。 ・注意してみると所々怪しい。(日本語がおかしい等) 後で検索すると入金口座に詐欺の警告が出ていました。 現状は何も問題は発生していませんが、 こちらの個人情報として私の名前、住所、携帯番号、メールアドレスが知られています。 私の名前、携帯番号、メールアドレスが漏れることには問題ありません。 私の対応で済むからです。 ただ、住所が心配です。 HP記載の住所は遥か他県のものですが、本当かどうかも怪しいです。 近くかどうかも分からないですが、 家には家族がいます(子供無し)。 注文したはずの無いものが着払いで届いた時は受取拒否すれば済む問題ですが、 こういうサイトで住所が漏れて、押しかけられることはあるのでしょうか?
- 継続して個人情報を守るには?
会社が継続して個人情報を守るには、どうすることでより情報漏えいに努めることができますか。 様々な取り組みをお聞かせください。
- 個人情報を適当に記入した場合
簡単な路上アンケートなどで個人情報を教えるのが嫌で、適当に記入した場合、罪に問われますか? 例えば ・通っている大学名や学科を、自分の通っている大学とは違う大学を記入。適当に考えて存在してい ない学科を記入した場合。 ・電話番号は正しく記入したが住所は適当(逆の場合も) など。 ほとんどの場合、無視されて終わりでしょうか? それとも警察沙汰になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- gfvdbuyggr
- 回答数2
- 行政機関個人情報保護法について
行政機関個人情報保護法第2条の「行政機関」の定義についてなのですが、 一号には「内閣府は除く」となっているのに、二号には「内閣府」と書いてあります。 結局入るのでしょうか、入らないのでしょうか? ご返答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- universe32
- 回答数1
- 歯医者の説明不足と個人情報流出
先月末からの話です。差し歯(前歯4本ブリッチ)が取れた為、以前通っていた歯医者に行きました。 根元が折れていた為、作り直しすることとなり、前より見た目お良くする為奥にはえている歯を抜き、5本のブリッチにすると見た目が良くなるとのこと。だったらとお願いすることにしました。 そして後日歯を抜き、歯茎が落ち着いたところで型を取ることになり、その時初めて保険がきかないから1本8万円合計40万円かかると聞かされました。その時理由を聞いたのですが、それなら歯を抜く前に説明すべきとも思いながらも、このままの状態ではと型をとりました。 支払いもローンが組めないといわれ、10月中に2回に分けて支払うことになりました。 その後です。1回目の支払い期限に支払いが間に合わず、私も仕事が忙しかった為つい連絡もしなかったのが悪いですが、連日何度も留守電が入っていたのも気がつかなく、突然高校生の娘に『ママ早く歯医者代40万円払いなよ。払わずに逃げてるって言われてる。』と、いわれました。 娘には、歯の治療代のことは言っていないのに・・・・。娘の話によると、娘の友達の友達がその歯医者でバイトをしており、FecebookかLINEで娘の苗字が一緒などを知り、私の名前はお母さんかと尋ねられ、その時いわれたそうです。 私の事で娘に嫌な思いをさせてしまったことが申し訳なく、全く関係ない娘の友達を巻き込み、それが許せなくなりました。 初めの20万円を支払いに行ったとき、先生に遅れたお詫びと今回の件を言いましたが、初めは高校生のバイトは3人いるから誰がそんなことを言ったかは・・・・など、最後はあやまってはいましたが、とりあえずその日は、かえりました。 最近になって娘が、実は娘の電話番号まで聞かれ、友達が教えたそうです。娘も不思議に思い理由を聞いたら、もう必要ないみたいに言われたので・・・・。 多分娘に電話して私に連絡を取らせようとしたみたいです。 それを聞いたとたん、先生が私の事をバイトの高校生にいろいろ話してやらせたのか、わかりませんが、病院では患者の情報は安易に流していいのかと、これは病院側はどう捕らえるべきかと思うようになりました。 この場合、素直に残りの20万円を支払い、終わりにするべきか。 このくやしさをどこにぶつけるか。悩んでいます。 文章が、上手くかけず申し訳ないのですが、私が少しでも納得できるアドバイスがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- non909
- 回答数2
- クレジットの個人情報のブラックリストについて
私は5年前に個人再生をしたんですが、個人情報の履歴は何年後に消えるのでしょうか? CICやクレジット系などいろいろ個人情報の保有期間が違うと聞きますが詳しい方良かったら教えて下さいませ。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#164763
- 回答数3
- mixiのメッセージに個人情報を載せたら
mixiのメッセージでは、 マイミクになら個人情報(アドレス等)を 載せても問題ないですか?
- ベストアンサー
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- genmaitaba
- 回答数1
- 個人情報とか大丈夫なんですか?
オークションでのライブなんかのチケット売買も身分証明が複数必要だったりしますよね 転売対策ですね チケットを見ると普通に 男性30代名義です 住民証と念のためキャッシュカードをお貸しします 悪用された場合は直ちに警察に連絡しますので了解できる方のみ入札下さい とか 落札者様の免許と交換で 当方の保険証(家族)をお貸ししますのでご入場して頂きます こう言うのは危なくないのでしょうか?? 普通にこんな物の貸し借りをしていいんでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- ndhuysga
- 回答数3